2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
本日7時から瑞穂に来て場所取りしていました 写真のワンダはある方に敬意を表して朝コーヒーとさせていただきました!! 午後に交代して現在はウインドウショッピング中です(笑)
2009年10月31日
コメント(0)

1-2得点 杉本何としてでも決勝に行きたい気持ちはみんな同じ沢山のサポーターがゴール裏に集結します僕もギリギリ試合に間に合いますここ最近に無いくらい飛ばして行きましたが、その僕らの後押しとは裏腹に2点先制されて、それでも落ち込まず力を込めてサポートしました。遅攻によりシュートを撃っても戻られているため、ゴールをこじ開ける事が出来ません。恵太が入った事により攻めが速くなり、何とかゴールはこじ開ける事は出来ましたが、大量得点の足がかりになりません。結局最後までサポートし続けましたが、力負けとなりましたこれで今年のACLは終わりました。ACLに関してはとても良い夢を見させて貰ったと思います。ですが来年は夢で終わらせず、優勝を目標として頑張ってもらいたいその為には一番出場権獲得の可能性のある天皇杯を制する事がもっとも重要だと週末また天皇杯がありますので、相手がアマチュアとは言え全力で後押ししていきますブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月28日
コメント(8)

明日の大切な試合のために急遽ゲーフラを作りました出来は悪いですが、何としてでも決勝に行きたい気持ちを込めて作りました明日は絶対4-0で勝つぞ!!ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月27日
コメント(0)

前々回の釣行後にボートをワークスハセガワさんに預けてボートの修理と改造をお願いしました。今まではエレキのフットペダルがこんな感じだったんですが、こんな感じに低い位置にオフセットさせました~前の状態ですと、ペダルに乗せる足が膝が曲がったままになり、歳を重ねるにつれて辛くなりましてまして僕の場合シートポールは使いませんので、安定感も出て膝も痛くなくなりとても楽に釣りができます前回の釣行はうねりはほとんどありませんでしたが、この改造によりうねっていてもバランスを崩す事もほとんど無くなりそうです。しか~し他の修理を頼んでいたのに、ハセガワさんが忘れていましたので、再び入院となりましたKENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月26日
コメント(2)

3-3得点 オウンゴール、ケネディ、玉田水曜のACLも大事ですが、少しでもリーグの順位も上げて欲しいので気合いを入れてサポートしなくてはいけませんそんな僕らの気持ちとは裏腹に過密日程の影響か決定機を外し、相手に2点を奪われます後半も3点目を奪われ万事休すと思いきや、阿部のクロスからオウンゴールを誘いますここから勢いがつき、小川のクロスからケネディの2点目更に玉田のドリブルからPKを誘い遂に同点この勢いで勝ちたかったのですが、ブルゾが手を使ってシュートしたため、この日2枚目のイエローをもらい退場1枚目もくだらない事でイエローを貰っているので非常にもったいないですこれで失速か反撃もここまででドローとなりました。過密日程の言い訳ばかりになりますが、前半はかなり集中力が欠けていたと思います。後半はケツに火が点いたのか、かなり良い攻撃は見られました。今改めてアレックスを獲得した事も良かったと思えます。リーグをもっと大切に戦ってもらいたい気持ちもありますが、水曜の試合を勝ち上がる事によりこれからのリーグや天皇杯にも繋がると思いますまずは水曜までいかに時差ぼけと疲労を取り、ホームでの試合に臨んでくるかが鍵になりそうです。僕も定時退社で瑞穂に向かいますブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月25日
コメント(6)
![]()
10/24(土)琵琶湖 南湖、湖東天気 風 ベタ凪時々北西表水温 18~19℃前後水質 どこも沖は粉濁り、シャローはややクリア釣行時間 6時半~15時釣果 35クラス~コバス 数匹最近もう1人の相棒となりつつあるサポーター仲間でもあるSUGIさんに同船いただき、いつも通り湖東から出動ですまずは湖東の取水塔へ。しかし後から来た船が黙ってこちらのやっている所に入ってきますとんでもない輩のおかげで朝一番から気分を害します次は最近難しいと言われている南湖へ向けて走ります。北部へ入り、スピナベやクランクを巻き倒しますが、ノーバイト。開き直ってこんなんを投げますと、【新品】ガンクラフト:スクリューベイト130 Type-NS #07:メタル鮎ナイスサイズのバスがボート際まで激しく追っかけてきますが、バイトに持ち込めず今度はこんなんをジャーク&ステイさせると、オーエスピー(OSP) パワーダンク 57 SP (Power DUNK 57 SP)35クラスのブリブリバスをキャッチしますベイトが映るので粘りますが、SUGIさんにコバスが釣れただけで結局退散若干南下しますが、コバスがポロリとSUGIさんに釣れるだけです再び北上してショアに近いエリアでできるだけ水質の良さそうなエリアを探しつつ、巻物を巻いていきます。するとSUGIさんがバイブレーションで、ゲロゲロのシーバスみたいな40UPをキャッチされますしかも奇抜なカラーです(エギみたい)しかし当たりカラーのこのバイブは、すぐ後に残念ながらロストです昼前まで南湖で粘りますが、結局根負けして湖東へ行きます。まずはウイードアウトサイドで僕がコバス連発しかしここでもほぼ単発ですので移動して今度はロックエリアですが、不発で別のロックエリアへ。またしても単発でコバスのみ・・・。風が当たっていて釣りづらそうではありますが、最後の手段で取水塔に入ります。するとここではDSのフォールに一発で35クラスをキャッチ更にSUGIさんがDSで、今度はブリブリの43センチをキャッチされます僕も負けじと頑張りますが、35クラスまでが精一杯最後に朝一番の取水塔に入りますが、お留守の様で終了としました。噂通り琵琶湖はターン真っ盛りで釣れそうで釣れない感じですね次回来る頃にはできるだけ水が澄んでいると良いのになぁ~SUGIさんお疲れ様でした~!!次こそは50UPを是非ゲットしたいですね!!ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月24日
コメント(4)

昨日のACL準決勝第1戦を総括したいと思います。僕はスカパーを契約していますが、ACLまでは生中継で見れません。昨晩情報をシャットアウトするため携帯の電源を切り、今朝BS朝日の録画放送を見ました。相手のサウジのチームが最初前掛かりになり、これを抑えようとした竹内がレッドカードを貰い、一発退場竹内のせいではなく、全体の守備の問題ですね。審判が中東の審判なのでジャッジに不安はあったけど、これ以外は特に厳しい判定はありませんでした。しかし10人になったにも関わらず、残った10人でしっかり攻めに掛かり、遂にケネディが先制ゴール相手の守備陣はさして強くもないし、隙だらけ。1点返されますが、直志が再び引き離す2点目をゲット後半はじわじわと相手が攻めに掛かり、遂に同点ゴールを奪われ、体力も奪われ、最後の方で立て続けにゴールを奪われ、大敗となりました次のホームは勝つことはアタリマエ、4-0で勝つ必要が出てきました。しかし逆境になればなるほど燃えてきましたまだ終わっていないわけだし来週の水曜日は行けない方達の分までチームを後押したいと思います。そして再び国立のゴール裏に立ちます久々にKENKUMA SCHEDULEをUPしましたKENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月22日
コメント(6)
もうすぐサウジに向けて飛び立ちます ですが僕はお見送りだけですが(笑)
2009年10月20日
コメント(2)

今日は外仕事でお昼ご飯は仕事先の近くにあった王将ランチに餃子がついていてうめ~なぁと食べた後に気付いたのが、「今日は歯医者に行く日だった」ってことでしたあまりにもブログネタ歯の方は歯石除去と検診ですが、相変わらず虫歯無しっす~ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月19日
コメント(0)

2-1得点 吉田去年は自分が一番嫌いなスコアレスドローだった日産スタジアムでの試合。今年は得点を獲り、且つACL出場権をリーグで獲って欲しいので何としてでも勝って欲しい試合の立ち上がりはこちらがペースを握り、麻也がループで先制ゴール途中まではこちらがペースを握るが、またしても集中を欠いたプレーで同点にされます何度もチャンスはありますが、こちらも危なっかしいシーンも見受けられ、最終的にはロスタイムに逆転ゴールを奪われましたピクシーも言語同断な事(プレイヤーでは無いのに相手ゴールにボールを蹴りこんだ)を行い、監督としては初めての退席処分まあ良く今まで退席にならなかったとは思いますが何とも歯痒い試合となりました・・・。これでほぼACLの出場権獲得は難しくなりました。リーグをもっともっと大切に戦って欲しいし、ACLが控えているとは言え、あれだけ中途半端に対応していると逆に怪我の危険性もある。もっと思い切り行った方が試合的にも怪我への対応にもなると思います。でもまだリーグは5試合ありますし、順位は少しでも上げておいた方がいいので、気を抜かないで頑張って欲しい水曜には厳しいアウェイの洗礼を受けるとは思いますが、ここを乗り越えてチームとして成長してもらいたいブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月18日
コメント(6)

昨日の代表戦を見ていると、岡崎と森本は結果を出して、今後もスタメンや代表定着に前進していますね。ウチの玉田は怪我をしてしまい、復帰したとしても来年のワールドカップに向けてかなり厳しくなってきましたやはりフィジカルの強さと突出した特徴があるのはサッカー選手は必要ですね。ここ最近グランパスは山口、楢崎、バキ、玉田と怪我人が多発していて、追い打ちを掛けるように今度は増川がインフルエンザでリタイアとなりましたセンターバックは手薄なのに更に厳しくなりました麻也と竹内に頑張ってもらうしか無さそうです今週末のマリノス戦から過酷日程が始まりますが、何が何でも乗り越えて欲しいですブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月15日
コメント(2)

2-3得点 津田、中村今回初めてのサテライトリーグ参戦です2日前の天皇杯で控え組がでていましたが、相手を圧倒したのは本来のスタメンメンバーが途中出場してから若手の底上げは急務と感じました。しっかり若手を後押ししてレベルアップしてほしいと言う気持ちで試合に臨みます。センターバックが本職がボランチの新太と右サイドバックの松尾。相手は徳島、元グランパスの選手達が見返してやろうと言う思いからガンガンと攻めてきます。試合開始早々あっさりと点を入れられます更に追い打ちを掛けられ2点目も入れられてしまいます何とか津田のゴールで1点返すけど、間延びしてクラッシックなサッカーを見ている感じ後半公式戦で久しぶりに直志がゴールですが流れは一気に変わらず、最後に再び突き放され、守りきられました若手の底上げについてはまだまだアカンですね 特に平木、橋本、田口はもっともっと練習していかないと今後の自分自身の立場も危うくなると思います 逆にユースから来ていた矢田、岩田、岸は良い動きをしていました もっとサテライトリーグを増やし、観客の前で試合をする機会は増やさないと、グランパスだけで無く、日本全体のレベルアップにも繋がらないと思います もしまた時間があればサテライトも参戦したいと思いますPS 因みに帰りの高速は中央道も東海北陸も東海環状も大渋滞でエライ目に遭いました ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月12日
コメント(2)

10/12(月・祝)岐阜の池数カ所天気 風 時々微風水質 少し濁りがあるそうです釣行時間 6時~11時釣果 ボウズ本日は昼から岐阜県でグランパスのサテライトリーグがありますので、午前中は久々にオカッパリがしたくなり、地元のGYMさんにガイドをお願いしちゃいました~最初は大きめの皿池。ポンプが動いていて水が動いているところにベイトが沢山いますロングキャストで色々と試してみますが、2人ともノーバイト次はブッシュとリーズがある池でカバーフィッシング。こういったシチュエーションも大好きです凄いところを藪漕ぎしたGYMさんは何とか30くらいのバスを釣られたそうですが、キャスト精度の悪い僕には当然ノーバイト次に移動した沖にリリーパットがある池では、一発でGYMさんがコバスキャッチですしかしここでもノーバイトのワタクシですが、時間的にも最後の池で勝負します。ここはブレイクラインにバスが廻ってくるそうです。程なくすると廻ってくるので、デンプシーテールをキャストしてデッドスローリトリーブ。かなり反応も良く、時々バイトしますが、乗るまでには至りません時間も無くなってきたので終了としました。バスを釣るなら琵琶湖ですが、たまには琵琶湖では味わえないシチュエーションも楽しいですねGYMさんありがとうございました~♪また琵琶湖でよろしくです~!!ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月12日
コメント(4)

10/11(日)天気 風 北風、時折爆風波 ありませ~ん表水温 22~23℃前後水質 やや濁り釣行時間 6:00~14:00釣果 アオリイカ15センチと17センチ、オオモンハタ、ベラプレゼント企画のご招待でまずボートエギングのご招待を敢行してきました~いつも通り石倉渡船さんでレンタルボートを借りて当選者のMMMさん、ヤッスーさん、マ~シュさんを乗せて出動します。まずは釣れていると言っていたエリアとは違う対岸エリアへ。(プレッシャーを避けるため)ディープのハードボトムとブレイクがあるエリアです。爆風に耐えながら釣っていくと、ヤッスーさんが食べ頃サイズをキャッチ更にサイズダウンのイカもキャッチしかし他が釣れませんので釣れてると言われているエリアへ移動。するとマ~シュさんが、ナイスイカをキャッチしかし絞めた後なので冴えない絵になっちゃいましたヤッスー氏が釣るものの更にサイズダウンでリリース。僕はすぐにエギングに飽きてしまい、ジグヘッドを投げていたら、オオモンハタなんてものを釣りました~(塩焼きで美味かったそうです)ヤッスー氏が再びリリースサイズ追加ですが、僕にもイカパンチが発生乗りますが、触腕1本だけ掛かっているので慎重にやり取りして何とかランディングカワイイけど今年初のアオリイカ15センチでした~釣れたのはこんなエギ。そして本日のデカイカハンターマ~シュさんがまたやってくれますしかし墨が怖くて腰が引けてます何度か移動を繰り返して再び釣れているポイントへ。(途中訳のわからん魚をジグヘッドで2匹もキャッチ)クンっとバイトが発生したのでフッキングすると、胴長17センチのナイスアオリイカキャッチです~エギは先ほどのをサイズダウンしたこちらこの後タイムアップでMMM氏はボウズになっちゃいましたしかしなかなか爆釣とはいきませんね~特に今回はご招待の企画だったので尚更です。次はいい感じで数釣りしたいですわ~ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月11日
コメント(8)

4-0得点 三都主、ブルザノヴィッチ、ブルザノヴィッチ、巻今年は早くから天皇杯しかも近場ではあるがビミョウなスタジアム・ウェーブスタジアム刈谷に沖縄かりゆしFCを迎えての2回戦です。芝生席でキックオフを待ちますが、何とも言えないまったりとした雰囲気天皇杯では過去何度も格下チームに足元を掬われているので気を引き締めて掛からないと、行けません特に久しぶりにスタメンでチャンスを与えられた田口、竹内、津田、巻は頑張ってもらわないと前半はやはりと言うか、相手に激しくいかれて後手後手になっています広野も凡ミスが目立ちますし、イマイチ声も出ていないアレックスが時折効果的な縦パスを出すのですが、前線の反応も悪いので決定的にはなりません前半終了間際に何とか相手のチャージからPKを奪ってアレックスが先制ゴール後半はイマイチ目立たなかった田口を下げて恵太が入ります。恵太が入って攻めにスピード感と良い時のパスワークが戻り、格下チームを翻弄出来る様になりました更にマギヌンが入って更にタメも出来てきます。そのパスワークからブルゾがミドルシュートを叩き込み、2点目をゲットこうなると流れが止まらず、小川も入って更に中盤を支配します。そして再びブルゾが3点目更にCKから巻がヘディングで4点目久しぶりセットプレーから綺麗に決まるゴールを見たような気がします最終的には圧勝で試合終了、3回戦進出となりました試合を全体的に通してみると、やはりサブの層が薄いなあと言う感想です後半にスタメンクラスにほぼ変わってから完全に圧倒できましたが、あのレベルのチームだったらサブでも圧倒して欲しいなぁと思いましたわ怪我人が増えている中、チームの底上げを急務に感じます。そのためにも明後日のサテライトはしっかり後押ししたいですね暑すぎで顔面日焼けでヒリヒリですしかし外からタダで見れてしまうスタジアムの構造はどうにかならないかとブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月10日
コメント(6)

今日は台風が通勤時間に直撃しそうだったので早めに会社に向かいましたが、台風は過ぎた後で、道路も混んでいませんでしたしかし電車などは運休していた様で、会社に来れない人も結構いましたね思ったより被害はありませんでしたが、亡くなった方もいますので楽観ばかりもできません。ご冥福をお祈りします。ところで今日はサッカー日本代表がアジアカップ予選で香港と日本平で戦っていました。結果は6-0と圧勝岡崎は素晴らしいゴールばかりでハットトリックを達成途中から出た寿人も点こそは獲れなかったけど、素晴らしい動きをしていました。代表ではしっかり活躍して欲しいけど、名古屋とやるときは沈黙して欲しい相手です最近格下相手でも大量得点ってなかなか出来なかったけど、しっかり圧倒出来ましたここのクラスは常に圧倒していないと、世界レベルへは到達できないと思います。次のアウェイもしっかり勝って欲しいですしかし昨日怪我人の日記を書いていたら、また怪我人が大事に至らなければいいんだけど・・・。ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月08日
コメント(2)

今日の晩ご飯は冷凍庫を奥から発掘されたアオリイカを使ったお好み焼きでした美味でございました~しかし台風は直撃は免れなさそうですね特にこちら方面は通勤時間なので少し早く起きて慎重に対応した方が良さそうですねそう言えば今日オフィシャルページを見たらこんな記事が出ていました。バヤリッツァ選手のけがについて全治6週間だとかタダでさえ苦しい事情の所で追い打ちが掛かりました。楢崎や慶もまだまだの様子。でも時間は進んでいるので居る選手でしっかりと試合を戦ってもらいたい僕らも一緒に戦いますよブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月07日
コメント(2)

木曜に台風が本州を直撃しそうです今度の3連休は天皇杯、ボートエギング、サテライトリーグと予定がしっかりあります。サッカーの方は天気さえ穏やかであれば問題ないですが、ボートエギングはうねりや濁りが心配ですしかしその前に大災害になったら困りますね。何とか無事に過ごせたらいいなぁ~と思っています。ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月06日
コメント(0)

プレゼント企画の再集計が終わりましたので当選者を発表します15名の応募がありました~。ありがとうございます。クイズの問題も多過ぎでしたね~。今度は僕も面倒なのでもっと簡単にします。(次は当分先になりますが)バスボートで琵琶湖バスフィッシングを楽しみましょう!!ノーフィッシュさんです(写真のバックシーターさんです)クイズは18問正解、72点と数字もかなり近い数字を出されて100点ゲットでダントツの172点ですおめでとうございます。また後日日程を決めましょう。(こちらは当分琵琶湖行けそうもないので来年でしょうか?)ハードベイト詰め合わせ♪はHAMAさんですクイズは17問正解ですが、サッカークイズは全滅ですけど~68点+96点で164点でした~。琵琶湖に行ったときにストレージに入れておきますソフトベイト詰め合わせ♪はまさるさんです64点+94点で158点でした~。さそうさんと同点でしたがエントリー差で賞品ゲットです送付先連絡願いま~す三重紀北町の名倉湾でボートエギングにご招待!!MMMさんです(これまた写真の人が)エントリーが3人なので自動的に全員当選ですクイズは13問しか当たってませんけど、数字が100点で152点。後はマ~シュさんが当選クイズは16問正解されましたが、数字を忘れて0点なので64点。最後にヤッスーさんこちらはオール1番でクイズをエントリーされて9問正解モチロン数字も忘れているので0点と言うことで36点10/11の詳細はまた携帯メールで連絡しますKENKUMAと一緒にゴール裏で名古屋グランパスを応援しましょう!!ng812さんとどらぐらさんですng812さんは15問正解で、どらぐらさんは13問正解でした。KENKUMAが今のところ今シーズン確実に参戦する試合は下記の通りです。天皇杯かりゆし戦(刈谷)リーグジュビロ磐田戦(豊スタ)ACL準決勝ホーム(瑞穂)リーグ清水戦(アウスタ日本平)ご都合が合わなければ来シーズンでも結構ですし、他にも行ける試合ができるかも~ユニフォームストラップ&チケットホルダー♪+シークレットプレゼントMAX1969さんです何とどらぐらさんとクイズと数字が同点でしたが、エントリー差でこちらになりました今度お会いするときに持っていきますね~また招待当選の皆さんは当日のブログもUPしますのでコメント必ずお願いしますね~残念な結果になられた皆さん申し訳ないです。今後も当ブログを覗いてくださいね~。ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月04日
コメント(16)
先ほど当選者発表をしたのですが、どうもgmailの迷惑メールフォルダに入っていた方が数名いましたので、今から再集計します集計終わったら再度発表しますので宜しくお願いします!!
2009年10月04日
コメント(2)

1-2得点 吉田ACLも大事ですが、来年の出場権をかけてリーグ戦も全勝するつもりで頑張ってもらいたいましてや相手はアウェイで苦汁を舐めさせられた東京なんで絶対に勝ちたい鼻水以外はほぼ完調しましたのでゴール裏復帰気合いを入れてオーストラリア国旗を振りますまずはコーナーキックからケネディが折り返して麻也がヘディングで幸先良く先制ゴールしかしこれもぬか喜びで、すぐさま石川と鈴木にゴールを立て続けに入れられて逆転されますまたしてもエアポケットが出来てあっさりとプレーするとはこのまま後半終了までダラダラとしたゲームになり、試合終了中3日ではあるけど、それを差し引いてもダメこのままではACL出場権は夢に終わりそうです。代表、天皇杯を挟みリーグは中断しますが、もう一度コンディションと気持ちを整理しないと、このままズルズルになってしまうぞブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月04日
コメント(8)
![]()
本日0時で締め切らせていただいた解答を解説付きで行いま~す(正解は赤色に塗ってます)1.KENKUMAが自己最高記録59.7cmのバスを釣ったルアーはどれ?(1)KK-JIG+デスアダー5インチ(2)バグアンツ テキサス(3)ショートカール ダウンショット(4)キンクー6インチ ネコリグ自作のラバージグで自己記録は本当嬉しかったです2.KENKUMAがハードベイトでの自己最高記録のバスを釣ったルアーはどれ?(1)ステイシー90(2)LV-300R(3)ルドラ サスペンド(4)ブレードクランクM5R最後にスタート地点のテトラブロックでヒラを打たせたらこんなサプライズがnishinelureworksバンザ~イ3.KENKUMAのボートの現在のエンジンはどれ?(1)スズキDF140(2)ヤマハ115(3)トーハツTDLI115(4)マーキュリーオプティマックス115去年の夏に4ストロークエンジンに載せ替えました環境とオサイフに優しいエンジンですパワーアップもしたからバッチリですね4.KENKUMAが琵琶湖上から駐艇場に帰る時、罰ゲームになりやすい風向きは?(1)北西(2)南東(3)北東(4)南西駐艇場は北湖東岸で対岸からの比良下ろしが吹くと恐ろしく荒れますいつも命がけですわ~5.KENKUMAのボートのメンテナンスでお世話になっているお店は?(1)ワークスハセガワ(2)バイタルスピリッツ(3)ポパイ(4)M-1サービス今の船を買ってから7年もお世話になっています本当腕もトークもナイスなおじちゃんです6.KENKUMAの野尻湖での定番ライトキャロライナリグ用ワームは?(1)バグアンツ2インチ(2)サターン3インチ(3)ゲーリー3インチグラブ(4)ボディシャッド3インチ野尻湖で流行モノは廃れますが、これだけは永遠の定番デカスモールキラーです7.KENKUMAが野尻湖でいつもレンタルボートを借りているお店は?(1)ピノキオ(2)野尻湖マリーナ(3)花屋(4)ほとり荘ここのレンタルボート屋さんも10年以上のお付き合いです。ここの娘がお腹にいる頃から知っているのにもう小6です8.KENKUMAが野尻湖でお気に入りの食べ物は?(1)そば(2)ワカサギの唐揚げ(3)ナウマン象饅頭(4)とうもろこし信濃町のピーターコーン食べたら、他のは食べられません9.KENKUMAが野尻湖でよく投げる虫ルアーは?(1)アイバムシ(2)タイニークレイジークローラー(3)シャッドシェイプの改良版(4)タイニーシケイダー初期型のタイニーシケイダーで1個しかありませんが、一番釣れますね~10.KENKUMAが野尻湖でよく投げるダイビングミノーは?(1)キッカーイーター(2)ステイシー90Ver.1(3)ステイシー90Ver.2(4)ライブXリバイアサン一番在庫を抱えていますので、一番投げているわけです11.KENKUMAが自己記録の1.1Kgのアオリイカを釣ったエギは?(1)フラッシュダンサー3.75号(2)エギ番長3.5号(3)ミッドスクイッドRVスロープラス4号(4)アオリーQリアル4号深いエリアでしたので、フォールスピードの速そうなこいつが目に入り、キャストしたところドンでした12.KENKUMAがいつもボートエギングでレンタルボートを借りているお店は?(1)石倉渡船(2)フィッシングオザキ(3)エヌテックマリン(4)一栄丸渡船ここも5年近くお世話になっています。お土産で売っている干物が安くて美味いので最高ですよ~13.KENKUMAがボートエギングに飽きてカサゴ狙いでワームを投げる事があります。サプライズで釣った魚は以下のウチどれ?(1)ジンベエザメ(2)尺メバル(3)ヒラスズキ(4)ソーダガツオ掛かった時はマダイが釣れたかと思いましたジンベエザメが掛かったらあっという間に瞬殺されます14.KENKUMAが好きなエギのミッドスクイッドRVスロープラスで一番使うカラーは?(1)エメラルダスブルー(2)ピンク(3)アジ(4)オレンジミッドスクイッドのパッケージと同じ色です。ベイトフィッシュライクで潮なじみも良いカラーですからお奨めです15.ノーフィッシュさんとのコラボでボートエキングに行った時、KENKUMAはボウズでしたが、エギングが初めてのノーフィッシュさんは何杯釣った?(1)ボウズ(2)1杯(3)20杯(4)8杯初めてなのにこの人スゴスギです16.KENKUMAが陸からの自己記録である26.5cmのメバルを釣った時に使ったルアーは?(1)グラスミノーS(2)月下美人ビームスティック1.5インチ(3)ワンダー60(4)アイスジグ情報屋ツーさんの影響で投げ続けていたら、やはり良いサイズのメバルをキャッチできました17.いつも東伊豆でエギングやメバリングお世話になっている地元アングラーの方は誰?(1)sumidamanさん(2)kojikojiさん(3)GYMさん(4)ノーフィッシュさんいつも朗らかな伊豆のロコアングラーさんですこの人のおかげで、メバリングとエギングのスキルアップが出来ました18.KENKUMAがメバル牧場にしている地方名はどれ?(1)東伊豆(2)南伊豆(3)三重県北部(4)三重県南部何もこんな遠くに(愛知県尾張北部から)行かなくても~って感じですが、本当良く釣れる場所です19.KENKUMAがお気に入りのメバル用ジグヘッドは?(1)がまかつ スイミングコブラ(2)エコギア シラスヘッド(3)フィナ ストロングまっすぐ(4)オーナー メバル弾丸刺さりと強度が素晴らしく、すり抜けも抜群です20.KENKUMAがメバル牧場で一番沢山釣っている外道は?(1)アジ(2)カサゴ(3)マルタ(4)セイゴ汽水域なのでこんなとんでもない外道も釣れるんです21.KENKUMAが初めて行ったアウェイのスタジアムは?(1)NACK5スタジアム(2)埼玉スタジアム2002(3)日本平スタジアム(4)万博記念競技場昨シーズンの第2節がアウェイのデビューでした22.KENKUMAが08シーズンに参戦したグランパスの試合数は?(1)35試合(2)12試合(3)33試合(4)32試合恐ろしい試合数行ってますちなみにKENKUMAは参戦じゃなくて観戦だから0なんて勝手に決めつけられた解答もありましたが、サポーターも一緒に戦っているんだと理解がまだこの国には根付いていないのが残念個人的感情だったら間違いなくマイナス100点ですですが、ここは冷静に0点と言うことで23.KENKUMAは普段個人選手では無く、チームを応援していますが、今頑張って欲しい選手を鼓舞する為に国旗を振っています。誰のどこの国の国旗?(1)ケネディのオーストラリア国旗(2)三都主の日本国旗(3)マギヌンのブラジル国旗(4)バヤリッツァのセルビア国旗何故かマギヌンのブラジル国旗って言うのが多かったですがテレビにも結構映っているのでゴール裏が映ったら要注意です24.KENKUMAが08シーズンだと思っている試合は次の中のどれ?(1)最終節のアウェイ大分戦(2)2節のアウェイ浦和戦(3)6節のアウェイ清水戦(4)21節アウェイ神戸戦この試合は試合開始早々に素晴らしいパスワークから先制し、しっかりアウェイで耐え抜き、最後に速攻でダメ押しゴールを決めて勝った素晴らしい試合でした。今年の名古屋は行けるぞって思えましたね25.08シーズンのグランパスはリーグで何位?(1)2位(2)8位(3)5位(4)3位ご存じ最終節はスコアレスドローで終わり、2位から1つ順位を落としましたが、見事ACL出場権を獲得出来た素晴らしいシーズンでした後最後に各コースの番号ですが、バス 140エギング 030グランパス 900となります。明日当選者の発表をしますね~♪ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月03日
コメント(6)

昨日は風邪が悪化して会社休んでました(多分水曜に瑞穂行って無くても倒れていたでしょう)今日は熱も下がりプチ復活しましたまだまだ完調とは言えませんが、日曜には瑞穂でリーグ戦もありますので、これまた川崎同様東京にリベンジしてきます今日いっぱいでプレゼント企画を締め切らせて貰います。人気はバスコース、グランパスコースですが、エギングコースがまだ1人だけですダダ広い船で2人だけではもったいないので、クイズの成績は度外視して是非適当に答えても良いので応募お待ちしていま~すまだ3時間時間がありますので~プレゼント企画やってます♪↓から!!3,4周年&30万アクセス突破記念企画♪10/3・0時締め切りで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2009年10月02日
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


