2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

今年はバスフィッシングやグランパスのサポートも本当元気な時は楽しくできました(勿論野尻や仙台ロックフィッシュもね)今年の初めと終わりに病気になり不幸だとは思いますけど、健康のありがたみを感じれてますし、前の病気が無ければ、今の病気を我慢してもっと酷い事になっていたのではと思います。病院での年越しとなっちゃいましたが、正月なんて言ってる場合じゃないし、しっかりと完治して釣りやスタジアムに行ける様にします今年は震災もありましたし、色々な事を考えさせられる年となりました。被災地の皆さんはまだまだ復興には程遠いとは思いますが、少しでも良いお年が迎えればと切に願うばかりです。では皆さん今年もお世話になりました!!良いお年を~!!ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年12月31日
コメント(2)

今年はご存じのとおり、年明け早々動脈硬化の病気もあり、スタートが3月中旬くらいから徐々に琵琶湖へ行くようになりました。4月頃には体力も戻り、琵琶湖通いは続きますが、僕の方は泣かず飛ばず相変わらず相棒のGYM君にバックシートからまくられていましたがGWに奇跡のロクマル君が南湖の超人気スポットから出ると言うサプライズが(笑)その後は50も出ましたが、夏場までは相変わらずダメダメでした7月にサッカーの試合と併せて来た松島湾へロックフィッシュ釣行。震災の爪痕はまだまだ回復していない状態でした。自分なんかでは微々たるものですが、こうやって被災地に訪れてお金を使う事は重要だと感じました。そのご褒美では無いけど、ビール瓶のアイナメを筆頭に40クラスのコチ、かわいいけど初ベッコウゾイも釣らしていただきました♪梅雨空けからメインエリアを自分の船のある湖東中心で釣りする事にして行きました。ダウンショットメインでしたけど、このサイズを筆頭に45UPクラスをウイードエリア、取水塔等のマンメイドストラクチャー、ロックエリアで数釣ることができました。そして極めつけは、ライトラインでは初めての55オーバー♪素晴らしいファイトでした!!その後は湖東でボチボチ楽しむものの9月末が僕の釣り納めでした今年は運の良し悪しが激しかったですが、結構楽しめたフィッシングライフだったと思います。来年釣りできるよう、しっかり治していこうと思いますツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年12月30日
コメント(4)

醤油ラーメン(細麺) 680円KENKUMAの評価 ★★★★★春爛漫の醤油ラーメン posted by (C)KENKUMA春爛漫の自家製唐揚 posted by (C)KENKUMA春爛漫 店外観 posted by (C)KENKUMA今日は本来一番好きなあっさりしている醤油ラーメンが食べれるお店をチョイスしました。「ラ王への道」とお見舞いでもらった雑誌を参考にまた初めて行く店です。ラーメン店激戦区である春日井市です。醤油のスープは少し甘みがありますが、魚節の風味もしっかりしていて、僕好みのあっさりでした。麺は極細の縮れ麺でスープに良く絡みます。チャーシューは分厚く大きいのですが、脂身が少なく柔らかかったですネギの代わりと思われるかいわれ大根も良く合っていましたね。煮玉子も黄味はトロトロで白身にはうっすら塩味がありました。非常に高いレベルのあっさり醤油ラーメンでした一緒に行った家族が塩ラーメンでしたのでスープ呑ませてもらいましたが、こちらの方が魚介風味が強くて、これも結構好みでした。サイドメニューの唐揚げが3個150円と安かったので食べてみましたが、ジューシーで衣もサクサクでしたよ次はまぜそばかエビ風味塩ラーメンを食べてみたいです。店内はカウンターやテーブルの数は少ないけど、ゆとりがあって広く感じました。また中は海老の匂いで充満していました(笑)「春爛漫」 住所 愛知県春日井市八光町2-20 電話番号 0568-33-7776 営業時間 11:30~14:00,18:00~22:00 定休日 水曜日ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年12月17日
コメント(4)

博多ラーメン 600円KENKUMAの評価 ★★★★☆豚珍軒の博多ラーメン posted by (C)KENKUMA豚珍軒メニュー(2011121602) posted by (C)KENKUMA入院中食べたくて仕方無かったラーメンを1ヶ月半振りに専門店で食べてきました。今までブログでは月ごとにまとめてUPして来ましたが、今後は1食毎にUPしたいと思います。時間が経つと印象も薄れる事が多いので後、チェーン店系はあまりこちらでは紹介しないと思います。ただツイッターで簡単に食べている所はつぶやいて行こうと思います。僕が地元でラーメンを食べる時に参考にしている「ラ王への道」とお見舞いでもらった雑誌を参考に初めて来たのが稲沢市の豚珍軒。久しぶりのラーメンは博多ラーメンです家族とお昼時を少しずらして行きましたが、空いていましたので松葉杖の自分には助かりました。博多ラーメンは白いってイメージですが、ここは少し醤油が入っているのか?ちょっと茶色気味です。少し濃いですけど、あっさりさも兼ね備えています。麺は普通にしましたが、後で食べた替え玉からはカタくらいが良さそうでした。具のベースは厚めですが柔らかく、脂身の少ない僕好みのチャーシューもちろんネギ、ごま、キクラゲは入っていますが、カウンターに置いてある紅生姜、高菜、辛みそでトッピング出来ます。辛みそは替え玉投入後に入れると良い感じでした。北名古屋市の鉄人22号や豊明の麺達のライト豚骨博多ラーメンも好みですが、これぐらいであれば絶妙なバランスで本当美味しかったです今度は味噌ラーメンや釜あげつけ麺もチャレンジしてみたいと思います。博多ラーメン専門店「豚珍軒」 住所 愛知県稲沢市日下部北町3-50-5 電話番号 0587-24-0240 営業時間 11:30~14:00,18:00~24:00 定休日 水曜日・第3火曜日ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年12月16日
コメント(0)

僕の2011シーズンのスタートは病気のことも有り、リーグ開幕戦からスタート。病み上がりのため、ゴール裏ではあるけど、最前線は控えました。負ける危険はあったけど、驚異的なスピードの永井のおかげで何とか引き分け徐々にゴール裏へ戻ろうと思っていた矢先、アウェイ仙台戦の前日にあの悪夢が・・・。現地に行った仲間、昨年知り合った向こうに住んでいる友人達の安否の無事を知り、ほっとしましたが、Jリーグは中断に入ります。リーグ中断中にも行われたACL予選リーグでいよいよ体調も戻りゴール裏へ復帰できましたACLも何とか戦っていきますが、何とか予選リーグ突破できそうな感じのまま、リーグ戦再開。しかしここからキープレイヤーの欠場が相次ぎ、アウェー浦和、甲府での惨敗ホームでは川崎にはリーグで久しぶり勝つものの、清水、柏には負けに等しいドロー何とかホーム福岡戦で大勝しましたが、アウェーで行けなかったACLノックアウトステージは残念ながら敗退。ここから仕事で行けない時期に入り、その間厳しい引き分けもあったけど、勝ち続けます吉田や磯村等の若手の台頭はうれしいサプライズでした復帰したホーム浦和、アウェー仙台で引き分けが続き、自分が復活したらアカンのかな~と思っていたら、アウェー神戸戦で直志の素晴らしいロングシュートで勝利変なジンクスも早々に破れ(笑)、ここから僕が後押しする試合も7連勝上位対決でのアウェーガンバ戦もいい形での引き分けとなり16戦負け無し更に記録を伸ばしたいところでホームの仙台戦で痛恨の完封負け。真夏なのに冷たい大雨の降る試合。この翌日から僕の体に再び変調が起こりました。等々力では久しぶりの快勝で乗りますが、アウェー柏で完敗これが後で尾を引いたわけですが、アウェー鹿島で引き分け、神戸に快勝して再び勢いに乗りたいところでのアウェー清水戦では小野、ユングベリのベテラン司令塔に支配されて完敗。ここから僕はゴール裏を離れることになりました。ナビスコの準決勝で鹿島に延長で負けてしまいタイトルを逃しますが、大一番のガンバ戦でホーム力を発揮して大勝。僕が見た久しぶりのホームの雰囲気を全体で出せた試合でしたアウェー大宮は立ち見席で柵がついているので、支える物があって助かるのでゴール裏参戦入院によりこれが最後の参戦になりましたが、この試合も勝ち、最終節まで勝ち続けますが、勝ち点1差で残念なことに優勝は逃します。ですが、どなたもおっしゃるとおり精神面でチームは成長し、王者らしい戦いができました来年は再びてっぺんに上がってもらいたいですねしかしゴール裏の後押しについてはまだまだ成長しなくてはいけない事が多いと思います。そのためにも自分も頑張って来シーズン復活したいと思いますツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2011年12月06日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1