2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
毎晩、毎晩繰り返される布団の中での遭難・・・我が家では、8畳の部屋いっぱい布団を敷いて4人で寝ています。端っこにだんな様。お隣の布団はお姉ちゃん。そのお隣には私とチビ・・・最近、冷え込んできたので布団と毛布を総動員。子供たちは、布団に埋もれてしまいます。ついでに私も・・・σ(^_^;)夜中に、目を覚ますと子供たちがいない!!どこだ?どこだ?と探して、布団に入れて寝かせる。でも・・・時々、チビは私の枕になってることもσ(^_^;)探してもいない!!と思って起き上がると、私の下に・・・逆に夜中に目を覚ました子供たちが私を探して泣き出すことも・・・私って、子供たちに負けずに寝相が悪いのかしら・・・?
2004年11月30日
コメント(4)
月曜日は、燃えるゴミの日。いつもは私の仕事です。出勤前にバタバタとごみ出しを終わらせてから出勤してたんです。今までは・・・でも、『袋に纏めてくれとったら、じいちゃん出しとくよ~~』ってお義父さん(-_-)。ゴミの準備をしていたら『もう、仕事の時間よ~~』お義母さん(-_-)。何だかな~~調子が狂います。人間って勝手なものですね・・・手助けをしてもらえないときは、『もうっ!!』とか思いながらやってるんだけど、いざ手助けをしてもらうと不気味でしょうがないσ(^_^;)いつまで続くか分かりませんが、それまでは好意に甘えるとしますか・・・お姉ちゃんの水疱瘡ですが、まだまだ幼稚園へ行ける状態ではありません。もう少しなんですけどね~~で、チビだけ喜んで幼稚園バスで通っています。それを部屋の窓から見送るお姉ちゃん・・・早く、幼稚園へ行けるといいな~~
2004年11月29日
コメント(2)
家へ帰る日となりました!!10日間ほど、実家にもお世話になったので自分たちの使ったのもを洗濯して、布団も干してお昼前に帰りました~~でも。。。。家には誰もいない・・・ちょっとホッとしましたσ(^_^;)夕方、義両親も帰ってきてみんなで近所へ食事へ出かけました。・・・なんとなくぎこちない(-_-)でも、やっぱり義両親は、孫達に会えたのが嬉しいのか終始にこやか。子供たちもとても嬉しそうに食事をしていました。まぁ~~いいか~~これで丸く収まれば・・・
2004年11月28日
コメント(8)
講習会でした。しかし・・・眠い。悪いとは思いつつも、午前中の半分以上は寝ていたようなσ(^_^;)講習の内容は、私が聞いても???でも、一応聞いておかないとね~~建設業では、毎年会社の経営状況や受注額、福利厚生などを採点してランク付をするんです。それによって、入札に参加できる金額がおのずと決まってくる。もちろん点数が高ければ高いほど、受注額の大きな工事への入札に参加できる。で、そのために少しでも高得点をえられるようにと講習会が行われています。ホントは専務が出席予定だったんだけど、急遽仕事の為に私が出席・・・私の仕事に関係なくはないけど・・・とにかく眠い(-_-)おまけに、だんな様が子守りをしているのがとっても気になる・・・ので、午前中だけ受けて帰りました~~最近、頭が働かないのに輪をかけてすぐ眠くなる・・・これじゃ~~勉強どころじゃないですよね~~
2004年11月27日
コメント(0)
実家にいるために、生活がだらけきっています(-_-)朝起きるのが異常に遅い!!子供たちも遅くなってる(-_-)実家の親もブツクサ言ってる・・・い~~じゃない。今週だけなんだからさ~~月曜日からは、また遅寝早起きの生活が始まるし、バタバタするんだから~~チビが久しぶりに幼稚園へ行きました。お姉ちゃんはまだ行けません。水疱瘡がまだまだです。でも・・・チビも来週あたり水疱瘡になるのかな?
2004年11月26日
コメント(0)
25日、この日を待っていらっしゃる方々多いのではないでしょか?何を隠そううちもですσ(^_^;)でもね~~うちの場合・・・だんな様の給料は引落で全て消えちゃいますから、それよりも私の給料日のほうが待ち遠しかったりして・・・(^_^)だって、頭金ナシのすべてローンで家を購入した我が家にはまだまだ莫大なローンが残っております(・_・、まぁ・・それはそれで仕方ないこととあまり気にはしてませんがね~~根っからの楽天主義なので、悲哀感は漂っていませんただ・・・狙うは一攫千金!!年末ジャンボを買いに行かなければ!!幸い佐賀には『宝当神社』なる有難い神社もあることだし・・・行ったことないけど。皆さん、今年の年末ジャンボ。買いますか??
2004年11月25日
コメント(4)
夕飯の準備中、本日もお客様・・・誰かと思えば、義両親。フルーツをたくさん持って、実家の父へ挨拶へ来た。父は、まだ仕事から帰宅していなかったけど・・・あんまり、ムリすると長く続きませんよ~~(^_^)根は悪い人たちじゃないことは私も分かっている。でも、差が激しすぎませんか??今週末は、帰ることにはなってるけどどうなることやら??
2004年11月24日
コメント(4)
になるつもりでした・・・(-_-)月曜日の夕方までは・・・でも、月曜日の夜。実家で夕飯の準備をしているとお客様。誰だろう?と思って母が出てみると、義両親でした。二人とも、泣きながら実家の両親に謝り、自分たちのしてきたこと、実家の両親へ言ったことなどを謝ったそうです。そうなると、実家の両親も私に『帰れ』と言うしかありません。。。私は・・・実家の両親謝ったことでだいぶ怒りは収まっていましたが(←甘いな~~)『1日考える』と言うことで即答はせず、私たちに干渉しないで欲しいとだけ伝えました。義両親が帰ったあとは、実家の両親も『いつ帰る?』と、帰ることしか言わない・・・私も、長引かせるつもりもなかったので次の日の夕方、だんな様も交えて4人で話し合いました。話し合いっていうか~~、お義母さんは謝ってばっかりです。お義父さんはほとんど話さない。まぁ反省はしてる様子だけど。。。ほとんどだんな様が話し、私が今後の要望として『私の仕事への配慮』『子育てには口出ししない』『今度同じことが起きれば絶対別居』の3つだけを言いました。済んだことをいつまでも言っても仕方ないので、これからのことだけです。ただ、再び義両親が威張りだせばそこでアウトです。出て行ってもらいます。長くは続かないと思いますがね(^_^)今後の成り行きを静観するのみです。家へは今週末帰る予定になりました。皆さんにもご心配をお掛けいたしましたが、今後も見守ってくださいね。温かい励ましの言葉をたくさん有り難うございましたm(__)m
2004年11月23日
コメント(10)
今日も実家からのご出勤(^-^)チビ達二人は、幼稚園をお休みです。何故休みかと言うと・・・実家にいるから・・・と言うのが理由ではありませんよ~~家と実家はすっごく近いんですから~~幼稚園もそんなに遠くありません。理由は・・・水疱瘡(>____
2004年11月22日
コメント(4)
家を飛び出した私。離婚した兄。夫婦仲サイアクの姉・・・うちの両親は気苦労が絶えませんσ(^_^;)でも、私の場合は、他の二人と理由が根本的に違う。夫婦仲に問題はナシ。だんな様も私に理解を示してくれている。兄は、結婚当初からの仮面夫婦。なぜ結婚したのか理解不能~~姉は・・・きっと単身赴任が長すぎて、お互いに自由に慣れすぎたのかな~~?そんな3兄弟が、仲良く実家でお食事会σ(^_^;)突然、大家族になった実家・・・ちょっと、父は嬉しそう(^_^)今まで、夫婦二人だったからね~~でも、私は・・・今年中には話をつけないとね~~子供たちにも淋しい思いをさせちゃうから・・・でも、義両親。あれだけ言いたいこといったくせに、出来れば前のように暮らしたい。などとふざけたことを言ったらしい(;-_-+それはムリですよ~~自分の発言には責任持ってくださいね~~早く、行き先見つけて出て行ってね(^-^)/~~
2004年11月21日
コメント(4)
昨日から、実家へお泊りですでも、土曜日は仕事なので平常通りの日程です3時前にだんな様が出張先から戻り、そのままいつも一家の相談をしている方の所へ行きました。その方の答えは『別居』です。もともと別居するか2世帯住宅でお互いに干渉しないほうがうまくいく。と言われていたので、即答です。私にも悪いところはあるけど、義両親も悪い。いつもでも親がしゃしゃり出てきては、若夫婦はうまくいかない。だんな様には親にキチンと『嫁の味方』だと言いなさい。私が、親が出て行かない以上家には戻らないから出て行ってくれ、と言いなさい。と・・・だんな様にとっては、とてもツライ言葉だったと思います。今まで、『家族みんな仲良く』それだけ願ってきた人ですから・・・でもね。。。このままじゃ、家の中がゴタゴタで子供たちにも悪影響。すっきりしなきゃね・・・帰りに、私に実家へ寄って更にうちの母から説教を受けるだんな様。可哀想だけど仕方ない。母も散々、義両親から言われたんだから、腹の虫が収まらないでしょう・・・そして、こちらの考えをしっかり分かってもらわないと・・・でも、だんな様にとって何よりショックだったのはお姉ちゃんのこと。だんな様の帰り際に声に出さずに泣いてたお姉ちゃん。ただ一言『かえりたい・・・』これで、更に決心してくれたと思います。今回の事件で、何より傷ついたのは子供たち。夫婦仲はいいんですがね~~コレばっかりは私だけが努力して、努力してバカを見た結果なので、譲れません。自分たちの言ったことには、責任を取ってもらいます。私は『人様に言えないような、不出来の嫁』ですから、今後一切、義両親のことは関わりません。そして、一日でも早く家を出て行ってもらいます。
2004年11月20日
コメント(6)
ここ数日、チビとお姉ちゃんが風邪気味でした。幼稚園も昨日から休んでいます。熱は微熱程度で、鼻水が・・・ハナタレ小僧です(^_^)仕事を抜けて、お昼休み病院へ連れて行きました。お薬をもらって家へ戻るのは1時ごろ・・・当然、会社のお昼休みは終わっています。だから、私は急いで仕事へ戻らないといけないのは分かりきったこと。なのに、戻るとお義母さんがいない!!書置きに『銀行へ行ってきます』・・・・(;-_-+ なに~~~ぃ!!『銀行へ行ってきます』じゃないだろう!!そんなもの午前中にお義父さんがいる時に行けば済むことでしょ!!わざわざ、こんな時に行かなくても!!これが初めてなら私もここまで怒らない。前回も、私が子供を病院へ連れて行ってる間に自分も病院行くからって、突然出かけた。当然、私が戻るまでに帰ってくることは不可能。だから、子供たちは実家へ頼んで仕事へ行くことに・・・当然、実家の母も快くは思っていない。これだけじゃなくて、日々の積み重ねもあるんだけどね~~どうも、私が働いているという意識が、義両親は低い。カンタンに休める。仕事に遅れても平気。くらい思っているみたい。ばっかじゃないの??いくら実家の会社に勤めているからといってそんなことが通用するわけないじゃん。給料貰ってるんだから!!だんな様には悪いけど、だんな様の給料だけじゃとても家のローンや生活費は賄えません。だって、ローンの支払だけで私のお給料以上あるんだもん。それに子供たちの積立てや保険料に保育料・・・これだけ払うのに、ギリギリです。だから、私は働いているのにそこんとこの考えが全くない。おまけにディズニーランドの件もまだ根に持ってる。『遊びで仕事が休めるのに子供の看病には休まない』とか・・・あの休みだって、1ヶ月以上前から会社へ言ってずっと準備してやっともらえた休暇。じゃぁ、なんのために同居してるの?子供の面倒見るためじゃないの?だから、言いました。『仕事を辞めてもいいんですか?私が働かないとこの家のローンは払えませんよ!!』そしたら、お義母さん『仕事辞めて、家を売ればいい!!偉そうに』そりゃ~偉そうにって分かってますよ!!分かってて言ってるんですから。この位言わないと分からないって言うか分かってないけどね~~だって、ここの家は私たちが建てた家。土地も私たちが買った。購入する際に、親からの援助は一切ない。去年、以前住んでた土地が半分売れたためにそこを担保で借りた分だけ、入れてもらいましたが・・・でも、これも私たちが親に返済してます。この金額も全体の借入額に対して1/6程度です。だから、援助してもらったとは思ってません。でも、態度はものすごくデカイ。まるで自分たちが建てた家のように振舞う。月々の生活費だってごくわずかしか貰っていない。なのに、贅沢だけは言う。こんなトコにすっごくむかついていました。だから、だんな様には申し訳ないけどだんな様の出張中に家を出てきました。で、実家へ3人で居候ですσ(^_^;)すぐ、実家の両親が義両親の所へ話を聞きに行ってきましたがこれがまたむかつく!!全部、私が悪い。こんな嫁は恥ずかしい!!と親に言ったらしいです。それを聞いた私の父は、謝ってしまったのです!!事前に私があまり説明もしていませんでしたし・・・もう、こうなると向こうの言い分が通ってしまいます。だから、もう帰りません。私が帰らないとどうなるか思い知ることでしょう。。。数ヵ月後には家を手放さないといけないのは分かりきったこと。でも、私は最初っからあの家は嫌いだったので何の未練もありません。だんな様には可哀想ですが・・・だんな様が帰ってきたら少しは状況が変わるでしょうが、もう同居する気は一切ありません!!今日の日記は、いつもと雰囲気が違ってますが日頃の鬱憤が噴出してしまいました。ごめんなさい・・・
2004年11月19日
コメント(6)
最近、会話が成り立つようになったチビ今日は、チビの着ぐるみについて・・・着ぐるみとは?寝相が悪いので、布団からはみ出してもいいようにアクリル毛布の布地で出来たジャンプスーツのフード付みたいなヤツです(^_^)着ぐるみを着せて寝ると、必ず夜中に起きるというか泣く。たぶん、首の周りがフワフワして気持ち悪いのかな?去年もそうだった。今年はどうかな~~?試しに着せてみた。・・・やっぱり、泣く(;_;)ので、会社の人にあげることにした。チビにそのことの了承を得るために寝る前にお話をした。私 『コレお友達にあげていい?』チビ『コレ?いいよ。おともだち?ようちえん?』私 『違うよ。お友達はあっちゃんよ』ちび『あっちゃん?あっちゃんにしゃい?(2歳?)』私 『あっちゃんは1歳。真弓ちゃん(ちび)は2歳ね』チビ『まーちゃんにしゃい?あっちゃんいっしゃい?』私 『うん。そうね~~』などと、たわいもない話でしたが今までの最長記録でした。今までだったら、会話も1,2回往復すると違うことを言い始めたり遊びに夢中になったりしてたのに、こんなに会話が出来るようになったんだな~~とちょっぴり母は嬉しかったです(・_・、
2004年11月18日
コメント(4)
本日は、幼稚園でチビのお誕生会でしたなので、朝出勤はしたもののすぐ幼稚園へ行って、食事作り。。。今回も多かったな~~140人分(ーー;)園児と先生と作りに来たお母様方分。でも、私が到着した頃には下ごしらえは終わり、調理に入っていました(^^ゞ本日のメニューは、シチュー&パン&ソーセージ&枝豆(なんで?)でも、ほとんど仕事はなく配膳の準備だけ・・・お誕生会が始まり、チビの教室へ行きお祝いの歌やお祈り。お食事もチビと一緒にしました。日頃、チビの幼稚園での生活を見たことがなかったので興味がありましたけど、私の姿を見つけて離れなかったり、泣いたりしないかな?なんてちょっと思っていましたが・・・そんなことは一切ナシ(-_-;)嬉しいやら、悲しいやら・・・対照的にお姉ちゃんは甘えてくるのに~~帰るときも、お姉ちゃんは『お母さんと一緒に帰る~~ぅ』と甘えてましたが、チビは『バイバイ』とあっさり・・・バスで帰るそうです(;_;)なので、お姉ちゃんだけを家へ送り届け仕事へ戻りました。なんだか・・・もうちょっとね・・・毎朝、やけにあっさりと『バイバイ』してたけど、今日もですか・・・ちょっぴり、母は淋しかったです(;_;)
2004年11月17日
コメント(7)
なんだか、ちょっぴりボケてる????数日前にレタスを私が買った。それを見て、お義母さんの一言。『レタスも有難いけど、根菜類が欲しい~~』内心、くそ~~高かったのに~~(ーー;)と思いつつ『根菜類ですね。レンコンとかサトイモでいいんですか?』と、一応聞いてみて翌日買ってきた。でも・・・全く料理に使った気配がない仕方ないので、休日は私が夕飯を作るのでその時に筑前煮を作った。私の休日メニューは、平日お義母さんが使わなかった材料を消費する料理が多い。で、お義母さん曰く『冷蔵庫に何もない!!』おいおい・・・確かに、満杯とはいかないが、それなりに野菜・肉・魚と入れているつもりですが・・・?今日も、帰ったらから揚げでした。こんなメニューの時は、お義父さんもだんな様もたっぷりと生野菜がないと文句を言う。やっぱり、お義父さんが今日も言っている。『おい、野菜は?』お義母さんの返事『だって野菜がないもん』まるで、私が買っていないからないのよ!!みたいな言い方。カチンと来たので『お義母さん、冷蔵庫にまえ~~からレタスを買って入れてますけど!?』と言ってやった。最近、こんなことが多い。冷蔵庫に入っていないなら自分で買いに行けばいいのに・・・昼間は、チビ達は幼稚園へ行ってるから自由でしょ。スーパーもすぐ近くだし・・・冷蔵庫に入っていても、気付かないことも多いけど・・・目の前にあるのに、『ない!!』とご機嫌ななめ・・・最近、ボケてるのかな?もっと外へ出たらいいのに・・・
2004年11月16日
コメント(2)
本日、11月15日。チビ2歳のお誕生日です思い起こせば、2年前・・・・ってそんな昔ではありませんが(^^ゞ早いものですね~~2年って・・・予定帝王切開で産まれた我が子は、標準よりもちょっと小さいなりにすくすくと育ち、今では幼稚園のアイドルですσ(^_^;)幼稚園では、17日に11月のお誕生会が行われるのでそれにも行かなくては・・・園児全員分のお食事作りです。うちでは、特別にお祝いはしていないけど、ケーキだけは買いました。いつものケーキ屋さんへ行く時間もなく、近所の不○家でショートケーキを人数分購入(^^ゞ ← 手抜きだな~~で、夕食が終わりお姉ちゃんがケーキを催促するので、早速ケーキの登場!!でも、今日の主役はチビ。なので、一番のケーキを選ぶ権利はチビにあります。それがお姉ちゃんは不満だったらしく、プイっと行ってしまった。最近、気に入らないことがあると『プイッ』とどっかへ行ってしまう・・・今までは、何でも一番だったからそれが当然のように思っていたんでしょう。。。チビが産まれてからも『お姉ちゃんだからね』って優先されてきた。これは、大人の責任でしょうね。。。しばらく、放っておいて泣き始めたからお姉ちゃんに説明しに行った。そしたら、外野(義両親)がうるさい!!何にしても口を挟む。お義母さんはいつもお義父さんが口出しすると『親が言ってるんだから!!』と、注意する。でも、お義母さんもうるさいです!!親と子の会話がまともにできません。すぐ、干渉する。聞き耳を立てている。あ~~うるさい!!おっと、今日は、チビの誕生日でしたね(^^ゞで、お姉ちゃんに『今日はチビのお誕生日だから、主役はチビなんだよ』ってお話をして、チビに『ごめんなさい。おたんじょうびおめでとう』って言って、ケーキを食べました。めでたしめでたし(⌒▽⌒)
2004年11月15日
コメント(9)
今年、チビは数え年で3歳です。だから、七五三しようかな~~と思ってました。でも・・・来年、お姉ちゃんが数え年で7歳。あのチビが大人しく着物を着るわけはない。さらに御祓いの間、ちゃんと暴れずに座っているか??・・・(-_-)よ~~~し、一度にまとめて来年しちゃえ~~σ(^_^;)来年なら、チビも少しは大人しくなっているでしょう。きっと!!・・・多分・・・・おそらく・・・(ーー;)でもね、2番目だからって手抜きばっかりしちゃ可哀想なので、参拝だけしました。いつもはひっそりとしている佐嘉神社の駐車場。でも、この時期は違う。満車で渋滞している・・・みんな着飾ったお子ちゃま達。でも、うちは普段着よりマシだけど七五三ってカンジじゃないな・・・やっぱり、もうちょっとキレイな格好させとけば良かったかな~~だんな様なんか、チョ~~普段着ですσ(^_^;)まっいいか~~来年ね、キレイな格好して写真撮ってあげるからね~~と、ちょっと(相当?)手抜きな我が家の七五三でした(⌒▽⌒)
2004年11月14日
コメント(8)
久しぶりの土曜日休みです。のんびりと朝の家事を済ませて、お昼前にちょっと会社までお出かけ~~私は、休みでもみんなは出勤。こんな時は短時間だけど呼び出されることが多い(-_-)わたしにとって融通が利くのはいいけど、その分会社側の言い分にも融通を利かせないといけない。こんな時は面倒なんだな~~(ーー;)仕方ないので、チビ達二人を連れてのご出勤。お姉ちゃんも熱が下がったことだし、少しの外出はいいかな?途中で買った、パンを食べながら大人しく仕事が終わるのを待つ二人・・・食べてる時だけは大人しい。食べ終わるとうるさいけど・・・仕事が終わると、家へ帰ってお昼ご飯。さっき会社でパン食べてたんだけど・・・まだ食べたりないらしい(ーー;)なので、超手抜きでなんちゃってリゾット風のおかゆですσ(^_^;)コレがお姉ちゃんは好きなんですよ~~トマト入れたり、チーズ入れたりして美味しいらしい・・・子供好みの味なのかな?
2004年11月13日
コメント(2)
幼稚園のバザーで父兄の方がやっていらっしゃたので、ちょっと興味がありました。でも、なかなか自分でやってみよう!!という気が起きずそのままにしていたのですが・・・でもね。ありました!!スーパーのお菓子売り場で何気なく見つけた箱。そこには『アートバルーンセット』おお~~\(◎◎)/これぞ捜し求めていたもの!!ちゃんと、空気入れ?もついてて、顔のシール(目だけ)もついてる。もちろん風船も!!しかもお手頃価格。400円でお釣りがきた~~さて、早速作ってみようかな~~とは、思っているものの道具を揃えただけで前にすすまないσ(^_^;)作ってみたら、またご報告いたしま~~す
2004年11月12日
コメント(0)
お姉ちゃんのお熱は下がりません(ーー;)昨夜は最高39度6分まで上昇~~とりあえず水分補給しているものの下がらないので、坐薬注入!!おかげで、今朝は落ち着いているもののまだまだです。。。チビは・・・相変わらずです。今朝も、幼稚園へ送っていって園庭でお姉ちゃんの担任の先生に遭遇!!しばらく話し込んでいたらチビがいない!!まぁ~幼稚園の中だから心配はしないけど・・・チビは、ちゃんと自分の教室へ行ってました。。。もう、靴を脱ぐ直前でした。。。。。手がかからなくて嬉しいんだけど、何だか淋しいんです(-_-)もうちょっと、母との別れを惜しんで欲しいのにな~~だって、チビはまだ2歳になるかならないかのチビですよ~~少しは、ダダこねたりしてくれたほうが内心嬉しかったりして・・・(^^ゞでも、チビったら確かに最初の数日間は泣いてくれました。しかし、その後は一切ナシ!!今では、『バイバイ』を催促しても知らんぷり(・_・、それよりも、お友達との遊びに早く参加したいらしい・・・嬉しいやら淋しいやら、ちょっとフクザツな毎朝です。。。
2004年11月11日
コメント(5)
お姉ちゃんです。月曜日に幼稚園の課外で体育教室をやっているので、それを体験教室させてもらいました。でも、ちょっとの差で帰りのバスには間に合わないので居残りに・・・・となると、帰りは6時近くに私が迎えに行くまでです。月曜日のお迎えに行くまでは調子が良かったお姉ちゃん。でも、家へ着くとちょっと疲れた様子。。。やっぱり6時まではツライのかな?体育教室で疲れたのかな?体育教室は、自分が出来ないことも多々あったみたいで泣いたそうです。そういこともあって疲れたのかな?なんて軽く考えていたのですが・・・・次の日の朝、まだ疲れが残っているようなカンジ・・・火曜日は大好きな水泳教室の日だけど元気がない。ちょっと心配だったので『水泳教室は行きたくなかったら行かなくていいから。先生に行かないって言ってお母さんに電話してもらってね』と、言って幼稚園へ送りました・・・・そうすると・・・お昼過ぎに幼稚園から電話が。。。水泳教室お休みするって電話かな?と内心思っていましたが、お熱があるので、迎えに来てください。って・・・お姉ちゃんが、先生に電話してって頼んだらしい。お友達とも遊ぶ気力もなく、じっとしてるんだって・・・そんなに熱は高くないんだけどな~~もうすぐ、降園時間だけどバスは一番最後だから遅くなる。可哀想だから、すぐお迎えに行って病院へ・・・・でも、ココで失敗。いつも行ってる病院は、ちょうどお昼休み。午後は3時から・・・でも、幼稚園の近くの病院は2時から・・・ちょっと迷ったけど、近くの病院へ行くことにしました。そこの病院の評判は、いいらしい。患者さんはたくさんいます。特に、この近辺では小児科専門医院はココだけなので多いです。でも。。。何故かうちの子達はこの病院で良くなった例がない何となく、迷ったけど時間もないし症状も軽いから・・・と思ったってそこにした。でも。。。全然治る気配なし。やっぱりダメだったか・・・ゴメンねお姉ちゃん(・_・、早速、今日は病院を変えて、いつもの所へ・・・みなさん、病院を選ぶ基準ってなんですか?うちのだんな様はどこでも一緒だけど、相性が大事だっていいます。どの医師も国家資格を持って開業されている医師だから、多少の差はあれども大丈夫だから。。。どんなヤブ医者でも、感謝して通ってこられる患者さんがいらっしゃる。その患者にとっては信頼できる医師だから、繁盛してるから良い医師とは限らない。大事なのは、自分にとっていい医師であるかだと。。。でも、それって難しいな~~と思うんです。つい繁盛してる所へ行ってしまうんですよね。。。σ(^_^;)まだまだ、小児科探しに悪戦苦闘中です・・・
2004年11月10日
コメント(6)
今朝もバタバタとチビを幼稚園へ送り、いつもの通勤路の河川敷の土手を通っていたら・・・???これはひょっとして狸??狸が車に轢かれていました・・・狸さんのご冥福をお祈りいたします(-_-)でもね、ここってド田舎だけど山の中ではないんだよね~~ものすごく平野部なんですけど・・・たしかに、ちょっと行けば山には行けるけど狸が歩いてくるには、ちょっと遠いかな?でも、以前も同じ土手でウサギが轢かれていたんだよね・・・河川敷の林にいるのかな?狸やウサギの生息地って山の中じゃないの?とっても自然豊かな佐賀県からの疑問です(^_^)
2004年11月09日
コメント(4)
今日は、久しぶりにお姉ちゃんです。最近、何事にもすぐすねるお姉ちゃん。反抗期か??ちょっとのことで、すぐ涙(・_・、ちょっとのことで、すぐすねてどっか行っちゃう・・・愛情不足か?自信がもてないのか?・・・・愛情不足だと言えば、そうかもしれない。朝から、バタバタと準備して幼稚園へ送って仕事へ行く。夕方、仕事から帰って寝るまでの3時間足らずしか、会話の時間はない。その3時間だって、お姉ちゃんと向き合ってる時間はほとんどなく、チビと向き合ってる時間が長い。ちょっと、考えないといけないかな・・・(-_-)愛情がないわけじゃないけど、つい手がかかるチビに付き合ってる時間が長くなるんだよね~~最近、お姉ちゃんは早起きです。CS放送でやってる『セーラームーンS』を見るために・・・・朝7時からと夕方4時からだけど、夕方は幼稚園から戻ってくるのが4時過ぎだから、ビミョウに間に合わない。。。ので、早起きしてみている。6時50分頃になると、目覚ましもないのに起きてくる。で、着替えを済ませてテレビの前に座っている。。。コレがないと、いつまでも起きないし、着替えもダラダラとやっている(-_-)でもね、この手の番組って『悪役』が必ずいるでしょ。それが苦手で、それが出てきたらチャンネル変えるの・・・σ(^_^;)で、最後の歌の頃にまたチャンネルを変える。歌だけ見ればいいのかな~~?怖いものが苦手で、こんなトコはまだまだ可愛い~~と思っちゃいます(⌒▽⌒)
2004年11月08日
コメント(6)
最終日ということで、行って見ようかな~~と、9時半頃行ってみました。でも・・・渋滞。駐車場が満車のために入れず、ずっと渋滞している。こんな光景、佐賀では珍しい。これも秋の風物詩(^_^)最初っから、目的地は会場の駐車場ではなかったのでその渋滞を横目に通り過ぎ、近くの駐車場へ・・・しかし!!私の番で満車(・_・、すでに、駐車スペース以上の車が入っているのでもうダメですよ~~と言われ、次を探す。。。次の目標は、JR。ちょっと戻って近くの駅から電車で行こう!!と思ったものの、ここも満車・・・次の目標は・・・この駅から徒歩15分くらいのトコに住んでいる姉の家。あわよくば、駅まで送ってもらおうと思っていたのに・・・これから出かけるって・・・(・_・、ついてないな~~。シャトルバスでもいいけど、だんだん行く気力が薄れてきたので、姉の家に上がりこんで、出かけるまで暇つぶし・・・姉達は、前日にお昼からJRで行って、夜までいたらしい。夜は、夜間係留や花火(ほんの一瞬)があるからキレイなんだよね~~来年こそは、朝一番の競技でも見に行くか・・・早起き出来たらね(^^ゞチビ達には、マックで『ハッピーセット』を買って、プーさんとティガーのおもちゃで、納得してもらいましたσ(^_^;)
2004年11月07日
コメント(2)
最近のチビのレパートリー増えました。いっつも、食前のお祈りの賛美歌を歌ってたんですが、振りつきで歌っています。『おおきなくりのきのしたで~~~』可愛いです(⌒▽⌒) ← 親ばかでも、賛美歌もお祈りの言葉も可愛いです ← 親ばか『てんのおとうしゃま。おいしいぐゎんをありがとうごじゃいましゅ。わたしのこころとからだをつよくしてくだしゃい。いえしゅさまのなにおいておいのりしましゅ。あーめんどうじょいただきましゅ』ご飯じゃない時も言ってます。かなり、可愛いです(⌒▽⌒) ← 親ばかでも・・・・ただ食い意地が張ってるだけ?今後、どんな歌がチビのレパートリーに加えられるか楽しみです
2004年11月05日
コメント(6)
今日は、ただのひとり言です・・・ここ最近、仕事が忙しいのはいいことです。会社もフル活動です。でも・・・今週に入り10月分の請求書が舞い込む時期となりました。その封を開けるたびに目玉が飛び出そうになる(-_-)今回はいつもより、数倍金額が多い。さっきトドメを刺されました(・_・、1社で600万超の請求書を持ってきた。多いだろうな~~と思っていたけど、心の中では300万くらいかな?なんて思っていたのが、倍以上・・・オイオイ、どこから資金持ってくるの?まっそれが、私の仕事ですが・・・(-_-)何だか、気分がどよ~~~んとして参りました。うちの家計簿も火の車だけど、シャレならないわ~~日頃、頭を使っていないバツでしょうかσ(^_^;)今月は、頭を使って仕事しないといけないな~~
2004年11月04日
コメント(3)
いよいよ、今年も始まりました。子供たちを連れて行きたかったのにな~~~だんな様は、お義父さんのお手伝いで物置作り・・・『早く終わったらね~~』って言ってたのに、全然終わらない。お昼も過ぎ、とうとう夕方までやってる(ーー;)今週末までやってるけどさ~~今週末はだんな様いないし・・・う~~ん(ーー;)一人で二人のチビ連れて、人混み&渋滞へ行く気にはならないし、でも、近くで見せてあげたいし・・・只今、思案中。
2004年11月03日
コメント(2)
またまた、チビですが・・・寝ぼけておっぱいで泣く時は、おっぱいをあげてますが、ちょっと話が出来る状態で泣いてる時、中途半端になだめると余計に泣く。(-_-)でも、『おっぱいないよ』って言うと、一度『うわ~~ん』と大泣きするものの、すぐ泣き止んで背を向けて寝ます。頭では理解できてるのかな・・・?最近、ホントに回数が減ってきて、仕事から帰ってきてもおっぱい攻撃がなくなりました。あと2週間で2歳になるチビ。それまでに卒乳できるのかな・・・嬉しいような、淋しいような・・・ちょっとフクザツな心境です*************************************************************追記です。昨日、銀行で新札に換えてもらったのでしばらく取っておこう!!と思ってたんですが、本日も銀行でお金を下ろしたらすべて新札・・・やっぱり、使わないと使えるお金がない。珍しい~~と思ったのは、昨日1日だけで今日から早速使わせていただきます。でも、まだまだ不便なことが多い新札。早く全ての自動販売機で使えるようになりますように・・・だって、もう旧札持ってないんだもん・・・
2004年11月02日
コメント(6)
今日から、お札が変わりますね。今朝、銀行へ行ったら窓口の人から『両替しなくていいですか?』って言われたので、交換してもらいました(⌒▽⌒)珍しいもの好きなんで・・・σ(^_^;)一万円しか持ってなかったので、5千円札と千円札に交換させてもらって、一万円札は触らせてもらいました(^_^)で、感想です。慣れないせいか、おもちゃのようなカンジもするし、ホログラムが一万円札と5千円札にはついているので、煌びやかなような・・・で、千円札の野口英世は人相が悪い(^_^)これから、流通が増えるにつれ慣れて行くんでしょうけど・・・・しばらくは、使わずに取っておきますσ(^_^;)
2004年11月01日
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
![]()
