全41件 (41件中 1-41件目)
1

どんよりとした梅雨空の一日でした。仕事上のネタはたくさんあるのですが・・・書けないし(苦笑) ブログネタはなく・・・ジャノメチョウしか見かけなかったな・・・(--) 先日10%OFFで購入し、取り寄せていた鍋が到着したとのイオンからの連絡。早速受け取ってきました!直径12cmの鋳物ホーロー鍋。 早速、使ってみました!いいっすね~。使い勝手のいい鍋です! きょうは、十勝の豚丼のタレで牛カルビ野菜炒め。うめぇ~(^^)v 本日発売のヨシ子さん(初回限定版)が到着! 早速聴きながら、帰省準備っすね。
2016.06.29
コメント(0)

朝から雨で・・・梅雨だね・・・(--)気分も晴れないよな・・・。 小さな松ぼっくりが・・・食べられないか・・・(苦笑) 観察日記でも作るかな・・・(^^) あと二日で冷蔵庫の中の片づけをしないと・・・ カレー味にしてみました!うめぇ~(^^)v 冷奴に、軽くクレイジーソルトをふりかけ、バジルペースト、ガーリックオリーブをのせて・・・。なかなか和食にできません(苦笑)
2016.06.28
コメント(0)

梅雨の晴れ間・・・思ったほど湿度もなく、過ごしやすかったかな・・・。 つくばの最高気温は27℃・・・。一日中 外にいたら、コゲるだろうなあ・・・。 ユリが開花。 遅咲きのグラジオラスも開花。 ミツバチが、必死に花粉を集めていました。 ショウリョウバッタの幼虫。見つかっていないと思っているようです(笑) 昆虫たちは、短い命を必死に生き抜いてますね・・・。オイラはネタ探しで必死です・・・(苦笑) きょうから冷蔵庫の中の処分・・・。最近は夕食の献立をどうするかで悩みます・・・(--)主婦って毎日たいへんなんですね(汗)
2016.06.27
コメント(0)

つくばみらい市の道路・・・主要道から外れると、こんな道路ばかりです。 こういう場所に間宮林蔵記念館があります。 郵便ポストは要らないなあ・・・。 左側にある消火器も微妙です。 これが間宮林蔵の生家。出身地がこっちだったんですね。幼少時から神童と言われ、15歳まで過ごしたらしい。 しっかりとした造りです。 釘は使用せず、組み込んであるのに感動します。現代の建築とは大違いですね。 土で造った竈がありました。 しっかりした造りではあるけど、冬は寒かっただろうなあ・・・。 床も冷たかった¥だろうなあ・・・。昔の人たちは偉いよね・・・。 床下の通気口。土台となる石に合わせて、木を削っているのに感動! 銅像です。 生家の隣にある記念館。入場料は100円。 あとで気が付きましたが、館内撮影禁止?かなり貴重な手書きの地図とかがありました。撮影したかったですね・・・(苦笑) 小貝川。その昔、小貝川の堰止め工事が難工事で・・・当時15歳の間宮林蔵が幕府の役人に助言し、才能が認められ、江戸に行くことになったらしい・・・。 すげえ~な。 きょうから、質素な和食にするつもりだったのですが・・・気がつけば、こんなことに・・・(汗) キタアカリとソーセージのオリーブオイル炒め。 豚肉とパプリカとモヤシの鉄板焼き。 今週末は帰省する予定なので、明日からは冷蔵庫の中の在庫処分・・・(汗)どうなることやら・・・。
2016.06.26
コメント(0)

春のG1シリーズ最終戦。もう夏ですけどね・・・(苦笑)キタサンブラックがいい枠に入りましたね~。2枠(黒)3番・・・まさにキタサンブラックの勝利を暗示しているような(苦笑)キタサンブラックの逃げをマークする展開になりますが、カレンミロティック、アンビシャスが絡んでいったら面白い競馬になりそうです。勝つためには、それなりにいいポジションにいないと、内回りの2200mだと届かない。 ってことで、先行する馬が多くなると、馬場が良だろうが重だろうが、差し馬の一発があるかもしれませんね(笑)キタサンブラックは本命にはできないなあ・・・。 そして、ミルコデムーロ騎手が「一番強い」と豪語する9番ドゥラメンテ。デムーロ騎手もやや前で競馬すると言ってましたね。阪神競馬場は未経験のドゥラメンテ。どうなるのでしょうね(笑)でも、海外遠征までして結果を出している馬だから、どこでも関係ないか。 もっと人気になってもいいと思う馬が5番シュヴァルグラン。堅実ですよね。そして、心肺機能はこの馬が一番のような気がします。問題は展開次第・・・。 それから、8番ステファノス。前方が忙しくなりそうなので、確実に伸びる末脚は期待できるかも・・・。 11番トーホウジャッカルは、半年以上の休み明けを3月の阪神大賞典、5月の天皇賞と叩いて、今回に照準を合わせたようで怖いですね。天皇賞では0.3秒差ですから、一発あっても不思議ではありません。 さて、困りましたね(汗)困ったときは、1番人気ですかね(苦笑) 単勝 9番馬連流し 9-3,5,8,113連複軸1頭流し 9-3,5,8,11,12,163連単フォーメーション 9=3,5,8,11-3,5,8,11,12,16 さて、ゆっくり楽しみましょう! ******************************************************************なんとか引っかかりましたね・・・。良に回復するかなと思っていたけど、稍重でのレースとなりました・・・。キタサンブラックに絡んでいった先行馬はいなかったけど、稍重で最初の1000mが59秒じゃあ、早いよね。キタサンを軸にしなくて正解でした。 パドックと返し馬を見て、追加した3連単・・・万馬券ゲットで・・・。なんとかプラス収支でしたね(笑) 秋のG1まで静かにしていましょう(汗)
2016.06.26
コメント(0)

スロースタートの一日で、だらだらと過ごしていたら、夕方になってしまいました(汗)それなりに家事ができたから、よかったのですが・・・。夕方、つくばまで行ってきました。 駅前を散策・・・ 人がいないし・・・(笑) 20分ほど歩いてから、イオンとSEIBUを冷やかして、帰宅。実は、きょうまでのイオン10%オフのクーポンがあって・・・(笑)ほしい商品の在庫がなくて、取り寄せをお願いしてきました。 守谷のKALDIでまた5000円も使ってから帰宅(汗)きょうの居酒屋パーティです!もう、夕食ネタは止めようと思っているのですが・・・楽しみだから継続してほしいという友人からのメール(汗) きょうは、トマトとガーリックソースとパプリカのパスタ。 タカミメロンの生ハムのせ、カマンベールとブルサンのガーリック味のチーズ。 パプリカとソーセージのオリーブオイル炒め。 はるかとキタアカリのじゃがいもピザ・・・などなど。きょうも食べたなあ(苦笑) さて、明日は宝塚記念ですね!予想もお楽しみに!
2016.06.25
コメント(0)

大事に保管していたら、賞味期限が切れていました(汗) 小えびたっぷり大判天ぷら入り・・・賞味期限が切れたので、上蓋が盛り上がっています(苦笑) パンパンに張ってます(笑) 一食当たり、733kcal(汗)普通のカップ麺の倍のカロリーですね(大汗) 賞味期限は15.12.11でした(苦笑) 小えび、たっぷりですね!油焼けは感じませんでした(苦笑) サイズがよく分からないので、チョコを並べてみましたが・・・分からないですね(苦笑) それはともかく、賞味期限が切れても、おいしくいただきました!
2016.06.25
コメント(0)

今週2度目のハマでの仕事・・・。つくばエクスプレスのシートが固すぎてお尻が痛いんです(--) ちょっと早めにハマに到着したので、久しぶりに汽車道を歩いてみました。 補修工事のあと・・・。なじむまでには時間がかかる・・・っていうか、次々とツギハギが増えていくのでしょうね。 結婚式場の完成が近づいてきましたよ~関係ないけど、楽しみですね! (笑) 今年もオリーブの実がなっていました。 仕事が終わってから、久しぶりに歯医者に・・・。予約なしで行ったのですが、すぐに診てくれました。 色紙、増えてるし・・・(笑) バットも増えてる・・・。先生、なんか別路線に向かってないっすか?(爆) 桜木町駅前に志位さんが・・・。一番まともなことを言う政党のような気がしますが・・・ 途中の秋葉原駅で・・・カプセルフェアで混雑(苦笑) おお、やってみたいなあ・・・。 いい年齢のオジさん、若者、中国人が爆買いしてました(笑)すごいなあ・・・。 うわっ。ほしい! あ~どうしようか・・・。いつものオイラなら買ってたところだけど、今回は一個も買わず・・・。大人になったな・・・。あ、オヤジか(苦笑) きょうは金曜日。ハマでのお誘いもなかったので、帰宅後自宅で居酒屋パーティ(笑) 焼いたパンにトマトソースを塗って、オリーブオイルをかけ、生ハムをのせたスペイン風料理は、すんげえ~美味です!また作ろう!
2016.06.25
コメント(0)

富士山もりを食べてみたくて、行ってきました。 見た目はそんなに多いようには思えない・・・。 富士山って感じはしません。藻岩山に似ています(爆)3人前のもりそばってこんな感じなのでしょうかね。中国人観光客の若い女性がジロジロと見てたから、やはり量が多いのか(笑) 食べてみると、最初のうちはなかなか減らない・・・。途中で上げ底であることに気づいて、残念な気分とホッとした気持ちが交差します(苦笑) 結局のところ、600円で空腹は満たされ、満足しました(^^)
2016.06.25
コメント(0)

きょうは朝から雨で・・・梅雨空ってマジ嫌だよなあ・・・。 昼休みに少し外に出てみたけど、すぐ室内に戻って昼寝・・・(--)zzz シオカラトンボのメス。じっとしてました。 草刈り後の数少ない花を求めて・・・ベニシジミは必死でした(苦笑) 夕方、少し晴れ間が・・・。 雨が止んでいるうちに外に出て・・・ ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/kawausoya2/diary/201606230000/ 夏空って感じです! 少しでも日が差すと暑いっすね・・・。 実は昨日も今日も・・・休肝日。二日連続の休肝日なんて、インフルエンザの時ぐらいしかないな(笑)飲みたい気分にならないのは、逆に不健康なのでは?と・・・(汗)明日は金曜日・・・飲むかな・・・。
2016.06.23
コメント(0)

雨が止んだのを見計らって、週に一度のイベントに・・・。こんなのが捨てられてました。なんだこれ?直径5~6cmくらいのギザギザボール。びっくりするよなあ・・・(汗) ポークソテーのソースですが・・・未使用だったのです。使わないなら買うなよな・・・(--) 今週は天気が悪かったおかげで、お菓子やアイスの袋のゴミが少なかったな(笑)
2016.06.23
コメント(0)

梅雨だから仕方ないのですが・・・気分も晴れないっすよね・・・(--) グラジオラス、今が見ごろで・・・梅雨空を明るくしてくれますね。 セセリチョウが雨宿り。よく見ると、オオチャバネセセリのようです。めずらしいなあ・・・。 きょうの晩御飯・・・ネタとして、何日続いているのでしょうか・・・。 そろそろ止めたい・・・(--) と、言いながら、ジャガイモのガレット・・・きょうは、見た目もよくできた方で・・・(苦笑)うめぇ~(^^)v
2016.06.22
コメント(0)

きょうは休暇をもらって、総合病院に・・・ 49番目でしたが、予約患者優先ってことで・・・診察が終わるまで3時間40分も時間が経過しました・・・(--)結果的にはレントゲンでは異常なし・・・。原因不明・・・。ってか、きょうはまったく痛みがないな(爆)ストレスではないだろうけど、休暇ってのは必要なんですね(苦笑) 病院が終わったら、人気のラーメン店に行くつもりだったのですが・・・スープがなくなったようで、本日終了・・・(--) 別の店に行こうとサイトで調べると、ランチ営業は14時まで・・・(--)市役所の格安食堂にも行ってみたのですが、14時までで・・・(--) 表現がよくないけど、田舎ってお客が少ないから、中途半端な時間帯は営業しない店が多いんですよね・・・(--) いったん帰宅して、とあるクーポンを・・・ランチタイムは15時までってことで・・・(^^)v ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/kawausoya2/diary/201606210000/ 緑の四季の里公園に行ってきました。 アヤメは終わったけど、ハナショウブが少し残っていて・・・ 誰もいなくて・・・(苦笑) 水車、ありました。 帰宅途中、スーパーに立ち寄ると・・・新じゃがの袋の中に、コガネムシ科の一種が混入していて・・・(--)店員のおねえちゃんに、買わないんだけどね、虫入ってるよ!と、おしえてあげました(苦笑) きょうは、枝豆、ソラマメ、クレソンを購入し、健康的なメニューを・・・クレソンはワサビ醤油和え、ソラマメは莢から出して茹でたのと、莢ごとオーブンで焼いたものを・・・ ソラマメの莢の中のワタみたいなのは、甘くておいしいのです!健康にもいいらしい。 そして、昨日おいしさに気づいたキャベツとシイタケのゴルゴンゾーラ焼き!うめぇ~(^^)v ごはんパンにゴルゴンゾーラをのせて・・・チーン!うめぇ~(^^)v きょうも満腹です(苦笑)
2016.06.21
コメント(0)

平日限定クーポンをもって行ってきました! 医食同源・・・オイラのコンセプトと一様的(同じ)です(笑) 店内は中国っぽい雰囲気で・・・ BGMには中国的流行歌が流れて・・・オイラ的にはハオハオです(笑) A)今天飯・・・きょうのランチ。B)謝々飯・・・感謝ランチ。って感じですかね(笑) 通常950円の担々麺→500円 独特の香辛料の味がするスープ。モチモチ麺にスープが絡みます!好吃(^^)v
2016.06.21
コメント(0)

正確に言えば、駅構内ではなく、駅のそばにある蕎麦屋です・・・。関東圏では有名チェーン店です。 昼時で並んでると、じっくりとメニューを見ることができず・・・かつ丼がおいしいとのクチコミもあって、半かつ丼セットにするつもりでしたが・・・ 温かい かけそばと・・・ 普通盛りのかつ丼にしてしまいました(汗)いかんなあ・・・。食べすぎです(汗) かつ丼、うめぇ~(^^)vそばの味は・・・どうなんだろうなあ・・・。オイラはNREの方が好きかも・・・(苦笑) ここには富士山盛りという3玉分の もりそばがあるらしいので、機会があれば食べてみたいですね。あ、食べすぎですか(汗)
2016.06.20
コメント(0)

ごきょうは、朝からハマで打ち合わせ。 結婚式場がかなり出来上がってきましたね。完成間近って感じでしょうか・・・。 ハマでの時間はあっという間に終わり・・・遊んで帰るわけにもいかず・・・(--) きょうは、軽めにしようと思ったのですが・・・ゴルゴンゾーラでいろいろと作ってしまいました(汗)キャベツとシイタケのオリーブオイル焼きにゴルゴンゾーラとゴーダ、ステッペンをかけてオーブンで焼いたのは絶妙です!きょうも食べたなあ・・・ひょっとしたら、満腹中枢がおかしくなったのかもしれません(汗)
2016.06.20
コメント(0)

土浦駅のホームにある華月庵 コスパはいいですね。 もちろんかき揚げそば(380円)をいただきました!ここのは、そばの量が多いような気がします。箸を入れた瞬間の重みがすごい(笑)汁は少し塩味が強いかな・・・。 あとで気がつきましたが・・・自社製麺という箱に蕎麦とうどんが入っていて・・・箱にはNREと書かれていました。これってひょっとして、JR各駅にある立ち食いそば屋はみんな同じ麺ってことかな?ってことは、麺つゆもマニュアルどおり?それならそれで、いろいろな駅のNREのそばを食べてみようか(笑)
2016.06.19
コメント(0)

1両編成の関東鉄道に乗って・・・ 取手駅で14両編成の常磐線に乗り換え・・・ ガラガラです(苦笑) 守谷駅を出てから、およそ1時間・・・土浦駅に到着! 土浦って・・・れんこん生産日本一なのだそうです。知らなかった・・・(汗) 茨城県のフィギュア・・ちなみに400円(汗) 400円で、あんこうの吊るし切りとか納豆はイヤだな(苦笑) 茨城と言えば・・・水戸黄門様 茨城と言えば、ねば~る君 土浦と言えば、れんこん。 レンコンどら焼きも気になるけど、茨城県産リンゴのアップルケーキも気になります(苦笑) ハスだっぺ。 土浦駅を出て数分歩くと、桜川があります。 桜川に架かる水郷橋を渡り・・・ 川沿いの道を歩く・・・ 駅から30分ほど歩くと・・・出てきましたよ~霞ヶ浦。 更に歩くこと10分・・・公園があるんです。 風車と水車・・・いい感じですね~ 風車の展望台からの眺め。それにしても、お客がいない(苦笑) 霞ヶ浦はデカいっすね~茨城県の面積の1/3は霞ヶ浦なのだそうです。そして琵琶湖に次ぐ日本第2位の広さの湖。 3回鳴らすと幸せになるらしいのですが・・・ちょっと遠慮しておきました(笑) 夏になると、霞ヶ浦の風物詩 帆引き船を見ることができるらしい。また来なきゃね(笑) 帰りにKALDIで大好きなココナッツバウムと・・・気になる塩レモンバウムを購入。 ゴルゴンゾーラは半額ではなく30%OFFでしたが・・・買い(汗) きょうもコンセプトのないバラバラな料理をたらふくいただき・・・身体、重いな(苦笑) さて、あっという間に週末も終わり・・・(汗)今週もがんばりますかね・・・。
2016.06.19
コメント(0)

土曜日ですが・・・朝からつくばに・・・ セミが鳴いてましたよ~。きょうのつくばの最高気温は31℃・・・(--)暑かったですね~ 3週間前から体調不良で・・・その間、アデノウイルス感染もあったけど・・・そうじゃなくって・・・(--) つくばの名医に相談してみたけど・・・ 結果的に、原因不明で・・・(--)なんだろうなあ・・・(--) つくば駅ビルでランチ・・・。ギョウザはクーポンで無料!食べすぎましたね(汗) 取手づくりを購入。 馬の絵のラベルのワインを購入! 昼に食べすぎたので、夜は軽めに・・・ さて、明日はどうしようかな・・・。
2016.06.18
コメント(0)

まずは先週の心なき人々・・・(--)先週は暖かかったせいか、アイスの袋がありました。 もなかを選ぶんだね・・・(笑) いつもよりは少ない収集物でした! そして今日の心なき人々・・・ ネコの首輪・・・女の子の文字で、レこ ゃ ん って書かれてました。にゃんはどした? チーズは自宅で食べてほしいよなあ・・・(--) 今週は梅雨空の日が多かったからか、ゴミは少なかったですね(苦笑)要するに、コンビニから出て、歩きながら食べる人間が少なかったってことかな。ゴミ=人間の生活水準及び気象や環境に左右される人間の行動・・・ってところですか(爆)論文書けるかな?(笑)
2016.06.17
コメント(0)

きょうのつくば、最高気温は29℃だったらしい・・・。暑かったなあ・・・。 みなさんのおかげで、こんなにキレイになりました!あざ~す! 金運UPの花、アジサイ満開!綺麗です! ネジバナ、咲いてました! ホコリタケ発見!今なら食べられるはず(苦笑) 隠れてるつもりらしい(爆) スーパーに立ち寄ると、生めんの焼きそばが特売だったのですが・・・そういえばヤクルト焼きそばがあったな・・・と・・・。 きょうは金曜日!一週間がんばった?オイラのために、ブラックニッカのハイボールとワインを・・・ でもハイボールにはまったく合わない料理だったので、口直しです(苦笑)やはりワインがいいなあ・・・。
2016.06.17
コメント(0)

きょうも雨・・・ネタがなくて、いよいよお料理ブログとなってしまった(汗) きょうは2種類のジャガイモを使って調理してみました。 ジャガイモのチーズ入りガレット。もう少し固めに仕上げたかったのですが・・・おいしいです! シイタケとジャガイモのアヒージョ。アヒージョにジャガイモを使うのは初めてですが、いいっすね~!これはおいしい! そして大好きなペペロンチーノ!うめぇ~(^^)v きょうも食べたなあ・・・(汗) 帰宅後仕込んだパンが出来上がりました!十六穀米を使った ごはんパンなのです。そして、クルミ入り! 初めて作ってみましたが、どんな味なのでしょうね(苦笑)明日の朝、いただいてみます!
2016.06.16
コメント(0)

梅雨空の一日でした・・・。昼休み、散歩に出かけても・・・特段何もなく・・・(--) きょうは、ジャガイモ4品種を入手! 新じゃがなので、洗うだけでこんなにキレイに皮がむけるんです(^^)かわいいっすね~ きょうは残りのゴルゴンゾーラで3品を作ってみました!ゴルゴンゾーラのじゃがいもピザ、ゴルゴンゾーラのなんちゃってパパ・ア・ラ・ワンカイーナ、ゴルゴンゾーラとニンニクトマトソースのパスタ・・・。どれもみんな、うめぇ~(^^)v ゴルゴンゾーラ、ばんざ~い! 今度はいつ割引で販売されるかな(苦笑)
2016.06.15
コメント(0)

昨日は午前4時ちょうど・・・今日は午前3時45分に咳き込んで起きてしまいました(--)おそるべしアデノウイルス・・・。きょうも寝不足で・・・(--)二度寝はせずに、そのまま起きて朝4時に朝食を・・・(苦笑) グラジオラス、開花! グラの根元に仮面ライダー・・・。隠れているつもりなのです(爆) カマキリの幼虫を発見! ヒメアシナガコガネ。 チャバネツヤハムシ。 勤務先の敷地で工事が始まって、キジもカモもいなくなってしまいました(汗)ますます、ネタがない(--)明日も昆虫探しですかね・・・(苦笑) きょうもゴルゴンゾーラを使った料理を・・・。リゾットを作ってみました!レバーペースト、クルミも入れて・・・うめぇ~(^^)v明日はゴルゴンゾーラで何を作ろうかな(苦笑)
2016.06.14
コメント(0)

帰り道・・・顔なじみとなった、つくばのワイン専門店に・・・きょうはN店長ではなく、女性店員のMさんが担当。 1000円台でガツンとくる 何かいいワインない?と訊くと、このワインを勧められました。Mさん、まだ若いからワインのこと知ってるのかなあ・・・と不安に思いながらもいろいろと話を聞いて・・・。このワインはアルゼンチンから直輸入の第1号で、樹齢50年のブドウから採れた果実で作ったのだそうで・・・。ここに樹齢100年って書いてるよ?と攻めるオヤジ(苦笑)ではなぜアルゼンチンに樹齢100年の樹があるのか・・・フィロキセラっていう虫がいるんですが、アメリカやフランスで発生して被害があったけど、南米のアンデス地方にあるブドウは大丈夫だったんです。なるほど、ブドウネアブラムシだよね?ご存じなんですか?知ってるよ。研究者の方ですか?研究者には見えないしょ? (笑) 話が進むうちに、彼女はU大農学部出身ということが分かり、U大ってNA教授のところだよね・・・というと、ビビッてました(笑)オイラの正体は明かさず・・・(爆) もうこれ以上ツッコむのは止めようか(笑) ってことで、飲んだことのないアルゼンチンのマルベック。きょう飲もうと思って購入したけど、もったいないから保存(苦笑) つくば駅で162円で売られている地元産のシイタケを購入。 KALDIで半額のゴルゴンゾーラを使って・・・ きょうはゴルゴンゾーラとシイタケのパスタを・・・。ゴルゴンゾーラの定番ソース(右)とゴルゴンゾーラにレバーパテを混ぜたソース(左)の2種類を作って食べてみました・・・これは、すんげぇ~うめぇ~v(^^)vどちらも美味しいけど、レバーパテを混ぜたソースはコクが半端ない!新発見ですね! 一品追加・・・フジッリに絡めて・・・(^^)v止められません(汗)
2016.06.13
コメント(0)

秋葉原駅構内にあるTokyo Food Bar・・・ その中に蕎麦屋が入ってたのを、きょう見つけました。さすが東京とあって、人の入れ代わりが半端でない(汗) かき揚げそばにしたかったのですが・・・、少し高級なかき揚げ天玉そば(520円)にしてしまった(汗) メニュー、見つけられなかったんです(苦笑)左側に大きく書いてたのに・・・(--) ここのかき揚げは・・・おいしいけど、カラっとしていない・・・。それもありだけどね・・・。ハマ駅のかき揚げには勝てないな・・・。
2016.06.13
コメント(0)

ご利益があるのでしょうかね?帰宅後、中央競馬東西のメインレース、最終レース、計4レースを買ってみたのですが・・・。 東京メインのエプソムカップはハズレましたが・・・ マーメイドSは、馬連14点買いで的中! 阪神最終12レースは、3連単45点買いで的中!なんとかプラス(汗) 東京最終12レースは、3連単40点買いで万馬券的中! 調子に乗らず、ゆっくり買える時だけ買うことにしないとね(笑)
2016.06.12
コメント(0)

自宅から歩いて25分・・・守谷総鎮守 八坂神社に行ってきました! 平安初期に創建され、江戸初期に二代目守谷藩主が移設したらしい・・・。 樹齢400年以上のケヤキ・・・。一度分かれした枝が結び合わさっていることから、幸せのご神木と言われているとのこと。縁を結ぶ、実を結ぶ、心を結ぶ・・・ってことで、絵馬を結べばいいらしい・・・。 神社ではよく見かける力石。重さ105kg。触れると無病息災、子安成長、立身出世のご利益があるとかで・・・。立身出世はしなくていいけど、アデノウイルス治してほしいな・・・(苦笑) ここにはステッカータイプのお守りがありました!洗車後、ミューに貼ってやろうと思います。
2016.06.12
コメント(0)

ヒマなオイラは今後LCCを使うための下見もかねて、友人の見送りに・・・。第3ターミナルは小さいうえ、導線が陸上競技場のラインのようになってて、迷子にならないな(笑) 千葉県のキャラクター チーバ君のグッズがありましたよ~。 ついでに、讃岐うどんを食べて・・・。うめぇ~(^^)今年初のうどんのような気がするな(笑)
2016.06.12
コメント(0)

先週の金曜日・・・久しぶりにコイツに遭遇(笑) 友人KYさんが北海道からやってきて、つくばで飲み会。 行きたかった店は予約で満席・・・あまい考えでした(汗) でも、ここの居酒屋もおいしい料理でした。 飲み放題にしたので、ワインはイマイチでしたが・・・体調不良でしばらく飲んでなかったから、おいしかったな(笑) 飲み会は二次会なしで・・・ 翌日、天気がいいので、どうしても行きたかった筑波山神社に・・・ 土産物屋で、ガマを冷やかしてから神社に・・・。 こういう古い仏閣はいいですね~(^^) この樹齢およそ800年の大杉からパワーをもらいたかったのです!杉本屋・・・いい場所に看板出してますね(苦笑) 杉本屋が入らない角度で・・・ すばらしい! 本殿にお参り・・・。 荘厳さがいいですね~(^^) ケーブルカーで山頂に・・・。 標高800mなんですね・・。札幌の藻岩山(531m)より少し標高が高い。 筑波山山頂からの風景・・・。 今年初のソフトクリーム!うめぇ~(^^)v これって売れるのかなぁ・・・。 夜、どうしても行きたかったワインバーに・・・ 。 チーズ豆腐、うめぇ~(^^) アヒージョ・・・。やはり、オイラの作るアヒージョよりおいしいなあ・・・。 マルゲリータが580円!・・・と、うれしい悲鳴です(^^) SHIRAZばかり飲んでいたオイラに、店員が大サービス!大盛です(笑)あざーっす!! また飲みにいきますね~! 筑波山神社のお守り。クルマ用のステッカータイプのが売り切れで・・・(--)また行かなきゃ(苦笑)
2016.06.12
コメント(0)

喉が痛くて、朝の4時に目が覚め・・・うがいをしてから二度寝・・・ 久しぶりに記憶に残った夢。 話は以下のとおり。ハマに出張に行くと・・・現在、産休の同僚AKさんが出勤してて、大きなダンボール箱いっぱいにお土産を買ってきてたのです。そのお土産というのが、直径30cmくらいの海老せんべいで、何百枚もある・・・。なんでこんなに大量に買ってきたのと訊いて、つくばに戻らなきゃってところで目が覚め・・・(汗)いつもより45分の寝坊です(--)つかれてるんだなあ・・・。 シャワーを浴びて、食事して、バタバタと家を出て・・・、守谷駅で携帯電話を忘れたことに気が付き・・・(汗) ハマにいたころは、時間的には余裕をもって家を出てたので、携帯電話を忘れて金沢文庫駅から自宅に戻ったこともありましたが・・・ 守谷駅だとそうはいかない。 京浜急行並みの電車の本数ではないし、出勤するには電車を降りてからバスに乗車しなければならないってのが理由としては大きいよなあ・・・(--) 携帯電話のない一日・・・意外と不安です(汗) LINEを送ってきた友人が、いつになっても既読にならないから、「死んでる」と思ってたらしく・・・(--) ご心配おかけしてすみませんでした(汗) オイラはそんなに簡単に死にません(苦笑)今はアデノウイルスに罹った「健康な時よりも食欲がある病人」ですから(爆) 梅雨らしい一日でした。アオスジカミキリも雨宿り・・・。ゲットしました(笑) 昼休みには雨が上がって・・・勤務先の周辺を散策・・・ 梅雨ですね~。雨上がりのアジサイ・・・綺麗です。 そして、きょうもチンゲン菜料理。一人暮らしだと、同じ野菜が続いちゃうんですよね・・・(苦笑)明日は金曜なので、外で快気祝いかな(爆)まだ喉が痛いですが・・・(--)
2016.06.09
コメント(0)

蒸し暑い一日でした・・・。アデノVの症状は、相変わらずで・・・喉は痛いし、声は出ないし、咳は出るし・・・(--)最悪の健康状態です・・・(汗) 治らないなあ・・・(--) 最近、ネタがなくて・・・(--)料理ブログになってしまってる・・・(--)いかんですね・・・(--) KALDIでクルミを大量購入したので、クルミパンを作ってみました。あまりうまく焼けなかったけど・・・うめぇ~(^^)v きょうは、トマトニンニクソースで調理。喉に良くない食材が多くて・・・(苦笑) 明日こそは体調が回復し、おもしろいネタがありますように・・・(汗)
2016.06.08
コメント(0)

昼休み・・・同僚Aさんが、カルガモの写真撮りました?と・・・現場に行ってみると、おおっ!固まってます(笑) どこから来たんだろう・・・。 オイラが近づくと、逃げ出しました。 かわいいっすね~(^^)こころ穏やかになりますね~。 こころが穏やかになっても、オイラのアデノVの症状は悪化するだけ・・・(--)喉、痛~っ・・・(--) 日中は声が出なくなっちまいました(汗)なんとか早めに治したいものです・・・(--) 喉は痛いけど、食欲だけはあるんです(爆)医食同源・・・驚異の回復力を見せてやりたいものだ(苦笑) でも、ワインはきょうも飲まず・・・(--)ある意味、休肝日となってよかったかもね・・・。きょうも早めに寝ようと思います。
2016.06.07
コメント(0)

体調不良もあって、ハマに行くのが億劫でした。久しぶりの超ぶるまんで・・・(苦笑)昨日梅雨入りしたとのことで、空もどんよりとした曇り空。 仕事が終わったころには、オイラの心と一緒で晴れ間が・・・(苦笑) きょうの昼は、ネギトロ丼を・・・。うめぇ~(^^)v 寿司屋のネギトロ丼はさすがにおいしい! 勤務先に戻ると・・・本人の風邪や子どもの高熱で休みがちだった職員から電話連絡があり・・・お子さんの高熱はアデノウイルスによるもので、保育園の通園は一週間禁止と医師から通告されたと・・・ そういえば・・・先週、彼女は結膜炎で休暇。別の職員は喉が痛い、咳が止まらないとか・・・。やられましたね(--)アデノですね・・・。 風邪を引かないオイラですが・・・風邪じゃないものには弱いなあ・・・(--) 帰宅途中、病院に行って勤務先の環境と症状を医師に説明・・・「検査しますか?」「いや、アデノウイルスということで処方お願いします。」 アデノウイルスに効く薬はないらしいけど、症状が和らいでくれればいいなあ・・・。 きょうはノンアルで・・・。早く寝ます・・・(--)
2016.06.06
コメント(0)

昨日、30円で引き取らせてもらったコイツを洗濯・・・。背泳ぎ状態なので息できるんです(笑) 実はきょうは体調不良で・・・どうやら気管支炎のようで・・・(--)ダメだなあ・・・。 そんな状況で、洗濯機を2回転、浴室、部屋の掃除と・・・体調が悪いときの主婦ってこんな感じなのかと痛感(--) 昼は栄養をつけようと、守谷市にある中華料理の店に・・・ 客はオイラの他に1グループ・・・。店員に「ここの店の人気メニューは?」と訊くと・・・「ニンキ?チョトマテクダサイ。」・・・・・厨房に行ったみたいで・・・「タンタンメン デスゥ」「このお食事券使えるよね?」と、ポンパレの500円お食事券を出すと・・・「チョトマテクダサイ」・・・・・厨房に行ったみたいで・・・ 「ツカエマス」 980円のランチ、担々麺と牛筋カレー(ハーフ)のセットを・・・驚きです。これハーフサイズなの?会計時に確認すると、あれがハーフサイズなのだそうで・・・(笑)食べすぎました(^^) 近くに神社があるらしいので、立ち寄ってみようと思ったのですが・・・ちょっと怖い雰囲気で・・・(汗)写真も撮ることができませんでした(汗)あれ、ヤバいなあ・・・(汗)ちなみにその神社は、画像右端の林の中にあります(汗) 安田記念が、複勝、馬連、3連複、3連単すべて的中したお祝いで・・・いつもよりちょっとだけ高いワインを・・・。 夕食は・・・ワインは飾りで、きょうは休肝日! ミートソースではありませんが、釧路のスパカツっぽく作ってみました・・・(苦笑)ちょっと量が多かったな・・・。きょうは食べすぎの一日でした(汗)
2016.06.05
コメント(0)

春のG1レースも残すところ、きょうの安田記念と6月26日の宝塚記念を残すのみとなりました。きょうの安田記念は・・・G1レースにしては、少頭数の12頭・・・勝ち目がないという陣営が多かったのかな? 世界ランク3位のモーリスがダントツの1番人気ですが・・・思ったほどの倍率ではないような・・・。現在1.9倍。波乱となるのでしょうか。モーリスは昨年の安田記念から7連勝というすばらしい成績で、もちろん勝ち負けとなるのでしょうね。収支プラスとするならば、モーリスの複勝1点でいいかもしれません。 でも、忙しいマイル戦・・・何が起きるかわからないのが競馬ですよね。昨日は人気のブチコがゲートから逸走し、柵にぶつかって出血・・・。ルメール騎手は骨折し、きょうの安田記念は騎乗できず・・・。 さて、きょうはどんなストーリーとなるのでしょうか。楽しみですね~(^^) オイラは穴馬6番のロゴタイプから買おうと思っています。第66回安田記念・・・6枠6番のロゴタイプ、父ローエングリン 6つながりですね(爆)しかもきょうは6月5日・・・ロゴ ・・・なんです(笑)こんな予想で当たることはないでしょうけど、お祭りですから・・・。 では買い目です。6番複勝1点馬連6番から総流し3連複軸2頭流し 6,8から総流し楽しみましょう! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆こんな予想で…ってことなのですが…的中してしまいましたね(笑)的中してから書くのもイヤミったらしいけど…まあ、来年のために考えをまとめておくかな。実は前走ダービー卿チャレンジトロフィーで2着だったのですが、今回と同じ58キロを背負っての2着でした。しかも、他の競馬場よりは時計のかかる中山で1分32秒台で走ってたということで、ワンチャンスあるかな…と。昨晩の雨で、多少は力のかかる馬場…ってことも味方したし、もちろん田辺騎手の最短コースでの先行策がハマったということでもありますが…。上述のとおり数字の6のサインもあったけどね(笑)予想どおりの的中! 残念ながら100円しか買っていない(汗) 3連複も・・・(苦笑) とりあえず予想どおりの的中でした!追加購入した3連単は万馬券!これで、春のG1シリーズは、宝塚記念で大勝負しない限り、プラス収支で終われそうです(^^)vよかったよかった(^^)
2016.06.05
コメント(0)

きょうは、つくば駅前を散策・・・まずは中央公園に・・・未来への道ってのがあります。この道を進むと、ノーベル賞受賞者の像が立ってあります。 未来への台座・・・ここに立ち、未来の自分を想像し、夢や希望を唱えると・・・叶うってことではないが・・・立ってきました(苦笑) つくばらしくないトイレの表示・・・(--) 風景は綺麗ですが・・・(笑) 中央公園内にあるリサイクルショップ。 見覚えのある後ろ姿・・・(笑)30円っすね! 18世紀末の江戸時代建てられた古民家がありました。 桜村というところにあった旧横田家のものだそうで・・・ この茅葺屋根の修復もたいへんだろうなあ・・・。 タイムスリップですね・・・。落ち着きます・・・。 なかなかいい感じです。 おばちゃんがお茶を出してくれました。どうもです! 中央公園を出て、大きな歩道橋を渡って・・・ 松見公園にやってきました。 大きな鯉がたくさん・・・ 落ち着きますね・・・。 帰り道、つくば美術館で開催されていた書道展に・・・ 奥の細道を日本地図の形で書き上げた力作。すごいね・・・。 これが面白かったな・・・般若心経を篆刻で表現した作品です。 色即是空 駅前で、つくばフェスティバル、やってましたよ~。 賑やかでした。 かなり歩いたから、疲れたな・・・。明日は安田記念・・・。がんばりましょう!
2016.06.04
コメント(0)

こんなのが届いてました! ファンクラブ会員がもらえるDVDのようです。明日ゆっくり観ようかな・・・。 一週間もなんとか無事終了・・・。ハマほどの忙しさはないから楽だけどね(苦笑) そういえば、北海道七飯町の山奥で行方不明となっていた小学生の大和くんが、きょう無事発見されました!偶然に偶然が重なった奇跡・・・よかったです!これからの人生・・・いろいろと大変だろうけど、立派な大人になってもらいたいものですね。
2016.06.03
コメント(0)

週に一度の金儲けにならない営業・・・(苦笑)きょうもありましたね・・・(--)残念なことです。 自宅で食べてほしいっすね・・・。 だから、自宅で食べてくれって・・・。 コンビニの揚げ物の袋・・・ハムカツかコロッケ食べたな・・・。 スノーマンのサンバイザー・・・。これから活躍しなきゃならないのにね・・・。 きょうの成績です・・・(--)
2016.06.03
コメント(0)

ヤクルト初のキャンペーン!オイラが毎日欠かさず飲んでいるヤクルト400ですが・・・7本パックで購入すると1ポイント・・・10ポイント貯めるとヤクルト貯金箱がもれなくもらえるというもの!楽しみですね~(^^)間違いなく、もらえそうです! KALDIに寄ったら・・・周年SALEやってました。 なんと全品10%OFF!コーヒーは全商品半額で・・・。先日、かなり買い物したのですが・・・、きょうも結局5000円使ってしまいました(汗) エンゲル係数がどんどん高くなっていきます(苦笑) 久しぶりに十六穀米をいただきました!休肝日にするつもりだったのですが・・・昨日栓を開けたワインが半分残ってたので・・・(苦笑)ちょっと続きすぎで・・・(汗)
2016.06.02
コメント(0)

きょうから6月・・・。さわやかな初夏って感じでした。 昼休み・・・きょうはコイツに出会いました(--)シマヘビですかね・・・(汗) 帰宅途中に・・・またワイン専門店に(苦笑) そしてきょうも・・・なんちゃってバインミー(笑)カレー味のフジッリパスタとで・・・ きょうは炭水化物摂りすぎだな・・・(汗) そういえば、きょうは北海道からPMTVさんが来られて情報交換を…。 ノンアルでしたが、今度機会があれば是非アルコール付きで(笑)
2016.06.01
コメント(2)
全41件 (41件中 1-41件目)
1