全48件 (48件中 1-48件目)
1
レミケード投与(8回目)から51日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 115/71 67p 36.39℃16:30 116/73 68p 36.69℃ 59.2kg(13.8%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートソース
2010.07.31
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から50日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 121/76 69p 36.37℃16:30 126/76 70p 36.84℃ 59.4kg(14.1%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ホワイトシチュー
2010.07.30
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から49日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 114/73 64p 36.54℃16:30 120/72 69p 36.89℃ 59.1kg(13.9%)排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 チキンカレー
2010.07.29
コメント(2)
今日で最後のレミケード(8回目)から7週間。なんとか、ここまでやってきました。いよいよ最終週へ突入です。今のところ、クローン病の症状である便通異常、腹痛、発熱などは無し。バイタルも正常範囲で変わりなしの状況。まあ、最近の暑さで夏バテなのか、体調、気分ともいまいち優れないところはあります。昨日は熱帯夜で睡眠不足、今日は朝方の寒さ(過剰冷房)で睡眠不足。という具合に体に負荷かけている上での睡眠不足なんで、体調優れないのもあたりまえ。というわけで、次のレミケード(8/5)まで1週間。前回の8週目は肛門痛で通院したりしてましたが、今回は大丈夫そうです。ありがたや!ありがたや!さて、残された1週間も、食事抑制、ストレスフリーな生活に心がけて、なんとか乗り切りたいと思います。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズ ハヤシ
2010.07.29
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から48日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 106/73 67p 36.59℃16:30 123/76 70p 36.79℃ 58.8kg(13.2%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 しょうゆラーメン
2010.07.28
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から47日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 110/73 69p 36.59℃16:30 109/76 65p 36.38℃ 58.6kg(13.1%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズバーグ
2010.07.27
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から46日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 119/73 68p 36.39℃16:30 111/73 67p 36.74℃ 58.9kg(13.6%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.07.26
コメント(0)

先日購入したミリオンバンブーです。室内育成なんで炭植えを選択しました。まあ、ハイドロカルチャーでもよかったんですが、炭なんでマイナスイオン放出効果あるというキャッチフレーズにだまされて購入。家に来て2ヵ月近く経ちますが、見た目はとくに変化なし。おそらくわずかに成長はしてると思いますが、見た感じは変化なし。炭植えもハイドロカルチャーと同じで水やりがポイントらしく、水の継ぎ足しはダメ。完全に無くなるのを待ってから水やりするのが正解らしい。ただ、植木初心者にとっちゃ、水が無くなるという判断が難しい。水分無くなれば植木が干からびそうだし、早めにやりすぎると根ぐされで枯れるし。実は、先日紹介したパキラも含め、このミリオンバンブーも水のやりすぎで根ぐされぎみ。数日前から、これじゃいかんということで、絶水中。今日朝みたら両方とも乾いていたので、少し水やりしました。さて、こういう試行錯誤を続けて、我が家の室内観葉植物たちは、この暑い夏を越せるのか。楽しみですねえ。どうなるのか。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.07.26
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から45日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 124/76 68p 36.49℃16:30 114/77 68p 36.58℃ 59.0kg(13.1%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートソース
2010.07.25
コメント(0)
先日予約したiPhone 4の入荷連絡がありましたので、ハートフレンド割引で契約してきました。ハートフレンド割引とは身障や特定疾患を対象にしているソフトバンクの割引制度で、docomoやauでも同様なものありますが、特定疾患を対象にしているはソフトバンクのみ。契約には特定疾患医療受給者証が必要で、番号控えられるとか、コピー取られるかと思ってましたが、窓口に提示するだけでOKでした。まあ、個人情報になりますから社内で保持しないのがコスト的にも楽は楽。なかなか賢いなあと思った。電話機本体を一括払い購入したんで、毎月の課金は8円スタート。なんでかというとホワイト980円は0円、パケット(標準プラン選択)は0円スタート、S!ベーシックパックは315円必要だが、月月割額の-1440円で相殺されて0円となるから。しかも月月割額が相殺されず残る(1440-315=1125円)ので、この分は通話あるいはパケットの無料分として割り当てられるらしい。これはお得。あと月月割は2ヵ月めからの適用となるらしく、初月はS!ベーシックパックが月締め日までの日割り料金となり、これに使用した通信料金を合計した金額が課金されるらしい。それから私の場合新規契約なんで、初月に手数料2835円が加算される模様。というわけで、こんな感じでお得にiPhoneをゲットすることができました。感謝!感謝!これで、docomoスマートフォンは契約継続はせず、ソフトバンクへ一本化する予定。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ホワイトシチュー
2010.07.25
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から44日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 124/70 69p 36.44℃16:30 131/76 67p 36.56℃ 59.0kg(13.7%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 チキンカレー
2010.07.24
コメント(0)
今日でレミケード開始して1年。腸がむくんでの狭窄状態を改善するためにレミケードを開始しました。早いもので1年。この1年で8回レミケード投与しました。レミケード投与でQOLは向上しました。食事についてはNG食は摂らないようにしてます。そのためか、再燃するとかクローン病の症状が出ることは無し。また目立った副作用もなく、私にとってレミケードは有効と考えられます。これからも有効であることを祈りつつ、レミケードきっちり投与していきたいと思います。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズ ハヤシ
2010.07.24
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から43日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 120/76 69p 36.49℃16:30 130/77 70p 36.79℃ 59.0kg(13.4%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズ ハヤシ
2010.07.23
コメント(0)

家中で育てるんでハイドロカルチャーを選択。近所のホームセンターで必要なもの買ってきて、WEBから情報を得て、見よう見まねでやってみました。なんとか元気にしてるみたいで、新芽も3つほど出てきて、変化があり毎日成長が楽しみです。パキラを選んだ理由は、単に安価で見た目が良いから。ハイドロカルチャーは水やりがポイントらしく、根ぐされしないように規定の水量を守らないといけないらしいのですが、そこらへんは適当にやってます。まあ、枯れたら枯れたで、また新たにパキラを購入して育てるだけ。さて、今後どうなるのか、うまく育ち、この暑い夏を生き抜き、そして越冬できるかどうか。楽しみです。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 しょうゆラーメン
2010.07.23
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から42日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 120/73 68p 36.39℃16:30 119/73 71p 36.76℃ 58.7kg(13.5%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズバーグ
2010.07.22
コメント(0)
今日で最後のレミケード(8回目)から6週間経過。クローン病の明らかな症状は無く、バイタルも正常の範囲で変わりなしの状態です。ただ、ジメジメした梅雨が明けたとたんの暑さで、なんとなく体調はよくない感じ。冷房は少なくして極力体冷やすのを抑えていますが、就寝中の温度コントロールがうまくいかず、毎朝、後悔してます。暑いときは睡眠不足で、冷やしすぎのときは朝方覚醒し、これまた睡眠不足。とにかく昼間は暑くて眠い毎日。きついですね。梅雨の時は早くカラッと晴れて欲しいと思ってましたが、梅雨明けと同時の35度を超える暑さ継続も、早いところ終わってほしいもんです。まあ、週末には、この暑さも少しはおさまるらしいので、期待してます。さて、次のレミケードは2週間後の8/5。それまで、今の状態が継続できるように、食事節制とストレスフリーな生活、そして体調管理しっかりやっていきたいと思います。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.07.22
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から41日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 118/76 72p 36.69℃16:30 122/74 77p 36.69℃ 58.5kg(13.4%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートソース
2010.07.21
コメント(0)

昨日のひまわりに続きコスモスも咲きはじめました。コスモスは50-60鉢あるので、これから裏の庭はコスモスの花でいっぱいになる予定ですが、これがなかなか咲かないようです。蕾のまま枯れてしまうものや、蕾無しでどんどん大きくなり続けるもの続出で、良くて2/3で花が見られればというレベル。まあ、あぶら虫がついたり、しゃくとり虫に食われたりして、元気無しの時期も結構ありましたから無理もないところではありますが。コスモスは開花させるのは別として、育てるのは簡単というか発芽率が高く成長も早いので、毎日見てて変化があり楽しいです。ただ大きくなるので、ベランダのプランタなどで育てるには不適。今は庭のブロックの上で3号鉢に入れてずらっと並んでます。まだコスモス種子は残ってるんで、気が向いたら7月末までに発芽させたいと思っています。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ホワイトシチュー
2010.07.21
コメント(2)
レミケード投与(8回目)から40日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 131/73 70p 36.55℃16:30 124/76 69p 36.58℃ 58.7kg(13.6%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 チキンカレー
2010.07.20
コメント(0)

ひまわりの種を入手したのが4月末。庭の隅に転がっていた植木鉢に種をまいたのが5月2日。7月初めごろから蕾をつけはじめ10日ほど前から開花しはじめました。現在、黄色い花が3つほど咲いてます。まだ、蕾や蕾らしきものが10個以上ありますから、この先、咲いていくのが楽しみです。それにしても、最初は5鉢あったひまわりも、ここまでの生き残りは1鉢だけ。それ以外の4鉢は残念ながら枯れてしまいました。というか枯らしてしまいました。というほうが正しい。枯らした4鉢のうち、1つはなめくじに食べられました。これを教訓としてなめくじ対策に塩まいたら、ひまわり3鉢が枯れてしまいました。そんなわけで生き残りは貴重な一鉢だけ。5月はソコソコよく育ったんですが、6月は雨続きの日照不足で育ちが悪い上に、雨のためか、なめくじが多発。葉ダニやわらじ虫などの被害もあり、弱っているひまわりに塩かけたのがNGでした。まあ、生き残った一鉢も塩はかけたんですけど、大丈夫な強い苗だったのでしょう。というわけで、あと1ヵ月くらいはひまわりが楽しめそうです。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズ ハヤシ
2010.07.20
コメント(2)
レミケード投与(8回目)から39日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 110/68 72p 36.39℃16:30 122/69 67p 36.58℃ 58.6kg(13.4%)排便 1回7:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 しょうゆラーメン
2010.07.19
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から38日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 112/76 70p 36.57℃16:30 123/76 67p 36.59℃ 58.6kg(13.6%)排便 1回8:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズバーグ
2010.07.18
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から37日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 120/80 67p 36.57℃16:30 123/79 71p 36.44℃ 58.9kg(14.0%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.07.17
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から36日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 114/78 69p 36.34℃16:30 127/84 64p 36.47℃ 59.0kg(14.3%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートソース
2010.07.16
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から35日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 105/78 72p 36.68℃16:30 131/84 64p 36.59℃ 58.7kg(13.8%)排便 1回7:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ホワイトシチュー
2010.07.15
コメント(0)
今日で最後のレミケード(8回目)から5週間経過しました。今のところ、クローン病の明らかな症状は無く、バイタルも正常範囲で変わりなしというところです。未だ、レミケードの薬効継続ということでしょうか。ただ、ここのところのジメジメ暑さで夏バテ気味なのは感じてます。どうも体のあちこちに違和感あります。はやいところ、梅雨明けして、暑くてもいいからカラッとした天気になってほしいです。ホント今年の梅雨というか雨は、例年になくひどくて参りました。ニュースでやってましたが日照不足で葉物野菜も育ちが悪いとのこと。スーパーの野菜が高いのも、庭の植木の育成が悪いのも、この天候のせい。と嘆いてもしょうがないので、この暑くクローンには危険な夏を乗り切れるように、これまで通りの食事制限とストレスフリーな生活に心がけていきたいと思います。さて次のレミケードは6/5。あと3週間がんばります。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 チキンカレー
2010.07.15
コメント(2)
レミケード投与(8回目)から34日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)かまぼこ朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 105/78 69p 36.49℃16:30 127/79 65p 36.39℃ 59.0kg(13.9%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズ ハヤシ
2010.07.14
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から33日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)かまぼこ朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 124/79 71p 36.46℃16:30 131/80 66p 36.69℃ 58.6kg(13.3%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 しょうゆラーメン
2010.07.13
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から32日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 115/72 65p 36.29℃16:30 119/80 70p 36.57℃ 58.8kg(13.7%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズバーグ
2010.07.12
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から31日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 115/76 67p 36.38℃16:30 122/78 69p 36.49℃ 58.8kg(13.7%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.07.11
コメント(0)
今日は参議院議員選挙。民主が参議院で過半数をとれるかが争点らしいですが、私的にはスジが通る、共感できる、前向きなリーダを有する政党と、それを構成する候補者に一票投じるつもり。昨年の衆議院議員選挙では民主を支持し変化を期待しましたが、その見込みや雰囲気も感じられない状態。とにかく権力あるのに使えない、問題は先送り、攻められれば野党のような振る舞い。そう、何も変わらない、その見通しすら感じられない。これじゃあ、それまでの与党と変わりなし。期待外れも大外れになりました。というわけで、今回は民主でも自民でもない第三極に投票する予定。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートソース
2010.07.11
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から30日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 118/74 64p 36.39℃16:30 112/74 67p 36.59℃ 58.9kg(13.6%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ホワイトシチュー
2010.07.10
コメント(0)
特定疾患でも割引されるソフトバンクのハートフレンド割。情報収集のためにソフトバンクに行きました。まず、ホワイトプラン980円が0円、パケットし放題forスマートフォン1029円スタートが0円スタートになる。S!ベーシックパック315円は必要だが、新スーパボーナス割引金額で相殺されるので0円となる。たとえばiPhine4の16Gだと新スーパボーナス割引金額月額1440円なんでS!ベーシック315円を差し引いた差額が別途使えるとのこと。うーーむ。やはりお得ですね。携帯を家族間、非常用的にしか使わない私にとっては、本体価格以外にかかる毎月の費用はユニバーサルの8円だけ。ホント申し訳ないくらい安い。安すぎ。これまではdocomo中心でしたが、これを期にソフトバンクへ移行したい気分です。ちなみに、勢いでiPhone4予約してしまいました。ハートフレンド割受けるための特定疾患医療受給者証持ってなかったんで、無理かなと思いましたが、これは本契約の時でOKだそうな。それから、ハートフレンド割でも株主優待(1万円商品券)は使えるとのこと。というわけで、近々私もソフトバンクユーザになる予定。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 チキンカレー
2010.07.10
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から29日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)卵焼き朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 127/80 71p 36.59℃16:30 120/74 67p 36.39℃ 58.6kg(13.6%)排便 1回7:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 チキンカレー
2010.07.09
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から28日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)かまぼこ朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 120/82 67p 36.69℃16:30 123/74 71p 36.47℃ 58.7kg(13.3%)排便 1回7:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズ ハヤシ
2010.07.08
コメント(0)
今日は月に一度の歯のメンテナンス。先月から衛生士さんが替わり、メンテナンスのメニューもちょっと変わりました。さて今日のメンテナンスは1)歯ぐきのチェック2)磨き残しチェック3)お掃除<水流しながら超音波で>4)磨き5)歯ぐきマッサージ6)消毒というところ。歯ぐきチェックは前回検査と変わりなし。磨き残しはほとんどなし。写真を取って見せてくれた。残っているのは歯と歯の間のほんのわずか3箇所だけ。口の中の写真というと、これまでマウスピースのでっかいやつ入れて撮ってましたが、今日はドルツのような棒状の先っちょを口に入れて撮影するやつ。非接触なんで楽ちん。やはりドルツを上手に使い始めて磨き残しが激減したようです。磨き残し少ないからお掃除も楽らしい。そして磨き、マッサージ、消毒・・・・粛々とメンテナンスは進み、完了。エレンタールで汚れた歯もピカピカ。やっぱ歯がきれいだといい感じだ。というわけで、今日のお代は1860円(国保3割負担)。次のメンテナンスは8/10の9:00から。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 しょうゆラーメン
2010.07.08
コメント(0)
今日で最後のレミケード(8回目)から4週間。折り返し地点にきた感じです。クローン病の症状は特に見られず、バイタルも特に変わりない数値です。とりあえずレミケードの薬効は継続している模様。まあ、まだ4週間なんでですね。悪くなるとしたら、これからですから。ただ、雨が長く続き、暑くてジメジメして、体調はいまひとつの感じです。夏バテなのかもしれません。というわけで、これまでどおりの食事制限とストレスフリーな生活を心がけていくつもりです。はあ、それにしても朝から蒸し暑い。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズバーグ
2010.07.08
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から27日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)かまぼこ朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 122/73 71p 36.39℃16:30 119/76 65p 36.29℃ 58.7kg(13.4%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.07.07
コメント(0)
平成22年度の特定疾患医療受給者証継続申請をしに近所の保健所へ行きました。今回持参した資料は1)特定疾患医療受給者証継続交付申請書2)臨床調査個人票3)世帯全員の住民票4)確定申告の控えのコピー5)現在使用中の「特定疾患医療受給者証」窓口で上の資料を出してチェックしてもらい、抜けを書き足して完了。保健所を出て数分後、携帯が鳴る。出てみたら保健所から。どうやら、住民税非課税なんで生計中心者の所得証明が「確定申告の控えのコピー」だけではダメらしい。同意書を書いてほしいという依頼だったので、さっそく保健所へ戻る。窓口での話によると、住民税非課税であることを証明する必要があり、それを県というか行政がやってくれるんで、その同意書が必要とのこと。住所、氏名、印鑑うって同意書は1分もかからず終了。どうやら、これで私の平成22年度特定疾患医療受給者証に書かれる医療費自己負担限度額は、入院、通院とも0円になるとのこと。ありゃ~。なんか世間様に申し訳けない雰囲気。これって0円の領収証を貰うんですかねえ?ですが、ホントありがたい。感謝!感謝!★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートソース
2010.07.07
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から26日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 110/72 67p 36.64℃16:30 132/80 67p 36.66℃ 58.6kg(13.4%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ホワイトシチュー
2010.07.06
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から25日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)卵焼き朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 112/83 67p 36.58℃16:30 133/76 79p 36.69℃ 58.6kg(13.5%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 チキンカレー
2010.07.05
コメント(0)
本日、15:00頃に病院から電話。特定疾患医療受給者証継続申請のための必要資料である臨床調査個人票の作成が完了したのとの通知。さっそく、病院へ取りに行く。窓口は同じく特定疾患の継続手続きなどで結構混んでいる。番号札を取って待つこと15分。やっと窓口から呼ばれる。診察券を出し、臨床調査個人票を受け取り、そのまま会計へ。うーーむ。依頼したのが6/30。その日を含め土日を除き4日で完成とは、さすが我が主治医。診察や検査も速いが、書類作成も、これまた速い。というわけで、これで書類全部揃ったんで、明日あたり、保健所の窓口に継続申請に行く予定です。さて、これで今年も滞りなく継続申請ができそうです。ありがたや。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズ ハヤシ
2010.07.05
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から24日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 118/76 65p 36.59℃16:30 133/84 67p 36.69℃ 58.8kg(13.8%)排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 しょうゆラーメン
2010.07.04
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から23日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 124/78 73p 36.59℃16:30 123/80 59p 36.39℃ 58.7kg(14.1%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズバーグ
2010.07.03
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から22日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)かまぼこ朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 119/83 66p 36.59℃16:30 127/89 69p 36.86℃ 58.7kg(12.9%)排便 1回8:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートボール
2010.07.02
コメント(0)
数日前、市政だよりで、失業すると国民健康保険料が減額されるとの記事を見つけました。さっそく市役所のWEBサイトで内容を確認すると「非自発的失業者にかかる保険料の軽減」なる項目がありました。ざっと見て、いろいろ制限があります。まず、離職日がH21年3月31日以降となってます。私はまさに、この日離職なんでギリギリセーフ。「以降」という表現で当日(3/31)を含むかどうか、ネットで検索しましたが「含む」という記事しか見当たらず。次に、自己都合退職は対象外のようです。ちなみに私は離職コード33なんで対象。以上を満たした場合に所得割が30/100で軽減されるんですが、悲しいかな対象となる保険料はH22年度から。そう、私にとっては失業2年目にあたるんで、そもそも保険料は前年(失業1年目)の1/10。おいおい、なんで一年早くやってくれなかったのか・・・・。昨年は約70万円収めてるんで、そのほとんどを占める所得割が30%になってれば、半分以下にはなったはず。うーーむ残念。というわけで、昨日、雇用保険受給資格者証、国民健康保険証を持参して市役所で手続きしてきました。ちなみに今年度の保険料が1万円くらい安くなります。1万って毎月じゃないですよ年です。昨年が有効なら毎月数万減額だったのに・・・・。重ねがさね残念。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズミートソース
2010.07.02
コメント(0)
レミケード投与(8回目)から21日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ささみ5)竹輪6)豆腐7)ゆで卵朝 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ビオスリー 1錠夕 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 109/78 67p 36.49℃16:30 124/75 71p 36.57℃ 58.5kg(13.3%)排便 1回8:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ホワイトシチュー
2010.07.01
コメント(0)
今日で最後のレミケード(8回目)から3週間。ここのところ雨続きで自転車にも乗れず運動不足でジメジメして暑くて、どうも夏バテ状態。なーーんか体調は優れずというところ。ですがクローンの症状は特に変わりなし、バイタルも正常範囲で特に気にするような変動もなし。ということでレミケードがしっかり効いてくれているとは思われます。感謝!感謝!です。ただ、この数年、この時期は体調不良、再燃で入院する鬼門な季節。ますます食事抑制、ストレスフリーな生活を心がけていきたいと思います。★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事★安心レシピでいただきます!★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 チキンカレー
2010.07.01
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1


