2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

鶏そば 680円KENKUMAの評価 ★★★☆☆(3.5)麺者すぐれの鶏そば posted by (C)KENKUMA麺者すぐれの鶏そばの具 posted by (C)KENKUMA麺者すぐれの外観 posted by (C)KENKUMA前から気になっていたあっさりしているという鶏そばを食べに麺者すぐれさんに行ってきました券売機で鶏そばを購入し、クーポンの半熟玉子と一緒に渡して頼みます。ほぼ同時の先客がいましたが、僕の方が早く出てきました。(先客はラーメンとつけ麺で、麺の煮る時間が違うかもしれませんね)鶏そばには万能ネギ以外の具はまず入れて無く、別皿です。まず具を入れずにスープを飲んでみますと、これがまた超あっさり鶏ガラの純粋なスープを楽しめます麺は中細ストレート。それほどスープには絡みませんが、鶏ガラスープの香りと一緒に堪能できる感じです。具を入れてみますと、ほうれん草、メンマ、鶏チャーシューですが、ほうれん草は水菜とかでもいいかなと思ってしまいます。少し量も多いようなメンマ好きとしてはメンマは至って普通。鶏チャーシューはレア感を楽しめて美味しかったですが、炙りにしても美味しいかも半熟玉子は黄味がトロトロで美味しかったのですが、作り貯めして冷蔵庫に保管しているのか?少し冷たかったです。具をもう少し工夫するともっと美味しく楽しめるラーメンですね次回は評判のつけ麺も食べてみたいです「麺者すぐれ」 住所 愛知県春日井市東野町2-1-24 電話番号 0568-29-7998 営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00 定休日 火曜日・第3水曜日ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年11月30日
コメント(0)

11/29(木)南湖、湖東天気 時々風 南東~北西表水温 南湖10~12℃前後、北湖12~13℃前後水質 クリア釣行時間 9時半~14時釣果 パーフェクトボウズいつも通り湖東より出動しましたまずは近場のマンメイドをブレクラでチェックしますが無反応・・・。先日改造したベイトフィネスを試してみますが、リールのブレーキ調整をきちんとやらなかったため、バックラッシュきちんと調整するとソウルシャッドの小さいものでもボチボチ飛びますねそして今回本題の南湖で巻きましょうと言うことで南湖インしかし残存ウイードとベイトをなかなか見つけられず大苦戦。そんなこんなですぐ昼になり、寒い中どん兵衛で暖まります。良い感じのウイードとベイトがいる場所を発見しますが、沖には刺し網がそれでも負けじと南風に乗って巻いていきますが、急に北風に変わります。こうなると北湖が荒れる可能性があるので南湖脱出。心配をよそに荒れていなかったので、スタート地点で勝負しますが、結局撃沈冬到来の琵琶湖は全然甘くなかったです。次回は湖東と湖西で勝負しますブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年11月29日
コメント(0)

1-2得点 増川来年のACL出場の為にも、ホーム最終戦でもあるので絶対勝たなくては試合。選手もモチベーションを高めていると信じて気持ちを送ります。しかし試合は残留の掛かる鹿島ペース。ダニエルの軽率なプレーから先制点を奪われますしかしセットプレーで泰士のキックをファーでポストに激突しながら増川が合わせて同点しかしすぐ守備陣が崩されて再びリードされます。淳吾と小川の動きが悪すぎた前半だったので、替えて欲しいと思ったら、2人と夢生と永井を投入少し流れは良くなるものの、得点までには至らずそのまま試合終了負けたことで6位に転落しACL出場権獲得が厳しくなりました。ただ最終節で勝てば望みがありますので、埼玉の地では必ず勝利で締めくくって悔いを残さない様にしてもらいたいですブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年11月24日
コメント(0)

鶏白湯らーめん 700円KENKUMAの評価 ★★★☆☆(3.5)赤橙の虎白湯らーめん posted by (C)KENKUMA赤橙の虎白湯らーめんの麺 posted by (C)KENKUMA赤橙の外観 posted by (C)KENKUMA赤橙のスープの説明 posted by (C)KENKUMA以前から行ってみたかった赤橙さんへようやく行くことが出来ました駐車場は共同なので止めやすくて良かったです12時前の訪問でしたが、カウンターとテーブル席は自分が入って満席となるくらいでした券売機で購入し、店員さんに券を渡して着席。水とおしぼりはセルフです。どうもスープはもう一度小鍋で一杯ずつ温めているようです。僕の前の方はほとんどつけ麺でしたので、かなり時間待たされた感じです(10~15分位かな?)ちょっと待ち時間を持て余しつつやっと出来てきました。スープは鶏白湯スープとの事ですが、かなり鶏ガラを煮込んでいるらしくかなりクリーミーな所に醤油と煮干しでで濃厚に仕上がっています。濃厚と言いつつも結構呑みやすいスープでした麺は太いやや縮れた感じで、濃厚スープに合っていましたねチャーシューは炙ってありましたので結構香ばしかったです。(こちらも出来上がる前に炙っていました)メンマは細切りで味付けも良かったのでメンマ増しにすれば良かったと思うくらい美味しかったです次に行く機会があればつけ麺も食べてみたいです「麺屋 赤橙」(あかだいだい) 住所 愛知県江南市上奈良町緑13 電話番号 0587-56-3111 営業時間 平日 11:30~14:00 18:00~21:30 土日祝 11:30~14:30 18:00~21:30 定休日 水曜日ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年11月16日
コメント(2)

暇に任せて(笑)、古いベイトロッドを最近はやりのベイトフィネスロッドのガイドシステムに交換してみましたダイワのバトラーでワイルドウィーゼルと言うロッドです。ミディアムパワーの6.3ftのロッドですが、ティップ部分はソリッドになっているハイブリッド構造の為、食い込みが良く且つ、パワーもあるロッドであります。このロッド自体は元祖ベイトフィネスロッドと言う位置づけかもしれませんね。ガイドシステムは古いものなので、今風のベイトフィネスに採用されている小口径ガイドを装着して感度アップと軽量化を図ろうという考えで今回の作業に至りました。まずは古いガイドを全部外します。古いガイドは上の11個、新しく付けるガイドは下の13個になります。数は増えますが、かなり小さいので、結構な軽量化になると思います。ガイド位置を仮止めで決めた後、スレッドで巻いていきます。小さいので通常のガイドと比べると巻くのに本当苦労しましたコーティングも行い、完成しました。コーティングはティップ付近が少しぽってりなっちゃいましたが、使用には問題ないので良しと言う事で(笑)ラインも通してみてカーブも問題無さそうなので後は実戦投入のみです。リールも新調する予定です。【シマノ】2012 アルデバラン BFS XG RIGHT(右)/XG LEFT(左)【メーカー希望小売価格の35%OFF!!】ダイワのロッドにシマノのリールになりますがベイトフィネスに特化したリールなので期待しちゃいますダウンショットや小型プラグを投げてみたいと思いますブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年11月13日
コメント(6)

煮玉子ラーメン醤油大盛 900円KENKUMAの評価 ★★★★☆如水の煮玉子ラーメン醤油大盛 posted by (C)KENKUMA如水の具材解説 posted by (C)KENKUMA他の店に行ったら定休日と言うことでしたので、久しぶりに混むのを覚悟で如水に行ってきましたしかし駐車場を空き待ちになると覚悟した12時過ぎのランチタイムで、奇跡的に空いていたのでスムーズに入店ですが店内でカウンターに座るまでに15分程待ちました前回は塩でしたので、醤油をチョイスしました。ベースの出汁は塩と一緒の無化調で鶏ガラと魚介の風味が出ていて、そこに醤油の辛み、甘みが染み渡っている感じです麺は相変わらずの極細ストレートの固め。麺がプチプチした食感です具材は塩と一緒で印象は同じですね。次回は台湾ラーメンも食べてみたいですね「如水」(じょすい) 住所 愛知県名古屋市東区徳川町201 電話番号 052-937-9228 営業時間 11:30~14:30 18:00~24:00 定休日 火曜日ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年11月12日
コメント(0)

エビの塩ラーメン(細麺) 680円KENKUMAの評価 ★★★☆☆(3.5)春爛漫のエビの塩ラーメン posted by (C)KENKUMA春爛漫のエビの塩ラーメンの麺 posted by (C)KENKUMA春爛漫のランチサービス白身魚フライ posted by (C)KENKUMA春爛漫の店内 posted by (C)KENKUMAあっさりしたラーメンが食べたくて久しぶりに訪問しましたラーメン本に付いていたクーポン券を利用して家族はノンオイルヘルシー塩ラーメンをチョイス。僕は前から食べてみたかったエビ塩ラーメンを食べてみました。ランチには色々サービスが有り、僕等は白身魚フライをチョイス。身はホクホク、衣はサクサクで美味しく頂きましたさてラーメンの方ですが、海老のすり身が沢山入っていましたが、エビばかりが主張していなく、塩の香りも良かったです細縮れ麺には良くスープも絡んでいました。チャーシューは大きく分厚めのが2枚。少しボリューミーでしたので思わず残してしまいましたが、美味しかったです。以前はかいわれ大根でしたが、今はほうれん草が添えてあり、これもあっさり感を出していると思います。煮玉子は少し黄味が固かったのが残念。以前よりクオリティが落ちていました塩も美味いのはわかりましたけど、次回は醤油も美味しいので食べに行きたいです「春爛漫」 住所 愛知県春日井市八光町2-20 電話番号 0568-33-7776 営業時間 11:30~14:00,18:00~21:00 定休日 月曜日ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!にほんブログ村
2012年11月09日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1