2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
チビの寝かしつけに失敗・・・9時ごろ布団へ行ったものの、しばらく布団の上で遊んでるチビ。これは長期戦だと覚悟を決めて、私はうたた寝を始めました(- -)zzzようやく、1時間後にうたた寝から起きた私はチビが寝たコトを確認して起きることにした。と、ここまではうまくいったような気がする。しかし!!立ち上がった時にチビの足の指先を踏んでしまったのである(>_
2004年08月31日
コメント(8)
仕事休んじゃいましたσ(^_^;)ホントは、出勤してもいいかな~~と思いつつ、でも・・・半分ズル休み~~~だんな様はモチロン出勤です。でもね、凄い風でした。朝から、カーポートの屋根が飛んじゃうし・・・お隣の家の隙間を『ひゅ~~~っ』っと飛んでいきました。いつもの場所に私の車があったら絶対にぶつかってハズ少しでも、家の陰になるように移動させてたから無事でした。お昼過ぎには、隣の隣の家のカーポートの屋根が飛んできました。コレはお義母さんの車、スレスレ(>_
2004年08月30日
コメント(2)
車の中の芳香剤を見て思ったのですが、新車の匂いって好きですか?私は、一年程前に新車に買い替えました。それまで乗っていた車はすっごく気に入っていたんですけど、ちょっと維持費がかかりすぎて・・・それに9万キロ以上走ってたし、購入後7年目で車検の時期でもあったし・・・以前乗っていた車は、vitaでした。これは、私が実家へ戻る条件で父が買ってくれたものでした。今思えば、ペーパードライバーの私が乗るには高価なものだったかな・・・とは思っていますが。それに、国産車でないために維持費がかかるんですよね・・・ほぼ、毎年どこかが故障してその度にン十万単位で出費する(-_-;)去年は、エンジンのオーバーホールで、30万円+αそれに車検もあったので、思い切って買い替えました。今度は国産車の安いヤツ。でも、これでもいいかな?って言うか、うちの家計にはコレだなってカンジで今の車は購入したんですけどねσ(^_^;)で、新車がやってきて嬉しい反面、匂いで気分が悪くなって・・・(-_-;)アノ独特の匂い。好きな人と嫌いな人に分かれますよね~~うちの主人と私は、嫌いな派。でも、お義母さんは好きな派。同時に、お義母さんとお義父さんの車も購入したんだけど、『いい匂い・・・(⌒▽⌒)』って酔ってました(-_-;)みなさん、アノ匂いは好きですか?
2004年08月27日
コメント(4)
みなさん運動されてますか?私は、全くしてません。でも、ふと思い立ち早朝テレビをつけてみました。お目当ての番組は、『テレビ体操』でも、これってビミョーな時間。お義父さんたちが起きてくる時間だし、朝の準備で忙しい・・・でも、前半ちょっとだけやってみましたσ(^_^;)だんな様は、すでに起きてパソコンに向かって仕事しているのであまり『ドスドス(体が重いので・・・)』音を立てて飛ぶわけにもいかず、遠慮気味やってました。でも、なんとなく爽快感。これってイイかも・・・・ちょっと続けてみようかな~~と思いました。お姉ちゃんですが、幼稚園の近くの公民館で『ファイティングニモ』の上映会があったらしいです。預かり保育の子供達を先生が連れて行ってくださるんだけど、お姉ちゃんはこの映画は怖かったらしいです。私は見た事ないから内容はわかりませんが、鮫が出てきたトコあたりから、怖がって最後まで泣きながら見てたそうです。『ファイティングニモ』って怖いんですか?チビは相変わらず、朝は後追いをするフリします。なぜ『フリ』かと言うと、ミルクやテレビにつられてすぐ『ばいばい~~い』って笑顔でするんですよ~~(-_-;)本気で後追いなら何が何でもすがってくると思うんだけどな~~思わせぶりなチビ・・・チビが昼間に退屈しないようにと『いないいないばあ』のDVDを買ってみました。でも、チビよりもお姉ちゃんが喜んでいるかも・・・この二人、仲がよさそうで悪いのか?悪いってコトはないけど、とてもあっさりしてる。昨日も、チビは幼稚園へ行ったけど登園日だとチビとお姉ちゃんの教室は別々になるそうです。でも、チビも泣くこともなくお姉ちゃんと別れて自分の教室へ行き帰るまでずっと別行動だったそうです。先生がお姉ちゃんに『まゆみちゃん(ちび)は?』って聞いても『まゆみちゃん?ひよこさんにいるでしょ?』とあまりにもあっさり答えたらしく『あっさりしてますね~~』だって・・・一緒の部屋での保育だと、ずっと一緒に遊んでるんだけど部屋が違うと全くお構いなしの二人・・・この位がちょうどいいのかなぁ~~
2004年08月26日
コメント(3)
昨日は、誕生日だったのでケーキを食べ過ぎましたσ(^_^;)おかげで、夜は吐き気に悩まされ(そこまで食べるか?)胃腸薬を飲み、早々に就寝いたしました(-_-)でも、仕事から帰るとお姉ちゃんが『お母さん、お誕生日おめでと~~プレゼントがあるからね』って、うれしいな~~(・_・、お姉ちゃんのプレゼントは、絵でした。最近、お絵かきが大好きで『お手紙』と称しては絵を書いてくれる。まだ字がちょっとしか書けないので、絵のお手紙専門です。でも、うれしいな~~こうやって子供からプレゼントを貰えるようになったんだな~~ってちょっと幸せを噛みしめていました(⌒▽⌒)チビは幼稚園でお疲れだったらしく、私の帰宅を待ちかねたように『おっぱい攻撃』を開始し、間もなく撃沈・・・朝までぐっすりでした。今朝も、チビは幼稚園。バスでの登園です。でも、今日はお義父さんのお見送りはナシ。昨日で安心したのか・・・昨日のお迎えはお義父さん。幼稚園まで二人を迎えに行ってチビの様子を見て、幼稚園へチビが行くことも納得したみたい。ちょっと前までは、『こんなに小さいのに可哀想!!』なんて言ってたのに、昨日も上機嫌で幼稚園でのチビの様子を語っていた。子供ってそれなりに適応しちゃうものなんですよ~~お義父さん・・・
2004年08月25日
コメント(6)
本日は、私の3?歳の誕生日です(⌒▽⌒)これは、喜んでいいものかちょっとフクザツなお年頃ですが・・・とりあえず、朝一番にだんな様からの『お誕生日おめでとう』のセリフは頂きました。が、コレだけです。プレゼントなどシャレたものはありません。次に、お義母さんに言ってみました。お義母さんは嬉しそうに『あら、おめでとう。今日の夕飯は何?』・・・(-_-)我が家では、誰かのお誕生日やイベントの時はお鮨を取ることが暗黙の了解のようにいつのまにかなっているのです。ということは、夕飯の支度をお義母さんはしなくていいということで、機嫌がいいのです。でも、本日は『小僧寿し』です。今月は、お盆もありディズニーオンアイスもあり、ちょっと出費が重なったので自分の誕生日で帳尻合わせ・・・次に、実家の母に言ってみました。実家の母曰く『あれ?今日何日?あんたの誕生日って23日じゃなかったっけ?』・・・(-_-)これが、産みの母の言うセリフですか~~?まぁ、何も期待してなかったけどケーキだけは買ってくれるらしい。仕事帰りに実家に用意してるから、取りにおいでということでした。次に、会社の人に言ってみました。彼女は優しいからね~~~ちゃ~~んと外出ついでにケーキを買って来てくれました。で、みんなで戴きました(⌒▽⌒)もう、お祝いの年齢ではないけどやっぱり嬉しいかな~~今日の夕飯は手抜きで決まり!!これもささやかながらの誕生日プレゼントです。私からのねσ(^_^;)今朝、チビが初めて幼稚園バスで、幼稚園へ行きました。今まで、私が送って行ってたんだけど今日は登園日なので通園バスです。幼稚園へは何度か行ってるから、不安はないけどバスは初めて。お義父さん、とても心配そう・・・お姉ちゃんとチビが外でバスを待ってる姿を、家の中から覗いてたので『お義父さん、そんなに心配なら外へ出たらどうですか?』と言ってみた。だって、お義父さんはチビが大のお気に入り。何があろうともチビが優先の人だから・・・通園バスが来て、先生に抱っこされてチビが元気に手を振るとやっと安心した様子。ご機嫌で家の中へ入って行った。とても、心配性なお義父さんである・・・
2004年08月24日
コメント(4)
今日も、お姉ちゃんの恋愛物語です・・・只今、夏休み中につき幼稚園へ行く人は決まっています。登園日以外は、毎度御馴染みの預かり保育のメンバーが幼稚園にはいます。お姉ちゃんもその一人です。と言うわけで、今回はそのメンバーとの恋物語です(⌒▽⌒)せっかく、バーベキューの時は『かいせいくん』といいカンジだったお姉ちゃん。でも、夏休み期間中はなかなか会えません。そこで心変わりか、ただの浮気か?今回のお相手は『まひろくん』だそうです。お姉ちゃんたら、わりとお母さんと同じタイプ?σ(^_^;)『まひろくん』実は、私は早い段階からチェックしておりました。きっと本命に違いない!!と・・・でも、『れおくん』に始まり、お次は『かいせいくん』。私のカンは、外れたかな・・・と思っていたら、やっと名前が出てきました。夏休み期間中は、朝早くから夕方までずっと一緒にいるし、水泳教室も一緒。ラブラブではないようだけど、ちょっと気になる存在かな・・・でも、『まひろくん』に私が余計なことを言ったせいなのか・・・『まひろくん』は、チビと結婚すると言ってるらしいσ(^_^;)チビを幼稚園へ初めて預ける時に、近くにいた『まひろくん』にチビのことをお願いしたのだ。その約束を守って、『まひろくん』はちゃんと一緒に遊んでくれてたらしい・・・で、『チビと結婚する』とお姉ちゃんにも言ってたらしい(^^ゞ現在のところ、お姉ちゃんの最強のライバルはチビである。この恋の行方は・・・?また、機会があれば続きをお伝えします。
2004年08月23日
コメント(4)
ほ~~んと、久しぶりの1日ゆっくりできた休日でした。。。。ここ最近は、ずっと出掛けることが多かったし、お盆はお客様で忙しかったし・・・子供達とのんびり遊んで、お昼寝させながら自分も寝てたり・・・(^^ゞと、してたら『あっ』という間に日が暮れて・・・満足に掃除もできませんでした。と、いうことは待ってるのはお義母さんのイヤミです。まぁ言われるのは分かってたし、仕方ないかな~~と自分でも思ってたからね・・・でも、睡魔には勝てなかったんですσ(^_^;)イヤミより睡魔が・・・『ヨン様』見るために、夜更かしした罰です。ふふふ・・でも、今晩も続き見なきゃね(⌒▽⌒)
2004年08月22日
コメント(4)
今年も待ちに待った日がやって来ました(⌒▽⌒)ディズニーオンアイスです。誰が一番楽しみにしてるかって?モチロン私です(^^ゞ先行予約でチケットを購入して、ちょっと割高になるけどいい席で見たいもん・・・去年は、アリーナ席の3列目。今年こそは一番前を!!と気合入れてたのに、4列目・・・(-_-)でも、ど真ん中だし3列目で見た時よりも前の席との段差があるので良く見えるから、まぁいいか・・・でも、来年こそは1列目目指して頑張るぞ!!・・・と私の決意はどうでもいいんですが(^^ゞ早めに出発したので、目的地の『マリンメッセ福岡』への到着が、開演よりだいぶ早くなりそうだったので、途中福岡空港へ寄って『飛行機見学しよう!!』ってコトになったんだけど、子供達の反応はイマイチ・・・早々に、空港の中へ戻り食事タイム!!空港では、この時が一番楽しそうな二人でした・・・・でも、お姉ちゃんは早くディズニーオンアイスが見たくてたまらない!!ず~~~と『はやくいきた~~ぁい』の連発σ(^_^;)ようやく、目的地に到着。途中ゆっくりしすぎた為に開演時間まで30分足らず・・・ちょっと焦り気味(^_^)会場へ着くといろんなグッズを売ってます。相変わらず、ディズニーグッズのバカ高いこと!!なんで、かき氷が1800円なの?まぁ~~器が高いんだろうけどね・・・とりあえず、うちも親ばかなんでお姉ちゃんに好きなおもちゃを選ばせて買おうと思ったけど、選んだのがやっぱり電球がついた手がクルクル廻るヤツ。と言ってもよくわかんないんだろうけど、人形の手の先に電球が付いてて、ボタンを押すと人形ごとクルクル廻る・・・そう、アイススケートやってて手を広げて廻ってるってカンジです。それを欲しがるだろうな~~と思っていたらやっぱり・・・でも、それは却下。だってチビにはアブナイから・・・それにすぐ壊すしね。で、次に選んだのがぬいぐるみ。これで買い物終了。と思いきや、ポップコーンも欲しいらしい。ポップコーンも高いんだな~~σ(^_^;)でも、年に一度のことだからまぁいいか~~(⌒▽⌒)お次は、プログラムまで欲しいと言い出した!!・・・・(-_-)ね、年にい、一度のことだから・・・でも、すっごく楽しんでくれたみたいで良かった。最後に花束を渡してる子供達をみて、すっごく行きたそうだったので、来年は花束を用意してあげたいな・・・名残惜しそうにステージに手を振ってるお姉ちゃんを見てたら、なぜだか涙がちょっと出ちゃいました。何故だろう?きっと、今までそんな姿を見た事なかったからかな・・・すっごく喜んでくれたから、私も嬉しかったのかな?スケートの技術も素晴らしく、物語の中に引き込まれそうな演出はさすがにディズニーだな~~と感心します。でも・・・私とチビは公演中、寝てましたσ(^_^;)が、だんな様とお姉ちゃんは、しっかり引き込まれてましたよ(⌒▽⌒)
2004年08月21日
コメント(2)
依然として先行き不透明な日本経済の中、経営者の方々は頭を痛めていらっしゃると思います。今日は、全然子育てとは関係のない日記ですが、私の周りで起きた出来事を書いてみたいと思います。私の勤務している会社は、建設業です。ここは、私の父が経営している会社で、兄が後を継ぐようになっています。兄は、もともと銀行員で建設業とは畑違いでしたが、先に私が会社を辞め父の会社へ入ったので、跡取として少し考えたようです。その頃はまだまだバブルが弾けて数年経っていましたが、まだ仕事も順調で十分な利益も出てました。だから、兄も継ぐ気になったんだと思います。でも、それから8年が経ち状況は苦しくなるばかりです。幸いにも父の会社は、まだまだ大丈夫ですが同業者の方では倒産される企業もチラホラいらっしゃいます。倒産までも行かなくても、多大な負債を抱えた企業、コレはたくさんいらっしゃると思います。実際、倒産した会社の負債金額を聞いて驚くんです。年商より多い負債金額で・・・仕事がない今の時代に、年商より多い負債を抱えても返せる目途は立ちません。また、仕事があっても利益が出ずに赤字の仕事も多々あります。それでも、社員へはお給料払わなければいけないのでそんな仕事でも受注することもあります。こういった状況の中、同業者の方が廃業の挨拶に来られました。そこには、後継ぎの息子さんがいらっしゃったんですが、先行きが不透明な状況で続けるには不安があるので転職したいと、息子さんがおっしゃったそうです。後継ぎが辞めるといえば、現社長はもうどうしようも出来ない。もう、体力がないから続けられない・・・そういったことで、廃業を決意されたそうです。でも、廃業できる企業はまだいい。と父は言ってました。廃業できるということは、負債が少ないもしくは負債がないからだって・・・負債が大きいと、返済する為に仕事を続けなければならないからだって・・・ホント、そんな同業者の方もいらっしゃいます。辞めたくても辞められない方々・・・そんな中で、廃業できるということは幸せなのかもしれない・・・と思いました。うちの父も兄に言ってました。『うちも廃業できるうちに廃業するか?』兄は『そうね・・・』と言いつつも乗り気ではない。転職できるかどうかも不安なんだろう・・・私は、いつでもいいんだけどね~~やっぱり、男と女では違うんだよね・・・でも・・・うちも家のローンがあるからな~~ぁそれさえなければ、専業主婦でも構わないんだけど・・・いつもと違って、なんだか重~~い内容になってしまいましたが、日本の経済っていつ好転するんでしょうかね?
2004年08月19日
コメント(2)
今、日本国中、オリンピックで盛り上がっていると思いますが・・・我が家では、と言うか私だけですが、、、、今更ですが『冬のソナタ』にはまっておりますσ(^_^;)数ヶ月前に買った、DVD。やっと見出しました。これが、見始めると止まらないんですね~~(^_^)今やっと、10話見終わったトコでも、オリンピックが始まってからは、だんな様が遅くまでTVを見てるから、私が見れない(-_-)だんな様が夜遅く、オリンピックを見ていると。。。『まだ、寝らんと~~~?』と、不機嫌な私の声『お前は何人?非国民!!』と、だんな様だって~~~ぇ・・・オリンピックより、やっぱり『ヨン様』?とは、言いませんが毎晩12時過ぎまで、遅い時は1時まで・・・で、朝5時半起きはツライ(;_;)自業自得といえば、それまでですが・・・冬ソナは見たい。でも、眠い。今、これが目下の悩みですみなさんは、オリンピック見てますか?私ってやっぱり非国民?
2004年08月18日
コメント(2)
チビは朝早起きです。6時前には起きてます。で、枕元に置いている、私のケータイを持ってキッチンまでやってくる。『おかーしゃん。はいっ』『おはよ~』って言うと『はよっ』最近、会話になってるな~~とつくづく思います。その後は、日によって『しまじろう』のビデオを観たり、私の周りをウロウロしたり、ミルクを飲んだり・・・7時頃になると、お姉ちゃんを起こしに行きます。『こーこ。ねんね。ふふっ。こーこ。はよっ』『こーこ』じゃないの。『お姉ちゃん』!!何度言っても『こーこ(しょうこ)』としか呼ばない・・・(-_-)そして、朝ごはん。この時も、お姉ちゃんのほうを見て『こーこ。おいちっ?』なかなかの世話焼きさんである。食事が終わると、そろそろお姉ちゃんのお見送りです。今は、夏休み期間中だからバスの送迎は登園日のみ。それ以外は、私の送り迎え。でも、バスが来る日はちゃんとお姉ちゃんに教えてくれます。『こーこ。ぴーぴーぴーよ』 ↓『お姉ちゃん、バスが来るよ』と言ってると思う・・・バスが来る前に、ちゃんと靴を履いてスタンバイOK。一緒に外へ出て、バスが来ると『ばいばーい』です。コレが終わると、チビのTVタイム。ちょうど、『にほんごであそぼう』が始まって、それが終わると『いないいないあばぁ』『おかあさんといっしょ』と続きます。私も、『いないいないあばぁ』が始まる頃には出勤です。その後は、お義母さんとのんびり遊んで、一日が暮れてるようです。で、6時過ぎに私が帰ると『おっぱい、おっぱい』と、おっぱい攻撃の開始です。もう、一歳9ヶ月・・・そろそろ卒乳していいんだけどね~~~ぇ。なかなか同意してくれないんだな~~チビが・・・(-_-)お姉ちゃんはちょうど一歳半になった日に、『そろそろ辞めようか?』の一言で、それ以後おっぱいはないんですけどね~~チビはそう簡単にはいかない・・・(-_-)夕飯が終わり、お風呂も終わり9時には寝る時間です。その頃、お姉ちゃんはもう、夢の中・・・・でも、チビはパワー全開!!前までは、寝室から抜け出していたんですが、最近は叱られるので抜け出すことはなくなりました(^_^)部屋を真っ暗にしても、まだまだ・・・でも、一応『おかーしゃん、ねんね。おやすみっ』は言ってます。そのうち、私も添い寝してると眠くなって・・・(- -)zzzチビもいつのまにかご就寝です。こうして、チビの一日は終わるのです・・・
2004年08月17日
コメント(2)
今年のお盆休みは、行事が多かった・・・14~16日の休みしかない私にとって、14日は初盆。15日はお客さん。16日は七回忌・・・休む暇がありません。で、今日は、私の実家の祖父の七回忌です。丁度、私達の結婚式の直前に倒れ、新婚旅行から戻ると息を引き取った祖父です。結納の頃まではすっごく元気だったんですけど、私の結婚がショックだったらしく日に日に弱っていったのです。私が、一人暮らしから実家へ戻った理由も祖父でした。祖父が倒れたので、母が看病のために実家で経営している会社へ行けなくなるからと言う理由で、私に手伝って欲しいということでした。ホントは、戻る頃には祖父もほとんど回復していたんですけど、両親の気持ちも考えると『帰ろうかな・・・』ということで、実家へ戻ったんです。それから、2年半ほど経ってだんな様とお見合いをして、4ヵ月後には式を挙げていたんです(^^ゞ月日が経つのは早いですね・・・もう七回忌かぁ~~~なんて思っていました。。。でも、しっかり昼寝もさせていただきましたσ(^_^;)寝るつもりないんだけど、チビの添い寝してるとついウトウトと・・・ビールも飲んで、ちょうどいいお昼寝タイムでした(^^ゞ
2004年08月16日
コメント(2)
今日は、お客さまが来る日です。お客様っていっても、妹さんたちだけど・・・今日は特別料理をする予定なし!!お昼前に到着だから、近所に食事へ行って、夜はお鮨の出前です。ラクチンラクチン(⌒▽⌒)ちょっとお昼に時間が空いたから、子供達へのお小遣いを兼ねて図書カードを買いに本屋さんまで行きました。包装にちょっと時間がかかるので、暫く店内を見て廻って商品を受け取って車へ戻ると・・・・なんか様子がおかしい。私の車の横に止まってる車。ドアが閉まらないらしい・・・私のドアミラーを擦って開けたのは明らか。で、私が戻ってきたから閉めるに閉められない。とりあえず、私の車のドアミラーを倒してドアを閉めて車をバックして降りてきたので、『ここ、ぶつかってキズ入ってますよね』と、私が言うと『いいや、ぶつかってない!!お金が欲しいからそんなこと言って!!』って、なんで私がそんな言われるんだろう?だって、家を出るときにはなかったキズ。私が、戻ってきた時には隣の車はドアが私の車のミラーに当たるので閉められない状態。だったら、誰が考えてもドアを開けるときに擦ったと考えるのが妥当だと思うんですけど・・・?相手は夫婦で、私一人をお金目当てで因縁をつけてるように言うし・・・別に、お金なんて欲しくって言ってるんじゃない!!あんたらの態度が気に入らないんだって言っても『やってない!!』の一点張り。実際、私もぶつけた瞬間を見たわけでもないので、それ以上強くは言いませんでしたけど、やっぱり腹が立つ!!帰ってから、だんな様にキズがついていたかを確認したけど、やっぱり出かける前はついていなかったそうです。特に思い入れがあるわけでもないし、お気に入りでも車でもないのでキズなんてどうでもいいんです。大したキズでなければね・・・ただ、『すみません』でいいのに・・・な~~んか嫌な日でした。
2004年08月15日
コメント(2)
今年は、私の母方の祖母が2月に亡くなったので、母の実家へ初盆のお参りにみんなで出かけました。田舎だから、親戚の集まりとなると大人数で大変です・・・でも、子供達も集まるから、うちのチビ達も遊び相手には事欠かない。同じ年齢くらいの男の子と仲良く遊んでいました。その男の子達と遊んでいたうちのだんな様・・・『やっぱり、男の子が面白いよね(⌒▽⌒)男の子欲しい~~』う~~ん・・・私には自信が無いな・・・女の子に慣れすぎちゃって、果たして男の子のパワーについていけるのだろうか?今もチビ二人に振り回されてるのに、これ以上難しい~~でも、だんな様の強い希望により今年中には3人目を頑張るかも・・・果たして、どうなることやら??
2004年08月14日
コメント(0)

今日も、日本中お盆休みの人が多いと思いますが、うちの夫婦は二人とも働いております(>_
2004年08月13日
コメント(0)

本日より、幼稚園がお盆休み入りました。でも、私は明日まで仕事~よって、チビ二人は家でお留守番・・・大人しく、出来てるかな?今日はこれといって書くことが無いので、6年前に遡り新婚旅行のことでも書きたいと思います。6年も前のことなので忘れてることが多いと思いますが・・・σ(^_^;)1998年8月だんな様の休みがなかなか取れないこともあり、9日に式を挙げて、お盆休みを長めにとって行く事になりました。行き先は、浪漫あふれる東欧の旅ですσ(^_^;)九州からは直接行けないので、前日に成田のホテルへ泊まってから行きはフランス経由で、まずはチェコのプラハへ入りました。朝、成田を出発して夜遅くプラハへ到着。当然時差もある。向こうが8時間遅いんです。何時間、飛行機に乗ってたんだろ?でも、飛行機から見えるプラハの夜景もステキでした。私は、どこでもすぐ眠れるので飛行機の中でもスヤスヤでも、だんな様は、そんなタイプじゃないので相当お疲れのご様子でした・・・次の日は、プラハ市内見学。旧市街を見て廻りました。TVで見るような古いヨーロッパの町並みがそこには広がっていました・・・翌日は午前中をチェコ。午後からスロバキアへ移動でした。少し前までは、ひとつの国だったんですよね~~なぜ、分裂したのか私は知りませんが・・・スロバキアはあまり見学するトコもなくその日宿泊のみで、翌日はハンガリーへ移動しました。ハンガリーでは、2泊したのかな?自由行動も多く、自分達だけで地下鉄に乗って街へ出て買い物をしたりしてました。2泊目のの夜は、夜景鑑賞でした。ブダペスト市内の小高い展望台から市内を眺めたり、遊覧船に乗って夜景を鑑賞したり、昼間の市内もキレイなんですけど夜が素晴らしくキレイでしたね・・・・と、私の説明ではぜ~~んぜんわかんないでしょうから写真をどうぞ(^^ゞ ブダペスト 鎖橋 ブダ王宮 プラハ市内では、続きは明日・・・続きはオーストリアです。
2004年08月12日
コメント(2)
昨日のチビの夜泣きは、どうやら慣れない幼稚園でのストレスかな?今朝も相変わらず6時前には起きてきてご挨拶。でも、さすがに今朝は眠そうだね・・・昨晩、あれだけ暴れてながら泣いてたんだから・・・床に寝かしたら暫くの間ジッと寝ころんだまま。。。10分ぐらいたって、お義母さんたちが起きてきたのでチビも話し相手が出来たので、目が覚めたのかな?それに、う○ちが出たみたいで何か言ってる。おむつ交換して、ご飯の準備してお弁当作って・・・・あ~~~お姉ちゃんも起こさなきゃ!!お姉ちゃんは、夜も早く寝るけど朝も遅い・・・早寝遅起きです(^^ゞ朝は、『あっ』言う間に8時になっちゃう~~急いで、二人を幼稚園まで送る。昨日までは、預ける時にベソかいてたチビ。今朝は、自分から教室へ行き、靴を脱ぎ始めた。そして、家にいる時みたいにあっさり『ばいば~い』昨晩、泣いてスッキリしたのかな?嘘のように、あっさりと幼稚園へ行った。やっと慣れたんだね~~でも、幼稚園は今日でおしまい。明日からは、お盆休み。お盆明けからは、しばらくお姉ちゃんだけの幼稚園かな?チビも折角慣れたんだから、もっと通わせたいけどお金も続かない(^^ゞだって、お姉ちゃんも8月の校納金とは別に預かり保育の保育料がかかるからね~~夏休み期間中、いくらだろう?校納金くらいかかってるよね。きっと・・・それプラスチビの保育料。これがまた高い。3歳児未満だからね~~二人とも通わせると、いったいいくらになるんだろう・・・?
2004年08月11日
コメント(0)
うちのチビ。そろそろ一歳9ヶ月・・・今日も、激しくやってくれました。いつもより、ちょっと遅い就寝、9時半。それから、二人ゴロゴロ・・・・いつのまにか寝てた。と、10時半頃突然チビが泣き出した。『イタイ、イタイ!!ワ~~~~~~~~ァ』???????いったい何事?慌てて、チビを見ても暴れまわるばかり・・・とりあえず、寝ぼけているのかホントにどこか痛いのか分からないので、目を覚まさせようと声をかけても目を開けない。30分ほど、泣き叫び続けてようやく疲れてご就寝・・・顔色も悪くなく、熱もない。どうやら、寝ぼけてるのかな?とりあえず、片付けモノが残っていたのでキッチンの片付けをして、洗濯物を干していたら12時過ぎ!!そして、またチビが暴れ出した・・・・やっぱり『イタイ、イタイ』って泣き叫ぶ。でも、どこを見ても異常ない。腹部も張ってないし、夕飯後も機嫌よく遊んでたし・・・で、やっぱり泣き疲れて1時過ぎにご就寝。でもね、布団に横になった途端、目を開けて『ふふふ、おとうちゃん』って笑ったんですよ~~~それを言った途端、スースー眠りに就きました。いったい何???それから、洗濯物を干して私もご就寝。。。。なんだかすっきりしない夜泣きだな~~
2004年08月10日
コメント(0)
本日は、結婚6周年の記念日でした。・・・が、特にこれといったお祝いも無くいつもと何も変わらない一日でした。朝、だんな様に『ねえ、ねえ、お父さ~~ん』って言ったら、『あ゛~~?何?!』ってちょっと不機嫌それでもめげずに『結婚記念日おめでと~~~』って言ったら『あ゛~~?そっか・・・おめでと~~』だって~唯一、結婚記念日らしいと言えば、この会話のみです。以後、普段と変わらず仕事と子供達に振り回されてる一日でした(^^ゞ
2004年08月09日
コメント(6)
土曜日は幼稚園のバーベキューでした。5時半からだったけど、仕事の都合とチビの昼寝がずれ込んで6時過ぎに到着。もうすでにみんな盛り上がってました。さっそくシートを広げて準備をしてると、次から次へと焼けたものを持ってきていただいて、親子三人ただ食べるだけ・・・σ(^_^;)でも、急いで食べないと子供達はもうすぐ教室へ入ってパネルシアターが始まっちゃう~~お姉ちゃんもチビも急ピッチでお食事です。と、どこからともなくお姉ちゃんの大好きな『かいせいくん』登場!!こっちも様子を窺いながら徐々に近づいてきてお姉ちゃんに話し掛け始めました・・・『しょうこちゃん、おめめとじて』『え?なになに?』と言いながらうれしそうなお姉ちゃんかいせいくんは、そばに落ちていた落ち葉一枚、お姉ちゃんにくれました(⌒▽⌒)なんか・・・かわいい~~実は、あの二人は両思いでは?と母は直観しております。お姉ちゃんのお誕生会のときも、お姉ちゃんが前に出てお祝いして貰っている間、前に出ているのは他の子もいるのにお姉ちゃんを見ている時間が多かったんだよね~その頃から、もしや?とは思っていたんだけどね~~土曜日のかいせいくん見てたらやっぱりそうかな・・・とホントの初恋の『れおくん』は一時期復活して、一番手になってたけど、昨日確認したらやっぱり一番は『かいせいくん』だそうです。母親としては、わりとこの話題で楽しめるんだけど、父親としてはあまり面白くないらしいσ(^_^;)平気なふりをしてるけどちょっと不機嫌なだんな様。バーベキューは体調不良で来られなかったのが正解かも。目の前でお姉ちゃんとかいせい君のやり取りを見てたら、ホント敵対心が燃え上がっていたかもね(^^ゞ
2004年08月08日
コメント(6)
今日は夕方から幼稚園でバーベキューです。去年のバーベキューは『バーベキュー委員』がいて、私もその一人だったんです。でも、今年はすべての運営を園側が行うといことでちょっと楽チン(⌒▽⌒)でも、アイスクリームやジュース、ビールの販売が無くなって少し淋しいかな・・・持ち込みはOKだから、もちろん持っていくけどアイスはちょっとムリかな~~おまけにだんな様は相変わらずダウンしたまま・・・なので、お姉ちゃんとチビと私の3人で行くので余計な荷物は持っていけない・・・確か、去年のバーベキューの時も体調不良で来なかったな~~だんな様・・・私が委員をやってたこともあって、お姉ちゃんには淋しい思いをさせてしまった去年のバーベキュー・・・今年こそは!!と思っていたのになぁ~体調不良だから仕方ないね・・・来年こそはみんなで行けますように(⌒▽⌒)
2004年08月07日
コメント(2)
今日は、だんな様が気分が悪いので、チビが家にいるとゆっくり眠ることが出来ないので、お姉ちゃんと一緒に急遽幼稚園へ行きました。幼稚園へ着いたところまでは、ご機嫌よくしていたのですが・・・先生にだっこされて、バイバイしようとすると泣き出しそうになりました(・_・、家では後追いなんてしないチビもやっぱり初めての幼稚園では心細いんだね。ちょっと可哀想だったかな・・・お姉ちゃんもいることだし、大丈夫だよね。と、一人納得して・・・幼稚園では、何事もなく過ごせたようです。お義母さんに、だんな様の様子を見ながらチビを迎えに行ってもらうようお願いしてたので、お昼寝した後お迎えに来てもらったようです。でも、寝起きが悪かったらしく、家へ戻ってもずっとぐずっていたみたい・・・お姉ちゃんに幼稚園での様子を聞いたら、みんなに可愛がられたようで、良かったです。夏休み期間中はひよこ組さん(年少より下のクラス)はほとんど来てないみたいで、チビだけだったらしく他の子供達も珍しがって遊んでくれてみたいです。チビに聞いても、また幼稚園に行きたいらしいです。幼稚園デビューは、まずまずのスタートだったかな?
2004年08月06日
コメント(0)
そろそろ花火大会の時期ですね~私の住んでる町内では、昨日終わったような・・・チビを寝かしつけてるときに、わりと近くで花火の音がしてたからそうかな?と。。。σ(^_^;)それを確認しようとしないのは、興味がないのかのんびりしすぎてるのか・・・(^^ゞ明日は、実家のある町内での花火大会でも、これも家から見るのかな・・・昔は、花火大会ってワクワクしながら誰と行こうかな~~なんて思っていたけど、今は・・・チビ達がもう少し大きくなったら、町内の花火大会くらい見に行こうかな~~
2004年08月05日
コメント(4)
幼稚園の夏季保育で、川遊びがあります。最近の子供って、川で遊ぶってこと少なくなりましたよね・・・こんな田舎でも、子供達の遊べる自然の川ってほとんどありません。私のちっちゃな頃は近くの小川に竹で編んだかごを持っていきそれで流れを堰き止めると大量のめだかが獲れてました。そんな川もなければ、めだかも最近見かけないな・・・相変わらず、田舎のようだけど少しづつ自然がなくなってきてるんだな・・・今では近所の川って言ったら、コンクリートで補強された川ばっかり。こんな川でさえ入ったことのないお姉ちゃん。幼稚園での川遊びはカルチャーショックだったらしいです。・水が流れていること・底が土だということ・草がはえていること・生物がいることこういった状況が、とっても嫌だそうです。プールなら好きなんだけどな~~~などと今朝は言っておりました。年少の頃行った川遊びの話は、さほど嫌がってるカンジでもなかったんだけど、今朝になって『幼稚園休みたい』から始まり『川遊び行きたくない』・・・着替えをさせてご飯まで時間がかかりすぎ!!でも、バスの時間は決まってるから、間に合うように支度を私が手伝うと、チビがほったらかしになってる!!ってお義母さんたちが怒るし・・・仕方ないじゃん。バスの時間がなければ手伝わないよ。こっちは仕事の時間もあるし、すべて私一人じゃできないもん。口出すくらいなら、手伝ってよ!!と、いつも一人イライラ・・・結局、朝曇り空だったために川遊びは延期・・・お姉ちゃんが再び川遊びの日にグズルのがちょっと憂鬱・・(-_-)なんだか、朝からブルーになりました。。。。
2004年08月04日
コメント(6)
お姉ちゃんの夏休みに入って初めての登園日でした。といっても、お姉ちゃんは毎日幼稚園へ行っているので、違うといえば、たくさんのお友達が来ることと、バスが送迎してくれることと、制服を着ていくこと。それに帰りが早い。ということでしょうか・・・まぁ大きな違いですよね・・σ(^_^;)登園日に、お姉ちゃんのオシャレ心をくすぐる事件?が起きました。それは、大の仲良しのお友達が『マニキュアを塗っていた』ことです。早速、家に帰って私に『マニキュア欲しいな~~~』攻撃が始まりました(-_-)でも、はっきり言って私は嫌いなんです。ちっちゃな子供が化粧するのは・・・だって、せっかくキレイな肌や化粧では作れない子供らしいかわいさを持っているのに、それを化粧で隠すなんて・・・だから、断固拒否!!ずっと説得しても『欲しい!!』の一点張りだんな様からも言ってもらっても効果ナシ。仕方ないので、他に興味をそらすことに。。。。百均で買った、ヘアーアクセサリーセット。と、聞こえはいいがカチューシャとヘアピンのセット。それをつけて喜んでるお姉ちゃん。単純でかわいい~~~そこへお義母さん登場。そこで事態は急変・・・(-_-)『こんなモノ買ってやって!!夏なのに暑苦しい。なんで今頃出すとね?冬に出さんね!!お母さんダメよっ!!』なんで??どうしてそんなことをお義母さんに言われなきゃいけないの?!カチューシャしてたって、髪結べるじゃん。ホント機嫌次第で言うことがコロコロ変わる。一貫性がないそんなんで、いや~~~な気分で眠りに就くのでした・・・・
2004年08月03日
コメント(2)
今夜もチビはなかなか寝ませんもうすでに10時過ぎ。。。相変わらず、私の体をよじ登って乗り越えては、お姉ちゃんへの攻撃を仕掛けに行きます。そして、戻ってきては私に攻撃を加えます(・_・、お腹の上に乗っかって座ったまま飛び跳ねたり、顔の上に乗っかったり・・・でも、ひたすら我慢です。いつ寝るのか根競べです。そのうち大人しくなって、布団の上をゴロゴロしだしてチビの鼻息が私の顔に・・・『チュッかな?かわいい~~~』と一人ワクワク寝た振りしていると、唇に激痛が・・・。・゜゜・(>_
2004年08月02日
コメント(6)
今朝は、いつもと違ってワンピースを着てみました(^-^)痩せてた頃の服だからちょっと体にぴったりフィットってカンジだな~~と思いつつ、家の中だけだからいいや・・・と思って着ていました。いつものようにチビ達を起こして・・・っていうかチビはすでに起きてミルクもお腹いっぱい飲んで更に何かを要求してくる・・・冷蔵庫を開けるたびに『コレ!!コレ!!』と見えるものすべて自分の食べ物のように主張してうるさい(-_-)昨日も、10時過ぎに寝たはずのチビ。今朝の起床は6時前・・・だから、太れないんですよ~~チビちゃん・・・σ(^_^;)もうちょっと子供なら子供らしく寝てくれ!!年寄りじゃないんだからさぁ・・・お姉ちゃんはまだ寝てるよ~~と、何かにつけてお姉ちゃんと比べてしまう(^^ゞ一人一人個性が違うと分かっていても、あまりにもお姉ちゃんの育てやすさに慣れすぎて、チビの扱いに戸惑ってしまう・・・でも、どんなに泣きわめいてもチビの笑顔には負けちゃうんだな~ただの親ばかですが、、、、7時過ぎてようやくお姉ちゃん起床。相変わらず寝ぼけモードでトイレへ行き、パンツ片手にウロウロしている(^^ゞようやく着替えも終わり、朝食へ・・・なんか、お姉ちゃんの視線感じるな~~と思っていたら、『赤ちゃんいるの?』『へっ????』『お母さんのおなかに赤ちゃんいるの?』『・・・・・(-_-)』ただの太りすぎです。お姉ちゃん・・・でも、3人目を希望してることもあり、『そのうちにね、赤ちゃん来るよ』と、答えたもののお義母さん笑いをかみ殺していました(-_-)くそ~~~今に見てろよ!!絶対痩せてやる!!・・・・でも、最近よく言われるんですよ。『あらっ3人目?2人目だっけ?』ホント、ヤバイかも・・・
2004年08月01日
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


