全23件 (23件中 1-23件目)
1
関東に台風が接近中。明日から今週はずっと悪天候らしいです。金曜日は暴風雨とか書いてあったのでちゃんと会社に行けるか不安。ヤフー天気予報気象庁とりあいず台風の動きはチェックしたいものです。予報では金曜日に上陸の噂ですわ。。。【阪神】第6の男が秋山ではなく下柳になる見込み。今度の週末(金曜~日曜)は神宮?ハマスタ?って調べたら甲子園でした。。。ローテーションが苦しい時に雨で流れる見込みが少なくなりましたね・・・。こういうところで雨天中止を呼び込まず、能見が投げている試合に雨天コールド負けを呼び込む背番号72・・・・相変わらず天運なしや。今日の試合は、その能見を7番ファーストの偵察要員に起用した背番号72。左投手(チェンとかソト)が出てきてたらどうするつもりやったんやろうか。関本がファーストスタメンやったんか。チェンやったら大和を7番サードで新井スタメンとか????まぁ、本人に聞いてみな分からん事ですわ。。 今日は最後冷や冷やでしたが、よう中盤~終盤にかけて追加点取れましたね。それが大きかったです。鳥谷も最後、良い守備しましたね。新井はマズイ守備絡みとは言えチャンスで打点ついた事がキッカケとなってくれれば。。。打率を3割に乗せたマートンはゴーグルつけてますね。どういう効果があるのか分かりませんが、ボールを見易くなるんであれば・・・榎田はちょっと守備で崩れましたが、福原がよう抑えました。最後は球児がヒヤヒヤでしたが、何とか勝利とにかくこれで首位ヤクルトと2.5ゲーム差ですが、1つ1つ勝っていくだけです。 ずっと腑に落ちなかった背番号72がこの前、代走の代走を出したシーン。。。あれは「点が入らなかった時のことも考えておかないといけない」と最初は野原将、点が入ったところで守備の上手い大和を使ったみたいです。コロコロ変わり過ぎ。記事参照記事には色が出て来たと書いてありましたが素人には理解できなかったですわ。背番号72の采配じゃなくて選手起用にホンマに色が出てきたのか?色というか「行き当たりばったり」なんじゃないのか?明日は能見か。今日みたいに打線が援護したいですね。今日は競艇はナシで・・・。
2011.08.30
コメント(4)
今夜はもう寝ます。海江田氏ではなく野田総理がいよいよ誕生ですね…。『泥臭い』政治とか言われてますが果たして どうなりますか。小沢色の強い海江田氏じゃなくて良かったです。挙党一致,与野党一致で震災復興を!!!!!せやけど増税せんか心配ですわ………特に消費税10%……怖い((゜Д゜ll)) もちろん僕は大反対!!世界陸上で室伏選手が金メダルとか。金メダル第一号。。。頑張れ日本!!
2011.08.29
コメント(4)
今日は洗濯とかしていたら昼過ぎに、、、財布の中も1000円しかなかったので、どこにも行けず。。家で静養していました。民主党の代表選、、明日が投票日みたいですね。公示から投票まで早すぎますわ。。。フジテレビのMr.サンデー見ていますが、民主党内は政策論争より票集めみたいですね。小沢一郎がバックについた海江田氏が有利と伝えられていますが、どうなりますか。しかし、小沢氏の力が新政権に反映されるのはどうかと思いますがね。。とにかく明日、新しい総理が決まります。僕としては、タイガースの新しい監督を決めて欲しいですわ。【阪神】そう思いたくなるシーンが今日の試合にありましたね。代走の野原将が平野のヒットで二進した後に代走の大和。つまり代走の代走です。初めて見ましたわ。。野原の代走に何の意味があったのか?最初から大和を出さんかいボケナス野原は代走よりも代打で打席に立ってこそやと思いますよ。何より本人のモチベーションが心配。。新井は相変わらずチャンスで打てず。もうちょっと楽な気持ちで打席に入ったら良いと思いますけどね。気負い過ぎな気がしますわ。。。って言うても満塁の場面とか気負うなというほうが無理か。あと、ファースト新井を監督就任以来、初めて解禁した背番号72。遅すぎますね・・・。遅すぎると言ったら小林宏の登録抹消。もう後ろがアカンようになってから敗戦処理なんかで使うんやったら登録抹消したほうが本人のためやったと思いますよ。。森田は今日はノーヒット。でも一発の魅力があるので頑張って欲しいです。投げるほうでは、メッセンジャーと榎田と球児・・・よう頑張った。特にメッセンジャーは長身から投げる球に威力がありますよね。。高く浮いても威力がある分、詰まらせることができるのかなって思ったり。とにかく二桁勝ちに王手でっせ。過去に阪神で10勝以上したした外国人の白人投手は長身が多い・・・ゲイル、キーオ、、、・・・古くはジーン・バッキーなんかも190cm超えか。。例外はトレイ・ムーア。まぁ、あれはサウスポーだから・・・。スタンリッジも長身ですね。二軍戦では秋山が4回7失点。ちょっと今度の一軍登板に不安を残しましたね。。。【陸上】世界陸上をちょくちょくチェックしています。男子100m決勝では世界記録保持者のボルトがフライング失格。ちょっと気持ちが早まったのか。。。記録更新へのこだわりがあったんでしょうかね。【競艇】福岡のSGでも2艇がフライングですわ。。1号艇の出畑選手はちょっと勿体無かったですかね。今月のカレンダーである瓜生正義選手がコンマ00の最高スタートタイミングで一気のマクリ。フライングじゃなくても瓜生選手が勝ってたと思うような凄いマクリでした。フライングした出畑選手と岡崎選手は今後1年間は賞金王決定戦以外のSGは選出除外みたいです。厳しいですね。。。 記事参照下関のオール女子戦は3日目。下関12R1. 平高 菜奈(愛媛)2. 福島 陽子(岡山)3. 堀之内紀代子(岡山)4. 松瀬 弘美(静岡)5. 岸 恵子(徳島)6. 道上 千夏(福岡)平高選手のインを信頼。相手本線は堀之内選手?福島選手も怖い。。1→2・3→9台風が来ているみたいなので、動きに注目しています。 上陸もありそうな感じですねぇ・・・。
2011.08.28
コメント(4)
今日は朝に日記書いたあと、NHKで「江」の再放送を見てその後、民主党の代表選の告示の立候補者の共同記者会見を見てました。立候補は前原誠司前外相、馬淵澄夫前国交相、海江田万里経産相、野田佳彦財務相、鹿野道彦農水相の5人なんですが、前原氏、馬淵氏くらいまでは会見を見てたんですが、海江田氏くらいから眠くなったので、昼寝してました。後で確認したところ、とりあいず5人とも増税には否定的やったみたいなので一安心。せやけど、野党は震災復興を議論せずに小沢問題や前原氏の献金問題を追及して揚げ足を取り、足を引っ張っていくんやろうな。。アホらしい。。18時過ぎに目が覚めて、甲子園が雨天中止になったと言う旨の情報をキャッチ。。現地まで行って、開始を延ばした?挙句、、、中止ですから・・・決断遅いですね。。。鳴尾浜が雨天コールドになってるねんから17時前くらいに中止の発表したらエエと思いますが・・・。元ちやんさんはじめファンの皆様、、、お疲れ様でした。。【阪神】一軍は試合中止。二軍は鳴尾浜で中日戦。8回裏で雨天コールド負けです。先発の杉山が2回7安打2失点で負け投手。もう戦力として不要やわ・・・。1周りくらいビシッと抑えんかい久保田や川崎といった一軍実績のある投手も1イニングをピシャリとはいかず失点してました。デーゲームは暑いから抑えれんのか?ワンポイントでしかよう投げんか?小林宏が不調の今がチャンスやのに、この体たらくなのが情けない。そんな中、育成枠のルーキー左腕・島本が初登板。1イニングを2安打無失点。英智と井端にヒットを打たれたものの・・・堂上を二ゴロ、二死、1、3塁からブランコを右フライに仕留めています。初登板にしては上々でしょう。まずは鳴尾浜で投げたので目標の第1段階クリアか。記事参照大きな第一歩にして欲しいです。 まずは支配下登録を目指して頑張ってもらいたいです。打つほうでは橋本が山井からホームラン打ってます。野原将が2安打。黒瀬もサードの守備で1本ヒット打ってますね。黒瀬にはショートを守らせるために江草を出してまで獲ったんちゃいますの? バリエーションは多いほうが良いですが・・・。他は特筆すべきことは無いと思いました。【競艇】今夜は住之江ナイターを見てました。柳瀬選手・・・後半戦は2号艇で3着でしたが、明日の走りに注目です。。明日は習志野のボートピアで辻栄蔵選手のトークショーがあります。辻選手のプロフィール習志野は遠いからどないしようか・・・迷い中ですわ。。福岡のSGは優勝戦。福岡県勢が5人、佐賀が1人と九州勢が優出。予選トップの"今月のカレンダー" 瓜生選手は準優勝戦2着で4号艇です。福岡12R1. 出畑 孝典(福岡)2. 藤丸 光一(福岡)3. 岡崎 恭裕(福岡)4. 瓜生 正義(福岡)5. 峰 竜太(佐賀)6. 篠崎 元志(福岡)出畑選手がエンジンパワーでイン速攻から押し切りそう。。福岡のエース・瓜生選手がカドから。1→4→94→1→9下関のオール女子戦は2日目。鎌倉涼選手が1号艇で登場。下関11R1. 鎌倉 涼(大阪)2. 定野 久恵(静岡)3. 谷川 里江(愛知)4. 浜田亜里沙(広島)5. 野田 祥子(香川)6. 角 ひとみ(広島)鎌倉涼選手のイン戦。逃げてもらいたいが・・・・・・・・スタート勘がちょっといけてないですから心配ですわ。谷川選手の差しが怖いけど、定野選手が好スタートからカベになれば。。1→3→93→9→13→1 ガミるかなぁ。。。【競馬】札幌のキーンアンドカップはNHKマイルカップを制したジョーカプチーノに注目。新潟記念は牝馬のエオリアンハープ。賞金加算してエリザベス女王杯出走へ3~4年ごとの周期で牝馬が優勝していますからそろそろ一発あるはず。
2011.08.27
コメント(6)

最近は多忙気味...夜遅くなってるので日記更新できない時が多いです。昨日の帰宅時間は0時回ってました・・・。 昨日は夕方から夜にかけて凄いゲリラ豪雨でしたわ。幸い、室内で仕事してたので、影響はありませんでしたが新幹線が運転見合わせるなど凄まじい雨でしたね・・・。記事参照その影響で今朝土曜日の草野球が中止になったので、日記書いてます。。【阪神】ここのところ、打線で勝ててなかったので、打って勝てて良かったというかホッとしています。とりあいず内容はともかく3連戦の頭を取れたことが大きいですわ。振り返ってますが打線が打ったというよりヤクルトの村中の調子が悪かったんですかね。 あと2つ勝って、ゲーム差を意識するような残り試合にしたいですね。今日は秋山が先発ですか?メッセンジャー??雨が心配ですが、頑張って欲しいです。もし、土曜日の試合が雨で流れたら秋山は1週飛ばして日曜はメッセで☆良かった点☆マートン4安打・・・甲子園で調子上げて来て欲しいです。首位打者狙え。平野が好守備・・・あれは素晴らしい。久保がヤクルト戦に9連勝・・・相性が良いのかよう分かりませんが、青木を抑えてるのが好結果に繋がってる気がします。狩野がタイムリー・・・しょーもない三振もあったけど、これをキッカケにして欲しい。★悪かった点★関本が本塁憤死・・・山脇なんで回すんや。平野がバント失敗・・キッチリ決めて新井が悪送球・・・練習せい!それかファースト守ったら?小林宏之が乱調・・・もう二軍行け。ボールがシュート回転しとるがな。こんな試合でも榎田を使わないとアカンのか。。。 あと、新井のフルイニング出場が止まりましたね。これで背番号72が監督就任以降、全ポジションに複数のプレイヤーが守ったことに。。やっぱりフルイニングは守れて打ててナンボです。ここ何年かの金本もそうやけど、満足に守れん・投げれんのにフルイニング出場とかは自己中以外の何物でもないわ。。背番号72もそのあたりを考えて選手起用してもらいたいです。【競馬】ジャパンカップでオグリキャップを破ったホーリックスが亡くなりましたね・・・。NZで亡くなったみたいです。。。今日のレース予想はパスします。。。 【競艇】福岡のモーターボート記念は準優勝戦。福岡12R1. 瓜生 正義(福岡)2. 岡崎 恭裕(福岡)3. 赤岩 善生(愛知)4. 今垣光太郎(石川)5. 山崎 智也(群馬)6. 平尾 崇典(岡山)地元の2人ですかね。。1→2→92→1→9ひょっとしたら今垣選手がカドから・・・というのもあるかもしれません。おっと、下関でオール女子戦が・・・ドリーム戦はちょっと難しいのでパス・・・下関8R1. 松瀬 弘美(静岡)2. 梶野 真未(東京)3. 山川美由紀(香川)4. 森岡 真希(岡山)5. 福島 陽子(岡山)6. 坂 咲友理(奈良)山川選手が3コースから一閃。坂ちゃん3着来い。3→145→1456坂咲友理選手のブログ。
2011.08.26
コメント(2)
さっき帰宅しました。 雨ですわ…… いや~今日は能見がラミレスの一発だけに抑えました。 それに尽きます。 球児も最後ピシャリ。前回サヨナラホームラン打たれたトラウマはあるのでは?と思いましたが杞憂。 打つほうでは平野が2年連続の東京ドーム弾!!!! 金本も当たり千金の一打でしたが………全体的に打線は心配です。ホームランなんか何度も出るもんじゃないのでもっと得点圏の場面でタイムリー打たんかい!!!!! とにかく明日勝って勝ち越しや。 明日はスタンリッジか? 打線援護せぇよ!! ブラゼルが抹消ですね……。 外国人枠が1つ空いたので"第6の男"は鄭凱文も候補入りか。
2011.08.24
コメント(4)

昨日は23時前くらいに帰宅して、ベッドでゴロゴロしてたら寝てしまっていました。疲れてたんでしょうね。電気着けっぱなしでしたので、エコではありませんな。気をつけます。。【秋葉原】先週14日の日曜日は、大学時代の同級生と秋葉原に。KイチくんゼッキーくんNくんN君の息子と僕の5人でブラブラしていました。(K一君は遅れてきた上に、散策ついでにエロDVDを売り捌きに行ってました。)ブラブラして行き着いた先が、「鉄道居酒屋TGV」というところです。店内の写真とかはHPのリンクを参照してください。ランチタイムの時間帯でしたので、メニューはランチメニューである「NAERバナナ号」を注文。せやけど、これで600円ってちょっと高い!?乗車券が配られて、定員の女の子が検札に来ます…あと、メニュー表とかメニューも鉄道を連想させますねぇ。 店内は鉄道模型とテレビで鉄道映像を流していました。。。。N君の息子です。 結局、お通し代とかも合わせて1人頭1000円くらいしました。 しかし、メイドカフェと鉄道喫茶が合体したような店内の雰囲気でなかなか面白かったです。今度、夜の居酒屋営業の時、行ってみますか。 【阪神】いや~、新井と男前で3併殺ですか。それは勝てませんな。新井は横浜戦の時から打ててませんね。土曜日の2打席目以降、彼は4番らしいタイムリー無しですか。。。気持ちが気負いすぎな感じがしますが・・・どうでしょう。もう楽な気持ちで入ったらエエと思いますよ。背番号72がリラックスさせるようなことを言うたらなアカンわ。選手任せの無策でヘラヘラしやがってマートンと平野で5回、鳥谷も合わせたら8回...これでこの3人がホームインしたのは0なんですから、これじゃ勝てんわな。11安打で2点しか取れんか。岩田を見殺しにしましたね。。。防御率2点台で10敗目って・・・・ セミ君情報では、鳴尾浜のオリックス戦。下柳が5回8安打1失点らしいです。ヒット打たれすぎや・・・。対する秋山は2回無安打無失点。こりゃ、第6の男は秋山やな。土曜か日曜は燕キラーの秋山が先発か 【芸能界】島田紳助が芸能界引退みたいですね。暴力団との黒い交際ですか。まぁ、個人的には好きでも嫌いでも無かったけど しゃべりは上手い人やったと思いますよ。結構レギュラー番組持ってたから、その点ではこういう身の引き方は残念かな。犯罪を起こしたわけではないけど、色々事が露呈する前に身を引いたのか?ちょっと勘ぐってしまいます。。。 【競艇】福岡でSGが始まってますねぇ。買いませんが予想だけしときます。福岡12R1. 松井 繁(大阪)2. 平石 和男(埼玉)3. 石橋 道友(長崎)4. 岡崎 恭裕(福岡)5. 山口 剛(広島)6. 坪井 康晴(静岡)王者・松井繁。前節の摂河泉競走では優出を逃すなど苦戦気味ですが、インに構えたここは負けられないところ。相手は地元の岡崎選手?1→4→91→9→4
2011.08.23
コメント(4)

昨日は雨の中、ハマスタから帰宅して風呂に入ってたら0時回ってたので...疲れて就寝。 【サッカー】久々にサッカーの話題から。ヨーロッパサッカーは書くと長くなるので省略。日本代表の話題。アジア3次予選がいよいよ来月から始まるのですが、3次予選進出を決めたはずのシリアが失格したみたいですね。これによってタジキスタンが3次予選進出日本と同組は北朝鮮、ウズベキスタン、タジキスタン。中東の国がゼロになった事で時差とか考えると追い風ですかね。なぜシリアが失格になったかと言うと過去にスウェーデンの代表となった選手を帰化させて試合に出していたみたいです。スウェーデン協会の了承を得ないままにプレーしていたとか。シリアはスポーツ裁判所に訴えるみたいですね。。タジキスタンについて:旧ソ連から独立した中央アジアの山岳国で、西側がウズベキスタン国境・南側がアフガニスタン国境・東側が中国国境という位置関係です。国土のほとんどがパミール高原で5000m級の山岳地帯となっており、氷河湖も点在するような環境です。首都のドゥシャンベは標高700m。灼熱の中東から標高の高い中央アジアですか。。FIFAランキングで140位くらい(日本は16位)の格下とはいえ日本とは未だ過去に対戦ナシですから、不気味ですわ。。。どんなチームか分からないので、先に行われる北朝鮮vsタジキスタンの試合に偵察員(野球で言うスコアラー?)をピョンヤンに派遣するみたいです。。不当に拘束されたり拉致されたりせんやろうな?せやけど、タジキスタンは監督が解任されてばっかりで空位。うちの背番号72がタジキスタンの監督なったらエエねん【阪神】曇り空の中、横浜スタジアムに。試合開始近くなるにつれて雨が降ってきました。試合前の練習の1コマ昇格した藤原が山口コーチと話しながら歩いていました。今夜は頼むぞ岩田登板予定の無い能見がキャッチボールと遠投で汗を流していました。なぜか素振りする西村。外野手争いに殴りこみをかける?トラッキーとキー太が来ていました。ホーム用のユニホームでしたが・・・。ハマスタでトラッキーを見たのは初めてです。甲子園の時と同様に・・・選手紹介時にバッティングフォームを真似していました。しかし、試合が始まる頃には雨が・・・。やっぱり僕は雨男なんか。。 しかし、ちょっと気になったのがマートンのストレッチの時間。ちょっと遅くなってないか?以前は試合開始20分前くらいから動かしていたような気がしますが、昨日は10分くらい前に軽く動かしていた程度でした。まぁ、短時間で集中してやって結果残したらそれはそれで良いですが。ブラゼルとトラッキーが戯れていました。試合は広島戦でエラーした鳥谷と新井が懺悔の連続タイムリーで初回に2点を先制。守備でアカンかった選手会長の2人が仕事してくれて幸先良し。久保も悪いなりに試合作ってくれました。。マートンとブラゼルのホームランも効果的でしたね。見てない方はこちらマートンのホームランの時、ちょっとだけ写ってました。。2つ後ろの草野球の監督が見事にキャッチ。鳩サブレと交換したみたいです。中継ぎ陣も小林宏以外はキッチリ仕事してくれました。今後も8回は小林宏じゃなくて、渡辺が代わりに投げたらどうですか?小林宏は敗戦処理か鳴尾浜で。。。代わりに若竹あたりにもう1度チャンス与えたいです。。とにかく連敗が止められて良かったです。【競馬】今日の札幌記念にブエナビスタのライバル・レッドディザイアが出ますね。有馬記念以来となりますが、仕上がり具合に注目です。って言ってもこのレースが目標じゃないので、余裕残しでしょうかね。充実しているのはキングトップガン、ヤングアットハートあたり。トーセンジョーダンも上位争い。 【競艇】大村のオール女子戦もいよいよ準優勝戦ですか。大村12R1. 山川美由紀(香川)2. 中里 優子(埼玉)3. 岸 恵子(徳島)4. 福島 陽子(岡山)5. 池田 明美(静岡)6. 仁科さやか(長崎)今節をリードしてきた山川選手。STも全レース0.2以下と安定していますね。ここも逃げ切り濃厚ですわ。。しかし、相手が分からないです。中里選手のSTが凹んだりしたら、センターの2人が2着争いということも・・・1→3・4→9 昨日はりんさんから頂いた「働け」ボードで初勝利。少し雨で濡れましたが、ビニールで包装されていたので中身は無事です。
2011.08.21
コメント(8)

木曜日は阪神が3タテされてフテ寝・・・。今日も残業してたら遅くなってしまいました。今日は雨天中止でしたね。横浜3連戦で投げる予定やった岩田かメッセを25日にズラすのか?土曜日は久保がスライドでしょうかね・・・。とにかく「恵みの雨」にしたいです。明日はハマスタに行くので、試合やって欲しいですが。。試合があれば、りんさんボードがハマスタデビュー。【京都散策】大原三千院と銀閣寺は雨のため、パスして、六波羅へ・・・。しかし、参拝時間が終わってました。。。仕方なく、、東のほうに向かって、清水寺に。(ベタなところばっかり行ってすいません)本堂にある「清水の舞台」からの眺め。 逆光です「奥の院」からの眺め天気が悪くなってきていますね・・・。僕が...雨男やからしょうかね。。。 山を下りて門から出た時は、大雨でした。。近くのお土産屋さんで雨宿り。。。試食用の「八つ橋」と冷たい緑茶振舞われていたので、遠慮なく頂きました。。しかし、僕は中途半端に雨男ですわ。。今季は大阪に帰ったのが2回あります。元ちやんさんの結婚式 あとは甲子園の横浜戦か。いずれも雨降ってた記憶があります。元ちやんさんのブログ記事にも雨とありますね。東京ドームの試合でも雨が降ってましたな。。。今季最初のハマスタも雨の中でした。。。。 お土産屋さんで30分くらいして、雨が小雨になったので、バス停までダッシュしました。。。三条大橋あたりで下車したのですが、この頃には雨止んでいました。。最後の締めに、三条大橋近くの瑞泉寺に。。。殺生関白・豊臣秀次の菩提寺です。。。境内には入っていません。。。。その後、河原町駅のほうへ向かうとレッドブル(リンク参照)を配ってる女性が居ました。声をかけられたので1つ貰いました。デカビタCみたいな味でしたわ。晩御飯は食べてません。。。あ、おにぎりコンビニで買うて食べたくらいか。。まだまだ寄りたい場所がありましたが、夜遅いので今回はここまで。見て頂いてありがとうございました。最後に京阪で帰ったのですが、特急(淀屋橋行き)に乗ったはずが普通の車両でしたわ。(各駅停車で使ってる車両)ナメてんのか京阪電車あまりのショックに八幡市でスタンプ獲るの忘れてしまいました。特急停まらんからか。。。大失態。特急も停車駅増えましたね。。。セミ君には失礼ながら、、丹波橋~京橋間の特急停車駅は枚方市だけで良いと思いました。。。(でもラッシュ時とかは樟葉にも停まらないとアカンのか。。)【競艇】大村のオール女子戦、、いよいよ予選最終日ですねー。大村12R1. 山川美由紀(香川)2. 香川 素子(京都)3. 中里 優子(埼玉)4. 角 ひとみ(広島)5. 福島 陽子(岡山)6. 白石 佳江(滋賀)山川選手に逆らえる手・・・なさそうですかね。。。1→2・4→9あと1→31→5も2連単で押さえたいですかね。。。ガミりそうか。。
2011.08.19
コメント(5)

今日は金本が雑音をシャットアウトするかのような2ランで先制したのですが、、その後のカープの細かい(というか最長2イニング)の継投の前に7回以外はホームベースが遠く・・・。打線は水物とはいえ、、、チーム打率が.250切りそうな勢いですわ。。。金本も関本もランナーが得点圏におると仕事せんのお。せやけど、代わりの選手である俊介とか上本が調子良かったらなぁ。マートンの不調も痛いです。とにかく明日は絶対に勝たなアカン。3タテされると厳しい。 【京都散策】15時過ぎに二条城から北山にある金閣寺(リンク参照)に向かいました。金閣寺はいつ以来だろうか。。。とにかく久々です。京都の象徴的な建物の1つ。 足利義満もよくこんなキンキラキンの建物を作りましたね。。観光客の人に写真撮影をお願いされました。二条城も多かったけど、金閣寺も観光客が多いスポットの1つです。後ろから撮った写真 池に鯉が居ましたわ。(明日はタイガースも鯉料理したいのぉ) なかなか風流。。参拝順路を1周りしたら、そそくさとバスに...。北大路バスターミナルで降りて、地下鉄で「国際会館」で下車・・・。そこから大原の三千院(←リンク参照)に向かおうとしましたが、、、雨が降ってきたので、断念し、、バスで南下。銀閣寺周辺まで来ても雨は止まず・・・。平安神宮(リンク参照)や京都市動物園(リンク参照)近くで小降りになって、、三条通り付近で止んだので、バスを乗り換え。向かった先は、東山にある「六波羅蜜寺」 でも、参拝時間過ぎて終了しておりました。。。中には入れず。。17時で終了…腕時計見ると17時10分でしたのでアウトですなぁ。。。行き当たりばったりで行くのはあきませんな。どこかの球団の背番号72と同じですわ。。。せっかくここまで来たので...立ち寄った場所があります♪(続く)【競艇】、今日は誕生日の入船選手に期待しましたが、3着でした。やっぱり平高選手ですね・・。というわけで明日の予想もしてみます♪大村12R1. 山川美由紀(香川)2. 喜多那由夏(静岡)3. 垣内 清美(三重)4. 谷川 里江(愛知)5. 池田 紫乃(長崎)6. 香川 素子(京都)山川みゆき選手のイン戦。問題は相手探し。。垣内選手と谷川選手のセンター戦に期待。1→3→91→4→9
2011.08.17
コメント(4)
寝る前に携帯から更新です(´・ω・`) 今日は同点に追いついた後の9回ですか。 頼みの綱の球児が打たれました……… 日曜日にかなり投げてた?みたいなので致し方ないか……。 それより打線が重症ですね…。 能見に 勝ち つけたらんかい!!!!! 金本が刑事告発されるとか週刊誌に書かれてましたね。 ガセでしょう? 【競艇】 大村で女子戦始まりますね 大村3R 1. 入船 幸子(佐賀) 2. 東郷 晴美(福岡) 3. 平高 奈菜(愛媛) 4. 梅崎 恵美(佐賀) 5. 大澤 真菜(茨城) 6. 渡邉 千晴(広島) 1→3→9 1→9→3 誕生日の入船選手から。 HappyBirthday 今日は京都散策日記はおやすみします(´・ω・`)
2011.08.16
コメント(4)

【阪神】いや~、昨日の試合の9回表裏は凄まじかったみたいですね。もう振り返るのが面倒ですが、福原の乱調に柴田と新井がエラーで足を引っ張ったらしいですね。球児なんか出す展開じゃないのに出したのが勿体無い。。。 せやけど今日のセリーグの「出場選手登録異動公示」(リンク参照)を見たら「福原」「柴田」という名前はありませんでした。残念ですわ。明日、抹消は考えにくいから、、背番号72はじめ首脳陣はやっぱり「もう一度チャンスをやる」という事ですかね。 特に柴田は未だ若いので頑張って下さい。それにしても柴田はともかく福原にはチャンスやり過ぎじゃないか?・・・新井のフルイニングとかも辞めたらどないや?【京都散策記】梅小路蒸気機関車館を後にして、そのままバスで京都駅に戻る、、、あるいは金閣寺方面...あるいは東寺...色々な選択肢がありましたが、、あえて壬生にあるお寺(壬生寺)に向かいました・・・。暑い中、健康のために無謀にも歩きました。ちなみに壬生・・・「みぶ」と読むそうです。知りませんでした。(壬生特別というレースで"白馬の天使"に武豊が乗って1番人気してたのが 競馬ファンの中では有名な話らしい)←2行目はウソ。まずはJR丹波口駅のほうへ・・・歩いて行くと島原西門跡がありました。。新選組隊士たちが良く遊んだとされる花街が東側の大門付近にあったらしいです。。名前の由来は「島原の乱」が直前にあった事からなぞらえたそうです。。(幕府の「移転」命令が急すぎたため) 西門跡からまたしばらく歩いて行くと大きな公園がありました。。暑い中、子供は元気に遊んでおりました。。そういえば、近くに銭湯がありましたね。そこから区画を2~3つくらい進むと壬生寺があります。 壬生塚は100円かかります。 中に入ると・・・石碑があったり、、、新選組隊士合祀墓、勘定方・河合耆三郎の墓があります。近藤勇の像です。僕の親戚では無いと思います。。。寺の周りには新撰組のお店がいっぱいありましたね。 一応、鮎(リンク参照)を購入しました。。。もっと新撰組のグッズとか買わなあきませんでしたか。。壬生寺を出て北のほうへ…京福嵐山線の踏み切りを渡って・・・四条大宮の方へ・・・。 そうです。餃子の王将 1号店1967年12月に開店した 京都王将の1号店です。餃子2人前を注文。お腹いっぱいになりました。。。水を飲みまくり… バスで二条駅まで行って地下鉄で・・・。続いて向かった先は二条城です。世界遺産になってるんですね。知りませんでした。。。まずは二の丸から・・・。二の丸の門です。 館内は撮影禁止でしたので、外観だけしか取れませんでした。。。。中に入ると・・・・徳川家康が豊臣秀頼と面会した場所とか、、、徳川慶喜が諸大名と大政奉還を協議した場所とか・・・歴史マニアには溜まらない場所ですかね。。本丸跡にも行きました。しかし、広いですなぁ。。。移動するだけで汗かきます天守閣跡から京都の山々を眺めると・・・大文字山が見えました。。 「五山送り火」を天守閣跡から見えるのか?・・・・と思ったら二条城の閉館時間(17時)の都合上、見えません。見せてやったら良いと思うんですがねぇ・・・。でも、さすが世界遺産だけあって、中は荘厳でした。。この庭園(二の丸庭園)1つ取ってみても、趣があります。 気がつけば・・・15時過ぎてました。。さて・・・次行くのはもちろん・・・(続く)
2011.08.15
コメント(6)

今日は午前中 散髪に行って坊主頭に……。(写真参照) その後 Kイチ君 N尾君 ゼッキーらとアキバ散策。 夜は草野球の練習でした。 一応 8回裏を小林宏之が抑えたところまではYahoo!の一球速報で確認済みです。 疲れたから寝ます(-.-)Zz 今日の詳しい内容については京都散策日記が終わったら書きます。 では おやすみなさい。
2011.08.14
コメント(4)

【阪神】今日の試合はメッセンジャーの化けの皮が剥がれたような試合でした。せっかくの自身の誕生日を黒星つけてどないするんや?1イニング5失点ですか。。。 誕生日ケーキのロウソクに火を付けたいのは分かりますが、火付けすぎや これが続くようならローテ再考か。とにかく次の登板は頑張って下さい。今日は神宮に行かなくて良かったです。明日は岩田か?頑張ってもらいましょう。 明日はKイチ君から秋葉原に14時に呼び出されて、、夜は草野球。。ケガせんように頑張ります。なので、セミ君との約束の丸刈りに行けない可能性ありますわ。朝、散髪屋に電話して予約入ってなかったら行ってみよう。 【京都散策】阪急電車で京都に。途中、嵐山地域のスタンプゲットのために嵐山線に乗りましたわ。かつて京都線の特急車両やった6300系。 今は嵐山線で各駅停車で使われています。。車内も長いす(ロングシート)と1列、2列のクロスシートと少し改造されていますね。 その後、嵐山まで行ってスタンプゲット。 そのまま桂に戻って烏丸まで行きました。京都市地下鉄の烏丸駅で1日パス(リンク参照)を購入。1200円で市バスと地下鉄に1日乗り放題です。1日券を使って京都駅へ。そこから市バスでまず向かった先は「梅小路蒸気機関車館」です。小学生くらいの時に遠足で来て以来でしょうか。大人になってから来るのは初めてです。(入館料400円) 入り口は旧・二条駅舎らしいですが、以前と変わりなし。。 年表と機関車の模型が置いてありました。(写真は年表だけ) もっと奥に行けば、運転台と投炭練習機がありました。。。当時は運転士のほかに運転助士というのが居て、石炭をボイラーに手動(で入れたりしていたそうですが、、、助士はこれを使って練習してたんですね。。。 館内に保存されているSLたちです。 大迫力でした。。 大人になっても子供の頃に感じた迫力は良い意味で変わらなかったです。運転台にもお邪魔しました。。 凄い作りですわ。。。複雑ですね。。D52型の焚口から火室です。(子供向けに平仮名で注意書きが・・・)大迫力の動輪 ペットボトルと動輪(C59型)を比較してみました。 あと、SLの後ろ姿も撮影(D52)・・・。 機関車の後ろ姿には説明が書かれていますね。これは大人向きか。客車を改造した休憩室。 あと子供向けにNゲージの模型が。 押せば汽笛が鳴ります。 機関車の1日。中に入るとクイズが・・・。間違うと行き止まり。 正解すると次のクイズに。。。やはり子供が楽しめる施設ですね。 他にもたくさん機関車がありました。最後にスチーム号。ミニSL列車(別料金)です。 時間が無くて乗れなかったので動画でどうぞ さて、、12時過ぎに退館。午後からどうしよう。午後からはまた明日以降書きます。。
2011.08.13
コメント(4)

昨日(8/12)東京の自宅に帰ってきました。(後述)書かないといけないネタが多いので時系列にして一番古いネタから書いていきます。。(過去日付で投稿)8/8(月)甲子園で高校野球を観戦後に梅田にある「オリンピア」でバイキング。通常4600円なのですが、ネット予約で3150円になるみたいです。ただ、飲み放題(アルコールとソフトドリンク)はナシ(別料金)水とお茶(熱・冷)だけ飲み放題。。。なのでセミ君は連れて行けませんわ・・・。 料理は当然、和洋折衷でございます。最初は和食から攻めてみました。寿司を中心に取ってみました。左下にあるのが岸和田名物「かしみん焼き」です。お好み焼きを薄く(凝縮?)したような感じでしたが、美味しかったです。調べてみたら「かしわ」や「ミンチ」が入ってるんですね。 このクソ暑い日だったので、うどんコーナーは空いてましたわ。きつねうどん(左)と天ぷらの冷やしそば あれ、麺は??きんちゃくの中から出てきました(笑) 冷やしそばも「筒」の中にありました。 続いてエスニックカレーライスにシーフードをトッピング。 肉も美味しかったです。 続いて洋食。グラタンとハンバーグ。。左にあるのが、チキン。 下がアップルパイ。これも美味でした。 最後に和洋折衷。スパを茹でたり・・・ 魚(ししゃもやけど・・・)を焼いたり・・・ 色々取って、、、盛り付け完了。(左中がチャーハン、左下がたこ焼きです)ししゃもはちょっと半焼けでした。。コーンスープを先に入れてたのですが、冷めてしまいました。。デザートも頂きました。スイーツのコーナーではドライアイスを実演してくれますね。(なんでこんな事をやってるのかは分からんが・・・)ソフトクリームもセルフです。ソフトクリーム食べる前にもうお腹いっぱいですわ。。。なんだかんだで満腹。。次回は元ちやんさん、kokkunnさんに加えてりんさんやよく食べられるイメージのある親方さんをお連れしたいです。 そういえば、タグが無くなりましたね。 タグを通じて批判ができなくなりました。
2011.08.11
コメント(4)

今日は京都に行く予定でしたが、家で留守番をする羽目になってしまって、どこにも行ってません。 予定では明日帰京でしたが、予定を繰り下げて明後日帰京します。。明日は京都をブラブラと...京都のどこに行くか決めてないのは内緒です。、、、なので甲子園に高校野球を見に行った時の日記を書きます。月曜日は朝(といっても10時くらい)から友人と梅田の映画館に。梅田の「梅田ブルク7」とかいう映画館に行ってきました。見た映画は「ハリー・ポッターと死の秘宝」ハリーポッターシリーズは見たのが初めてでしたが、なかなかスリルのある内容でした。最後、『主人公のハリーが死ぬんかな?』とか思ってましたが、どうやら、死なず(死んでから復活?)に生き残りましたね。 昼過ぎから甲子園。高校野球観戦。1塁アルプスのちょうど日陰部分で観戦。 如水館と関商工の試合は緊迫感のある試合でしたが最後、ミスが絡んで如水館がサヨナラ勝ち。しかし高校野球の名前も知らない監督のほうが、うちの背番号72より采配が上手い気がします。タイムの取り方とか、「ここで一呼吸置いた方が良いんちゃうか?」というところで必ずタイムを取って一呼吸置きますよね。伝令に控え選手を走らせたりしてピンチを何度も切り抜けたりして、凄いと思いましたわ。何度かサヨナラのピンチを切り抜けた関商工でしたが、13回で力尽きました。次の試合は東大阪大柏原と至学館の一戦。初出場同士で最初はお互い固かったですが、2回以降、柏原のほうが落ち着き始めましたね。至学館もミスで点取られて・・・ちょっと可哀そうでしたが。。結局J-POPな校歌は歌えず。1塁側アルプスで見ていましたが、「キー太の弁当」や選手のオリジナル弁当が販売されていましたね。カレーくらいしか販売していないと思ってマクドナルドでお持ち帰りしました。ちょっと失敗。。 あと、背番号72や選手らのパネル写真がある一塁側→ライトスタンド方面に向かう壁には過去の決勝戦試合結果が事細かく張り出されてましたね。去年の決勝戦の結果です。 「一二三、燃え尽きた」とありますが、まだまだこれからです。タイガースに入って、"ミスタータイガース"を襲名して欲しいですね。記事参照ファンもチヤホヤせずに見守っていって欲しいです。「しんたく~~ん」は厳禁素質があると言われ続けていたSがああいうふうになってしまったのもファンのせいというのも少なからずあると思いますので。聞くところによると、一二三は入団前に既にケガ持ちやったとか。甲子園での酷使ですかね。。。それでも投手という希望を捨て切れず"野手"として入団を希望していた某大学ではなく、"投手"として獲得を目指した阪神に入団を希望したそうです。でも案の定、春キャンプで右肩痛に・・・とにかく今年1年はリハビリ+走り込みですかね。経過を見守りたいと思います。ダメなら野手転向でも良いんじゃないか?甲子園で高打率をマークしたように野手向きという声もありますよね。せっかく取った「金の卵」ですから大切に育てていきたいです。いずれにせよ、まだまだ野球人生はこれから。頑張れ一二三この日の観戦試合の結果です。この日は夕食に梅田でバイキングに行ってきましたが、また次回書きます。【阪神】いやー、チェンを打てませんでした。それが全てです。チャンスはあったんですが、あと1本が・・・。スタンリッジも好投してたんですが、あれが精一杯でしたかね。新井はちょっと精彩を欠きましたね。 今日はサッカーも見てたので、試合が終わるまではサンテレビ見たり毎日放送見たりで忙しかったです。【サッカー】W杯3次予選前の最後の試合でしたが、見事に勝利しました。内容も結果も素晴らしかったです。ザッケローニ監督になってから未だ負けなしなので今後も期待したいです。香川と本田のコンビ、アジア杯の時よりも磨きがかかってますね。【競艇】今日は戸田のSGの優勝戦。インから堂々と重野選手が押し切りましたね。次節以降も4号機エンジンは注目ですかね。相手本線に予想していた池田選手はあきませんでした。
2011.08.10
コメント(4)

日曜日(8/7)の深夜に東京を出発。翌日の19時半までに地元の友人宅へ行く事になったので、立川から快速「ムーンライト信州81号」に乗車。快速って言っても昔の特急車両を流用しているので乗り心地は悪くはないです。(老朽化しているのでちょっとモーター音が煩かったりしますが) コロプラのスタンプ集め等々も兼ねての"旅"です。帰省しながらの旅行ですわ。甲府、小渕沢を経て松本に。。確か4:32に到着。この電車は信濃大町を経て白馬まで行きますが、、今回は松本まで乗車。やっぱり夏は登山客、冬はスキー・スノボ客が多いのも「ムーンライト信州」の特色ですね。戸棚から大きな登山バックが落ちてきそうで怖かったです。松本到着後、長野方面の一番電車まで時間があったので、駅周辺を散策。故・松田選手が所属していた「松本山雅FC」の練習場はちょっと遠いところらしいので、駅から比較的近い「松本城」まで徒歩で行く事に。。。3つ前の日記は「松本城」が正解です。 だいたい松本駅から15分くらい徒歩で行けました。記事参照国宝らしいですね。確かに早朝ということもあってか人はまばらでした。早朝散歩(ジョギング?)している地元の人とか居ました。。しかし、営業時間外でしたので城の中には入れませんでした。。。本丸や天守へ続く橋から天守を望む 柵も何もないので酔っ払いは堀に落ちるぞ。 内堀の水面に映る天守。 20分くらい散策して、再び駅に。。。早朝なのでコンビニと牛丼屋とマクドナルドくらいしか営業していませんでした。。。しかしなかなか落ち着いた雰囲気のある城でした。また時間がある時に内堀の門の中に入ってみたいです。 駅前の松屋で朝定食を食べて 電車に。長野行きの一番電車(6:20)。塗装はオリジナルなのですが...昭和後期製の車両なので老朽化してきています・・・。とか言いつつも車内でぐっすり睡眠取って、車掌さんに起こされましたわ。そのまま車庫に連れてってくれても面白かったのに(笑)俊介がプロ入り1号満塁弾を放った「長野オリンピックスタジアム」はこれまた遠いところに(タクシーで20分)あったので、善光寺にお参りに行きました。善光寺まで長野駅からバス(100円)で10分くらいです。バス停から石畳の道を進んで最初に「仁王門」と呼ばれる門をくぐって・・・。 仲見世に出ます。お土産屋が軒を並べていました。(これは浅草と同じ)次に「山門」・・・遠くに見えるのが本堂です。当然「阪神の優勝」を祈願してきましたが、「背番号72の解任or辞任」は祈願するのを忘れてしまいました。失態ですわ。山門~仁王門にかけての「仲見世通り」で猫が寝ていました。暑すぎてヘバりながら寝ていました。気温上がって来ましたからね・・・。帰りのバスに乗ったは良いものの、、電車の時間(8:22)に間に合いませんでしたわ。ので、、、松本まで戻るのに特急を使ってしまいました。2回目の失態です。特急「しなの」シートをリクライニングして快適なひとときでした。 篠ノ井線の車窓。緑が多いですね。松本から名古屋まで中央西線は各駅停車の旅。写真撮れてないので動画をアップしました。 お腹すいたので五平餅を車内にて食する。中津川から快速電車で名古屋に。。。名古屋到着は15時。。。。米原行きの電車は混んでたので、そのまま関西本線経由で帰省を考えて快速みえに乗り込みましたが、約束の時間を過ぎてしまうため、、、桑名までしか行けず・・・断念。。 そのまま名古屋に戻って「きしめん」食べました。ホームで立ち食いです。 結局、米原経由の電車で帰省。。。 高槻で各駅停車に乗り換えた時には6時半近くなってましたわ。。。そんなこんなで19時半ちょっと前に友人宅に到着。(運賃)青春18きっぷ1回分 2300円長野→松本の特急料金+運賃 2200円くらい。。。「ムーンライト信州」指定席 510円善光寺 バス往復200円だいたい5000円強 かかったか。それに食費とお土産ですわ。電気も財布もエコで行きたいです。21時から3時間くらいカラオケ行きました。 さて次の日は甲子園だ。
2011.08.09
コメント(5)

今日は鳴尾浜に行ってました。(BP梅田には行けず〓) 甲子園からバスで行けます。7番乗り場?系統?から『県立体育館前』下車 先発投手はルーキーの岩本。3イニングを1安打に抑えて内容も良かったと思います。 2番手は杉山 2ラン浴びました(´;ω;`) 3番手は川崎 ランナーを背負う苦しい内容。 4番手は筒井 6回は良かったのに7回ランナー出しましたね(´・ω・`) 7回途中から阿部にスイッチ。 これもヒット浴びて筒井に自責が〓 8回の安藤 9回久保田と先頭打者を四球で歩かせるとか無安打ながら一軍上がったら点取られてもおかしくない内容でしたわ……。 打撃内容は以下の通り 1回 (ニ)荒木 四球 (遊)黒瀬 中安打(荒木三進) (左)桜井 遊失(1点) (一)森田 右安打(黒瀬ホーム憤死) (三)新井良 ニ失(1点) (中)狩野 右中間二塁打(1点) (右)中谷 野選(1点) (捕)清水 右安打(1点) (投)岩本 投犠打 荒木 遊ゴロ 2回 黒瀬 中安打 桜井 遊併殺〓 森田 一ゴロ 3回 新井良 右直 狩野 中フライ 中谷 四球 清水 死球 代打・田中 四球 荒木 見逃三振 4回 黒瀬 四球 桜井 三振 森田 左フライ(フェンスぎりぎり) 新井良 三ゴロ 5回 狩野 四球 中谷 投犠打 清水 遊安打 代打・林 右安打(1点) 荒木 空三振 黒瀬 四球 (左)田上 一ゴロ 6回 森田 左本(打点1) (左)新井良 左フライ (三)ベキオナチ 右フライ(フェンスぎりぎり) 中谷 遊ゴロ 7回 清水 左安打 代打・葛城 左フライ (ニ)藤井宏 右直 黒瀬 見三振 8回 (中)田上 中安打 (一)野原将 遊併殺 新井良 三ゴロ 黒瀬とか狩野あたりが元気そうで良かったです〓 あとは林も代打でヒット打ってくれたので調子上げるキッカケを掴んで一軍で見たいです。
2011.08.09
コメント(2)
昨日の夜に大阪到着。 梅田で映画→甲子園→バイキング→→→ちょっとバイキング食べ過ぎたのと写真整理してたらこんな時間(*_*) 旅日記は明日以降にします。。。 ちなみ前日日記の写真はに松本城と善光寺でした。 寝ます(-.-)Zz
2011.08.08
コメント(2)

今日は18切符の旅でした。どこに行ったかはまた明日書きます。 画像だけ添付しときます。 果して明日甲子園に行く予定なのに無事に大阪に着けたのか!? 【阪神】 いやー まさか首位ヤクルトに3連勝するとは思いませんでした(驚) 藤井が青木のホーム突入ブロックで事なきを得ましたが,その前の柴田が頭越された打球……人工芝の影響ですかね……。 甲子園ならグラブに収まってたにしても人工芝の球場が多いんやからああいうのはアカン。 考えてプレーせんと……。間に合わんかったらワンバウンドで止めないと…… とにかく次も頑張るだけ。
2011.08.07
コメント(6)
昨日は、疲れてたため、すぐに寝てしまいました 再来週の盆休みは仕事になった代わりに今日から1週間休みです。 【予定】 18切符の残りがあるので、明日は1日中電車乗って大阪に帰省して、地元の友人宅で泊まって明後日は甲子園に行く予定です。至学館と柏原の試合が楽しみですわ。 明日京セラにも行きたいが・・・間に合わない(笑)日曜日:青春18切符で旅行しながら帰省月曜日:甲子園 夜は「風風亭」で焼肉火曜日:朝、梅田のボートピアで戸田のSGを → 鳴尾浜で広島戦。水曜日:京都をブラブラ? ちょっと未定です。木曜日:東京帰ろうかな・・・。ちょっと未定です。金曜日:18切符を使って東北へ。土曜日:東京の自宅で洗濯。日曜日:ゼッ○ーが上京?も草野球やわ。月曜日から仕事頑張りますわ。 【阪神】 ファイトファイトメッセンジャー 今日はライトに柴田ですねぇ。マートンの復帰が待たれるところです。マートンは精密検査で「異常なし」とのこと。 ベンチ入りして大丈夫なんか? とにかく自宅でゆっくり静養してください
2011.08.06
コメント(5)

サッカーJFLの松本山雅FCの松田直樹選手が急性心筋梗塞で倒れて(8/2)そのまま意識が戻ることなく今日の昼過ぎに死去。ホンマ悲しい事です。松田といえば、日本代表でも横浜マリノスでも活躍した名選手。34歳の若さで死去・・・ホンマ悲しすぎますわ。確か実家に横浜マリノス時代のカードがあります。Jリーグチップスのオマケで付いてきました。代表でもマリノスでもそのプレーは印象に残ってます。っていうか代表では日韓W杯でのプレーしか印象にないですが。。マリノスでは中心選手でしたねぇ。 ただただご冥福をお祈りします・・・【阪神】昨日はりんさんから貰った「働け」ボードで声援を送りましたが、サヨナラ負け。kokkunnさん曰く、テレビに映ってたみたいです今日も寒い試合やったですね。岩田を見殺しにする打線・・・。やっぱり、野手陣がココのところ打ててないですからね。7回3安打2失点の岩田は責められん。打線が援護したらんと。関本を6番にしたオーダー、これが機能してませんね。クリーンアップでチャンス作って、得点圏打率が低い関本(.188)や金本(.146)に回ってくるのが問題なんでしょうな。。これまで選手と声援を送ってくれるファンにおんぶに抱っこの背番号72・・・何とかせぇや!!得点圏打率4割の上本をスタメンで使え。関本は代打や。関本をスタメンで使うから右の代打が新井良しかおらん状況になるんや。再び借金2。先制せな勝てんのか。とにかく明日からガンバレ。働け!クソ打線!【競艇】明日から戸田で東日本復興支援競走ですねぇ。総理杯が震災で中止になりましたから、今年初の関東でのSG。盛り上がって行きたいですが、、土曜日は実家帰るんですよね・・・。戸田12R ドリーム戦1. 中島 孝平(福井)2. 石野 貴之(大阪)3. 今垣 光太郎(石川)4. 湯川 浩司(大阪)5. 石田 政吾(石川)6. 山崎 智也(群馬)賞金王・中島選手のイン戦。ただ、戸田はイン弱いからなぁ。でも、一昨年の戸田のグランドチャンピオンもそうでしたが、実力者がインに構えれば、イン逃げも決まってますからね。王者・松井選手がドリーム戦逃げ切ったのは記憶に新しいところ。相手本線は湯川ちゃん?1→4→91→9→4蒲郡の女子リーグは4日目。蒲郡12R1. 永井 聖美(愛知)2. 香川 素子(京都)3. 堀之内紀代子(岡山)4. 鈴木 成美(静岡)5. 鎌倉 涼(大阪)6. 金田 幸子(岡山)鈴木成美選手のカド戦。いや、永井にゃんのイン戦ですかね・・・。1→9→41→9→5涼ちゃんには展開を衝いてもらいたいです。松田選手が所属する「松本山雅FC」をぐぐってみようとしたら、履歴の一番上に「松本晶恵」と出てきたのは内緒です。
2011.08.04
コメント(4)

日曜日は帰宅後、ばたんきゅ~昨日も0時回っての帰宅でしたので、日記更新できず。今日に至っております。土曜日、甲子園でりんさんとkokkunnさんからお土産を頂いたので、開封しました。りんさんの焼き菓子は美味しかったです。 kokkunnさんのお土産はお守りでした。明日は仕事帰りに急遽、東京ドームに参戦します。 草野球の監督と一緒にレフスタの最前列・・・らしいです。。りんさんから頂いた「働けボード」中3日で関東デビューです。 頼むぞスタンリッジ!【高校野球】代表校が揃ったみたいですね。東京の代表校は優勝経験のある帝京と日大三・・・新鮮さ0ですわ(笑)大阪は東大阪大柏原という学校が初出場みたいですね。こっちのほうが面白そうです。ほかに印象に残ってる愛知の至学館(初出場)。J-POPな校歌ですわ。。インパクトがありますね。 一番高い所に登って 一番光る星を掴んだ一番辛い道を選んで 一番強い心をまとった海を渡る風が吹いた カシオペアが近くに見えた夢を追い続けた そしてここまで来たでもどうしてかな 熱い涙が止まらないうつむきかけた時 君の顔が見えた差し出された白い腕が 翼に見えた2番もあるみたいですね。。試合に勝って、校歌を聴きたいです。 甲子園初勝利を目指す学校も頑張って欲しいです。タイガースの選手が上の動画のようなプレーをしたら文句言いまくります(笑)「ボールちゃんと握れ」「体で止めんかい」という感じで。でもチアリーダーの女の子はカワイイですね。【阪神】今日も背番号72の不可解な継投やったと思いますよく勝てましたわ。何で能見を交代させたんでしょうか?球数でしょうか?ホンマ、0点に抑えてるんやから投げさせてやったら良かったと思うんですがね・・・。とにかく相手のミスに漬け込むことができました。小林宏之は危なかったですが2点差で助かりましたわ。一時期調子上向きか?と思ったけど、ここのところ、不調ですね。。。最後は球児が亀井から大ファウルはヒヤッとしました。能見は久々の白星。良い方向に向いてくれれば良いですが。とにかく明日はスタンリッジ頼む。南球団社長が「来年も真弓体制でやっていくのが前提」とかほざいたとか。記事参照アホか株主総会の時の株主様の言葉を忘れたんかお前と坂井が辞めたら、来年も真弓が監督せんで済むんや今すぐ辞めるのがベストやけど100歩譲ってやるから優勝&日本一以外なら真弓クビにせぇ!ボケナス!「背番号72と菅総理大臣はどっちが先に辞めるか?」という議論が関西では盛んに行われているそうですが、どっちが先に辞めるかはともかくすぐに辞めてもらいたいのは真弓のほうやと思いますよ。菅総理が辞めても次に総理なった人が叩かれて終わりのような気がします。菅総理退陣 → 一時的に次の人の支持率アップ → 次の人が揚げ足取られる → 叩かれる → 支持率ダウン → 退陣に追い込まれる (以降繰り返し)原発等の諸問題がある限り無限ループですわ。対して虎将はどうか。背番号72の解任もしくは辞任 → 次の人が監督に就任 → 采配、選手を見る目等々で真弓を上回る → 阪神の勝率がアップ → 関西人がハッピーに → 関西の景気がアップ → 天下の台所から日本中の景気がアップ → 株価に変動(円安になる?) → 世界経済に好影響? → 戦争がなくなる?途中からはメチャメチャ希望的観測も入ってるんですが、100パーセント戯言では無いと思っています(笑)【競艇】 蒲郡の女子リーグは2日目ですか。蒲郡10R 1. 鎌倉 涼(大阪)2. 今井 裕梨(群馬)3. 平山 智加(香川)4. 西村 歩(大阪)5. 滝川 真由子(愛知)6. 細川 裕子(愛知)初日に1着、2着と来た鎌倉涼ちゃんのイン戦。怖いのは3号艇の平山選手ですが、今井選手が好スタートからのスリットでカベになればインから逃げ切りも十分考えられます。1→3→9
2011.08.02
コメント(8)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
![]()