2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

9/28(金)湖東天気 風 南東、時折べた凪ぎ~表水温 記憶にありません水質 やや濁り釣行時間 6時半~11時半釣果 48、46、40クラス、35クラス、コバス数匹今日は1人で体力的にも不安なので、ボートはマリーナスタッフに降ろしてもらいます。いつも通り湖東より出動しますまずは近場のマンメイドへ。先週ボート上でパニックになってブチ切られた所です。今回もデカイのがDSに掛かりますが、またしてもラインブレイク凹みまくりですが、気を取り直し、別のマンメイドをブレードクランクを通すと、ロッドがいきなり曲がりますかなり良い引きなので期待しつつ、ネットランディングちょっと痩せ気味ですが、エエ引きだった48でした~今年初のダウンショット以外の魚の気がします(南湖でアノストフィッシュバラしました)更に違うマンメイドで40クラスを追加して、ロックエリアに向かいますここではデンプシーテールにコバスがヒットするけどバラシいつものZOOMカーリーDSをキャストすると、結構ブリブリの46をキャッチ出来ました~再び違うマンメイドに移動すると、またしてもデカバスがヒットしたけどまたしてもラインブレイクコバスをとりあえずキャッチして、違うマンメイドに移動しましたが、日曜はクリアだったのに、結構濁っています。そこでフロッグとパンチングをするために、アシ・ヒシモ・リリーパットが複合するエリアへ入ります。雰囲気は良く、ベイトも結構いるし、ボイルもあります。僕のキャスト精度の問題か、ノーバイトで終了。再び40クラスをキャッチしたマンメイドに入ると、コバスや30クラスをキャッチするものの、またしても40クラスをラインブレイクです各マンメイドを転々として昼前になりましたので終了しました。水は火曜日に荒れたせいか底荒れから回復に向かっている様で、魚は釣りやすい感じでした。どこへ行ってもハスの子の群れが多く、バスの活性も高いようです。次回はどんな釣りをするか頭を捻っています。ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年09月28日
コメント(0)

シナチクそば 750円KENKUMAの評価 ★★★☆☆(3.5)中華そば新谷のシナチクそば posted by (C)KENKUMA中華そば新谷のシナチクそばの麺 posted by (C)KENKUMA中華そば新谷の外観 posted by (C)KENKUMA中華そば新谷の駐車場案内 posted by (C)KENKUMAあっさりした中華そばが食べたくなり、新谷に行ってきました駐車場は店前と裏の奥にありますが、店前は出来町通で出入りがしづらいので裏に止めるのがお奨めです。12時着でしたのでピークで僕の前には結構並んでいました待ちの間に券売機でシナチクそばを買って、30分程待ち、やっとこさありつけます。スープはこの手に多いお湯割りスープですが、あっさりしたおすまし感覚で飲めますこれ結構好きです麺は中細縮れでスープには絡みやすく、結構固めでした。シナチクは味付けは余りされていないですが、こりこりして食感は最高でしたネギ、海苔は至ってシンプルでしたが、バランスを考えると欠かせない者ですね。ここで賛否両論なのが、チャーシューかなりの厚切りで肉はパサパサ、脂身はこってりで、体調が完璧でなかった僕は1個半食べるのがやっとでした食べ応えはありますから好きな人にはたまらないと思います。あっさりとこってりが両立(?)している印象のラーメンでした。「中華そば 新谷」 住所 愛知県名古屋市守山区四軒家1-1574 レーデン豊1F 電話番号 090-9918-7923 営業時間 11:30~14:30 定休日 月曜日ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年09月27日
コメント(0)

次世代・追いあさり鶏白湯 800円KENKUMAの評価 ★★★★☆次世代・追いあさり鶏白湯 posted by (C)KENKUMA次世代・追いあさり鶏白湯の麺 posted by (C)KENKUMA次世代・追いあさり鶏白湯のメニュー posted by (C)KENKUMAあっさりしたラーメンが食べたくなり、にっこう本店に行って来ました日曜の13時にしては結構空いていて、待ちも少なく、注文後も結構早くラーメンが出てきました。友人には前回食べた湖国ブラックを薦めて、僕は次世代・追いあさり鶏白湯を注文します。スープは鶏白湯スープのクリーミーさがでて、柚の香りも楽しめました魚介はアサリベースなんでしょうが、あまりそれは感じなかったです。麺は細ストレートですが、スープがクリーミーなため、結構絡んでいましたよあさりは4個入っていましたが、意外とラーメンに合うんですねかいわれはちょっとしたアクセントにはなっていましたが、これと行って無くてもいいかなと味玉は少し完熟ぎみになっていて、完熟した黄味が嫌いな僕にとってはマイナスポイントでしたまた次は定番のあっさり系を食べてみたいですね「ラーメンにっこう 本店」 住所 滋賀県彦根市宇尾町894-8 電話番号 0749-28-2035 営業時間 平日 11:30~14:30,17:30~21:00 土日祝 11:30~21:00 定休日 月曜日(祝日の場合翌火曜日)ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年09月24日
コメント(0)

9/23(日)湖東天気 後風 べた凪ぎ、時折北東うねり表水温 23℃前後水質 クリア、ステインの所もあり釣行時間 7時半~11時半釣果 42、40、30クラス到着すると、現地は土砂降り待機して少し弱くなってから出動しました。久しぶりに相棒GYM君に同船していただき、いつも通り湖東より出動します最初はエレキ操船をGYM君にお願いし、僕はバックシートで釣りします。まずは近くのマンメイドから。いきなり僕のダウンショットに50クラスがヒット。しかしボーターのGYM君のリグが僕のラインに絡んで、ボート上はパニック結局ラインブレイクして大ショックを受けました次に河口エリアへ入るものの、ベイトがいない雨も小雨になってきたので、大きく移動してマンメイドへ。魚はいるもののバイトが少ないので、別のマンメイドに移動。するとこちらは水質もクリアでウイードも良い感じ。釣れてくる魚は短いものの、ムチャンコ良く引きます最大はこちらポロポロ釣れますが、水質がクリアなせいか、すぐスレてしまいました。今度はロックエリアへ。早速僕が本日最大の42をキャッチ短いけど太い魚でサイズを間違えるくらい良く引きましたそしていつもの凶暴な魚がいるマンメイドへ。ここで分のいいGYM君がやはり太くて短い魚を釣ります昼近くなり、まだまだ体力不足の僕はギブアップと言う事で終了しました。湖東はまだ水質も良く、魚も良く引くので癒されます次はフロッグ&パンチを楽しんでみたいですねブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年09月24日
コメント(2)

1-2得点 闘莉王今日は絶対に勝たなくては行けない試合。去年のホームガンバ戦の様な後押しがスタジアム全体で出来れば必ず選手も堪えてくれるはずですがサポーターの後押しも空しく、動けないチームには伝わらなかった。ほぼ優勝は消滅に近いでしょう。しかし少しでも順位を上げて、ACL出場権を狙う戦いも必要だと思う。この敗戦に気持ちは上がりませんが、次もありますので切り替えて後押ししたいと思います。ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年09月22日
コメント(0)

煮たまごラーメン白 700円KENKUMAの評価 ★★★★☆辻商店の煮たまごラーメン白 posted by (C)KENKUMA辻商店の煮たまごラーメン白の麺バリカタ posted by (C)KENKUMA辻商店の煮たまごラーメン白の煮たまご posted by (C)KENKUMA辻商店の餃子 posted by (C)KENKUMA久しぶりにとんこつラーメンが食べたくなり、辻商店へ行って来ましたタンパク質を摂らなくてはと思い、煮たまごラーメンと餃子を注文。替え玉は今回無しです。久しぶりなのか味が変わったのか、スープがやたら濃厚になったような感じがしました僕の体調もイマイチだったせいもあるかもですね以前はもっとクリーミーで後味がスッキリしていたような来もしますが・・・。餃子は肉汁タップリで皮も良い感じでぱりっと焼き上げられていましたよ次回はしっかり体調を整えて再チャレンジします「辻商店」 住所 小牧市外堀3-12 電話番号 0568-76-7630 営業時間 11:30~14:30,18:00~23:00 定休日 年中無休ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年09月21日
コメント(0)

特製塩大盛り 1110円KENKUMAの評価 ★★★★☆(4.5)三吉の特製塩大盛 posted by (C)KENKUMA三吉の特製塩大盛の麺 posted by (C)KENKUMA今回は定番ラーメンを攻めてみましたお腹も空いていたし、スポンサーもいたので特製大盛りにここまですると、コストパフォーマンスは非常に悪くなりますねスープは鶏白湯の様な感じで塩が効いていて、僕好みでした~麺は細ちぢれでスープにも良く絡みます。ゴマがたくさん振ってあり、少しアクセントになっていました。チャーシューは相変わらず柔らか過ぎでそこが唯一の不満点。最近スープは飲み干さないので、粉々になったチャーシューが食べ切れていないような気がします。他の具に関しては以前食べた薄口醤油と同じですから、印象は一緒です。思っていたよりスープは美味しかったので、定番食べたい時は薄口醤油と迷いそうな感じですでも次は創作ラーメンを食べたいと思います「らーめん 三吉」 住所 愛知県名古屋市昭和区鶴舞4-15-16 電話番号 052-741-6880 営業時間 11:30~14:30,18:00~22:30 定休日 月曜日ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年09月06日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


