2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

昨日9/23、30に行われるACLの準々決勝の組み合わせが抽選で決まりました相手は中東か中央アジアのチームかと思いきや、何と同じJリーグの川崎でした他の方のブログを見ていると、嫌だな~とか書いておられる方がいますが、僕は全く逆の考えで、最近勝てていないチームですので、このチャンスに是非とも今までの借りを返して欲しいですウチも相手も攻撃型のチームでありますので、ガチンコ勝負は目に見えています。面白い撃ち合いになると思います。そして勝てればこんなに気持ちのいいものは無いですね決勝であたると国立なのでアウェイみたいになりますししかし今回もどうもアウェイは等々力がスーパー陸上が23日にある関係で、国立になる可能性があるようです是非事実上の決勝戦にしたいですね当然両方ともに行く予定にしていますブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月30日
コメント(6)

2-1得点 杉本今年もやってきました東北電力スタジアムビッグスワン去年の雪辱を晴らす為に再びやって来ましたがしかし結果的には返り討ちに合ってしまいました最初は押し込んでいたように見えましたが、結局相手のカウンターにやられて早々に失点こちらの得点と思われたゴールがファウルの判定でノーゴール挙げ句の果てにこの試合怪我から2ヶ月ぶりに復帰したマギヌンが2枚目のイエローで退場その後も2点目を入れられて前半終了後半3バックに変更しますが、守備は何とか安定しますが、点が取れない最後ロスタイムに遅すぎる得点がありますが、またしてもビッグスワンでは勝てませんでした正直なところリーグ優勝はこれで遠ざかったと思います。僕の今シーズン当初の夢はまずリーグ優勝で、ACLは経験の場だと思っていましたが、全く逆になっています。来年のACL出場圏内である3位もこのままでは危ういでしょう。何が原因かと言えば、肉体的な疲労もあると思いますが、精神面の未熟さも感じます。毎年ACLに出れるチームになるためにもまずしっかりと気持ちを前面に出して欲しい。考える早さを鍛えてもっとシンプルに素早い攻撃をしていかなければ、相手チームにグランパスは単純にサイド攻撃とダヴィの徹底マークをすれば怖くないと思われるだけです。すぐに首位鹿島や上位のガンバとの対決があります。まずはハートだと思います。気持ちで負けるなっ!!PS 今回の遠征は正直疲れましたが、新潟がそれほど遠く感じない自分が怖いブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月29日
コメント(2)

6/27(土)天気 後薄風 南風~ベタ凪~北風表水温 22~23℃前後水質 ややクリア釣行時間 7:00~16:00釣果 42のスモール今年初の野尻湖です(例年より遅めの初釣行ですが)いつも通り野尻湖マリーナさんでレンタルボートを借りて出動します。どうもここ数日夏日で晴天が続き、サマーパターンに移行しているようです。と言うことで岩場の岬周りをハードベイトでチェックしますが無反応そこでいつものパレット2インチNSをSAITOさんにリペアしていただいたメバリングロッドの強度チェックをスモールマウスで行うことにすると岬のストレッチでロッドが大きく曲がりますですが、あまり引かないので小さいのかな~と思いつつ、上がってきた魚は、何と42もありました~!!しかも今年初スモールが40UPのおまけ付き~♪こりゃ~幸先いいや~と思っていたら、晴天無風になってしまい、タフコンの出来上がり結局お昼まで風が吹かなく、ランチタイム。ボートを出そうと思ったら、なぜか僕のボートをレスキューに使っていますレスキューから戻ってくる頃にやっと待望の北風が吹き出しますが、いまいちな風量結局午後はノーフィッシュで終了となりました相変わらず僕が野尻に行くと難しいコンディションになりがちです。来週の釣行はもっとイージーなコンディションであることを祈りますそして明日の新潟との試合のため、新潟市まで移動しました。新潟はラーメンが盛んな地域と言うことでネットで調べたラーメン屋に行って来ました。ちょっと油が多めでしたが、節系のスープと柔らかいチャーシューは美味かったですKENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月27日
コメント(4)
![]()
今朝ショッキングなニュースが入っていましたねマイケルジャクソンが急逝したとの事80年代の洋楽が大好きなんですが、その時代を象徴するシンガーでした特にこのアルバムは恐ろしい位に売れましたねですが、マイケルのアルバムで僕が一番好きなのはこれです「Black Or White」を筆頭に、PVでナオミキャンベルと踊っていた「In The Closet」も好きですね~今はお疲れ様でしたと言いたいだけです。安らかに眠って欲しいですねブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月26日
コメント(2)

2-1得点 小川、ダヴィいよいよ来ましたACLペスト16ノックアウトステージ負けたらおしまいなんでこちらも異常に力が入りますピクシーの檄が効いたのか結構アグレッシブさは戻ってきました。試合序盤は押され気味で少々不安になりますが、小川のキーパーと1対1となるシュートで先制ゴールその後も後半も引き続き苦しい時間は続きますが、玉田がペナルティエリアをスルスルって抜けて2点目のゴールちょっと浮き足だった所で1点返されますが、何とか勝利をゲットしました~ACLで負けれない試合ではありましたが、勝利に飢えていましたのでめちゃくちゃ嬉しかったですよ~結局前回勝ったのがGWのACL以来ですので実に1ヶ月以上半勝ち星から遠ざかっていたわけです。そりゃー嬉しさ爆発ですわ~次はリーグで久々の勝利を新潟から奪いますブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月24日
コメント(8)

6/21(日)琵琶湖 南湖、ちょろっと北湖天気 後後風 微風表水温 21~24℃前後水質 ところにより濁っていますが、全体的にクリア釣行時間 6時半~18時釣果 50、45、41、コバス~35クラス数匹ビルジポンプも交換してやっとボートも退院です今回はGYMさんに同船していただき、いつも通り湖東から出動しますまずは北湖のウイードエリア。トップで遊んでみますが、GYMさんのペンシルに激マメが1匹釣れただけで終了南湖に入り、フラットウイードでは僕がマキマキで30クラスをキャッチのみ次に入った浚渫では2人でライトリグにコバスのオンパレード南部沖まで下りますが、ここでいきなり睡魔が遅い撃沈その間GYMさんにはギルバイトのみ。東岸に移動してマンメイドをやろうとしますが、先行者が居た為に断念しハードボトムのエビモパッチエリアに入ります。1投目にはこいつのライトテキサスでマキマキです。エコギア ジャンボパラマックス 6インチ着水後少しだけ落として巻いていきます。すると1投目にココンとバイトが発生し、ちょっと送り込んでスイ~プフッキングするといい感じな重量感が伝わってきます。GYMさんのネットアシストであがってきた魚は、エラいズングリムックリな体型ですが、尾ビレがかなり欠けているので短くなってしまった45でした(本当は48くらいかな~?)同じく湖上に出ているレジェンドSAITOさんにすると、こちらにすぐ来るとの事しかしなかなか好きな釣りとは違うのですぐにライトリグに替えられていました。GYMさんはフッキングミスも多く、なかなかヒットまで至らないのですが、やっと乗せる事に成功今度は僕がネットアシストしまして、ランディング成功こちらは魚体がきれいですが、ちょっとお痩せ気味の45でした(後ろに写っているのは目立ちたがりのSAITOさんです)この後は釣果も伸びなく、場所も休ませたかったのでランチタイムにします。午後からは先ほどのシチュエーションと似たところと見ていない場所をチェックする方針で合意再スタートしようとすると予報とは違い、になっちゃいました~いきなりプラン崩壊ですが、色々回ってみます。僕が沖でラバジに35クラスを釣るのがやっと色々回りつつも芳しくないので、再びエビモパッチに入るとまたしても睡魔が襲い撃沈その間にGYMさんに操船をお願いしマキマキをずっとされますが、今日釣れたカーリーテイルをイモグラブにされるだけで、1パック丸ごとやられていますこれでは当たりルアーか何かわかりませんね~夕方前になり、場合によっては北湖かな~といいつつ、北上しつつ以前プロットしていたややボディウォーター寄りの沖の浚渫へ入ります。ウイードも複合していてベイトも写っているのでよさそうかな~と思いつつ、まずはラバジです。フォール後のステイに持って行かれるようなバイトが発生してたので、フッキングエエ引きななんですが、短いのがわかったのでブチ抜きますよく太った綺麗な魚体の41でした~そしてGYMさんがドラマを製作っいきなり「デカいっ」と声を上げるので振り向くとロッドが激曲がっています更に見える魚体は確かにエラくデカい焦りそうな気持ちを抑えつつ何とかネットで掬う事に成功GYMさん絶叫の58をキャッチ~!!(注・南湖では寄ってこられるので、絶叫はしちゃいけません)ライトテキサスだそうですと言うわけで僕もいつも通りこいつでライトテキサスします。エコギア/バグアンツ2インチ(253ブルーブラックハーフフロート)落としてステイ。するとバイト発生スイープにフッキングするとぼちぼちエエ感じしかし先ほどの魚影を見ていたので、魚が小さく見えますGYMさんのネットアシストであがってきた魚は、意外とデカかった今年初の50でした~♪うれしいのですが、58と比べてしまうのでイカンですね~最後に北湖のマンメイドを撃ちますが、不発で終了しました。今回は久しぶりに2人共に本当いい釣りができましたよくよく考えればいい魚は全てテキサスリグで釣れました水質とベイトのいる場所に当たったのが良かったんですね本当運が良かったと思います来週からは野尻ですので、本当50が釣れて良かったですわ来週再来週は野尻でスモールちゃんと遊んできますGYMさんお疲れさまでした!!次回も一緒にいい釣りができるといいですね!!だけど僕が今度は勝ちますよ~♪KENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月22日
コメント(4)

0-1リーグ再開で仕切直しって思っていましたが、全くダメダメでしたあまり語ることがありません。完全な自爆ですなもっともっとアグレッシブなサッカーをしないとまずは勝ちたい気持ちをもっと前面に出して欲しいです今日は試合後に環境デーで瑞穂の周辺の清掃活動がありましたが、ゴミにしっかり当たって来ましたわ~次は負けたら終わりのACLのノックアウトステージ何としてでも勝ちたい気持ちを前面に出してアグレッシブにプレーして欲しいブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月20日
コメント(10)

明日はリーグ再開で久しぶりに瑞穂へ参戦です中断前数試合はビミョウな試合展開ばかりでしたが、修正してくれている事を期待しています梅雨の中、明日は天気も良さそうですが、かなり暑そうです暑さ対策はしっかりしたいですね打って変わって日曜日は雨模様の中琵琶湖に出動予定です湖流も今週始めには止まり、天気も続いていたので恵みのとなり、爆釣を期待します恥ずかしいことにまだ50UPを今年釣っておりません。しかも来週から2週連続野尻湖ですので、何とか日曜に納得のデカバスを釣りたいですKENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月19日
コメント(2)

やっとこさ野尻湖に来週末行くことになりました~ここ数年は解禁には必ず行っていましたが、年と寒さに敵わなくなりまして土日のETC割引でなかなか予約が取れなかったレンタルボートのも何とか来週と再来週確保する事ができました~今のところ同船者も決まっていませんので是非声掛けて下さいね~。但し来週末はそのまま日曜に新潟へ行くため、現地集合が条件ですKENKUMA SCHEDULE
2009年06月18日
コメント(2)

以前の日記で探しまくってなかなか手に入らなかったダイソーのタックルケースですが、やっと目的の大ケースをゲットできました~結構僕は執念深いので、あれからも地道に探していましたが、今日岐阜に仕事に行って発見する事が出来ました~ついでに黒の小ケースも2個買ってきましたついでに防水の小物入れもまだ透明のケースは大小ともありました。美濃加茂のアピタですよんKENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月16日
コメント(4)

6/13(土)琵琶湖 南湖天気 時々風 ベタベタ~北表水温 20~22℃前後(ボディーウォーター冷たい)水質 そんなに悪くない釣行時間 6時半~17時半釣果 35クラス~コバス10匹弱、ギル2枚今回はワークスハセガワさんの作業も終了し、夕方は北湖が荒れる予報もありましたので、南湖からSUGIさんに同船していただき出動しますシャローをチェックしますが、先週の様にベイトの気配がありません放流していて流れもキツイので、少し流れがよれている場所と言うことで、前回良かった場所に行きます。しかしラバジで2本キャッチしてもサイズは小さいライトリグにチェンジすると35クラスは釣れましたが後が続きません・・・。色々転々としますが、どこも芳しくありません。再び良かった場所に戻ると、SUGIさんが38をキャッチしかしこのサイズは不満だそうですそして僕も巨ギルキャッチです先週異音がしておかしいなぁと思い、ビルジポンプのスイッチを押してみたら、今度は何も音がしません。どうも完全死亡したみたいせっかくボートも退院したのに再び入院決定テンションは下がりつつも夕方まで釣りし続けましたが、結局撃沈しましたボディウォーターには北湖からの冷たい水がかなり入っていて、魚の活性が下がっている感じでした。もう少し暑さが続いた後に流れ出せば釣れたのですが、水温が上がりきっていないところでまた下がったので釣りづらい状況ですね。SUGIさんお疲れ様でした~。次回こそ4度目の正直で爆釣したいですね~!!KENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月14日
コメント(2)

仕事先で見つけたイベントのポスター木曽三川公園に元日本代表の森島が来るみたいです。でも何で地元のOBを使ってあげないのかな~岐阜の英雄(?)森○とかモリシはとてもいい人なんですけどね~ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月11日
コメント(0)

今日の試合は選手もサポーターも消化不良な消化試合でしたね本大会出場が決まった状態では新しい選手をもっと試すべきだったと思います正直なところカタール相手では強化試合にもならないかな~って感じましたこの試合はホームの凱旋試合の位置づけもあったとは思いますが、むしろ次の試合アウェイでのオーストラリア戦までスタメンを休ませてここでガチンコ勝負をした方が本大会に向けての強化試合になったのではと思います。疲労等もありますので、そこら辺はコーチ陣がしっかり管理しないといけないんじゃないかと本大会まで代表としての活動時間も少ないと思いますので、効率よく強化を進めて欲しいですブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月10日
コメント(6)

今日は仕事をいつもより若干早めに切り上げてルアーショップおおのさんへ寄って、来月開催の第4回「琵琶湖でバスフィッシングを楽しもう会」のエントリーしてきました毎年恒例になりましたが、今年は何とか少しでも良い釣りが出来るように頑張りたいですねもう既に20組弱エントリーがありました去年は70組以上エントリーされたので、今年は更に増えるんじゃないかとペアトーナメントで今オファーしている方がまだ行けるかどうかわからないですが、こちらは出る気満々なので相方分のエントリーフィーも払っています大会ではありますが、タイトル通り楽しめる会にしたいですね後は3回連続快晴なんで、できればで涼しく快適に釣りしたいですね~とにかく楽しみな大会でありますKENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月09日
コメント(2)

本日は出張から帰ってきて早々に健康診断でした。何か悪いモノ出ないかしらんと思えますが、あまり問題は無さそうな感じ先ほどまでバリウムをお腹に抱えていてかなり苦しかったっすそれはさておき、昨日は久しぶりに予定が入っていない日曜日と言う事で買い物に行ってきました。まずは久々にユニクロへHPを見て欲しいなあ~と思っていたロールアップ3/4パンツ(カモフラ)をゲット長めのハーフパンツですが、折り曲げてボタンで固定してハーフパンツ風にもなります綿100%みたいですが、ドライテイストの軽くて風合いの良い生地なのも気に入りました値段は1990円かと思ってレジで支払いをしようとしたら、1290円振り返ると限定価格で値下がりしていたようですとにかく良い買い物しちゃいました~釣りの時とサポーターモードの時に履く予定ですそして次は激海おやじさんとLEONさんのブログに書いていたこちらのアイテムダイソーの釣り用小物入れですこれが近所のダイソーには見あたらず、結局5軒ほど廻ってゲットしたのが上の写真のケースです。お二人が買っていた物より小振りなモノしか無く、片方はサプリ用みたいです大きい方も欲しいので再び色々な地域のダイソーで捜索予定です早速フックやスナップ、ジグヘッドやジグ、毛針、バケはまとめてみました。お二人がおっしゃるとおり、100円とは思えない結構しっかりした作りになっています。何とか大きい方も1つくらいはゲットしたいですね~KENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月08日
コメント(8)

6/6(土)琵琶湖 南湖天気 後風 ベタベタ~北東(北湖は昼前からババ荒れ)表水温 18~19℃前後水質 白濁り釣行時間 6~11時釣果 45、35クラス~コバス10匹程かないつも通り湖東より出動しますが、昼からどこの天気予報を見ても爆風予報の為、昼あがり決定の釣行となりましたまずは南湖東岸シャローをチェックします。エビ藻が表層近くまで出てきており、ベイトもいるのでいい感じマイキーを引いてくると、カワイイバスが追っかけてくるのみ次のハードボトム絡みのシャローもエビ藻が生えてきているので期待できますがしか~し、マイキーにコバスがバイトしてすぐバレましたちょっとアクセントを加えて西根さんの所のSD85Fを引いてみるとプルプルするので巻いてみたら、こんなカワイイバスが食ってきていましたソフトベイトも投げてみますが、反応が無いので、実績ポイントをグルグル廻ってみますが、1匹35クラスが釣れるのみ・・・。ちょっと違う場所も新規開拓しなくちゃって事で沖の某ポイントをチェックしてみます。すると魚探に本当最近あまり見れなかった画面ボトム付近にへの字だらけの映像がエサカールDSで早速良く引く35クラスをキャッチ更にネコリグでも40弱をキャッチで、引き続き同じ場所に投げ続けます。するとエエサイズがヒットかなり絞り込まれる良い引きですが、バサルト604Lのパワーフィネス仕様なので、ムリムリ寄せてしまいます久々のハンドランディングで上がってきたのは、45(.5位かな~)のナイス回復系バスでした~引き続きネコリグを投げるとエエ感じの35位のがバタバタと釣れますしかもほとんどがフォーリング中に食ってきていますライトリグじゃないのもエエかな~と思い、テキサスやラバジを投げても無反応・・・。再びライトリグに変更しましたが、群れは去っていました・・・。そろそろ北も危ないかな~と思い、徐々に北上しながら釣りしていきます。しかしたまにポロっと35位のが釣れる程度いよいよやばそうなんで、北湖に戻ります。途中飛沫もそこそこになってきましたので、レインウェアを着るために船を止めます。しばらくしてエンジンがプスっと止まります。調べると全くセルも廻りませんヒューズも切れていないし、どないしたらエエねんと思い、駐艇場のスタッフにしますと、野洲川の沖だったので、とりあえず吉川港に退避してみてと言う事で、横波を受けながらエレキで1時間弱移動シートポール無しで激荒れの操船は流石に足が攣りそうになりましたわ~とりあえず無事退避できて新聞沙汰になることも回避できましたので、とりあえずもう一度調べて見ることに。駐艇場のスタッフOさんも来てくれて調べてみますが、何かよくわかりませんしばらくするとエンジンの中だけでなく、バッテリー付近にもヒューズがあることを発見早く気付けば良かったですわ~と言うわけでホッとしたところで無事記念撮影とりあえず戻るため、再び走りますが、またエンジンストップ他に大きめの容量のヒューズもありましたので、とりあえずそれで無事帰港しました。後でワークスハセガワさんに持っていたのですが、そのヒューズはECU(エンジンの制御コンピュータ)用らしく、切れた実績はバッテリー接続部分の接触不良くらいだそうです。バッテリーの端子はしっかり締めて居たんですけどねとりあえず調べてもらうことにしました。釣りの方はやはり魚の居場所を突き止めて行くのが大事ですね~。次も何とか魚の居場所を突き止めてできれば更なるエエサイズをキャッチしたいですKENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年06月07日
コメント(6)

3週連続4泊5日の長かった宿泊出張も明日で終了します。僕が足に怪我をした以外は大きな事故もなかったので良かったです後は明日全員が無事帰ればです来週からが書類整理が待っていますので、大変なんですけどね地獄にならないためにも毎日さぼらず、少しずつでも整理していこうと思います今週土曜も琵琶湖へ行きますが、行ける方がいましたら是非声を掛けてくださいね~KENKUMA SCHEDULE
2009年06月04日
コメント(6)

今週末も琵琶湖へ行って来ますスケジュールもUPしていますので、良かった声掛けてくださいね~先週にそろそろ野尻湖にも行きたくなりましたので、13日に予約を取ろうと思って野尻湖マリーナさんにをしたら既にほぼ満杯の様子土日は高速の休日特別割引の影響でかなり先にしか空いていない様ですちなみに平日は閑古鳥が鳴いているそうな平日行ければいいけど、サラリーマンには無理ですね~スケジュールの琵琶湖に行く日に野尻湖に変更になる可能性があるのはキャンセル待ちをしていたりする日もあるんです。と言うわけで今年は野尻に行く回数も限られそうな感じですわ~KENKUMA SCHEDULE
2009年06月03日
コメント(4)

今日は遠山郷の仕事だったため、前日に現地の民宿に泊まりました~晩飯にはジンギスカンも出てきましたよ~最近出張の時はビジネスホテルに宿泊が多いのですが、たまにはこんな民宿もいいですね~ネットも使えない不便な環境ではありますが、たまにはのんびり自然の中で過ごすのもいいかもしれません。本日はまた移動して割合町中での宿泊になります。じゃげな高森フルーツライン店が近いので晩ご飯を食べに行って来ましたここの近くにサポーターチームの仲間が住んでいますので、せっかくなので会ってきました。お土産に名古屋でしか見れないグランパスの番組をDVDに焼いて持っていきました。ものすごく喜んでくれましたので、本当持っていって良かったです本題に戻りますが、今回はりとるじゃげなをオーダー。具を全部載乗せって奴ですバターにのり、コーン、キムチ、ネギ、メンマ、卵、チャーシュー、炙りチャーシューとなかなかボリューム満点ですでも完食~完食するとレジでお姉さんとじゃんけんしてカードが貰えます。このカードを集めると色々とプレゼントがありますので、頑張って集めていますまた食べに来たいですね~
2009年06月02日
コメント(0)
3週連続の出張も今週で最後です 今日は山奥の民宿に泊まってます ジンギスカンがとても美味しかったですぅ~♪ 今週も大きい事故が無く無事に作業が終わるとええなあと思ってます (僕は先週足を怪我しましたが・汗)
2009年06月01日
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


