2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

とり塩つけ麺全部のせ大盛 950円KENKUMAの評価 ★★★★☆えじまんのとり塩つけ麺 posted by (C)KENKUMAえじまんのとり塩つけ麺のスープ割り posted by (C)KENKUMAえじまんの入り口 posted by (C)KENKUMAお買い物ついでで実は他の店に行くつもりでしたが、GWなのにきっちり定休日にお休みを取っていましたので、急遽こちらに行くことにしました。まずは席数が少ないのととまぜそば・つけ麺専門店と言うこともあり、30分弱待ちました。店員の方が先に食券を購入するようにありましたので、それほど待機後から出てくるまでに時間が掛かりませんでした。このような気遣いがあれば待ちにもストレスはありませんねついつい多めの大盛り全部のせですが、するっと入っちゃいました鶏や塩の旨みとかはよくわかりませんでしたが、野菜の優しい味のスープでとても飲みやすかったです麺は中太麺でとてもすすりやすく、モチモチ感と腰のバランスが良かったです。海苔やネギは普通でしたが、メンマが食べやすい大きさに切ってあってとても美味しく頂けました。チャーシューは炙ってあり、脂身のくどさも飛んでいくような感じですね。最後にスープ割りを頼みました。ご飯の事はカウンターに書いてあるけど、スープ割りの事は書いていないので、おそるおそる聞いてみると出来るとの事でしたので(笑)、しっかり頼みました。このスープ割りが本当圧巻で鰹だしで割るみたいで、本当最後まで楽しむことが出来ましたつけ麺食べたくなったら、えじまんにっ!!てくらいハマリそうになりました~「つけ麺まぜそば専門店 えじまん」 住所 愛知県小牧市三ツ渕1696-1 電話番号 0568-41-2028 営業時間 平日 11:00~14:00 18:00~20:30 土・日 11:00~14:00 18:30~21:00 定休日 火曜日の夜・水曜日ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年04月30日
コメント(0)

1-2得点 金崎この試合相手はどうであれ、前回の引き分けの事もあり首位と離されてはいけないので必ず勝ち点3を獲らなくてはいけません。しかし気持ちとは裏腹にこちらがポゼッションを取っても先制点を奪われますですが、すぐに素晴らしい連動から夢生の同点ゴール攻め続けますが、相手が柏木を起点としてカウンターサッカーを展開してきます。その中で隼麿の不用意なハンドからPKを与えてしまい、再びリードされます攻め続けるけどなかなか点が奪えず試合終了シナリオとしては最悪の結果になりました。自分にとっては久しぶりの参戦だったし、満員の瑞穂だから勝たせたかったけど、勝負事なので仕方ありません。でもすぐ試合は韓国でありますし、1週間後もリーグ戦はあります。切り替えて必ず再び上昇したいですね!!ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年04月28日
コメント(4)

味玉ラーメン 700円KENKUMAの評価 ★★★★☆長浜ラーメン一番軒総本家の味玉ラーメン posted by (C)KENKUMA長浜ラーメン一番軒総本家のメニュー posted by (C)KENKUMA長浜ラーメン一番軒総本家の入り口 posted by (C)KENKUMA名古屋で5本の指に入る博多豚骨ラーメンの一番気になっていたお店に行って来ました駐車場は広かったので助かりました12時前到着ですが、既に待機席に座らなくては行けない状態でしたが噂通り威勢良く、回転も良かったので、すぐカウンター席に座れました頼んだのは味玉ラーメンバリカタとランチの餃子(5個)スープは泡立つ感じの豚骨のクリーミーさと風味が出ていますが、臭みはありません。結構飲みやすいスープです。熱すぎず、温すぎずな所は評価できますね麺はバリカタですと僕には少々硬すぎな感じで粉っぽく感じましたが、カタにするといい具合でした。デフォルトの具はネギとチャーシューでしたが、ネギはしゃきしゃきでチャーシューはそれほど厚すぎず、脂身も少なかったのであっさりして良かったです。ゴマや紅生姜は後から入れる形でしたが、入れると風味が変わって2度楽しめます餃子は肉汁と羽根が良かったけど、肉汁が熱すぎて口の中がヒリヒリでしたわ~もう少し近ければ通っても良いけど、味と近さで小牧の辻商店に軍配有りって感じでした「長浜ラーメン一番軒総本家」 住所 名古屋市名東区猪子石原1-1303 電話番号 052-772-9393 営業時間 【月~木】〔昼〕11:30~14:30 〔夜〕17:30~24:00 【金】〔昼〕11:30~14:30 〔夜〕17:30~25:00 【土】〔昼〕11:00~14:30 〔夜〕17:00~25:00 【日祝】〔昼〕11:00~14:30 〔夜〕16:30~23:30 (スープ売切れ次第閉店) 定休日 月曜日ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年04月27日
コメント(0)

かきらーめん+麺大盛 750円KENKUMAの評価 ★★★☆☆麺坊の赤穂塩チャーシューメン posted by (C)KENKUMA麺坊の赤穂塩チャーシューメンの麺アップ posted by (C)KENKUMA以前食べに行った赤穂の塩味をまた堪能したく、今度は牡蠣の入っていない塩チャーシューを頂きましたスープはかなりあっさりめで動物系、魚介系の主張はほとんど無く、塩風味を堪能できます麺は塩に良く合う細ストレート。メンマ、海苔、ネギは至って普通でしたが、問題アリはチャーシュー薄くて小さくも脂身がやたら多かったのでバランスが非常に悪かったです。普通の塩ラーメンを食べればと後悔しました。やはりこの店はかきらーめんがエエですね~「赤穂らーめん麺坊」 住所 兵庫県赤穂市加里屋290-10 プラット赤穂2F 電話番号 0791-45-7410 営業時間 11:00~21:00 定休日 無休ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年04月21日
コメント(0)

六三六らーめん+味玉 790円KENKUMAの評価 ★★★☆☆麺や六三六の六三六らーめん+味玉 posted by (C)KENKUMA麺や六三六の入り口 posted by (C)KENKUMA麺や六三六のメニュー posted by (C)KENKUMA麺や六三六の説明書き posted by (C)KENKUMA姫路で花見をしたく、姫路駅付近の人気ラーメン店をチェックしに行って来ました~病院の看護師さんお奨めの無化調ラーメンのお店です。アーケード街でのラーメン専門店って初めてです。一番ベーシックな六三六らーめんに味玉をトッピング。しかし後で悲劇と言うか、座ってメニューを眺めてみると、味玉ラーメンがありましたしかもそれを頼んだ方が10円安かったのですが、被害が10円で済んで良かったですわ券売機での弊害と言うか、じっくりメニューを選べないのは本当困りますスープはとろみが強く、煮干しやとんこつ、醤油より野菜の主張がかなり強いです。ですが、無化調を謳っているだけに後味はとてもすっきりです。麺はストレートですが、スープはとろみが強いため良く絡んでいます。チャーシューは脂身がほとんどないですが、炙ってありますが、どうもバイトのお姉ちゃんが炙っているようなので、炙りがビミョウに中途半端メンマ、味玉、なるとはそれほどインパクトはありません。でも値段やトータルバランスは良かったですお値段は全部のせの特製にしても900円行かない安さはいいですね近くだったらリピートもありですね。「麺や六三六」 住所 兵庫県姫路市駅前町273 村瀬ビル 電話番号 079-222-2709 営業時間 11:00~23:30(スープが無くなり次第終了) 定休日 不定休ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年04月19日
コメント(0)

病院周りがなかなか桜が咲いていないので、姫路城まで行って桜を見に行く事にしましたバスに乗り1時間程で姫路駅に到着まずは最初に10時のおやつと言うことでコーヒータイムちょっと暑かったのでアイスコーヒーです。コーヒーを飲んだ後に本当のおやつ以前から食べたかった明石焼きですが、姫路ではソースをかけて出汁に漬けて食べるそうです。散歩をしていると昼になり、もう一つの食べたかったそばめし裏通りで安くてボリュームのあるそばめしを食べてきました~そしていよいよ姫路城で花見です。かなり歩き疲れて、休み休みでやっと到着です城へは20年ぶりに来ました。当時新車を買ったばかりで、初めてのロングドライブでした。元気な20代の頃でしたが、広くてこの時も歩き疲れた覚えがあります。お掘周りも満開で綺麗です城内の広場も凄い人です。しかし世界文化遺産なのに宴会ができて、喫煙場があるのはどうかな~と思いますでも桜が間近で見れるのは良いですね今、城は改修中で天守を上から見下ろせるので普段より人が多く来ているようですね。城を出て遠目のビルの屋上庭園から城が見渡せます。ここが一番全景が見えてある意味綺麗かもしれませんね15時になり、コーヒータイムと夕方までお買い物タイムでしたが、スタバは混んでいるし、欲しい物は手に入らなく、更に歩き疲れてヘロヘロでした夕方になりラーメン食べますが、そばめしが意外とヘビィでしたのでラーメンは軽めにしました。歩き疲れはしましたが、桜と食事で結構癒されましたわ~ツイッターもやってます♪こちらで~すブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年04月15日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

