全5件 (5件中 1-5件目)
1

ゴールデンウイークだと言っても、今年も息子のサッカーのスケジュール都合などで出かける事が難しいので近所の公園にプラプラと出かけてみました。公園では桜が終わりチューリップが花盛りで春を彩ってくれています。カラス君も春の日差しとチューリップに満足しているようでした。それにしてもカラスは人を怖がらない。それどころか、しっかりカメラ目線一方チョコちゃんは一点を真剣に見つめております。その目線の先に有るものは・・・・暖かくなり、どこからか部屋に紛れ込んだ小さな虫。でも残念、途中で見失ったようです。「次は逃がさないわよ」と心に誓うチョコちゃんでした。
2017.04.30
コメント(4)

桜もすっかり散ってしまいました。毎回思うのですが、桜の季節はあっという間の出来事ですね。さあ、次は新緑の季節です。野に山に出かけましょうこの前、佐渡出身の知り合いより「佐渡の新しいPRムービーが面白いから見て!」と言われたので、早速YouTubeで検索。そして現れたのが次の動画。何でも「佐渡⇒金山⇒金⇒メタル」という事で「佐度メタル」だそうだ。意外とカッコ良いし、最後のフレーズが耳に残る。各自治体は色々なPRムービー作っているけど、このようなインパクトの有るバージョンは中々見られないので良いのじゃないだろうか?もし、気に入っていただけたら周囲の方にも見せて上げて下さい。さてさて、春を満喫中の我が家のチョコちゃん。日を浴びながら外を眺めている事が多くなりました。でも意外と長続きしません。部屋の中の音が気になりカーテンの間から覗き込んでおります。「残念、美味しい物は有りませんよ」と嫁さんに言われても「絶対何か有るはずだ!」と疑って目を離さないチョコちゃんでした。この集中力は見習わなければいけませんね
2017.04.23
コメント(6)

近所の公園の桜も満開となり春本桜番を迎えました。一応、今年も桜の写真を撮ってみました桜の下で楽しんで知る方も多く見られ、いよいよお花見シーズン突入です。でも桜は、枝を折ったり根の上に乗ったりすると病気になったりして寿命が短くなるそうなので、お花見の際は気を付けましょう。更にスマホやコンパクトカメラで撮っている方を多く見かけました。中には三脚を使用して本格的に撮影する方も・・・。ここで小耳にはさんだ、受け売りのワンポイントアドバイス一眼レフのレンズにはフードと言うパーツが有って、レンズ周囲の余計な光を取り込まない様に出来るけど、スマホやコンパクトカメラではこのフードが無い。そこで屋外で撮影する時は、被写体は日向で光を当てて、撮る人は日陰から撮影すると良い写真が撮れるそうです。日陰が無い場合は、写り込まない様に気を付けて、手なのでカメラのレンズを日陰状態にすると良いそうです。逆に被写体に当たる光が強すぎると感じた場合は、少し逆光ぎみで撮るのも良いそうです。私も初めて知ったテクニックでしたので、ご紹介いたしました。どうぞお試しあれさて今回のチョコちゃんはと言うと?「ちょっと近くニャイ?」「ウインクでもしようかしら?」「ニャンちゃって~」という事でした
2017.04.15
コメント(6)

新潟も桜の開花宣言が出されました。満開は4月14日頃と予想されていますので、来週末はお花見ができるでしょうか?4月となり息子の最後のリーグ戦が始まりました。Bチームなので下部リーグへの参加ですが、左ウィングハーフでのスタメン出場です。課題で有った積極的攻撃参加はできたでしょうか?※この連続写真は解像度を落としているので画像が悪いです素早いターンからDFを交わして一気にゴール前へ攻め込む姿を見る事ができました。まだまだ足りない所が有ると思いますが、やれば出来る所を見せて貰いました。試合は守備陣の崩壊により負けてしました。でも息子はゴールには至りませんでしたがシュートも打ったしアシストもできたので合格点でしょう。ピッチに立てるのも残り約2か月です。悔い無きようにプレーして欲しいと思います。さて今回は私が日頃チョコちゃんを撮っている方法を少しご紹介。これは上から撮ったパターンです。名前を呼んだりして顔をカメラに向けさせます。そうすると少しは可愛く見える次は良く撮るパターンです。床にカメラを置いてレンズを顔に向けて撮ります。少々逆光となる方が良いようです※ちなみに前回載せた写真は同じポーズでフラッシュを使用。 今回は自然光のみでの撮影です。最後は下から撮ったパターンです。これも逆光で撮っていますが、完全な逆光ではありません。顔半分に光が当たっています。体全体を入れるのか、顔のアップとするのか、後ボケ前ボケ等々。更に構図にも凝ってみましょう。本屋などで写真集を見て参考にするの良いですよ。皆さんも何枚も撮って色々試してみましょう。きっとお気に入りの1枚が撮れますよ。そういう私も勉強中。なかなか思うようには撮れません。最近は適当に撮っている事が多いような気がします
2017.04.09
コメント(6)

4月になり「新規一転だ!」と張り切っている人がいますがその勢いはいつまで続くのでしょうか?仮に続いてもゴールデンウイークまででしょう。新たな道に進まれスターを切った方々も肩の力を抜いてリラックスしていきましょう最初から力を入れ過ぎると、途中で疲れて動けなくなってしまいますよ。頑張る気持ちが強く早く結果を求める過ぎると、体と心のバランスが崩れて、ストレスがパンパンに溜まってしまいます。ゆっくり早く、頑張るけど頑張りすぎない事が一番だと思いますそしてストレスを上手に解消しましょう。私のストレス解消法の一つが写真を撮る事。今はチョコの撮影でしょうか。日々チョコが見せる色々な表情を見ながら、次に撮る写真の構図を考えて実際に撮って見るが、中々思ったように撮れない所が楽しい。本やネットで調べてカメラの設定も色々変えて撮ってみるが上手くいかない。チョコも撮られるのに慣れてきたとは言え、長時間の撮影や無理にポーズをさせる事はしないので短時間勝負。腕の悪い私では少々無理が有るのかも知れないが、稀に思った通りに撮れる事が有る。こんな時はとても嬉しい。この事がストレス解消へとつながっているような気がする。おっと、チョコちゃんも飽きてきたようです。私がストレス解消できてもチョコにストレスが溜まってる?それはいけません。爆発する前に終わりにしましょう。<参 考> ちなみに一番上は太陽光のみ、後の2枚はストロボ使用で撮っています。 同じシチュエーションでも撮れ方が変わりますね。 また一つお勉強になりました
2017.04.02
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1