全4件 (4件中 1-4件目)
1

昨日は2月22日で「猫の日」でした我が家の猫達には何もありませんでしたしかし、この日を機に保護猫の事を少し考えてみてはいかがでしょう保護施設には多くの保護猫がいますその保護施設の多くはボランティアの方々に支えられていますビジネスで「「猫の日」を利用されている方々は、その利益の一部を保護施設に寄付したらいかがでしょうまた、ブリーダーやペットショップで猫を購入される方に質問です売れ残ったり、繁殖期間が過ぎたり、障害を持って生まれてきた子達はどうなるのでしょう?考えたことありますか?純血種を維持するためにはブリーダーは欠かせない存在ですでも全てでは有りませんが一部の悪質なブリーダーにはグレーな世界が有ることも理解しましょうこれから猫を家族に迎えようと思っている方は是非保護猫を選択肢としていただけると幸いですちなみに我が家では全て保護猫ですチョコ「猫の日って何?そんなの知らないわよ」と全く興味なしとそっぽを向いていますクー「俺には関係ないよな」と興味がなく、毛づくろいにいそしんでますところで今回の寒波ですが皆様のお住いの所はいかがでしょう?私の所は朝起きて外を見ると軽く白くなっていますが昼間は晴れて全部溶けてしまいますそれにしてもTVで大袈裟なレポートをしているが何なのだろう?「ご覧ください、こんなに積もってます」と除雪でできた山を映す一方住民は「大変ですね」と聞かれれば「大変だ」と答えるのが当たり前もともとレポートしている所が平年1m以上積もる所一日2~3回の雪のけは当たり前なのですしかし高齢化により雪のけや雪下ろしに困っている事は事実ですあの大袈裟なレポーターの報道に雪国の人達は首を傾げるもう少し報道のやり方を考えても良いのはないかと思う
2025.02.23
コメント(2)

気が付けばコメの価格が昨年よりも5kgで400円以上も上がっている我が家はJAの直売所から購入しているので報道されているよりも安く購入できてはいるのだが、それでも高いと実感している報道によれば米がマネーゲームのツールとして扱われている事が原因の一つとも言われている政府が備蓄品の放出を決めたが、その効果はいかほどになるのか?価格が下がることを期待したい白米が大好きなチョコは「困ったニャ、米が高くなると私も摘み食いを控えなくてはいけないの?」と困惑しておりますそもそも猫が白米大好きと言う事自体おかしいでしょクーは「俺は白米は好きだけど別に困らないニャ」と呑気なことを言ってますまあ猫としては、それが本当でしょうこのまま行くと夏に米不足になる可能性があると言う専門家もいますマネーゲームとしてコメを抱えている人達は早く放出して安定供給に寄与してもらいたいと思います
2025.02.16
コメント(4)

今回の寒波により記録的な大雪となり50cmの積雪となりました降り始めてから12時間での積雪では観測史上最大との事でした交通機関はことごとくSTOPして新聞も届かない状況昨日は雪のけ作業に1時間も掛かってしまましたおかげで今朝起きたら全身筋肉痛で腰や腕が痛いでも寒波のピークも過ぎたので後は解けるのを待つだけですこんな時に家の中でぬくぬくしている我が家のニャンズに「この家に保護されて良かったね、外ニャンコだったらどうなっていたん だろうね~?」と言っておりましたするとチョコは「えっ何?聞こえませんよ」と、こちらに背を向けてとぼけておりましたクーは「俺の事じゃないよね、誰に言っているの?」とチョコと同様に背を向けてとぼけておりました猫は都合が悪い時は背を向けるのか?それにしても、この二匹は我が家に保護された事を有難いなんて全然思っていないまあ猫なんだから仕方がないかなので我が家は「猫恩返し」など期待してはいないのである
2025.02.09
コメント(2)

もう1月が終わり2月になりましたアッという間に1ヶ月が過ぎてしまいました時が過ぎるのが早すぎて焦りますチョコの写真を撮ろうとすると、お座りのポーズをする時がが多い「写真を撮られる時はきちんとするのが当たり前でしょ」とでも言いたそうですさらに「お前はお行儀良くなんてできないでしょ!」とクーを見て言っておりますするとクーは「僕だってやればできるんだ!」とお座りポーズを決めてくれましたそれならばいつもそうして欲しいですね~そんな事を言っていると「お前もやればできるのだからやってみろ」と言われそうです私も心を入れ替えて頑張りますさて、今年最大の寒波の到来だそうですね関東でも雪が積もるとか積もらないとか・・・こんな時に山のほうにノーマルタイヤでお出かけの方は要注意です毎年ニュースで立ち往生している映像が流れますそんな時に運転手の方がよくおっしゃるのは「こんなに積もるとは思わなかった」という言葉です「タイヤチェーンを持っているから大丈夫!」なんて言ってる人もいるでしょうが、そのタイヤチェーンは大丈夫ですか?1.金属チェーン 亀甲型とラダー型がありますが前者のほうが効き目は良いようです2.プラスチックまたはゴムチェーン 着脱は金属より容易で乗り心地や音は金属より良い 効き目も金属に匹敵する物があります3.布チェーン 最近その手軽さから流行っているようですが効き目はメーカーが言うより 良くないのが現状のようです 凍結路やアップダウンの多い山道では走れなくなる可能性が大きいので お勧めしません中には「4WDだから大丈夫」という人がいますが直進は安定して走っても曲がる止まるは2WDと同じですスピードの出しすぎ、急ハンドル、急ブレーキは厳禁です基本雪道は滑ると思って慎重に運転してください
2025.02.02
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1