全29件 (29件中 1-29件目)
1
経営者の方へのお話は、最初は普通に話してたんだけど、それじゃいまひとつコアに届かないかんじで、響かないので・・・もういちかばちか。途中から、自分が「聴くの大御所」になったつもりでしゃべってみました。えらそうにね。(だって小心者だから、フツウは)←あれ?うそだい?ってか。カリスマ感。これって逆にお互い気持ちいいかも。5日はこっちでいこうかな。
February 29, 2008
コメント(2)
今日は本がご縁で、社長さまの勉強会というところでお話をさせていただくご縁ができました。前からスタイリングコーチさんに衣装をアドバイスしてもらったり気合はいってます。いってきます!社長さんのお話をうかがうのも楽しみです!
February 28, 2008
コメント(0)
部下の話を聴くためのスパルタレッスンご希望の方っているかな?もう、あとがない、っていうかんじの。そういうレッスン開講しようかって思ってる。コーチングと全く違うアプローチで。きつくて、きびしいよ。しんけんだよ。
February 27, 2008
コメント(0)
久しぶりで電話した編集者のタムラさんからの情報。渋谷に行った人で余裕があったら写メお待ちしていますなんか、いいかんじで並んでいるらしいです。少し、うれしい。
February 26, 2008
コメント(0)
聴くの本から広がる聴かれリッチ増殖作戦は私次第でいかにご賛同をいただき、ご協力をいただけるかということにかかっています。自分のセミナーも3年続けてきていますが、一貫して聴ける人づくり、聴ける瞬間を増やすためにいろいろ奔走してきた気がします。このブログでは、聴くの本に特化して続けてきましたがうふふ、340日を過ぎて、記入率93%です。われながらコツコツであります。うれしいな、皆さんが賛同してくださって。一人で賛同していると寂しくなることありますか?そんな気がしたら、キヨシさんが場を作ってくださったセミナーにぜひお運びください。待ってますから!私たち。←複数形。3月5日の夜、京橋の志縁塾における私のセミナー概要です。 【日 時】:2008年3月5日(水)19:00~21:00【場 所】:志縁塾セミナールーム『ふらっと』 都営地下鉄・浅草線 宝町 徒歩1分 A6出口 営団地下鉄・銀座線 京橋 徒歩3分 4番出口 JR東京駅(八重洲口) 徒歩10分 <住所:東京都中央区京橋2-11-5 パインセントラルビル2F>【参加費】:3,000円(一般) / 2,500円(NPO会員) 申し込みも含め詳細はここです。↓http://www.shienjuku.com/event/archives/2008/03/moc_1.html
February 25, 2008
コメント(0)
ありがとうございます!こんな素敵な感想をご自身のブログに掲載してくださった723さんです。ブログのリンクをいただいていますのでここでご紹介させていただきますねほんとにほんとにありがとうございます。odamiさまほんとにありがとうです!以下引用です。傾聴スキルを学ぶために購入してみたのだけど、いわゆる「聴く」スキルのhow to本というわけではなく。傾聴への導入本という感じでしょうか(^^;それでも、とっても刺激になった本。出逢えて良かった1冊☆☆☆how to云々より、「聴く」先に何があるのかってところを、再認識させてくれました。ファミレスでママ軍団がナゼあんなにおしゃべりしてるのか、とか、お笑い芸人(特に雛壇芸人)の聴くチカラに改めて注目したり、橋田ドラマと倉本ドラマの違いに気づいたり、、、(※すべて読むとわかります)、なるほど~、「聴く」ってステキって気づく本。「聴く」で夫婦円満、職場も円満、親子も円満、社会が円満に本の帯にもあるけど、きちんと「聴く」と、幸せの連鎖がはじまる!!!!!きっと、しっかり「聴く」ことで哀しい事件やトラブルを回避できるんじゃないかなぁ。私は「聴かれリッチ」でありたいし、一人でも多くの「聴かれプア」を無くしたいなぁ。ただ、著者もおっしゃってますが「聴く」には空き容量といいますか、時間的・精神的余裕が必要ですよね。。空き容量を増やすには、聴く側も日頃から「聴かれリッチ」じゃないと、ね。。プロのコーチなりカウンセラーなりに「聴いて」もらうこと。プロじゃなくても身近にしっかり「聴いて」くれる人、お互いにそうできる人をもっておくこと。自分の容量を増やしておく必要が、ありますな。実感。ふと、わが身を振り返ると。。。夫が帰宅すると、「疲れた~」と言いながら、もんのすごい勢いでおしゃべりしてきます。私は必ずといっていいほど「しゃべってないで、まず手洗い・ウガイしてよー。」と彼を洗面所に追いやり、、、部屋に戻ってきてモソモソ着替えてる夫に「ごはん、どうする~?」私も畳み掛けるように、夫にその日の出来事やらナンやらをおしゃべりしながら、キッチンで夕食の準備。ちゃんと顔を向けて夫の話に耳を傾けることは、少なかったなぁ。。お互い、言いたいことだけ言い、相手の話はほとんど聴いてなかったかも(新婚なのに、このありさま。早くこの本を読んで、気づいてよかった~!!)しっかり「聴く」ことで、まずは夫婦円満を目指しますじゃないと、しっかり聴けるカウンセラーにも、なれませんもの、ね引用おしまい。この方とまったくご面識なく、ほんとにほんとにうれしいです。うれしーです。(ザブングル加藤くんのふしで)
February 24, 2008
コメント(1)
私の名前とこの本のことが出ていた!!!!管理人様と交渉中。許諾を得ましたらここでご紹介します。まっててね。この情報提供者は私のエンジェル、〔勝手にそう呼ぶ)odamiコーチングカフェさま。ありがとー!ぶちゅちゅ。
February 23, 2008
コメント(5)
あははは。笑い飛ばす。なぜか。売り上げと経費で見ると大赤字!!!派生してきた経済効果をムリヤリ算入してもまだ数十万の赤字。まあ、もともと同じくらいの手術経費を生保が補填してくれたから現金ですぐに出せたというからくりなものだから。次は、印税生活を狙います、いつになるかわかりませんが。ロバートキヨサキさんのいうことのうち、著作権、と特許には食指が動くであります。うふふ。うふふ。
February 22, 2008
コメント(4)
3月5日のセミナーは、まだ詳細には何をするか決めていません。私の熱い思いを語るには陳腐になってきてるのでどちらかというと体感の場にできたらいいかな。と思ってます。段々空席がうまりつつあって・・・楽しみ!
February 21, 2008
コメント(2)
16日に終えたセミナーで近い人の話を聴けない理由の仮説がたくさん出た。なかでも「甘え」はそっかー!というキーワードだった。うむ。きかなかったって、家族って夫婦以外は壊れる事のない人間関係。そして、パートナーの話を聴けなくて悶々とするのは実は相手をとても大事に思っている証拠、とも。さすが常連のみなさん。聴けなくて多少の気持ち悪さを抱えている対象の人をチョイスしてその人にあてて書く「出さないレター」ワークは、これは自分でもためしてみましたがすっきりしました。あなたもすっきりしたいときは、私に連絡くださいませ。コーチングとカウンセリングの技術でもってなんとかします。
February 20, 2008
コメント(0)
あなた様はこんな人でいらっしゃいますか?・聴くことに、ことのほかアンテナを立てている人。・いつか本を出してみたい人。・いつかセミナーをしてみたい人。・良質の異業種の知人を増やしたい方。・最近刺激が足りない人。・楽しそうに生きている人を見たい人。・人に何か貢献したい人。・私の力になってくれる人こんな人たちに、私が貢献できるセミナーです。今日中にいくつかのMLなどに投稿するのでおはやめのお申込をお待ちしています!検索「志縁塾 ふらりとセミナー」でGO!
February 19, 2008
コメント(2)
新しいクライアント契約をするときはいつもハイテンションです。だって2人でどんなことがおきるか。どんな話を聴かせていただけるか。私から何が提供できるかすっごく楽しいんですもの!今日は、最近すっごく成果があったクライアントさんとこれからコーチングが始まるクライアントさんと意味ある濃い時間を過ごせました!シアワセ
February 18, 2008
コメント(0)
はい、!17日日曜日は、終日仲間達とコーチとしてのチカラを上げる訓練をしました。1回覚えたからいいってものではない!それがプロです。プロは磨き続けます。はい、精進します。
February 17, 2008
コメント(0)
今日はかねてより懸案の、思いつきの聴けない人へのざんげ、聴けない自分を見つめて救わせるそんなテーマでセミナーをします。直前キャンセル続出のため、空席あり。急なご参加希望あればご連絡ください。18時半、府中グリーンプラザです。
February 16, 2008
コメント(0)
宮本さんのTVを見た。印象的だったのが宮本さんなら聴いてくれるおまわりさんが聴いてくれて安心した宮本さんが慕われてた要因は住民の話を聴いていたこと。だという。だとわかる。逆に言うと、普段あまり人が積極的に困っていてもあまり人って人の話聴けないっていう世知辛さ、があるみたい。寂しいね。合掌。
February 15, 2008
コメント(4)
次なるテーマは伝える、ということにしようかと思案中。今朝TVでセカンドプロポーズということをやっていました。私は、年をとった夫が奥様に対して「体が動かなくなったら抱いて風呂に入れてあげよう痛いところはさすってあげよう」とお手紙を書いたところに涙が出るほど感動いたしました。ほとんど号泣。最近、「おひとりさまの老後」を読んで、シングルだろうが家族持ちだろうが最後はひとりということを読んでものすごくナットク。そう、夫がいても、こういう言葉をもらえるとは限らないのです。幸いうちの夫は、おねがいしたことは断らないので痛いところは言えばさすってくれますがあくまでも私の司令次第。司令が出せなくなった暁には、私は何もしてもらえないでしょう。50年有効の司令を出しておくことにします。それでいい。
February 14, 2008
コメント(0)
本のテーマをだしにして。私は、時間とお金が許せば。全国の方にヒアリングに行きたい。できれば特急かリゾート特急を使って。最近、鉄、な私です。
February 13, 2008
コメント(0)
聴くの本の講演を頼まれたので参加者の方にお渡しするまとまった数の本を紀伊国屋さんで注文したら店内在庫がもうなかった。あのね、このサイトを見てくれる方にご説明しますが本が売れてるからない、のでなく、仕入れてないからないんです。いや、版元が定期的に注入していないから、ない、のですわ。個人出版とはそういうことです。とほほ。とほほほ。とほほほ。ま、いっかぅ
February 12, 2008
コメント(0)
連休で、ちょっとイラっとすることがあって。こんなときは自分の声を聴きます。そうすると、疲れてるっていう声が。あははは。大好きな「通販」でも試しますか。
February 11, 2008
コメント(0)
ひょんなことだらけの私のお仕事ライフ。なぜか敬語やマナーのお仕事がすこし増えた。ありがたい。敬語やマナーは今のフリーランスになってから有り難みと必要性を実感するので、私には伝えるメッセージがたくさん生の言葉で蓄積されていたのだった!敬語は通行手形であり自分自身の自信にもなりますというわけで敬語の基本は敬語以前に相手の話を聴くこと、と文化庁答申でも明言してました。うふふ。
February 10, 2008
コメント(2)
私は、4年前の2003年10月からいつも月に1回セミナーをしています。次男出産前は、30人くらいお呼びしていたのですが次男出産後は、もっと近くお話がしたいので20人を定員とさせていただいています。今回のテーマは「聴くこと」とくに親しい人の話はなぜ聴けないのかについてフォーカスします。ご興味のある方&参加お申込みは、こちらにご連絡くださいすべての人を聴かれリッチに!
February 9, 2008
コメント(0)
沖縄のコーチ白水淳さまから届きました!ご本人さまの許可が得られましたのでお知らせ!以下転載少し前ですが、「聴く」の本を読ませていただきました。実際の事例がとても 多いので 楽しく読ませていただきました。内容も、たぶん 10冊ぐらいの本の内容があるように思いますのでなんども繰り返して読ませていただいております。さらに 最近の私のコーチング研修で、「聴く」の本の<楽しい 「聴く」 練習> という章を参考にワークを実施したところ とても 好評でした。藤田コーチのご経験が惜しげもなく書かれていて、私としては、勝手に使わせていただいて 心苦しいのですが一言でも お礼を申し上げたく思い メールさせていただきました。大変 ありがとうございます。本に書いてくださって 感謝しております。引用おわり感謝してるのは私です。ありがとうございました!ああこれで沖縄本島には聴かれリッチ率が確実に高くなると思う!!素敵!
February 8, 2008
コメント(0)
コーチ仲間から聴くの本を使ってセミナー好評実施中!とのおしらせ。先方にご了解をとって後日その様子とご感想をここにアップしますね。どこでかって??うふふふ。あはは。めんそーれ沖縄です!すてきぃ!
February 7, 2008
コメント(2)
コーチ仲間のくずちゃんさん。ご自分の出すメールの署名にてこのような熱い応援をしてくれています。本人にはいつもお礼を申していますがうれしいのでここでもお礼をもうします。ありがとうございます!ちなみにこんなかんじです。一会入魂!届け魂!!皆様にお伝えしたい事がたくさんあります。もう少し下までお付き合い下さい。My Coach 藤田潮さんが3月5日に志縁塾にて開催する「聴くと幸せになれる!」 ~ 藤田潮 「「聴く」の本」 一周年記念プレセミナー ~のご案内です! http://www.shienjuku.com/event/archives/2008/03/moc_1.htmlぜひ、暑苦しい(笑)「聴かれリッチ計画」を聞いてくださいませ!なんか、がんばります!←ザブングルスのくやしいです、のふしで。
February 6, 2008
コメント(2)
じゃじゃーん!ここ見てくださいセミナーすることになりました。多くの皆様のご来場をお待ちしています。すみませんどなたか助けてくださーい、口こんでくださいませ力が必要でーす!当日3月5日は自由人になってるはずですので!私と楽しいセミナー&打上げをごいっしょしましょう。後者が魅力??
February 5, 2008
コメント(0)
・・・というわけで。聴くの本を読んで(正確にいうと、私が女性の方のほうに何の気なしに勧めたときそういうときだったらしい)もう別れようとしたカップルが仲直り!しました!実話です。義妹の友人が「オネエサンの本で私達、離婚をとどまりました、よろしく伝えてね!」とのこと!もし。そんなカップルが身近にいたら、そうっと聴くの本を試しに差し出してみてください。復活組は、ひそかにしみじみ推薦くださっている魔法の本です。
February 4, 2008
コメント(0)
いつものようにNHKのど自慢を見ていたら「もののけ姫」をじょうず歌う学校の先生(男性)がいた。彼は今恋人募集中で、自分とつきあうと3つの特典があるといってた。1・教員なので、子育てが上手い2・福祉出身なので、優しい3・たくさん話を聴いてあげる!ね、独身男性&女性の皆さん。聴いてあげられる人はもうそれだけで十分な条件を満たしているのよぉぉぉ大阪の仲間のFYさま。ご結婚おめでとうございまーす!今日3日が結婚式でした!
February 3, 2008
コメント(0)
・・・どうだろうか。もし、それっていいかも、と思ったら。私にご相談ください。ご祝儀価格でなんとかできるかもです。すべての人を聴かれリッチに!!
February 2, 2008
コメント(0)
何かいいことがあるように祈りましょう!受験の方、願掛けの方。何かの年度がかわるのは立春なんですって。さあごいっしょに!
February 1, 2008
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
![]()