2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1

水曜から長野南部に来ています。今朝は松本で強い地震がありましたが、南部では地震を感じることはありませんでした土曜日に名古屋が再び仙台に向かいます僕も3月は病み上がりと言うこともあり、行くのを控えていたのですが、前日に東日本大震災で延期となり、この週末に行くことにしました明日出張から帰ったらすぐ準備して車でゆっくりと現地に向かいます。義援金くらいしかできず、ボランティアも行けてないので、東日本でこういった遠征でしっかりお金を使って少しでも被災された方々の助けになりたいと考えていました。しかし自分も会社の業績不振もあってお金が無いのと、来月末は福岡にも遠征しますとは言っても僕が少しくらい苦しくなるのはどうって事は無いです避難所生活や放射能汚染などで苦しんでいることは沢山おられます。そのことを思えば十分耐えれます日曜は松島湾にロックフィッシュとフラットフィッシュを狙いに行きますなんやかんや言っても自分もしっかり楽しんできますよツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年06月30日
コメント(0)

6/26(日)琵琶湖 湖東、南湖天気 風 微風時々北東表水温 22~26℃前後水質 全体的にステイン釣行時間 6時半~15時釣果 30クラス(650g)、コバス数匹今回は駐艇場のカップ戦です。まっつんとウッチーのカップとなります。ペアトーナメントと言うことで、いつものGYM君と湖東より出動します(キーパーは1匹ずつ)まずは去年の今頃のカップ戦で良く釣れたウイードパッチができるエリアへ。今回から魚探が変わりましたので(追々ご報告します)、操作に気を取られていますすると手に持っていたロッドが曲がりますかなり良い引きだったので、期待しましたが元気な30クラスするとすかさず50クラスを筆頭にGYM君がナイスサイズを連発します僕も入れ替えたいところでしたが、回遊も去ってしまった様で次回はおおのさんの大会もありますから南湖へプラにも行きます。(今回も大会ではありますが)しかし南湖ではGYM君がナイスサイズをバラした位で後は僕がコバス連発くらいだけでして。しかもGYM君の50クラスが弱ってしまったので泣く泣くサイズダウンで入れ替え・・・。再び湖東に戻り、ウイードパッチに再び入るけど異常なし。マンメイドもシャローカバーも異常なし・・・。結局こちらの魚をウエイインしましたしかしまっつんチームとウッチーチームに分かれての団体戦でしたので、トータルウェイトでウッチーチームに所属していた僕らも何故か入賞本当今の琵琶湖は難しいです。しかも南湖は超難解こんな事でおおのさんの大会は果たしてどうなることやら・・・。ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年06月27日
コメント(0)

1-1得点 磯村磐田戦、新潟戦、大宮戦、C大阪戦と実に4試合も行けず、かなり悶々としていましたが、やっとこの試合から復帰です自分が戻ってきて負けてしまうと来づらくなってしまうし、とにかく暑い中ですが、全力でサポートしますかなり拮抗した状態が前半続きますが、良い崩しから磯村の3戦連続ゴールで先制しかし暑さからか、かなりズルズル下がってしまうシーンが多くなります。時折こちらもカウンターが効きますが、決定力に欠けます。そんな中楢崎が負傷退場してしまい、ロスタイムが6分。その中不可解なジャッジからPKを決められてしまい、そのまま試合終了非常に暑くて大変な試合だったと思いますが、条件は相手と同じ。僕等もバテてしまってましたが、選手も足が重かったと思います。とりあえずここで連戦も終わり。来週の試合までにしっかりとコンディションを整えて必ず仙台に初黒星を付けますツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年06月25日
コメント(4)

かなり久しぶりの更新ですつぶやいてはいたんですけどね~ツイッターはこちら!!先週末は久々に大宮戦に長野の出張帰りではあるけど行ける予定が、某メーカーにハメられて夜中まで長野にいるハメに挙げ句の果てに日曜に予定していた琵琶湖も断念となりましたと言うわけでかなり禁断症状が出ています。名古屋も今日は5連戦の難しい中、負けてもおかしくない試合を拾うことができました。次の試合は相手も調子を上げてきていますので慢心にならずしっかり戦いたいですね琵琶湖の方も日曜に出ます。駐艇場のオーナーズカップですが、間に合えばボートに新兵器も投入されますから、上位入賞狙いたいですねとにかく仕事上のトラブルや、体調不良にならないようにだけ注意したいと思います。ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年06月22日
コメント(2)

月曜から伊那谷へ出張へ来て遂に5泊目。と言うことで明日も仕事なんです明日は瑞穂で試合があり、ナイターですので何とか仕事を終わらせてキックオフには間に合えればと思っています。しかし予報ですな・・・。ちなみに明後日は琵琶湖ですが、天気がよさそう明日明後日の天気が逆転して欲しいですわ~琵琶湖の方は前回ボウズだったにも関わらず今回は、 晴予報 琵琶湖オープンで激混み SUGIさんにはでかいのをいい加減釣ってもらわなければならないかなり僕にとっては試練かもしれませんもう開き直ってムチャクチャな釣りを展開しそうな感じですわ!!それでも今週末こそは良い週末にできる様、頑張ってきますツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年06月17日
コメント(2)

6/12(土)琵琶湖 南湖天気 後風 ほぼ微風表水温 20℃前後水質 所により濁り、釣行時間 5時半~14時釣果 ギル2枚いつも通り湖東よりGYM君と出動します全開放流の影響でシャローが良かったようですが、大きく減水したのと放流量が減ったことを考慮しての釣りとなります。まずはGYM君お奨めのシャローへ。しかしウイードが濃すぎて即却下・・・。巻物に効きそうなエリアも沈黙そこで仕込んでいたフロッグを投げたくなったのでそのエリアへ結構ボイルがあり、一発出ましたが乗りません沖を見たり、シャロー打ったを彷徨います。やっと見つけた良さげな場所では、GYM君が48をキャッチしかし僕にはギルが釣れるのみ・・・。刻々と時間が過ぎてあえなく時間となりました2週間の間にフィールドが激変したようで、完全に浦島太郎でしたわ。それでも今週末も懲りずに頑張りますよ~!!GYM君お疲れさまでした~。エエ奴は是非おおのさんの大会のみ釣ってやってください!!(爆)ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年06月13日
コメント(4)

先週末は会社の旅行でしたので自分らしい週末ではありませんでした。今週末は再びゴール裏・バスフィッシング三昧かと思いきや明日休日出勤の為、磐田戦には参戦できなくなりました日曜は琵琶湖へ行きますけどね~前回の釣行より2週間経ち、どれくらいフィールドが変化しているか楽しみです。全開放流が長い間続いていましたが、今日の昼前250tに減りました。この事も考慮してしっかり探っていきたいですねそう言えばこんなもの買っちゃいました~ルアーショップおおのさんに取り寄せていただきました。結構お安いので購入を検討されている方、是非お奨めですまだ日曜は使えないですが、その後に取付して使えるようにしたいですね~。またカナダからも、この子が着弾しました!!「HOPE125」東日本に希望を与えたいですね是非この子や他の巻物などで良い週末になれば良いなぁ~ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年06月10日
コメント(2)

6/4,5に富山県富山市、氷見市、岐阜県の白川郷へ会社の旅行で行って来ました今回は僕が幹事今回こちらの場所を選んだのは、今まで行ったことが無いと言う理由が一番それと名古屋方面から富山も東海北陸自動車道が出来て行きやすくなった事もあります。まずはます寿司ミュージアムへ。ます寿司を前にテンションがあがるアホ約1名ますの解体ショーもやってますます寿司のマスはサクラマスなんですね~とても美味しくてお土産も2日目に買いましたよ富山と言えば薬売り。薬屋さんにも寄ってきました。氷見市に入り、遊覧船にも乗ってきました。かっぱえびせんに吊られてカモメがかなりニアミスしてきます富山湾からは立山も一望できます。夜は勿論お約束の宴会。帰れま10をレクでやったりしてました幹事的にはみんなが熱くなってくれたんでオモロかったです勿論温泉にも3回も入りましたよ2日目は海産物を扱っている氷見フィッシャーマンズワーフと言う道の駅へ。こちらでお土産買っていきました~富山県を後にして白川郷へ。朴葉味噌と飛騨牛、渓流魚の甘露煮、タケノコ等絶品でした前から機会があったら行ってみたかった白川郷ですが、世界遺産の素晴らしい合掌造りの家はとても素晴らしかったですあまりあちらこちらに行かず、ボチボチな感じで美味しいモノと温泉を堪能するプランで行きましたが、会社の皆さんにも好反応を頂いたのは良かったです来年も春にまた行けるでしょうが、次の幹事さんがどんなプランで来るか楽しみでもあります。ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年06月05日
コメント(0)

明日明後日は会社の旅行で富山、氷見、白川郷に行って来ます実は僕が幹事で、行ったこと無かった所でしたのでチョイスしました氷見の海沿いで宿泊ですからロックフィッシュもやれるのですが、バス釣りのリズムを狂わせたくないし、温泉に浸かって、酒に溺れます最近はずっとゴール裏と琵琶湖バス釣り三昧でしたので、少し休憩となります。ゆっくりと温泉、食事を堪能してきたいと思いますツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年06月03日
コメント(0)

今代表の試合の関係で少しお休みになっているJリーグの試合ですが、今月に関してはなかなか行けない状態になりそうです6/11 磐田@ヤマハは休日出勤で行けず6/15 新潟@瑞穂は長野南部に出張中で行けず6/18 大宮@瑞穂は長野南部出張から帰る日で間に合うかどうか6/22 C大阪@キンチョーは仕事が休めず断念6/25 浦和@トヨスタは5試合振りにまともに行けます7/2 仙台@ユアスタは今のところ行かない予定だけど行きたい・・・。7/9 神戸@ホームズは今のところ行けそうですが、休日出勤の可能性もあり7/13 鹿島@トヨスタは静岡出張中で行けず7/17 山形@NDソフトは行く予定だけど金銭面が危うく行けなくなるかも・・・。7/23 広島@瑞穂は参戦できそうです7/31 福岡@レベル5は参戦します。こんな感じで仕事や金銭面の問題もあり、アウェーは下手すると余り行けないかもしれません。8月は平日アウェーが多いけど、ここは何としても行きたいと思ってます。(会社の夏休みは自由選択なんですよ~)行けなくても気持ちだけは後押ししていきたいと思いますツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年06月02日
コメント(0)

釣りに行かない日も最近は毎日琵琶湖の天気と放水量はチェックするようにしています。今はかなり水位が上がっていて全開放流していますね。この前の釣行の時は250t放流しており、僕が夕方に釣れたポイントは反転流が起きていて、見た目で潮目みたいになっていました。海と一緒でそう言う場所は溶存酸素が多いのか、プランクトンがたまりやすいのかベイトが多いようで、それにつられてバスも入ってくるようです。釣れた魚も確かに回遊系独特の模様が薄い魚でした。以前良く釣れた時とシチュエーションが似ています。水位が落ち着き、雨が降ったり止んだりして250t放流の状態が作られれば自分的にも絞れそうな感じがしています。もう少し突き詰めてより良い魚が釣れるようになりたいです。当面は琵琶湖で頑張りたいと思います。先日6月19日で休日特別割引の廃止が決定しました。東日本大震災の復興で財源が無いため仕方ないと思いますが、それまでに一度野尻湖に行くことも検討しましたが、野尻湖もその日頃までにアフター回復になるかどうかって感じですのでとりあえず廃止後に2,3人で行こうかと思っています。本当最近は釣れなくても色々考えさせられますので益々釣りが楽しくなっています。今週末は会社の旅行で富山へ行きます。バス釣りは出来ませんが、海に行ける様でしたらロックフィッシュをチャレンジしたいと思います。ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年06月01日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


