2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1

4/30(土)琵琶湖 南湖天気 風 無風~北西表水温 12~15℃水質 クリアなところとマッディーなところ有り釣行時間 6時半~16時半釣果 激マメ1匹今年もやりますGW琵琶湖合宿!!湖東よりSUGIさんに同船いただき出動しました南湖を西岸を中心に南下しつつランガンしますが、時折SUGIさんにコバスが来るだけで僕はバラシのみ・・・。東岸に入ると、SUGIさんが42をキャッチ更にバイブででかいのを掛けられますが、残念ながらバラシ再び北上しますが、どこもノーバイト。しまいには北西風が吹いてきて、湖東に帰るか悩みましたが、弱くなってきたので、南湖北部で粘ることに。何とかボウズを逃れる魚を釣るものの稚魚と言うに等しい激マメ少し穏やかになったので湖東勝負を試みようとしますが、かなりの濁りで断念して終了しました。スイムジグを中心に巻き倒しましたが、あえなく玉砕しました。ブルーだけど、明日は雨パワーに期待しますSUGIさんお疲れさまでした!!次こそは50UP行っちゃいましょう!!ツイッター始めましたこちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月30日
コメント(2)

2-0得点 玉田×2GW瑞穂3連戦。まずは今シーズンのリーグ初勝利を何とか取りたいのですが、先週のグダグダな試合から変わっていることを願いたいところです。(ゴール裏もグダグタでしたが)試合の方は気持ちが入っていたのか、競り勝てるシーンが多く、得点の予感がするも闘莉王が怪我で交代しかしここのところ調子の悪かったケネディがしっかりポストして玉田が右足で先制点後半は相手も天敵ジュニーニョが入ってきて形を作ってきますが、苦しい時間が続く中、玉田が再び右足で追加点このまま無失点で試合終了となりました先週の試合と違い、ケツに火が点いて自分達のペースでサッカーがやれたと思います。次はすぐにACL。次もしっかり勝ってノックアウトステージに進みたいですねブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!ツイッターもやってます♪こちらで~すにほんブログ村
2011年04月29日
コメント(2)

3-0今年初のアウェー遠征はどMの聖地でもある(爆)、埼玉スタジアム。リーグ再開でACLでの勢いをそのまま持っていきたいところ。しかしその考えとは裏腹に相手に対して後手後手になってしまい、カウンターから3失点してしまい敗戦となりました。相手が強かったと言うよりは本当自滅でした。リーグ戦ですから得失点差も考えてできるだけ得点は返したいですが、それも叶わずでしたね。選手もゴール裏も色々と問題を抱えてのリーグ再開でしたが、それぞれがしっかり解決して次の川崎は苦手な相手と言っている場合では無いので、いつも以上に戦わなくては行けませんね。僕等も選手も!!これは開場後くらいの写真ですが、以前の埼スタと違ってなかなか満員とは行かなくなりましたね。ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月25日
コメント(6)
![]()
4/23(土)琵琶湖 南湖、湖東天気 後風 無風表水温 13.5~14.7℃水質 所々白濁り釣行時間 6時半過ぎ~13時釣果 49いつも通り湖東より出動します翌日埼玉行きますので余力を残す為、午前中勝負ですまずは朝一スタート地点のマンメイドから始めますが、あまりにもざくっとやりすぎで異常無し。南湖へ入りまずは浚渫エリア。放流量も多く、各所白濁りしています。KK-JIGを中心に巻いていきますが、勿論異常なし何カ所か何かしながら周り、更に北上しますが昼前までまるで無反応ここをやったら湖東に戻ろうと思っていたウイードフラット2.5mのエリア。ずっとKK-JIG+BKスイムベイトのギルカラーを巻き続けます。しかし巻いているにも関わらず睡魔が襲ってきて思わず目をつぶって巻いているとクンっと当たって来ましたので、目を開けて(笑)スラックを取って大きくロッドを煽ります。するとボート際でファイト開始。って言うよりほぼ秒殺でその魚を抜き上げました。ちょっと痩せているので小さいかと思ったら49もあったバスでした~せっかく目が冴えてきたので巻き続けるも後は続かず、湖東へ移動。マンメイドを撃って反応も無く、雨も強くなってきましたので終了しました。段々と釣果は上向きましたが、雨パワーで釣れるかと思いきや、この魚1匹こっきりで後はバイトすら有りませんでした次はGWの激混みの琵琶湖へ出動となりますが、何とか良い魚を獲りたいと思いますツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月23日
コメント(0)

退院してからは1ヶ月控えていましたが、血圧が完全に下がったタイミングでラーメンを解禁させましたただ自分の中でもどんなに美味しくてもスープ完食は流石にいまだ控えています。とりあえず3月分をUPです復活後初ラーメンはいつもブログやツイッターでもおなじみの平家の里のラーメンです。ホルモン入りのラーメンを美味しく食べたかったらここです名古屋定番のスガキヤです。とにかく値段が安くて美味しく食べれるのがいいですね~リンガーハットの長崎ちゃんぽんです。野菜が沢山取れるし、かなりあっさりしているのでヘルシーかも長野へ出張の時に行った蒼空の台湾ラーメンです。本場名古屋でもここまで美味い台湾ラーメンはなかなか無いですよ~前よりは少ないですけど食べたときにはまた紹介しますね~ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月22日
コメント(0)

先々週から先週までまでKK-JIGをまたまた作りました今度は3/4ozのサイズを作れるようにモールドを加工しましたしかもフックは5/0前のモデルのフックが12本残っていましたのでそちらを使用しました。3/8oz・3/0も作ったのでサイズを比較すると、ヘッドもフックもかなりデカイ事がわかると思います塗装はまず下地色は原色を使用します。2度塗りはグリパンやらブラウン、ホワイトチャート等に塗りました。因みに毎回色がビミョウに違っていますシリコンラバーはまずステンレスワイヤーで巻き、引っ張りながらハサミを入れるとこんな感じでバラけます今回の生産はこんな感じですが、既に次の生産に入ってます。また公開しますね~ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月21日
コメント(0)

今シーズンの海外アウェーは病み上がりと言うことで控えてましたので今日はTV観戦(と言うより平日休みが取りづらいのと、パスポートが随分前に切れたまま)まあその資金は遠方のアウェー遠征に取っておくとして話は大分それましたが、今日はグループリーグ首位のソウルとの対戦ですので、かなり気を引き締めないとこの前のホームの様にヤラレテシマイマス。ケネディ、直志までが怪我で遠征に来れず、永井、夢生、吉田が前線で頑張ってもらわなくては前半はやはり相手に押される展開だったのですが、隙を上手く突いて先制点相手はかなり前掛かりでしたが、精度が出ないのに助けられた前半でした。後半からはこちらの方がルーズを拾えるようになり、相手に流れが行きかけたりしましたが、再び相手のミスを永井が突いて追加点このまま何とか逃げ切ってアウェーでの大きい大きい勝ち点3を獲得しました主力選手が大量離脱している中、若い攻撃陣はアグレッシブにやってくれたし、守備陣も良くギリギリのところはしっかり抑えてくれました。こういった時は本当吉村の力が発揮されたと思います。次はホームで杭州緑城戦。アウェーでのリベンジをすると同時にグループリーグの首位を固めたいですねそして今週末からいよいよJリーグが再開どMの聖地でしっかり勝ち点3をゲットしたいですねツイッターやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月19日
コメント(0)
![]()
4/17(日)琵琶湖 南湖風 南東~微風~北東表水温 13~14℃水質 クリアなところとマッディーなところ有り釣行時間 6~13時釣果 40クラス×2・35クラス、27今回は駐艇場のオーナーズカップに参戦してきました。今回のカップはペア戦ですので、同じ会員のWAKA王子のボートのノンボーターとして湖東より出動しましたまずはプリのコンタクトエリアへ。ローライトなウチに巻いていきますが、全く無反応・・・。シャローもチェックするも無反応。僕が気になっていたコンタクトポイントに入るもこちらもベイトも映らず、この沖のエリアへ入りますとバイトが出始めます。するとボーターのWAKAさんが少々痩せ気味の40クラスをキャッチペア戦ですから2人で25以上を5本キーパーが必要ですから僕もDSで取りに行きますすると自分も良く太った35クラスをキャッチ更に40クラスの太ったバスをキャッチですがトーンダウンで27センチですがキーパーと言うことで(これはキーパーか怪しかったので計りました)この3匹に関してはかなり丁寧にウイードに絡めて、丁寧に外して止めた時に食う感じでしたヒットルアーはこちら VAGABOND/ヴァガボンド AIR BAIT SLIM/エアーベイトスリム 4.5inch今度は少し浅めの岬になるエリアでこれまた40クラスをキャッチしますが、あまり太くありません。これでリミット達成しましたので、勝負に出ますが、最後まで全く釣れませんでした。時間が来ましたのでウエイイン。3800グラムで16チーム中6位でした時間が短かったので素早い判断が必要でしたが、ペアのWAKAさんとも話していましたが、素早い判断が出来なかったことが優勝争いできなかった最大の要因でしたね。ダーナリこと成田プロが今回はゲストでした成田プロも茨城で自宅が被災しており、また関東の釣り人の心が萎えている事を非常に悲しまれていました。優勝した方達に賞品が渡されています。ちなみに左の立っている人がMBLOWまっつんガイドです。結構オーナーズカップは後の食事会も含め結構和気藹々楽しく過ごせます。おおのさんの大会も外せないですが、サッカーの試合とかが重ならければ今後も参加したいですね~それと今シーズン初の40UP(推定)がやっと釣れました。まだまだ満足できるサイズではありませんが、これから少しずつ丁寧に釣りして結果も出るようになりたいですねWAKAさんありがとうございました!!また一緒に釣りしましょう♪そう言えばツイッター始めました良かったらフォローしてやってくださいな♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月18日
コメント(2)

初めてクロックスを買いました~タイムセールCrocs(クロックス) OffRoad(オフロード)アーミーグリーンちなみにウォルディーズ派でしたが、日焼けがベルギーワッフルみたいになるンで止めました今回はオフロードを買ったわけですが、分厚い分かなり足が疲れにくいですねアウトドアマンらしくアーミーグリーンにしましたまだ履き慣れていないので、これから馴染ませていこうと思いますそう言えばツイッター始めました良かったらフォローしてやってくださいな♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月14日
コメント(0)

4-0得点 金崎×2、オウンゴール、藤本この試合を勝たないと、グループリーグ突破が遠のく。選手もサポーターもその事を念頭に置き勝ちに行きます。前半は中盤のプレッシングが弱い感じが否めなく左サイドを狙われ、ヒヤヒヤさせられるシーンがあり、大丈夫かな~と思っていたら素晴らしいコンビネーションから夢生が先制点更に前半終了間際阿部のクロスから再び夢生がゴール夢生には珍しいヘディングのゴールですが、上手くフリーになって素晴らしいゴールでした後半は更に増川がオウンゴールを誘発する折り返しのプレーそして相手の運動量も落ち、淳吾をファウルで倒した相手が一発レッドそのフリーキックを淳吾が直接決めてトドメを刺します結果的に大差を付けての勝利となりました今シーズン開幕してからなかなかいい形になりませんでしたが、しっかりと結果が出ましたね。ただこの試合の場合もまだまだまとまりの無さは感じました。正直なところ相手のレベルの低さに助けられた感はあります。来週はアウェーとなりますが、必ず勝ちたいと言う気持ちを前面に出して勝ち点を奪ってもらいたいと思いますそう言えばツイッター始めました良かったらフォローしてやってくださいな♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月12日
コメント(0)

4/10(日)琵琶湖 南湖風 東南東~微風表水温 水温計無いので不明水質 河口周りは濁り有り釣行時間 6~12時釣果 激マメとマメ今日は昼から荒れ予報でしたのでLEGENDSAITOさんにパラサイトさせていただき、南湖へ出動しましたまずは本命ポイントへ。しかしSAITOさんがマメを釣るのみ・・・。次に数箇所転々として、SAITOさんのマイウォーターへ。ここでSAITOさんが本領を発揮して43を頭に数釣りしますが、僕にはバイトのみ見かねたSAITOさんが釣れてるワームをくれまして、何とか激マメとマメを釣ることが出来ました。今年2匹目のバスはかな~り微妙なサイズです南下してみますが、時折バイトがある程度ですが、予定していた時間が過ぎたためタイムアップ午前中はずっと東向きの風でしたが、帰る頃にはこの動画のようにベタ凪ぎですしかしなかなかいいタイミングに出会えず辛い思いをしました。それでも懲りずに来週は土日出動ですSAITOさんお疲れ様でした~!!次は必ず幸せの助手席へ!!そう言えばツイッター始めました良かったらフォローしてやってくださいな♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月10日
コメント(0)

昨日の試合でおかしくなった喉がまだガラガラです昨日はよくよく考えれば今シーズン初のゴール裏最前線。治療を行い、退院してからほぼ2ヶ月ちょうど。体調は良く、血圧も安定して下がっており、体力も徐々に回復してきましたので最前線に復帰を決意しました。ゴール裏の最前線は声を出したり、頭の上で手拍子したり、跳ねたり、旗振ったりと普通にやっても90分で選手のように体重が下がるほどハードなんですが、結果的に90分何とかやれそうな、体の状態がとても良くなってきていることを実感できました。久しぶりでしたので力の加減が上手く出来ずに声はガラガラ、若干筋肉痛な感じでしたが、本当に体が動ける事の幸せを感じることが出来ました。去年の6月頃から今年1月までの辛い状態を考えると本当雲泥の差です。それに先月の東日本大震災。2011年は自分にとっても国にとっても色々な事を考える機会が多い年であります。まずは自分自身健康管理をしっかり行い、病気の再発を防ぎたいと思います。そう言えばツイッター始めました良かったらフォローしてやってくださいな♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月07日
コメント(0)

瑞穂の周りを流れる山崎川も桜がキレイに咲き始めましたいよいよ2011ACLホーム初戦です1-1得点 永井相手はKリーグチャンピオン、Jリーグチャンピオンの僕等とのプライドを掛けた戦いです。しかし永井は速かったああいうゴールを決めれる選手は今まで名古屋にはいなかったからこれから大きな武器になると思います。相手は攻めあぐんでいましたが、ミドルシュートで同点にされた辺りからこちらはかなりグダグタに結局最後のパワープレーもいなされて終了となりました。まだ2戦目とは言え、かなり厳しい立場になりました。次のUAEのチームもかなり強い相手だと思われますが、何があっても次週のホームの試合では勝たせなくてはいけませんそう言えばツイッター始めました良かったらフォローしてやってくださいな♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月06日
コメント(6)

明日から名古屋グランパスは試合があります。東日本大震災があってから初めての真剣勝負です!!相手は韓国のクラブ。名古屋は日本を代表して闘います。明日はリスタートとなりますが、最初から全力で名古屋を後押しして必ず勝ち点3が取れるようにしたい。そしてこのまま突っ走って予選突破への道を作っていきたいですね!!そう言えばツイッター始めました良かったらフォローしてやってくださいな♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月05日
コメント(0)

今日はやっとスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換しました。まだまだ体力不足の自分にはなかなか重労働でしたね。そして久しぶりにラーメンランチをして、昼からはサポーター仲間と会って色々話したりし、夕方は散髪して参りました。ちょっとランチをしている時に思ったんですけど、食べきれないくらい注文して、そこら中にこぼして挙げ句の果てに残す方がいました。震災があった直後でも50代くらいのサラリーマン風な方が昼ご飯のカレーをテーブルにこぼして皿もご飯粒やらが散乱してキレイに食べておられませんでした。東海地方に住む僕等は今普通の生活が出来ています。ですが、東北関東の方はこの3週間まともな食事も出来ず心身ともに衰弱されている方が沢山います。そう言う方々の事を考えれば、食べる分だけ残さず食べるのがせめてもの義務だと思うのですがいかがでしょうか?食べたいときに食事ができ、親しい仲間と話すことが出来、散髪して頭がサッパリしたりするのは、普通の生活ではありますが、ひとつひとつ感謝の気持ちを込めたいと改めて思います。そして今被災されている方には家族を失い、財産を失い、絶望感に襲われていると思います。今よく言われているのが、僕等が経済を回すことでまず税収が入り、より多くの方が普通の生活に戻れる様になると言うことです。僕もそう思います。ですから口癖にしたいのが、希望なんです。普通の生活ができている僕等が皆さんを支えるから希望を持ってくださいと!! ですから義援金募金も出来る限りしたいと思いますが、しっかり働いて、しっかり色々買うこと、そして食べ物を粗末にしないことが、被災した人々へのエールとなればいいです。微力ではありますが、せめて僕だけでもっ!!て気持ちでやっていきます。ツイッターにほんブログ村
2011年04月03日
コメント(8)

4/2(土)琵琶湖 南湖、湖東天気 時々風 無風~微風~北爆風表水温 湖東9~13℃位、南湖10~12℃水質 湖東ステイン、南湖スーパークリア釣行時間 7時~14時半釣果 デコレンジャーいつも通り湖東より出動します湖東へ行ったり、南湖へ行ったり、湖東へ戻ったりとコンタクトポイントやシャローを中心に攻めていきましたが、ノーバイト挙げ句の果てに最後に風波を伴ったスーパーうねりにヤラレマシタ・・・今年初の罰ゲームでしたわ~。比良山脈や伊吹山にはまだまだ雪が残っており、まだまだ春は遠い感じですね~でも懲りずにまた来週も行きますよ~そう言えばツイッター始めました良かったらフォローしてやってくださいな♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月02日
コメント(0)

ここ最近またしても衝動買いしております現地で全部のバッテリーを同時に充電したいので、こんなの買っちゃいました~3台のバッテリーを連続充電!!TRIPLE POWERED チャージャー / トリプルパワードチャージャー 【YDKG-tk】 【tkbg0915】厳密には同時に3個充電せず、順番に充電していくのですが、休日釣り師のワタクシには問題ありません後はこちらスイムジグ用に買ってみました~シマノ(SHIMANO)ポイズングロリアス 173MHとあるメーカーのロッドと比較して散々悩みましたが、こちらがレングスが長く、ロッドも軽く、更にリールシートも細身で手の小さい僕に握りやすいと言う事で決めましたシェイクダウンは明日大潮初日の琵琶湖ですが、大概竿下ろしはカワイイ魚になるからあまり力まず、楽しく釣りしたいと思います。こんな事でしか経済活性化に協力できないですが、もう1本ロッドを注文中ですから、そろそろ破産へのカウントダウンが始まりそうですわ~そう言えばツイッター始めました良かったらフォローしてやってくださいな♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年04月01日
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1