全16件 (16件中 1-16件目)
1

昨日は夜は飲みに行ってたため、更新できず。【阪神】今日の早慶戦でドラフト1位の伊藤隼が4番ライトで出場。5打席1安打1死球でした。個人的には満塁の場面(セカンドゴロ)で仕事して欲しかったですが、ヒットが出たのは悪くないと思いますよ。慶応大学は今季ラスト試合、、、伊藤隼の次の試合はタテジマでということになるでしょうか。本格的な入団交渉がもうすぐしたら始まることでしょう。鳴尾浜球場で秋季練習がスタートしましたね。せやけど和田新監督は姿を見せず。秋季練習は秋季キャンプに向けた体作りという位置づけでしょうかね。11月の秋季キャンプから始動ということになりそうです。【プチ乗り鉄記】2週間ほど前に、、、コロプラとしろつくの位置登録のために常磐線に乗りました。上野駅を出発して、茨城県の友部という駅まで。。。水戸とかまだこの先になるんですから結構距離ありますよね。コロプラで120kmくらい稼げます。田園地帯はのどかですな。 1時間半くらいで友部に着きます。。友部からは水戸線。415系です。。 位置登録をした後は新聞読んだり、携帯触ったり寝てたり。。 先頭車両の運転台。(逆光が眩しい)栃木県の小山駅に到着。ここからは湘南新宿ライン。。 これで池袋まで戻りました。。3~4時間の旅でした。。。300km近く稼げたと思います。(最近、隕石多いよ・・・コロプラ)【競馬】天皇賞・秋はレコード決着。 1分56秒1って馬券買ってなくて助かりました。 土曜日の新馬戦(芝2000m)でPOG馬アンコールピースは5着。C.ルメールは次回も乗るの?【競艇】平和島は難しいですわ。。。平和島4R 1. 稲垣 一恵(岡山)2. 白石 佳江(滋賀)3. 柳澤 千春(香川)4. 田口 節子(岡山)5. 松村 昌子(東京)6. 宮本 紀美(東京)4→9→9やったらガミるやろ?相手はやっぱりセンター・・・柳澤選手白石選手と稲垣選手も抑えて...4→3→1・2・54→2→1・3・54→1→2・3・5
2011.10.30
コメント(4)

今週も忙しく例によって週末更新。ドラフトが行われた昨日の日付で更新しています。【阪神】ドラフトの話題から。他球団との競合が予想された慶大の伊藤(外野手)を競合せず取れましたね。しかし、2位以下も投手、内野手とバランスの良い補強が出来たように思えますが、すぐに一軍で活躍するという保証はありませんですが、いずれはこの指名選手の誰かが甲子園で暴れてくれる事を期待しています。(1) 伊藤 隼太(いとう・はやた) (外野手・慶大) 右投左打桧山2世とか金本2世とか呼ばれていますが、今秋は不調らしいです、、、実力はどうなんでしょうか。 しかしながら1つのポジションで固定して鳥谷のように1年目から我慢して使っていけばそれなりの選手になってくれるような予感はあります。将来はクリーンアップとかいう声がありますが、まずは金本が守るレフトのポジション争いからでしょうか。何が何でも金本を追い落として欲しい。マートンが退団となれば、ライトのポジションが空くが・・・。 とにかく慶大の得点シーンの「若き血」の大合唱が「六甲おろし」の大合唱に変わる事を祈りますわ。 (2)歳内 宏明(さいうち・ひろあき)(投手・聖光学院高) 右投右打去年の一二三に続き、"夏の甲子園"トップクラス右腕の獲得に成功。まさに2位で取れるとは思いませんでしたわ。日南学園戦で16奪三振を奪ったのは記憶に新しいところですね。 問題は彼の"伝家の宝刀"である「スプリットフィンガード・ファストボール」(高速フォーク)を城島が取れるかどうかやな。 (3)西田 直斗(にしだ・なおと) (内野手・大阪桐蔭高) 右投左打春の甲子園では、そこそこ活躍するものの、大阪大会の決勝で東大阪大柏原に6対7サヨナラで敗れ夏の甲子園行きはならず。 少し痩せ方で線が細い印象があるものの、打撃センスはありそう。高校時代は一塁手でしたが、守備を磨けば他のポジションもありえそうです。まずは練習に耐えられる体作りからでしょうか。 (4)伊藤 和雄(いとう・かずお)(投手・東京国際大) 右投右打ストレートのMAXは150kmを誇る即戦力の大型右腕。元広島の古葉監督が指揮する東京国際大学のエースですわ。最大の武器はストレートで押す強気のピッチング。比較的、連投も経験があるみたいなので、中継ぎ起用ですかね?勝ちパターンの継投で使えれば・・・登録名は「伊藤和」?「和雄」?(5)松田 遼馬(まつだ・りょうま)(投手・波佐見高) 右投右打このあたりの順位の選手は、即戦力というより将来性を見込んでの獲得でしょうか。春のセンバツは横浜高校相手に1失点完投勝ち。でも、この時は8四死球と荒れてたみたいですね。ちなみにフォーム修正して臨んだ夏の大会は地方大会の初戦敗退です。持ち球は140km台の直球に加えて 110km台のカーブ、120km台のチェンジアップ、スライダー。もう一度、体の根幹を鍛えて、フォームやリリースポイントを安定させたいところですかね。育成枠では以下の選手が入団。・廣神 聖哉(ひろかみ・せいや) (捕手・群馬ダイヤモンドペガサス) 右投左打ザラテとのダイヤモンドペガサス バッテリーが誕生か。パンチ力のある打撃も注目したいです。左打ちの捕手はウチには居ないタイプですねぇ。 紹介はざっとこんなところでしょうか。 ま、タイガースに入団したからにはアマチュア時代の球歴や戦績は関係なし。チームの一員として、まずは甲子園の大観衆の前でプレーして、この中からヒーローが生まれる事を望みます。 新監督の和田監督の就任会見が行われたみたいですね。前任の真弓監督同様に「守りの野球」を目指すとのこと。目指せますか?坂井オーナーが「1年目から優勝を期待」とか言うていますが、その自信はどっから沸いて来たんや?とにかく『真弓と同じ打撃コーチ上がりやし、監督やらせても(真弓と)同じやろ』という先入観を捨てて、とくとお手並み拝見したいところ。【競艇】平和島でオール女子戦が始まりますな。平和島12R 選抜戦1. 山川美由紀(香川)2. 谷川 里江(愛知)3. 田口 節子(岡山)4. 寺田 千恵(岡山)5. 三浦 永理(静岡)6. 岩崎 芳美(徳島)山川選手からセンター2人に。1→3・4→9住之江のGIは王者も池田浩二選手も優出ならず。で優勝戦予想しようと思いましたが、もう寝ます。。すいません。。。
2011.10.27
コメント(4)
なぜか昨日の日付で携帯メール投稿。 月曜日は若手のの渋い点の取り方で得点。 投げてはドラフト1位or自由獲得枠(逆指名)投手の完封リレーで 真弓監督ラストゲームを飾りましたね。 新井→打点王 鳥谷→最高出塁率 球児→セーブ王 真弓監督の退任に華を添えましたね。 マートンの2年連続最多安打も頭が下がります。 鳥谷もマートンも残留してくれ~~(^人^) 月曜日の試合は結果しか知らないのでアレですが,鶴が被安打0で降板したのは何故なんか気になりますが ヒット打たれるまで投げさせたれよ と思いました。 榎田使いたかったらワンポイントでええやん!!!! 榎田は秋季キャンプはノースローで頼むわ。 走り込みと下半身の筋トレだけで十分でしょう。 あとは先発転向を視野に入れるならバント練習か。 とにかく左肩と左肘は十分ケアしてもらいたいです。 今年1年ありがとうございました。 来年こそは……新監督のもと,甲子園でCSのファイナルステージを! 今日はヤクルトと広島の試合が神宮球場であったみたいですね。 ヤクルトがサヨナラ勝ち。 ヤクルトは初めてのホームでCSか。 巨人を迎えてのCS。 去年のうちと同じですね。 つまり小川監督とウチの72番…どちらが上か? チームが違うから単純には比較できないにしても指標にはなるか? 一応,一軍での監督経験も直接対決も真弓監督が上ですわ。。 真弓監督がヤクルト率いたら…… 小川監督がウチを率いたら…… 一体どうなってたんでしょうか?? 皆さんの論評にお任せます。 せやけど聞いた話では今日の神宮球場の一塁側スタンドに 藤本のサイン求めてグラウンドに入ろうとした阪神ファンが居たらしいですわ。 恥ずかしいからタイガースユニ着て一塁側に行くの辞めてくれ!!!!(怒) 頼むわ。 いくら前田健太のノーヒットノーランを止めたからってそれはアカン。 我々もこれを教訓に来年からは大人しくせなあきませんね。
2011.10.24
コメント(2)

今日は草野球の練習の予定が、急遽、練習試合に。。体動かしてきました。(後述)【競馬】POG馬のエディバローズは10着惨敗ですか。逃げたわけでもないのに上がり3F 41.5では勝てませんわ。で、菊花賞はオルフェーヴルが勝って史上7頭目の三冠馬に。強かったですね。 往年のメジロマックイーンばりの4コーナーからの独壇場でした。っていうか母父がマックーンなんですね。【阪神】今日は入団初一軍の清原が初先発。5回を1失点と及第点。白仁田が147kmを計測とか。そろそろ出てきて欲しかったですけどね。マートンが2安打ですね。最後はキッチリ猛打賞を打って締めてもらいたいです。【草野球】今日はタイムリー含む2安打。最近、ボールが良く見えるような感覚があります。しっかり捕らえられているような気がしないでも無いのですが、たまたま野手のおらんところに飛んでくれました。チームの勝ちに貢献出来なかったのが心残り。元ちやんさんの結婚式2次会で頂戴した3DS・・・以下のソフトやってます。 その甲斐あってか最近5試合 10打数4安打(2四球)でもまだまだ失敗(アウト)のほうが多いので、日々精進ですなぁ今日も「ここでも打てば猛打賞」と勝手に力んでしまった。っていうか日記書いてて気が付きましたが今日が元ちやんさんの結婚式から半年ですね。早っおめでとうございます。結果論、僕的には2次会で美味いモン食べて3DS貰いに行ったようなもんですが、3DSは活用させてもらっています。「枚方の人」も来れば良かったのに・・・。良い事や努力をしたら必ず良い事が返って来るかは分かりませんが、これからも日々精進したいですね。。【競艇】舟券も日々精進といきたいですが、買わずに予想ばかりしています。住之江の高松宮記念が初日ですね。ドリーム戦で王者の1号艇って久々ですかね?住之江 11Rドリーム戦1. 松井 繁(大阪)2. 湯川 浩司(大阪)3. 池田 浩二(愛知)4. 魚谷 智之(兵庫)5. 丸岡 正典(奈良)6. 岡崎 恭裕(福岡)王者のイン信頼。相手はセンターの2人?1→3・4→9湯川ちゃんがカベになってくれるか・・・。 徳山のオール女子は いよいよ準優勝戦徳山11R1. 平高 奈菜(愛媛)2. 鵜飼菜穂子(愛知)3. 向井 美鈴(山口)4. 落合 直子(大阪)5. 佐々木裕美(山口)6. 久保田美紀(群馬)平高選手のイン戦。相手は地元の2人をチョイス。1→3・5→9戸田の戸田グランプリも準優勝戦か。戸田12R1. 今村 豊(山口)2. 吉田 俊彦(兵庫)3. 峰 竜太(佐賀)4. 井口 佳典(三重)5. 中尾 誠(佐賀)6. 吉永 則雄(大阪)永遠のプリンス・今村選手。今節は1号艇でインからキッチリ逃げ切ってるから、やっぱり中心視か。2連率58.3%のエンジンパワーで逃げ切りも十分。5号艇の中尾選手のエンジンパワーのほうが率が良いけど、その内の井口選手が「ブレーキの効きが悪い」とコメントしてたのが気になりますわ。。。1角で中尾選手をカベにして外に膨らんでしまう可能性もありますね。第1ターンマークでその空いたスペースに吉永選手が飛び込むケースもあるかも。1→4・6→9上野駅構内にて、常磐線のE531系 勝田行き。先週はEF81を探す旅・・・じゃなくて乗り鉄して来ました。 詳しくは次回に。。
2011.10.23
コメント(4)

今日は生憎の雨でしたので、家で引きこもっていました。明日はどうしよう?戸田でも行こうかな・・・。それとも後楽園のウインズ? 草野球の練習もあります【阪神】完全な消化試合でしたが、能見がナイスピッチング。でも、もっと三振取って欲しかっただけに残念ですわ。。打つほうでは、田上が猛打賞。伸び伸びやれてるからでしょうか。 秋季キャンプでも練習して成長して来季は一軍定着を目指して欲しいです。せやけど、森田に代打の大和って・・・3打席くらい打たせたれや。。そんなに大和使いたかったら小宮山のとこで代打で使ったら良かったんや。消化試合でも72番は72番ですかねぇ。。。明日、能見に代わって清原が昇格するのか?頑張ってもらいましょう。マートンはヒット1本。首位打者厳しいね。。。彼も打撃フォーム直したり、歯を手術したり色々あっての3割やっただけに。新井と栗原は4打点差です。 勝負どころでは敬遠もありかも【競馬】明日は菊花賞。皐月賞とダービーの二冠馬、オルフェーヴルの前走からチェック。 余裕がある馬体のこの着差・・・。ディープインパクト以来の三冠馬の誕生か!?調教とか見ても良いのか悪いのか分かりませんが、叩いた上積みがどれくらいあるかでしょうかねぇ。 馬券はオルフェーヴルから3頭くらいに流すか。。。 買いに行けるかが問題。明日の京都の4R(ダート1200)新馬戦でPOG馬エディバローズが出走します。果たしてどうなるか!?来週あたりにもう1頭デビューします。【競艇】徳山のオール女子はいよいよ予選最終日。徳山12R1. 寺田 千恵(岡山)2. 向井 美鈴(山口)3. 宮本 紀美(東京)4. 金田 幸子(岡山)5. 山下 友貴(静岡)6. 水口 由紀(京都)寺田選手のイン戦・・・でも、金田選手もスタートタイミングが合ってそうなので一気のマクリもあるかも。。。1→4→94→1→9
2011.10.22
コメント(4)

仕事が多忙でなかなか更新できなかった今週。しかも金曜日に雨って、、、今年は週末にかけて雨が多いですね。そんな気がします。【阪神】来季のタイガースの新監督が一本化したみたいですね。生え抜きなら和田コーチ、外部招聘なら梨田のはずが、梨田がクライマックスシリーズの日程的な関係で長期化してしまうため、和田の内部昇格が決定とのこと。24日の南社長と坂井オーナーのトップ会談で決まるようです。記事参照しかし、彼ではタイガースを変えれる器量がないような気がしますわ。また、監督が決まり次第、書きたいと思います。 今日が真弓監督のラスト甲子園でしたね。勝利で送り出すことが出来て良かったです。明日から試しに和田が指揮せぇ横浜には7年連続で勝ち越しを決めましたがホーム最終戦で勝ち越し決めるとか情けないわ。今季はベイスターズ主催試合では6勝5敗1分。優勝した中日と一緒の成績でしたでも、ホーム(甲子園)でも一緒の成績やったらアカンのじゃ!中日はナゴヤドームでは横浜相手にしっかり貯金しています。このあたりが差やったんでしょうね。とにかく来季!でも、来季は「横浜ベイスターズ」じゃなくなるかも。新しい買収先に「京急グループ(リンク参照)」も参戦とか。記事参照「横浜ドーム」はどこに出来るのか?噂では桜木町?既に買収への参入を決めている「DeNA」社はパリーグ球団から異論が出ているとか。大手私鉄がセリーグ球団を持って来季は同じ電鉄会社同士で最下位争いも夢じゃないわ。。。それくらいチームはガタガタです。危機感募らせよ。球団首脳!真弓の暴走を止めれんかった和田でホンマにエエのか?せやけど、京急がベイスターズ球団を保有したら平和島競艇場や羽田空港に行く時に京急使うのを躊躇ってしまうかもしれませんわ。誠に申し訳ない。京急のドレミファ電車発車する時に「ドレミファ~」と歌うらしい。(鉄ヲタ曰く)明日からのマツダスタジアムでの広島戦はブラゼル、スタンリッジ、メッセンジャーが帰国してマートン1人スタメンで最多安打と首位打者を狙うとのこと。能見の奪三振王も後押ししたいけど、広島の打者は早打ちで阻止してくるかも。。新井と栗原の打点王争いにも注目【競艇】徳山のオール女子戦が未チェックでした。徳山11R1. 福島 陽子(岡山)2. 片岡 恵里(山口)3. 永井 聖美(愛知)4. 松村 昌子(東京)5. 寺田 千恵(岡山)6. 川野 芽唯(福岡)難解ですわ。。。1・3→1・2・3・5→1・2・3・5の12点ならガミるから寺田選手は3着付けで仕方ないのか。1・3→1・2・3→1・2・3・5戸田でもGIやってます。戸田12R1. 山崎 智也(群馬)2. 滝沢 芳行(埼玉)3. 中尾 誠(佐賀)4. 瓜生 正義(福岡)5. 赤坂 俊輔(長崎)6. 齊藤 仁(福岡)TOMOYA選手のインは信用して良いのか?瓜生選手のセンター戦が魅力。4→9→14→1→9
2011.10.21
コメント(4)

今日はやたら暑いと思ったら気温が30度を超えていたとか。夏に逆戻りですな。。。月曜日は一気に5度くらい下がるらしいので体調管理には気をつけたいものです。【競馬】秋華賞と府中牝馬ステークスが行われていましたね。レース見ていないのでチェックします。秋華賞(GI)桜花賞馬マルセリーナの末脚は不発。というか、速いペースにはならんかったのか?新聞で要確認。アヴェンチュラとキョウワジャンヌって・・・。またホエールキャプチャは3着か。府中牝馬S(G2)G2に格上げされたんですね。三冠牝馬のアパパネ負けたんか。来週は菊花賞。あの馬の三冠がかかってます。久々に牡馬の年度代表馬か。【競艇】福岡のオール女子の優勝戦は地元のグレートマザー日高選手がマクリ差し。ちょっと盲点やったかなぁ。びわこのGI「びわこ大賞」をチェックするのを忘れていました。びわこ12R1. 松井 繁(大阪)2. 鎌田 義(兵庫)3. 山口 達也(岡山)4. 丸岡 正典(奈良)5. 魚谷 智之(兵庫)6. 中村 有裕(滋賀)王者、びわこやと強い印象がありますねぇ。インから押し切れるか分かりませんが・・・。カマギーがカベになってくれれば良いと思います。。。1→5→91→3→9【阪神】今日勝ちましたが巨人も勝ってしまったため4位が決まりましたね。72番が辞めるんなら4位でも5位でも良かったです。で、ついに辞意を表明したみたいですね。「CSに行けなかったら(監督)辞める」とのこと。お疲れ様でした解任じゃなくて辞任になりましたが、辞める事には変わらないのでどっちでも良いですわ。とにかくこの3年間は何だったのか。。。 残りは個人のタイトル争いですかね。能見の奪三振数が再びトップに。次の人への置き土産として、能見に奪三振のタイトルを取らしたいですねぇ。あとマートンの首位打者、新井の打点王、、球児のセーブ王。セーブ王に関しては自力というのもなかなか難しいですが・・・・。真弓監督の功績・甲子園初のCS開催・巨人に1度も負け越さなかった・外国人に好きなようにさせる放任主義でマートンらが打ちまくり。 メッセンジャーも二桁勝利、スタンも去年2ケタ勝利・選手と対立しなかった、フロントと対立しなかった。・金本のフルイニングストップ、連続試合ストップくらいか。 最後の2~3つは功績じゃないかも・・・。いや、功績よりも罪のほうが大きいわ。。。真弓監督の罪状・代走の代走・投手を外野で起用・投手を代走で起用・負けてるのに守備固め・勝ってる時にたまに守備緩め・代走起用、投手交代のタイミングが遅い・選手起用がおかしい。確率の低い選手起用・試合中に笑みを浮かべてヘラヘラ・抗議に行かない事もしばしば・・・・抗議に行っても鬼気迫るモンがない・投手がピンチの時、マウンドに行かない(任せてあるから?)ざっとこんな感じか。。フロントの責任でもあるわな。。。去年、早々に続投を出しておきながら、この体たらくやったんやから。「名選手、名監督にあらず。」これを体現しましたね。
2011.10.16
コメント(4)

今日は雨で草野球が中止 本日2回目の更新です。甲子園に行けば良かったと今更ながら後悔。今朝書いた日記はこちら PCはこちら携帯の方はこちら----------巨人に負け越して急に方針転換した球団。自力CS進出の芽が無くなり(復活するかも)、真弓監督の解任の可能性もあるみたいですね。まぁ、良い方向性やね。けど、72番を解任しただけでは何も変わりませんよ。昔、ノムさんが監督やった時、当時の久万オーナーに「監督だけ代えればチームが変わると思っていませんか?」と言ったとか。むしろ変えるべきはフロントとか編成。チームの育成体制。南球団社長と坂井オーナーには、「真弓に任せた」責任を取って辞めるなり、電鉄本社に戻るなりして欲しいわ。そんじゃないと意味ナシやと思います。この3年間、真弓監督の戦い方を見て来たつもりですが、最後まで真弓色が見えなかったのが残念ですわ。たぶん、フロントの目を気にしながら采配しとるんでしょうな。「フロントに気に入られること」が「勝つ」ことよりも重要なのか。たぶん、真弓監督はフロントに楯突かなかったからフロントにとっては良い監督やったんでしょうね。フロントとしても、そこそこ優勝争いのできる、集客力のある球団OBの真弓監督なら、球団経営が黒字なら・・・というのもあったでしょう。しかしとうとう、真弓監督に見切りをつけた球団・・・・改革へのスタートラインでしょうか。 記事参照 記事のように、野崎元球団社長が言うように、、、中から変えていかないとダメです。もし、赤字が何年も続くようなら親会社の阪急阪神HDから 「阪神タイガース」ではなく「阪急タイガース」に改名させられるかもしれません。有力候補の1人である和田が変えれるか?「和田より真弓のほうがマシやった」 こうならんように監督として未知数な人間を一軍監督にさせるのはどうかなと思います。 真弓もコーチとしては優勝を経験(近鉄時代)するなど優秀やったと思いますが、監督としては・・・見ての通りでした。外部から呼ぶとしたら、落合、梨田、、等のリーグ優勝経験監督。落合が単独で来てもダメやと思うので、森ヘッドとかその他コーチ、スコアラー諸々を呼ぶ事が必要でしょうね。そういうフロントのチーム作りにも注目やと思います。フロントが拘る「球団OB」なら平田が適任やと思います。 真弓もこれくらい抗議が出来たらなぁ・・・もう遅いけど。ストライク1つで抗議する平田さん、、真弓さんはアウト1つでも抗議に行かん時があったからなぁ・・・。クソナベは落合を推しているみたいですね。記事参照外部招聘なら梨田よりも落合が良いと思います。でも果たして、選手がついてくるか?キャンプで選手が壊れないか心配ですわ。新聞記者も困るぞ。今まで「真弓語録」を当たり前のように読んでましたが、落合が監督ならこういうのも無くなるんやろうな。。。「選手に聞いて」毎回こんなコメントばっかりでも良いものか。。あとは徹底した秘密主義ですからね。。。ファンの中にも主力選手を二軍に落とした事へ球団に抗議する人間も現れるでしょうな。和田やブランコを二軍に落とす落合監督ですから、金本とか城島を簡単に落としかねません。・・・が、それもチームを変えるためには必要です。最近は「勝ってくれればそれで良い」というファンだけじゃなくなって来ている気がしますわ。ファンも現実を見ないといけません。。選手からの信頼はどうやろうか? 今の中日が調子良いのは「落合監督を最後に胴上げしたい」んじゃなくて「落合が居なくなるのは嬉しい」「キャンプの練習地獄から開放されるのは嬉しい」こんなウガった記事も出ていましたが、否定できない気がしますわ。いずれにせよ外部招聘の場合は、フロントとしてはノムさんを「三顧の礼」で迎えたように落合を迎い入れれるかが問題ですな。
2011.10.15
コメント(6)

久々というか約1週間ぶりにPCから更新です。今週は、体調悪い+仕事多忙でなかなか更新できず。月曜日(10/10)に平和島競艇場に行って来ました。京浜東北線で大森駅で下車。既に送迎バスのバス停は長蛇の列でした・・・。一般戦や記念競走でもこんなに多くないやろ。。当然バスは混みまくりでした。。10分くらいで到着。 入口近くに「夢の貯金箱」(リンク参照)があるので、ご来場の際は是非 (そういえば、柳瀬選手の1着は平和島でしかナマで見たことないなぁ) 当然、SGなので場内も人多かったですねぇ。。。優勝した池田選手と横西奏恵選手のポスターが隣合わせでした。(遠くに見えるのがTOMOYA選手のポスター)舟券売り場もSG開催に合わせて、選手のポスター貼ってました。これがSGの雰囲気なんですねぇ。閑散としている平日の一般戦とはエライ違い 人多いから舟券買うにも、売り場前で 並んでしまいました。。。中央競馬のGI並みに並びましたわ。。。いつもならサッと買えるのに・・・・。主催が府中市なんですね。。大田区ではなく・・・そういえば、府中市には多摩川競艇があるぞ。。でも、多摩川競艇の主催は青梅市なんですよね。。。。このあたりがよう分かりません。。ちなみに戸田は戸田市ではなく埼玉県の4市組合が主催やったような気がします。。江戸川と桐生は覚えてません。 小腹が空いたので、売店に「チルトサンド」を買いに行こうとしたら売り切れ。仕方なく「壱号艇」で列に並んで、「つくね」買いました。 牛タンつくね棒(150円)牛タンつくねは半年ほど前に行った時は無かったので期間限定かもしれないです。東北応援ブースもありました。 中には震災当時の写真が。レースのほうは舟券がいつになく好調でした。今村師匠が「抜き」で勝った10Rは、石渡選手を頭で買うのを「2着が分からん」と辞めて何を思ったか3-5を拡複で買ってたので、プラス収支。優勝戦も前日予想を覆して、『さすがに50号機エンジン、2節連続優勝は無いやろ』と1着を池田選手に固定して流してて良かったです。 池田選手のインタビュー。 人多すぎて見えず。。。★最後に気になった点☆平和島は分煙が進んでて、喫煙所以外でタバコ吸う人は少なかったと思いますが、競走水面上に外れ舟券が落ちてたのが気になりました。。。やっぱり、ゴミ箱に捨てないと・・・。あと、トイレへの落書きこれはアカンわな。綺麗に使わないと。 平和島は「東のメッカ」とも呼ばれてるけど、こんな事をしてたらファンサービスの低下 → 集客の減少 → ファン離れ こんな悪循環を生むような気がします。。自分の首を自分で締めるようなもんか。都内にボートピアが出来ない要因の1つかも。 彼の調子が上がって来ませんねぇ・・・ 湯川ちゃんも関東では強いけど、王者も平和島の勝率、意外と良いですね。
2011.10.14
コメント(4)
日付が変わる頃に帰宅。寝るところです サッカーのザックジャパンはタジキスタンに8-0の圧勝。 対する阪神はサヨナラ負け。 メッセンジャーを引っ張り過ぎちゃうか? 明日は内海か沢村か分からんけど,勝って勝ち越しや。 CS進出マジックを着けよう! 平和島のSG優勝戦は時間がある時に書きます。 おやすみなさい
2011.10.11
コメント(6)

夜半過ぎに雨が降った影響で明日の草野球が心配ですわ。明日は、昼から半年振りくらいの平和島に行こうかと思ってます。 【阪神】桜井の解雇について・・・ケガが治ったらまだまだ使えると思ってたんですけどねぇ。ただ、あの守備にどこまで目をつぶれるかですか。。未来の大砲と思ってただけに。。。残念。。。。一番の思い出は、この大逆転3ランホームランですかね。 強烈なインパクトがある一方でヘマも結構やらかしてたなぁ。何でもない打球を取れんかったり、、、取れないだけならまだしも後逸したり・・・。。トライアウト受けて他球団ですかね。。。他に解雇されるのは下柳葛城杉山桟原阿部育成選手の田中慎太朗(内野手)と高田周平(投手)。あと、ベキオナチもか。。阿部健太とかもまだまだ敗戦処理とかで使えそうな気がしますけどねぇ。記事参照 下柳や杉山と言ったローテーション投手に解雇を言い渡す事で動揺が走ると思われた投手陣の試合前練習。でもその事を知ってか知らずか 変わらずいつも通りやったと思います。変わった点というか目に付いた点は久保が左投げでキャッチボールしていたくらいですか。まぁ、気分転換には良いと思いますよ。リラックスムードという事か。能見ら、次カードの巨人戦の先発予定投手は軽めの調整(ダッシュ、キャッチボール、遠投)でしたね。 今日は昼食は球場内で「から揚げ弁当」でした。シューマイ弁当でも良かったんやけど普通のお弁当やったので、中身は撮れず食べてしまいました。。。 ベイスターズのマスコットの「ホッシー」と一緒に居たキャラクター。名前は何やろか(試合)なかなか小林寛を攻略できませんでしたが、関本とマートンがよう返してくれました。関本は1000試合出場、マートンは28試合連続試合安打の球団タイ記録ですか。追い込まれていましたがよう打ちましたね勝利に花を添えました。スタンリッジも満塁のピンチでよう粘りました。で、今日は榎田がイニング跨ぎ。8回裏、最初のバッター筒香を歩かせて無死1塁で福原。肝が冷えましたが、よう抑えました。正直、村田に2ラン打たれてジエンドと思いましたが、三振、三振、二ゴロ。9回裏の球児も今日は0で抑えてくれました。とにかく今季観戦ラストなので、勝てて良かったです。今年1年ありがとうございました。 【競馬】動画でチェック。毎日王冠京都大賞典ネコパンチとか言う馬も居るんやね・・・。F1は見てません。。。【競艇】平和島のSGもいよいよ優勝戦平和島12R1. 池田 浩二(愛知)2. 井口 佳典(三重)3. 篠崎 元志(福岡)4. 太田 和美(奈良)5. 峰 竜太(佐賀)6. 須藤 博倫(埼玉)太田選手のエース機50号機は2節連続優出。このエンジンでセンターから一気にいけるか。ただ、池田選手もイン戦踏ん張れるような気がします。1→4→94→1→9 ハマスタ近くにも「タイガースショップ」が。。神宮球場やナゴヤドームの近くにもあります。ならいっそのこと東京ドームの近くにも。。。
2011.10.09
コメント(4)
今日は仕事の疲れを取るためにずっと家に居ました。 【阪神】 球児が細山田にサヨナラ適時打を浴びてしまいましたね(>_<) 藤井も球児の直球を過信し過ぎたか。。 ちょっと 全盛期と比べると球児も力が落ちてきたように思えます。 榎田が村田を迎えたところでスイッチ。 球児のイニング跨ぎで最終回打たれたのは結果論。 それよりも前日の完封勝ちに貢献した小宮山外して藤井をスタメン起用した真弓監督。 若手は勢いがある時に使って欲しいです。 明日は僕が草野球の監督らとハマスタに。 今季観戦は最後なので頑張ってきます! kokkunnさん お疲れ様でした。
2011.10.08
コメント(4)
今日も0時頃の帰宅でしたので試合見ていません。が、結果見ると、岩田が10奪三振2安打のナイスピッチング打っても先制のスクイズで勝利打点も挙げる活躍ぶりですね。完封で9勝目。岩田にしても能見にしても打線の援護が少なくて(というかチャンスで回ってきても2死やったり)未だに二桁勝ててないですが、残りの登板試合で今日のようなピッチングしてもらって何とか二桁勝って欲しいですね。二桁勝てばオフの契約交渉の場で強く出れるで~。いや、でも今日の勝利を一番喜んでるのは小宮山じゃないですかね?小宮山も完封勝ちの投手をリードしたのは一軍では初めてちゃいますか?ブラゼルも2試合連続弾と当たって来ましたかね?平野の適時打と鳥谷の本塁打もナイスでした。(けど、鳥谷は漸く5本目か)マートンが地味に首位打者争いトップになってます。終盤に新井がファーストに回り、大和がサード守るというオプションを選択した背番号72。大和も外野やらされたり、サードやらされたりファーストやらされたり大変ですね・・・。新井良太もファームの試合でレフト守ったりしてるから、非常時に備えて・・・ですかね。新たに上本に外野をやらせたりせんか心配ですわ・・・。どうせ来季は膝の悪い城島に試合終盤ファーストやらせたりするんやろうな。。悪いけど、「守備固め」ではなく「守備緩め」やわ。 明日は久保か?とにかく勝って行くだけですわ。阪神タイガース優勝マジック点灯は最短で18日火曜日条件として(1)首位ドラゴンズ2勝(ヤクルト戦以外は全敗)(2)2位スワローズ2勝(中日戦以外は全敗)(3)うちはもちろん10戦全勝これが揃った時のみ残り6試合を残して優勝マジック6が点灯します。ベイ、カープはもちろん、巨人にもうちとやる時以外は頑張ってもらわなあきませんな。 【競艇】平和島の全日本選手権(SG)をチェックするのを忘れていました。いよいよ予選最終日ですか。チェックするのを忘れていました。3日目はイン逃げが4本とマズマズ。インは信頼したらエエのかアカンのか難しいです。平和島12R1. 井口 佳典(三重)2. 横澤 剛治(静岡)3. 太田 和美(奈良)4. 中野 次郎(東京)5. 荒井 輝年(岡山)6. 勝野 竜司(兵庫)エース機50号機エンジンをGetした太田選手。このエンジン、前節優勝でその前もその前も準優出しているエンジンなのでちょうど今がピークですかね。センターから一気に行けるかも。相手は地元の中野次郎選手とインの井口選手。3→1・4→9【競馬・サッカーほか】サッカーはベトナムに1-0で辛勝。 ザッケローニ監督就任以来、負けナシの記録はまたも更新ですまぁ、親善試合ですし、色々なシステムや選手を試せて良かったんじゃないですかね。明日の新聞で要チェック。東京11R ペルセウスステークス◎ケイアイテンジン叩き2走目で前走は太目残り。絞れた上積み+2勝している東京ダート1400なら
2011.10.07
コメント(0)
2時間ほど前に帰宅 ヤクルトに連勝ですわ。 カード勝ち越しは久々ですね。 中日がヤクルトに並んでペナントの流れも第三者的立場から見たら面白くなって来ましたね。 どっちに転ぶか分かりません。 ウチとしたら神宮で3タテやられた借りを明日返して今季ヤクルト相手に勝ち越し決めたいです。 ヤクルトが優勝するとしたら…とにかくウチとやる時に胴上げは辞めて欲しいですわ。 あ 真弓解任により監督サヨナラの胴上げなら一緒にやってもろてエエわ(^0^)/ 落合監督の胴上げは目の前で見なくて良いですが小川監督の胴上げは目の当たりにするかもしれませんね……。(´・ω・`) ヤクルトは得意の神宮でウチや広島との試合残してます。 中日は得意のナゴドで広島1試合とヤクルト,巨人相手に試合ありますね。 でもカギになると思われるのはハマスタでの試合。 中日もヤクルトも横浜スタジアムで1試合残してるのがカギになるんちゃいますかね? ともに今季ベイとの最終戦ですが ヤクルトは今季ベイ主催の試合は8勝1分2敗 中日は今季ベイ主催試合は6勝5敗 このあたりがカギになると思われます。 えっ?ウチは?? 横浜主催試合は3勝4敗1分……貯金どころか借金ですわ(´・ω・`) 神奈川の虎党に負けゲームばかり見せる72番と球団幹部…はよ辞めてくれ。 サンスポによれば72の不支持率は9割。 虎党の10人に9人が「背番号72辞めろ」と思ってます。 この民意が反映されることはないんですか? 72はフロントに盾突くタイプちゃうから球団首脳からしたら「都合の良い人」なんでしょうね 確かにノムさんに小言を言われ星野さんに人事権奪われ 岡田監督にも言われてましたからね。。 とにかく明日も雨みたいなので72の根拠のない選手起用が今日みたいに当たるかどうか見たいです(`・ω・´)
2011.10.05
コメント(0)

なかなか連日で更新できず・・・。【土曜日のこと】草野球があった土曜日の終わった後に、港区芝にある「増上寺」に行って参りました。過ごしやすい陽気でしたので、参拝者も多いかな・・・って思ったらそうでも無かったですね。境内からは東京タワーが見えます。この不釣合いなコントラストが良いですわ大河ドラマ「江」の放送記念して特別に期間限定で一般公開されている徳川家の霊廟。 徳川将軍15代のうち、6人(秀忠、家宣、家継、家重、家慶、家茂)が増上寺には祭られているみたいです。家康と家光は日光東照宮、あとは知りません出入り口・・・。16時に閉まってしまいます江と秀忠の墓です。夫婦揃って・・・というのはなかなか珍しいですねぇ。他にも色々同じような墓がありました。 夫婦揃っては秀忠・江夫妻だけでした。。 実はこれ、戦時中の東京大空襲で大部分が焼けてしまう前はもっと立派な建物やったんですね。。帰り際、境内で購入したのが「勝運」のお守り。 もはや神頼みです。明日から連勝行くでーーーーー 【阪神】今日は秋山が先発。先制を許し、逆転してもらった後に同点に追いつかれるという苦しいピッチング。同い年の横浜の国吉が巨人相手に7回無四球1失点でプロ入り初白星挙げたのとは対照的な内容でしたが、打線がようカバーしましたね。金本とか藤井とか期待していない下位打線が繋がると大量点入りますよね。しかし、小林宏は相変わらず劇場やらかしますね。1イニングに27球を費やすとは・・・・2イニング投げた藤原より球数多いってどういうこと?次はしっかり頼みますよ。 っていうか彼は競った場面で使ったらあきません。先日、「いつまで真弓にやらしとるんや! 高い金払ろて来とるんやぞ。黙って帰るな!」と無言で甲子園から立ち去ろうとした際にヤジられた坂井オーナー。ファンのストレスは選手ではなくチーム首脳陣、あるいは球団首脳に向けられているみたいですね。記事参照ところが当の坂井オーナーは「別のことを考えていて気づかなかったというか。こんなこと言うたら、ファンの声を気にしてないのかと受け取られるといかんのやけど...」別のことって何やねん?もうオーナー辞めて電鉄本社に戻れ考えてたって72番との対談のことか? その72番、金本の現役続行宣言で困ってるみたいですね。記事参照金本現役、真弓続投の目が出てきたので、Bクラス転落の責任を木戸ヘッドコーチにとらせて辞めさせて、梨田ヘッドを後釜に据える。とか。木戸ヘッドはじめ久保コーチ、山脇コーチもクビでしょうかね。和田コーチは微妙。。。 【競艇】下関の女子リーグはいよいよ予選最終日の攻防ですか。下関9R1. 宇野 弥生(愛知)2. 真子奈津実(福岡)3. 守屋 美穂(岡山)4. 加藤 綾 (三重)5. 土屋 千明(群馬)6. 喜井つかさ(岡山)ここに来てようやくペラとエンジンが合って来た印象のある宇野選手。ここもインから押し切り濃厚。1→3・4・5→3・4・5いやでも転覆した土屋選手よりセンターの2人を信用ですかね?ちょっと分からんわ。1→3・4→9
2011.10.04
コメント(4)

今日は朝から草野球でした。昼からは草野球が終わったその足で出かけていたので明日は1日ゆっくりするつもりです。【草野球】朝から2試合ほど助っ人で参加。1試合目が2打数1安打で途中交代。2試合目が途中出場して1打数無安打1四球。チームは2試合続けてサヨナラ負けです。2試合目は僕のサヨナラ悪送球でした。1アウト1,2塁からセカンド後方の飛球を味方の二塁手がグラブに当てながら後ろに逸らしてボールがライトを守ってる僕の前に、、、、、「シメた」と思って、2塁ベースにカバーに入った遊撃手に送球しようとしたら右に逸れてしまって、、2塁ランナーが3塁を回ってホームイン。。サヨナラ負けです。頭にヨギッたのが2塁で1塁ランナーをフォースアウトに取って、2塁ランナーを2,3塁間で挟殺プレーでチェンジ。悪送球してたらあきませんね。ボールを握りそこなっていました。。その「握りそこなう原因」がイニング間のキャッチボールですかね。。桜井みたいにふざけながらやっていたつもりは無かったんです。。しかし取り方やグラブの出し方とかは意識していましたが、素早く投げる事までは意識してキャッチボールしていなかったですね。反省して次に活かせるように頑張ります。【阪神】いやー、ちょっと今日も試合見ていませんが、無死満塁で点が入らんか。チャンスに弱いバッターが多すぎや。。。柴田が左フライでホーム憤死。柴田がアウトなるんやから、、他のランナーでもセーフになるのは少数でしょうねぇ。メッセと小宮山のバッテリーも味方が点取ってもらった後に失点してたらアカンわな。今年も中日に負け越し。順位も上に行けそうにないです。【東京散策その2】水曜日の日記の続きです。両国の国技館に寄ったあと、隅田川に沿って南下。職場近くの交差点に。。。そこから会社には寄らずに家の方角へ。永代通り→内堀通り→目白通りを行けば家の近所に行けます。内堀通りに差し掛かった時、皇居周辺をジョギングする人の姿が多く見受けられました。皇居、、昔の江戸城です。堀もしっかりありますね。平川門 説明はここを参考内堀通りをしばらく行くと「九段下」に。九段下から千鳥ヶ淵方面へは坂道。自転車で漕いで上がると息が切れました。北の丸公園へはさらに急坂。。。 大層な門をくぐると・・・ 「たまねぎ」と歌われた・・・ 日本武道館です。ここに来るのは初めてです。表記は「館道武」なのですね。 最寄り駅が同じというか内堀通りを隔てて反対側だったのでここにも行きました。 りんさんの日記で何度か拝見した鳥居。さすがにデカイ 本殿へは行かなかったです。戦死者の遺書奉納相撲をやるのは恒例なんですかね。 その後、、、九段下の駅に戻って、、、目白通りをひらすら北上。。途中、都電荒川線(路面電車)を撮ったりしましたが、割愛します。1時間15分くらい自転車を漕いだら練馬の家に着きました。・永代通りを突き当たったら、内堀通りに入って「九段下」から目白通りを道ナリに進む。これで災害時の経路確認ができました。至ってシンプルです。ちなみにこの目白通り、、北上しすぎたら関越道に入って、新潟まで行ってしまいます。昔、目白に住んでいた田中角栄が故郷・新潟まで曲がらずに行ける道を作ったのが始まりとか。【競馬】スプリンターズステークス。ロケットマンの日本馬場への適性がよく分かりませんわ。。あと中山の急坂がどうか。一応、◎ダッシャーゴーゴー日本馬の意地に期待。 【競艇】日曜日から下関で女子リーグ。予想しときましょう。下関8R1. 野田 祥子(香川)2. 五反田 忍(大阪)3. 大澤 真菜(茨城)4. 宇野 弥生(愛知)5. 木村沙友希(静岡)6. 仁科さやか(長崎)宇野選手のセンター戦。スリットからのマクリ差し一閃。野田選手もインから好エンジンで何とかならんか?4→1→94→9→1
2011.10.01
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1