全39件 (39件中 1-39件目)
1
レミケード投与(7回目)から46日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)卵焼き朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 123/84 71p 36.59℃16:30 132/82 75p 36.49℃ 58.1kg(12.6%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ホワイトシチュー
2010.05.31
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から45日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 116/80 71p 36.48℃16:30 121/80 76p 36.46℃ 58.4kg(13.2%)排便 1回7:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートソース
2010.05.30
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から44日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 117/76 74p 36.29℃16:30 117/81 68p 36.65℃ 58.0kg(12.5%)排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ホワイトシチュー
2010.05.29
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から43日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 114/80 67p 36.54℃16:30 129/82 74p 36.67℃ 58.2kg(13.3%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:あり★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 チキンカレー
2010.05.28
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から42日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)卵焼き朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 118/79 75p 36.59℃16:30 110/80 71p 36.69℃ 58.0kg(14.1%)排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2010.05.27
コメント(0)
今日で最後のレミケード(7回目)から6週間。今のところクローン病の顕著な症状はないが、6週間も経過すると、そろそろかなと思い、普段気にしないことなんぞを気にしたりして、気分はよくはないですねえ。バイタルは正常範囲でとくに変わりなし。まあ、小さいことは気にせずに、なるようにしかならんので、開きなおって、次のレミケードを待ちたいと思います。というわけで体調はそこそこ。次のレミケードは2週間後の6/10。それまで、薬効継続できるように食事制限とストレスフリーに心がけていきます。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズ ハヤシ
2010.05.27
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から41日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)まぐろの刺身朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 132/81 67p 36.36℃16:30 126/76 71p 36.49℃ 58.0kg(14.0%)排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 しょうゆラーメン
2010.05.26
コメント(0)
何気にカレンダー見たら5/26。確か何かあるぞ!この日。と記憶をたどると、そう2005年の今日、検査結果が出てクローン病と確定した日だ。それに毎月26日は以前勤めてた会社の給料日でもあったが、それどころの話じゃなかった。ただ、それまでの数年間、微熱腹痛しこりに悩んでたんで、病名がはっきりして逆に安心したというか落ち着いた気分になったことを鮮明に覚えてますねえ。その後転院してペンタサが処方された時は、やっと有効な薬をもらえたと思い、さらに安心したことも。そしてその2週間後に入院して絶食、しこり以外のすべてのクローンの症状が落ち着いたことも。このしこりは、それから4年後のレミケードで無くなるわけですが、それまでは、ちょっとストレスかかると痛くなって、だいたい毎年絶食ー入院の繰り返し。さて、今年はどうか?レミケードでなんとか持ちこたえてほしいもんですねえ。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズバーグ
2010.05.26
コメント(2)
レミケード投与(7回目)から40日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 119/80 71p 36.58℃16:30 111/76 74p 36.59℃ 58.3kg(14.3%)排便 1回8:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.05.25
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から39日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 112/86 64p 35.96℃16:30 128/79 75p 36.67℃ 58.4kg(13.6%)排便 1回8:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートソース
2010.05.24
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から38日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)かまぼこ6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 118/80 71p 36.49℃16:30 123/86 68p 36.39℃ 58.3kg(13.1%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ホワイトシチュー
2010.05.23
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から37日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)羽魚の刺身朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 105/79 72p 36.39℃16:30 111/82 75p 36.69℃ 58.6kg(13.1%)排便 1回8:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 チキンカレー
2010.05.22
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から36日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 119/81 64p 36.57℃16:30 122/80 69p 36.42℃ 58.4kg(13.4%)排便 1回7:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズ ハヤシ
2010.05.21
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から35日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)はんぺん朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 116/84 64p 36.28℃16:30 120/84 69p 36.78℃ 58.4kg(13.7%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズ ハヤシ
2010.05.20
コメント(0)
今日で最後のレミケード(7回目)から5週間。太便で肛門がたまに痛む以外、特に身体症状に問題はなし。バイタルも変わりなしというかグァバ茶のおかげか血圧は正常値で安定してます。まあ、全体的には極上と言えるでしょう。というわけで、次のレミケードまであと3週間。薬効も次第に薄れていくと思われますんで、益々の食事節制とストレスフリーな生活に心がけていきたいと思います。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 しょうゆラーメン
2010.05.20
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から34日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)はんぺん7)豆腐8)まぐろの刺身朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 120/82 66p 36.38℃16:30 112/83 71p 36.30℃ 58.4kg(12.9%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズバーグ
2010.05.19
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から33日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)はんぺん7)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 118/78 62p 36.35℃16:30 124/76 69p 36.38℃ 58.5kg(13.8%)排便 1回7:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズバーグ
2010.05.18
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から32日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)はんぺん7)卵焼き朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 112/85 74p 36.59℃16:30 126/76 68p 36.62℃ 58.4kg(12.7%)排便 1回8:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.05.17
コメント(0)
ここのところ太便により、なんとも言えない肛門痛(おそらく裂肛)がありまして、いろいろ処方薬とか市販薬とか試してましたが、なかなか傷口に届かずというか、傷口がどこかわからないため痛みが取れずにいました。試したのは、ポステリザン、ボラザG、ボラギノール、ブリザ。いずれもチューブやノズル付きのやつ。とりあえず届く範囲には薬を塗るあるいは入れましたが、どうも効かない。というわけで、おそらくもっと奥に疾患があると思われ、坐薬タイプを使うことに。薬局に行きボラギノールの黄色い箱の坐薬を調達。そうステロイド入りの強力なやつ。結論からしますとこれで痛みは無くなり数週間経過してます。使用最初の一本目で傷口に達したのか数時間痛みは増しましたが、翌朝には痛みは皆無。とりあえず朝排便後と夜入浴後の2回/日坐薬挿入を5日間続け、その後止めてますが症状は無し。とりあえず治まった感あり。やはり場所が特定できない肛門通には坐薬が適していると確認。ウォシュレットで痛みを感じる位置なら、塗ったり注入でいけそうですが、それより奥となるとやはり坐薬が手っとり速いということに。うーーむ。勉強になりました。これからは坐薬も少し常備するようにします。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.05.17
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から31日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)かまぼこ朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 106/81 71p 36.38℃16:30 118/82 71p 36.38℃ 58.3kg(13.5%)排便 1回8:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートソース
2010.05.16
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から30日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)かまぼこ朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 112/75 76p 36.64℃16:30 117/75 68p 36.36℃ 58.1kg(13.0%)排便 1回8:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ホワイトシチュー
2010.05.15
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から29日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 116/79 67p 36.28℃16:30 108/74 69p 36.43℃ 58.2kg(13.5%)排便 1回8:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 チキンカレー
2010.05.14
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から28日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 123/80 65p 36.37℃16:30 116/77 69p 36.57℃ 57.8kg(13.4%)排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズ ハヤシ
2010.05.13
コメント(0)
最後のレミケードから今日で4週間経過。前半終了で今日から後半突入という感じです。まあ、これまでレミケ切れじゃないかと感じたのはレミケード投与前日とか数日前あたりなんで、4週あたりじゃ、まだ何の自覚症状が無いのは当然と言えば当然。まだヒュミラ認可には半年以上かかるはずなんで、ここいらでアンチインフリキシマブにでもなったら、エレンタールだけの生活、そして運が悪けりゃ切腹なんてことになりかねない。とにかくレミケードの薬効維持を祈るばかりです。がんばれ私の体、インフリキシマブ抗体はほどほどにしてくれ。というわけで、今のところ食事制限とストレスをためない心がけのせいか、体調は悪くない状況です。それから、太便による裂肛の症状も治まってきたようで、ちょっとホッとしてます。さて次のレミケードは6/10。あと4週間後です。がんばります。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 しょうゆラーメン
2010.05.13
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から27日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 103/76 64p 36.29℃16:30 116/80 70p 36.24℃ 57.9kg排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.05.12
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から26日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 107/76 62p 36.18℃16:30 109/84 71p 36.54℃ 58.2kg排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.05.11
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から25日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)まぐろの刺身朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 111/81 67p 36.29℃16:30 107/76 69p 36.39℃ 58.0kg排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.05.10
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から24日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)フルーツ朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 105/80 72p 36.52℃16:30 119/83 72p 36.67℃ 57.9kg排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートソース
2010.05.09
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から23日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 111/76 68p 36.38℃16:30 105/72 71p 36.57℃ 58.2kg排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートソース
2010.05.08
コメント(0)
今日は月に一度の歯のメンテナンス。いつものとおり、エレンタールで汚れた歯をグリグリお掃除、磨き、消毒×2で完了。所要時間は約1時間。前歯の裏表についたエレンタールと思われる汚れは見事に落ちてます。その他もツルツルで気持ちいいかぎり。若い時から、こんなメンテナンスやってたら歯も全部生きてるんでしょうけどね。ただ歯科には何かないと行かないし。痛し痒しで難しいところです。というわけで本日のお代は1690円。次回は6/9の9:00から。おお次回レミケード投与の前日だ!まあ、それまでデンターシステマEXのリンスと歯磨きでDoltzを使いしっかり磨いていこうと思います。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ホワイトシチュー
2010.05.08
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から22日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 112/75 68p 36.38℃16:30 107/80 71p 36.18℃ 58.0kg排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 チキンカレー
2010.05.07
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から21日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 109/76 71p 36.69℃16:30 114/73 76p 36.58℃ 57.9kg排便 1回7:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズ ハヤシ
2010.05.06
コメント(0)
今日で最後のレミケード(7回目)から3週間経過しました。クローン病の症状は無さそうでバイタルも変わりなしで安定しています。ちょっと気になるのは太便で裂肛気味なこと。隔日でなんともいえない鈍痛感じてます。ただ昨日より市販の座薬を使用して症状としては落ち着いてる模様。出血は無いのでしばらく様子見て手に負えないようならば肛門科の受診考えてます。というわけで次のレミケードまであと5週間。今週末は歯科でメンテナンスもあるし、ボチボチとあいかわらずの食事制限とストレスフリーな生活を心がけたいと思います。ちなみに5/2に植えたひまわりと5/4に植えたコスモスが発芽しました。成長が楽しみです。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 しょうゆラーメン
2010.05.06
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から20日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 103/80 71p 36.49℃16:30 112/77 70p 36.54℃ 57.8kg排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:あり★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズバーグ
2010.05.05
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から19日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 109/81 67p 36.59℃16:30 110/80 71p 36.67℃ 57.7kg排便 1回9:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズバーグ
2010.05.04
コメント(0)
昨日あたりから暑くなりました。日中は30℃近く朝方でも20℃弱。こんな風なんで体調も狂い気味です。電気ストーブを分解掃除して収納し、扇風機出したり、エアコンを冷房設定に。部屋着も半そで半ズボンに速攻衣替え済ませました。とりあえず不意の寒さも想定して一部冬着も残します。それから、平均気温20℃超えたんで、ひまわりとかコスモスの種を植えました。これから発芽してきれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。これからの季節、私にとってはクローン病悪化の時期。だいたいこの時期に悪くなって入院してます。今年はレミケードが入って初の悪化期間を迎えますが、さてどうなるものやら。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.05.04
コメント(2)
レミケード投与(7回目)から18日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 1本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 110/73 65p 36.35℃16:30 110/80 66p 36.59℃ 57.9kg排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートソース
2010.05.03
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から17日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 1本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)フルーツ朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 119/80 73p 36.51℃16:30 113/76 70p 36.29℃ 58.0kg排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ホワイトシチュー
2010.05.02
コメント(0)
レミケード投与(7回目)から16日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 1本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)まぐろ羽魚刺身朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 110/75 72p 36.63℃16:30 121/83 72p 36.49℃ 58.0kg排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:あり★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 チキンカレー
2010.05.01
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1


