2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全50件 (50件中 1-50件目)
1
遂に広島の女児殺害事件の容疑者が逮捕されましたね。ヾ(`ε´)ノ◎ー◎ タイホタイホー! しかし容疑者が日系ペルー人てのは意外でしたねぇ。犯人が神戸の事件の様に未成年だったら最悪だなぁ、なんて考えてましたけど、外国人だとは思いもよらなかった。事件から約一週間での逮捕に、日本の警察の優秀さと犯人逮捕にかける並々ならぬ執念にはまさに拍手です。パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ しかしワタス個人的には、ホントにコイツの単独犯なんだろうかという思いもあるんですよ。今のとこ状況証拠ばかりだし、容疑者が犯行を否認してる理由を警察がまだ話せないと言ってるとこからもまだ二転三転するのではないかという予感がします。実際の指示を出してたしてた日本人の犯人が一人ないし二人いるんじゃないかと・・・。結果的に犯人は捕まったけど、被害者の女児が生き返る訳じゃないし、遺族の方々の苦しみはこれから始まるんですよね。今回、裁く方も今後の為にこれまでの判例から判決を下すんではなく、抑制につながる何か画期的な判決を出して貰いたいもんです。
November 30, 2005
コメント(1)

ワタスの長年の疑問であった事がやっと分かりました。それは電卓にあるM+、M-、MR、MC、F、cut等の機能です。付いてるから何らかの機能が奴らには備わってるんだろうけど一度も押す事無く今日まできてしまいました。会社で経理やってらっしゃる方々からすれば常識なんでしょうけど、年に数回しか使わないワタスには未知のボタンです。そのため(10+7)×(4-2)みたいな計算をする場合は括弧内を計算して、それぞれをメモして、最後にかけるという回りくどい事極まり無いやり方だったんですよ。遂に、遂に30数年の人生で初めてその時がやってまりました。(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク計算し終えた時はドラクエ1の竜王倒した時と同じ位嬉しかったですよ、なんせ1作目は主人公一人で戦って、魔法で回復と全部やらねばいけなかったんですよ。その上想像を絶する程戦わないとレベルが上がらないからほとんど修行状態でした。または桜木花道が合宿2万本シュートをやり遂げた時と同じ達成感!!。(分かる人だけでいいです)ああ、でもスッキリした。C=(^◇^ ; ホッ!
November 30, 2005
コメント(2)
先日ひっっっっっっっっっっっさし振りにサザエさん見たんですよ。あの時間帯は仕事やら練習やらで家にいる事がほとんどないんです。その中で波平が道路のガードレールで遊んでる子供を危険だからと言って叱ったら、子供が泣いたシーンがあったんです。その後、波平がサザエや船に怒られるんですけど、子供のじーちゃんが子供を連れて、波平に叱ってくれてありがとうってワザワザお礼を言いに来たんですよ。昔はこんなの日常茶飯事だったんでしょうけどね。サザエさんの中で取上げられるって事は、それだけ今の世の中を反映してんだろうね。子供が悪い事してんのに、他人に怒られたらその親が文句言って、叱った方が小さくなってるって最近よく聞きますよね。もうこれはアホとしか言い様がありませんな。( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!その親だって絶対他人から叱られた世代なはずなのに何でこんな事になるんでしょう。どこでどう狂ったんだろう・・・。しかし先日ホームセンターに行った時、オモチャコーナーで商品を勝手に開けてしまった、兄弟と思われる小さい男の子2人がガッツリ怒られてのを見たんです。今時の若いお母さんだったけど、立派な母ちゃんだなって感心しました。ホントはこれが当り前の光景なんだろうなぁ。これらとは関係無いんんだけど、タラちゃんと話してたお姉さんの服装が今フーッ!、いや今風になってるんだよね。地味な部分も進化してるんですね、サザエさんて。
November 29, 2005
コメント(2)
o┤*´Д`*├o アァー、遂に我が89ersに黒星が付いてしまいました。チェッ!( ̄、 ̄)θ ⌒ ・でも開幕5連勝飾った後ですから、まあヨシとしましょう。でも((“o(>ω
November 29, 2005
コメント(0)
ネットのニュースでアルツハイマーを根本的に解決する治療薬の実験に成功したと出ていた。詳しい事はこちらから。ワタスの親も歳取ってきたから、この手のニュースを見ると一喜一憂とまではいかないけど、やっぱり見入ってしまいますね。以前とは明らかに違う。特に友人の親が亡くなったなんて聞くと、ウチもいつかはそういう日が来るんだろうと感慨深くなってしまいます。親もいつまでも元気な訳ではないし、こういうのが切実な問題となる年齢に近付いてますからね。思わず自分にその覚悟が出来るんだろうかと毎回自問自答しております。早くこの病気が完治できる薬できないかなぁ。θ。( ̄▽+ ̄*)お薬ざます♪
November 28, 2005
コメント(0)
パレードと言っても、\50のチープな体に悪そうな色と味わいがあ懐かしいジュースじゃございません。(分かる人だけでいいです、おそらく宮城県人だけだろうけど)昨日あるスポーツ番組で千葉ロッテマリーンズの優勝パレードの裏側を追ったコーナーがあった。開幕前にバレンタイン監督と優勝を約束したファン達がその直後に実行委員会を立ち上げ、パレードのメインとなる紙吹雪を成功させる為に動き始めた。そして公約通りチームは優勝し、実際に紙吹雪をやった事が無かった委員会のメンバーもメジャーリーグのパレードを参考に紆余曲折を経ながらも何とかパレード当日を迎えた。そして紙吹雪は大成功。でも一番感動したのは、その後だったんですよ。会場の交通規制が解除されるまではたった1時間。それまでに道路を真っ白に埋め尽くす900kgもの紙吹雪を撤去しなければいけない。しかし沿道で声援を送っていたほとんどの人々が、委員会メンバーの呼びかけに応え、また自主的に清掃に参加していた。その結果あれほどの紙吹雪をたった15分で片付けてしまった。このファン達に声援を送られてるマリーンズの選手達は何て幸せなんだろうって感動しましたよ。我がイーゴスもこんなパレードが早く出来たらいいなぁ・・・。
November 28, 2005
コメント(0)
まだ捕まりませんねぇ、広島の小1女子児童殺害事件。しかし徐々に手掛かりとなるものが出てきてますよね。確実に犯人への包囲網は狭まってる事でしょう。ワタスの私的見解では既に犯人の目星はついており、あとはその裏付けをとるだけという段階まできてるんではないかと思っておるんです。ただ捜査上の都合や犯人の逃走防止の為にそこまで情報をマスコミに漏らしてないだけなんではないかと。とにかく一刻も早く犯人を逮捕してもらいたいですね。(^ヘ^)/∞ =(x_x) 逮捕! そんで大事なのはその後の処分ですよ。今後の犯罪防止の為に厳しくするべきなのは勿論の事ですが、果たしてこれまでの犯人の例からすると別に判決が厳しいのなんて関係無さそうな気もします。どうしたらいいんでしょうね。
November 27, 2005
コメント(2)

ワタスが愛してやまない[フレンズ]のファイナルシーズンDVDを購入しました。パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ 新星堂オリジナル特性グッズにつられ、全て初回限定コレクターズboxで揃えてやりましたよ。数年がかりで買い集めたのは延べ60枚+NG集1枚、総額10万円を超えました。お陰で貰ったグッズは数知れず・・・。今回はキーホルダー(box右上)だったので、早速楽器ケースのファスナー部分に取付けました。いや~、振り返ってみるとここまでの道のりは長かったですなぁ。( ̄  ̄) (_ _)うんうん本格的に[フレンズ]を見始めてから約7年。達成感があるのと同時に、発売直前の待ち遠しい気持ちを味わえなくなってしまう寂しさがあります。(_ _。)・・・シュンしばらくはファイナルシーズンにどっぷり浸ろうっと。
November 26, 2005
コメント(2)
空気神社、その名を聞いて耳を疑いました。( ̄△ ̄;)エッ・・?そうその名の通り、空気を奉った神社なんですよ。詳しい事はこちらからそれが我が宮城県のお隣、山形県は朝日町にあるという。なぜいままでこんなパラダイスに気付かなかったんでしょう。小枝探偵に来てもらおうかな(分かる人だけでいいです)。空気奉られてるしぃ、山形やしぃ地下には12個の瓶があり、その中には勿論空気が入っています。なぜ12個かというと、1年は12ヶ月、十二支からきてるそうです。しかしながらこのご神体は毎年6月5日にしか一般公開されない神聖な場所なんだそうです。ちなみに翌日はワタスの誕生日。もう久しくプレゼントなるもの頂いておりません。(_TдT) シクシクアイーン参拝に来る人がいるのかなと思っておったら、エアコン関係の仕事してる人が来るそうなんです。空気にちなんでるんでしょうね。いかにも多神教の日本らしい、only 1な神社ですよね。一神教だと、他を認めないから争いが起こるんですよ、世界中で。世界がインドや日本を始めとする多神教だったらもっと平和になるんだろうに。そんな単純でもないだろうけど、これからの世界を平和に導いていくのは多神教の国々じゃないと無理だと思いますよ。
November 25, 2005
コメント(0)
皇室典範改正についての報告書が小泉総理に事提出されましたね。これで女性及び女系天皇が容認される事がほぼ決定されました。ワタス個人としてはこんな大事な問題がこんな短時間の検討で終ってしまっていいのかという思いがあります。それに女性天皇には全く反対は無いんですが、男系という血筋をそう簡単に絶やしてしまっていいものかという思いもあるんです。だって2600年間続いてきたんですから、あーた(木村アナ風)分かる人だけでいいです。2600年間続けるってのは途方も無い数字ですし、相当な苦難もあったでしょう。それをこんな短時間でってのがあるんですよねぇ。同じ事を他の皇族や旧宮家も言ってるみたいです。もう40年間男子が生まれてないから、戦後GHQが皇族から離脱させた宮家を復活させた方がいいという意見もあります。そちらには未婚の男性が数人いるみたいですから。ワタスがいきてる間に、126代の中でたった8人しかいなかった女性天皇を見てみたいという思いと、男系の血筋も絶やしてはならないとういう矛盾にも似た考えが同時にあるんですよねぇ。
November 25, 2005
コメント(0)
昨日は石巻の中学校にアンコンの指導へ行って来ました。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン顧問の先生はワタスが大学卒業して仙台に帰って来て、初めての仕事の依頼をして下さった先生です。前任の学校からお世話になっております。今回は初のサックスカルテット出場と言う事で選曲からお手伝いさせて頂き、サンジュレーの4楽章にしました。これはワタスが最も好きな四重奏曲の一つでもあります。それだけに楽しみにしてたんですが、ちょっと難しかったらしくまだテンポはかなりゆっくりだったんです。しかし、一番大きなポイントは楽器の鳴り方が足りなかったので単に音を伸ばすのではない、必殺のロングトーンを教えてきました。特に内声がもっと響けば豊なサウンドになるはずです。これからやる事は沢山ありますが、みんなの頑張りには大いに期待してますよ、あなたタツなら出来る。く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
November 24, 2005
コメント(0)
ワタスの母親の友人の友人が詐欺に遭いました。それもバスガイド詐欺・・・。銀行でお金をおろして来たとこへ、バスガイドの格好をした女が休憩中にバスが先に行ってしまい、既に高速のってしまった上に自分の財布や携帯類も全部バスの中にあるので困ってるからお金を貸して欲しいと言ってらしい。そんで自分の勤務先の名前、住所、電話番号の控えを渡してきたので、気の毒に思ったその人はおろしたばかりの数万円を渡し、後日調べたら詐欺だったとの事。よくよく考えりゃ、客を忘れてもバスガイドを忘れてくるバスは有り得ないんですよね。でも勤務先の連絡先を渡されたら、同情して貸してしまう気持ちも分かります。それだけに親切心を逆手に取ったやり口には聞いただけで腹立ってしまいます。ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!本田美奈子じゃなくて、こういうヤツが死んだらよかったんだよ。言葉が悪くてスイマセン。m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・
November 24, 2005
コメント(2)
またありましたね、子供が被害に遭う事件。ε=Σ( ̄ )ハァーしかも2つも立続けに・・・。登校途中の子供の列に車が突っ込んだのと、ダンボールの中で遺体となって発見されたヤツ。もう、ホンッッッッッッット腹立ってしゃあないですよ。Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!特にダンボールの方は。目立った外傷は無いらしいけど、これ見てたら奈良で女の子が殺害されて携帯のカメラで画像が送られてきた事件思い出しますよ。今回の状況見ると、自分でダンボールに入った感じはしないし、ついイヤな想像してしまう自分がいます。ボランティアが道中警備したりといっても自衛には限界があるしなぁ。コノ手の事件を解決する特効薬ないのかしら。
November 23, 2005
コメント(0)
我が仙台には銀杏並木が沢山ありまして、今の時期になると成長したイチョウの実が、その重さに耐えられなくなって道路に落下します。その衝撃や車に踏みつぶされたりで、強烈なニオイを発しているんです。我が街仙台を愛してやまないワタスでも、出掛ける時二の足を踏んでしまいます。ワタスはスクーター[富谷町流星号3]で移動する事がほとんどですから、ニオイの洗礼をモロに受ける事になります。.....Σヾ(;゜□゜)ノギャアアーー!!中央分離帯となってるその並木で時々年寄りが実を拾ってるんですよ。ギンナンを食べようってんでしょうが、急に道路部分にはみ出して来たりするから、怖いんですよ。Σ(゜Θ゜)ドキッ!!それにあの強烈なニオイの元を収集するなんてクサいのに極端に弱いワタスから見ればアレキサンダー大王級の大物としか思えません。まさにヒーロー、ヒーローに成る時、o┤*´Д`*├o アァーそれは今ぁ~(;-0-);-0-);-0-)~~~ワワワワー♪分かる人だけでいいです。早くニオイが消えてくれないかなぁ・・・。
November 22, 2005
コメント(2)
今世間を賑わしてる耐震強度偽造事件。全くもってヒドい話ですよね。(▼O▼メ) ナンヤコラーー!!自分の住んでる部屋がある日、地震で崩れますよって言われたらショックなんてもんじゃないでしょ。ショック☆☆ショックでもこんなのって氷山の一角に過ぎないんだろうなぁ。特に都心部は価格競争が激化して、価格を低く抑える為に手抜き工事をしてるトコなんて山程あるんでしょう。やっとの思いで買った何千万もするマンションを買ったんだろうに、こんなのってたまらんですよ。住んでる人はもちろんの事、その建物の周辺に住んでる人達も不安で一杯でしょうね。だって崩れるって分かってる建物のスグ側に住んでる訳だから。今後の為にも、偽造された建物をどんどん告発してウミを全部出しちゃった方がいいですよ。しかし気の毒ですな・・・。
November 22, 2005
コメント(0)
昨日およそ半年振りに自分の部屋の掃除をいたしました。【ほうき】(;・・)o爪)) 占o(・.・;)【ちりとり】前回も言いましたけど、掃除機をかけてないだけで部屋はちらかってませんからね、念のため。部屋の物を一旦外へ出し、ステレオや家具に溜ったホコリをはたきまして、(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばんその上を雑巾がけしました。その後、一大勢力となって部屋の隅を占領下においているホコリの親分達との決戦を、掃除機&コロコロを駆使しての怒濤の攻撃で制し、以前の領地を回復いたしました。ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノーお陰で部屋も遠い過去の記憶となっていた元の姿を取り戻しましたよ。エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!これに擁した時間はおよそ2時間。やっぱ掃除は大キライだー。でもこれでまた半年はいけるもんねって、(`□´)コラッ!。ナンデヤネン!!(;==)ノ☆);><)
November 21, 2005
コメント(2)
先週[エリザベスタウン]見て参りました。オーランド・ブルーム扮する主人公が、新デザインのシューズをデザインした所、市場から拒否されて会社に1000億円の損失を与えてしまう。当然クビになり、自宅で自殺を図ろうとするもうまくいかず、そこへ追い討ちをかける様に父が死んだとの知らせが。何もかも失った彼は父の葬儀が行われる、父の故郷へと向う・・・。ストーリーに起伏が全くと言っていい程ないので、過度に期待して行くとガッカリするかもしれません。スゴい感動作って訳でもないし、ヒュー・グラントが出る様なベタベタラブストーリーでもありません。ベタベタじゃ無いトコはむしろワタスにはよかった点です。キルステン・ダンストも決して美しいってじゃないけど、チャーミングな印象をウケました。ノスタルジックな気分に浸りたい方にオススメです。一番よかったのは音楽ですね。メインテーマのエルトン・ジョンを始め、古き良き音楽が全編に渡って流れて、心地いい気分にしてくれます。サントラ買ってみるのもイイかも。次は何みようかなぁ。
November 21, 2005
コメント(0)
ミーハーですいません。キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャーフィギュアスケートの浅田真央ちゃんがパリで行われた大会で見事優勝をかざりました。オメデ大砲!☆(ノ^o^)♂ドド-ン‥‥…━━━━今年からシニアに転向して、まだ2戦目での快挙!!。前日のショートプログラムで首位に立ち、翌日のフリーではトリプルアクセルを成功させたってんですから、あーた。大した子だよねぇ。年齢制限でトリノオリンピックに出場出来ないのがホントに残念でなりません。( ̄ ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄)チッでもホントは姉の浅田舞ちゃんの方を応援してるんですよね。妹の活躍の陰に隠れがちですけど、舞ちゃんが華やかな表彰台に上ったシーンがみたいですな。重ね重ねミーハーですいません。
November 20, 2005
コメント(0)
昨日の報道ステーションで北朝鮮シンクロチームの特集を放送していました。選手達は十代半ばの選手が多く、その驚異的な体の柔軟さにはホントに驚かされます。キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャーそのインタビューの中で、選手達が必ず、「偉大なる将軍様のお陰で」とか「将軍様の娘として」って言ってから質問に答えるのよね。あれって言わされてる訳だから、人権抑圧以外の何物でもないじゃい!!。あのくだりは聞いてて、もうウンザリなのよね。今の独裁者が各国に対して、譲歩するかわりに自分の政権の保証を認めさせたら意味ないですよね。( ̄▽ ̄人))((人 ̄▽ ̄)意味なーいじゃーん♪一刻も早く北朝鮮が民主化され、現独裁者がしかるべき場所で裁かれるのを切に願ってます。もう一つ印象的だったのは、北朝鮮選手のビデオを見た元全日本監督の井村コーチが、大きな筋肉ばかり使って小さい補助的筋肉[インナーマッスル]を鍛えていないって話してたのよ。今のシンクロは高速化が進んでるから、インナーマッスルを鍛えないと、演技についていけないらしいです。そしてこうも言ってました、「気付かんでよろしい」と。近い将来日本の強力なライバルと成る事を予想してるんでしょう。前置きが主題になってしまいましたが、このインナーマッスルの発想って、何もスポーツに限った事じゃないと思うんですよ。楽器も[息の柱]や[瞬発力・スピード]が大事なんだけど、地味だし、伝わりにくいによね。もっとウマく説明し、心から実感させられる様に研究セネガルはアフリカの国。
November 19, 2005
コメント(0)
実はワタス、掃除が大嫌いなんです、面倒くさくて。(; ̄y ̄)c●~~クサイ、、、しかし、名誉の為に言っておきますが、部屋がどこぞのゴミ屋敷の様にちらかってはおりません。キチンとさんの冷蔵庫位整頓されていますよ。 エッヘン!掃除はイヤですが、部屋が散らかるのはもっとイヤなので、イヤ(T△T 三 T△T)イヤ出した物はスグ片付ける様にしてます。とは言え、もう既に数ヶ月掃除機かけてないので、部屋の隅のホコリがかなり溜ってきちゃいました。なるべく見ない様にしてたんですが、奴らは着々と兵力を増強しやがりまして、今や一大戦力と成りつつあります。さすがにここまで強大になると、無視する訳にもいかず、一大決戦の日は刻一刻と近付いております。うぉぉぉぉぉ!!!戦争だ、ジークジオン!。byのだめああ、掃除すんの“o(>ω< )o”ヤダヤダ!!“o( >ω<)o”でも奴らに敗北して占領下に置かれるのはもっとヤダー。
November 18, 2005
コメント(2)
突然ですが、皆さん[秋千]って読めますか?。( ̄へ ̄|||) ウーム、こんな聞き方されたら、素直に[しゅうせん]とは読みたくないですよねぇ。千秋楽に似てるからワタスは相撲用語かなと思ったんですが、なんとこれ[ブランコ]って読むそうです。( ̄◇ ̄;)エッ詳しい事はこちらから元々の感じは鞦韆なんだそうです。「こんな字、生まれてこのかだ見だごどねー」と吉幾三の歌を口ずさんでしまいそうです。ブランコの歴史は古く、中国の宮廷の女達がブランコで遊んでいた記述まであるらしいです。言葉の響きから、絶対西洋のモノだと思ってましたけど以外にmade in アジアなんですね。しかし、しかし、[由佐波利]もブランコと読むんだそうです。ワタスは最初[由利徹]に見えました。思わず往年の裁縫コントやりそうになりましたよ。(分かる人だけでいいです)ブランコにシーズンは無いと思ってたら、春の季語だそうです。俳句界では春といったらブランコシーズン到来って事で我先にとブランコへ向ってダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ するんかなぁ。ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
November 18, 2005
コメント(2)
テナーのリードが無くて困ってます。無いと言っても店頭に無いって事じゃなくて、自分に合うのが中々無いんですよ。厳密に言うと無い訳でななく、アルトに比べて、使えるリードの許容範囲が極端に狭いと言えばお分かり頂けるでしょうか。d( ̄  ̄) オワカリ?もしアラブの大富豪だったら金にモノを言わせて沢山買えるんですが、ワタスには経済的にもかなり低い限界点がある訳で、そんなドリームな事出来るはずもありません。ワタスの場合、3では柔らか過ぎるし3半だと硬過ぎるので3を切って使っています。だから3.25があればな~っていっつも思っとるんで下衆よ。他にいい方法ねーかなー。ああ、大金持ちになりてー。ε-(ーдー)ハァ
November 17, 2005
コメント(2)
ムフフ、笑いが止まりません。⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふだって我が仙台89ersが開幕4連勝で単独首位&唯一無敗だからで下衆よ。おまけに最近2試合は共にチーム名にちなんだかどうかはわかりませんが、89点取っての勝利とあってはじっとしていられません。ワーイッ \( ̄ー\)(/ー ̄)/ワーイッあ~嬉しい、い~嬉しい、う~嬉しい。開幕前は最下位予想だったのに、こんなに勝つとは。でもちょっと出来過ぎみたいな感じもあって、その反動が来るのが怖いです。ベガルタも初めてJ1に昇格した時、いきなり開幕5連勝位したんですよ。が、その反動でその後は全然ダメだったんですよね。何かそれ思い出しちゃって、一抹の不安を抱えてはいます。しかし、そんな不安を吹き飛ばすべく、応援せねバングラディッシュ。く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
November 17, 2005
コメント(0)
先日噂のサックス用消音器e-SAXを試奏しました。う~わさになりたい~(分かる人だけでイイです)第一印象は音が驚く程小さい事ですね。予想して大きさの半分位だったので、これにはビックリです。ふすま一枚あれば十分耐えられますよ。これなら家でも気兼ねなく吹けるというのは事実です。イヤホンが付いてて、中の音を拾ってくれるんですよね。そんでエコーをかけたり、offにする事も出来ます。実際に吹く時はこれを聴きながらやった方がいいかもただ左手サイドキーの動きがかなり鈍くなりますねぇというより、手を入れる部分が手首に密着してるのでうまくキーを押さえられませんでした。慣れてないだけかもしれませんけど、吹いた感じではサイドキーの音は使わずに練習しなければならないかも。そんで一番低いシやシ♭はかなり出にくかったです。ガラガラ鳴って、真っすぐに音が伸びませんでした。ワタスのせいかと思って、カバーを外したら普通に出たんですよ。カバーとリードの相性が関係あるのかも知れませんが、ちょっと引っ掛る点ではあります。純粋に指だけさらうと割切った方がいいと思われます。それに、総重量は結構あるので、ショルダーストラップ等で工夫しないと、首や肩に負担がかかってツライでしょう。アフゥ (-。-*) 7 ̄∇7 ̄||) コッテマスナ
November 16, 2005
コメント(2)
昨日の女子バレー惜しかったですねぇ。1セット目を取られた後に2,3セット連取していける!!ってムードだったんですけどねぇ。まぁ、次の試合に期待しましょう。ワタス個人的には木村サオリンを応援しとります。182cmの長身ながら、セッターもこなせる器用さを併せ持つ、間違いなく将来日本の軸になる選手ですよ。大型セッターは日本の長年の夢でしたからね。昨日は随分緊張してて、序盤はスパイク、トス両方とも○☆く(・・;)/ アタックッ!!、トス! (/*・・)/☆ ⌒○本来の力を発揮出来ませんでしたが、途中からはその才能の片鱗を見せ始めてましたよね。なんせ、まだ19歳ですから、あーた。むか~しの日記にワタスがデッカイ女性大好きだと書きましたけど、バレーでは彼女がダントツですね。街中歩いてて、背の高い女性見ただけで(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバクしますから、182もある彼女の場合、失神もんで下衆よ。オホン、え~ ( ̄ο ̄)オッサンイズムはこれ位にしといて・・・。勿論、我がバレー王国宮城を代表して頑張ってる大友・菅山両選手も応援してますよ。フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
November 16, 2005
コメント(0)
携帯電話をポケットに入れたと思ったら、テレビのリモコンだったネギ坊主です。番組名は忘れたけど、先週女子生徒の妊娠率が13%!!というアメリカの高校を特集したのを見た。【 TV 】 ( ̄ *) 高校生で妊娠しただけでも驚きなのに、1割以上妊娠してるって・・・。この学校は育児施設やカウンセラーやいるんですよ。他にも同じ様な施設を備えてる学校を紹介してたけど、やっぱアメリカはスゴいね、といっても良い意味ではありません。世界的に見てもアメリカの高校生の妊娠率って極端に高いんです。そこで登場したのが現在政府が推し薦めてる[純潔教育]。様は結婚するまで、性交渉はせずに純潔を守りましょうって事なんですけど、国内でも賛否両論があるそうです。どっちでもいいけど、まんず、ちゃんと避妊しろよなぁ。男はいいよ、性交渉するだけだから。でもその後実質的に大変なのは女の子の方ですからね。出産の苦しみ、子育ての苦労・・・etc。女の子も避妊具付ける様言ったら、嫌われるからって言う子もいたけど、そんなヤツとは付合うなって話よ。そういう男に限って、妊娠したって聞くとビックリして逃げ出すんでねーの。逃走!ヽ(・・;)ヘ。。=3 =3まったくねぇ~。ε=Σ( ̄ )ハァー
November 15, 2005
コメント(0)
先週の[アメトーク]に中川家と次長・課長が出てるのを見ました。この2組はワタスが大好きなマニアックモノマネの双璧です。この2組が集まるとプライベートでもスグにミニコントが始まるらしく、楽屋での様子が放送されてました。弁当食べてた中川家の礼二が急に落語の大御所になりすますと、慌てて他の3人が自分の役を探し出します。中川家剛と次長・課長井上が若手の落語家に扮し、河本が大御所の付き人という設定になりました。そこから始まる落語家達の楽屋でのやりとりというミニコントがオモシロいのなんのって。ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆すると、河本がコの字型に並べられたテーブルの真中に入り、箸でティッシュを一枚一枚投げながら、天ぷらやのコントが始まり、前述同様に残りの3人が慌てて役を探してました。いや~、夜中に腹抱えて笑っちゃいましたよ、ホント。(T▽T)アハハ!またこのキャスティングでやってくんないかなぁ。
November 15, 2005
コメント(0)
タイトルの意味が分かった人はかなりのドM(マニア)ですな。キャー(▼▽▼メ)(▼▽▼メ)キャー4年1組じゃないですよ。昨日は仙台市内のとある高校にアンコンの指導に行って参りました。ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン曲はサンジュレーの1楽章。いや~、やっぱサンジュレーはイイ曲ですな。正統でスマートなメロディが素敵ですし、サウンドの変化を楽しむ事が出来ますよ。ワタスの場合、デザンクロでは忙しすぎてそんな余裕ないです。もちろんあれもイイ曲ですけどね。この曲メロディ以外を吹いてもアドレナリンが沢山出るんですよね、バロックやってる時同じ感覚です。伴奏部分でもメジャーな響きから、マイナーに変わる瞬間を感じる事が出来るとホントに気持ちいいですよ。高校生達を指導してる時もその辺を説明して、それを理解し、どんどん変わっていく彼女らを見てるのがとても楽しかったなぁ。しかしサンジュレーは派手さは無いから一切ハッタリが効かないんですよねぇ。それだけに怖い曲でもあります。これから校内予選があるそうですが、自分の感情の扉を全開にして予選突破出来る様にガンバレ。ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
November 14, 2005
コメント(2)
先週マット・デイモン主演の[ブラザーズ・グリム]を見て来ました。フランス支配下時代の中世ドイツのある村で少女達が次々に行方不明となっていた。フランス軍はインチキな魔物退治で儲けていたグリム兄弟に本来ならば処刑するとこであるが恩赦を出す代わりとして、事件の解明を命じた。2人は事件のあった村へと向う・・・。グリム兄弟を題材に取上げてるだけあって、グリム童話に登場するキャラクター達が登場します。赤ずきん、ヘンゼルとグレーテル、シンデレラのガラスの靴、白雪姫に毒リンゴをワタス婆さんetc・・・。物語もそんなに複雑じゃないので、誰でも楽しめる作品ではないいでしょうか。現実主義者の兄と、内向的で空想好きな弟とのやりとりが結構笑えます。次は[エリザベスタウン]かな。
November 14, 2005
コメント(4)
ヤッタ、ヤッタやりましたよ。ヤッター! (  ̄▽)爻(▽ ̄ ) ヤッター!我が仙台89ersが開幕3連勝を飾ったんです。現時点唯一無敗のチームなんです。( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)えっへん!昨日の試合も1クォーターを終えた時点で12点ビハインドの劣勢の中、徐々に詰め寄り最終的には4点差で逃げ切った様です。いや~、ホントに予想外の快進撃ですな。あ、こんな事言ったらおこられるな。早く、ゲーム見に行きてー。でもワタスが見に行ったら負けたなんて事になったらやだなぁ。ヤダ!! ☆\(><;;><)ヘ☆ ヤダ!!そりでぃは、これから仕事にイッテキマース=========”└|∵|┐
November 13, 2005
コメント(0)
..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!一体どうしちまったんだ。我がサクラメントキングスがここまで1勝4敗でまさかのパシフィックディビジョン最下位。Σ(|||▽||| )開幕前はこのディビジョンの優勝候補に挙げられてたのにぃ。いまだキングスのゲームは放送されてないから、詳しい内容は分かりませんが、データを見る限り個で戦ってる様です。キングスと言えば流れる様な華麗なパスワークを駆使して色んなトコからシュートを決めるのが最大の武器だったのですが、やはりあれだけのモノを完成させるには時間がかかるのでしょう。今年はメンバーが随分変わったからニンニクある・・・、もといしょうがないかもしれません。しかしこのまま成績が悪いとリック・アデルマンHCが解任されてしまう可能性は高いですよねぇ。確かに素晴しいコーチでドアマットチームをリーグ有数の強豪に育て上げたけど、優勝は出来ずにいるからタイムリミットも迫ってるんでないでしょうか。フロントももう少しだけ、待ってあげて欲しいんだヌ~ン。
November 12, 2005
コメント(0)
以前スポーツ番組を見ていたら、戦力外通告されたプロ野球選手に密着した特集があったんですよ。年収3000万てワタスら一般庶民からすれば夢の様な金額ですが、それがある日突然ゼロになるってものスゴい世界ですよね。しかも3000万の税金は次の年に請求されるみたいだから相当大変ですよねぇ。。。゛(ノ>
November 11, 2005
コメント(0)
今や北海道のお土産No.1と言っても過言ではないロイズチョコレート。もちろんワタスも大好きです、特に生チョコが。とっても美味しいのに安い!、20粒位入ってて、630円ですから。この値段だとどこぞの海外有名ブランドでは2粒買えるかどうか・・・。そんなのに較べたら、よっぽどロイズはハイクオリティで下衆よ。ところで先日ウチの母親が、このロイズのポテトチップを入手してきたんですよ。え~ ( ̄ο ̄)、チョコレートでコーティングしたポテトチップぅと最初はロイズもやってしまったかと思ってました。しかし1枚食べた瞬間、ごめん隊参上。その名の通り、塩味と甘味を兼備えておるんですが、チップのほんのり塩味とロイズのチョコが何故かトシちゃん・・・・、もといマッチしてるんですよ。「ベイビー、スニーカーブルース♪」、分かる人だけでいいです。次から次へと手が袋に伸びるもんだから母が、「まずい、もう止めないとスグ無くなっちゃう」と言って早々にε=ε=ε=┌(。・ρ・)┘[冷蔵庫]へしまいました。当然ワタスへも"ちょっとずつ食べる令"がすぐ発令されました。数年前に札幌に行った時、親戚はロイズの存在を知らなかったのよね。んで、生チョコが美味しいって言ったら、叔母の一人が後で沢山送ってやるからと言ってくれまして。ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノー数日後我家に届いた小包をあけると、そこには大量の板チョコのみが・・・・。Σ(_□_;)ii サカサガビーン!!あれだけ生チョコって言ったでねーか!!(Tへヽ)(/へT) シクシク..板今でも我家の語りぐさとなっております。板チョコもウマいんですけどね、ワタスは断然生チョコです。
November 11, 2005
コメント(6)
先日80年代アイドルM(マニア)の友人が、かなりマニアックなCDを3枚程貸してくれました。"おしえてアイドルBMGファンハウス編"、"おしえてアイドルポリドール編"、中森明菜のファンタジーです。しかも向こうから打診してきてくれまして・・・。先の2枚に収録されてる厳選された強者をザッと挙げると、石川秀美、香坂みゆき、柏原芳恵、佐野量子、これは知ってます。( ̄  ̄) (_ _)うんうん河合美智子、松居直美、これも分かりますが、雲行きが怪しい。ウ・・ ウン(・_・;)真弓倫子、芹沢直美、この辺りはギリ名前だけ知ってます。ε=(。・д・。)フー秋山絵美、水野きみこ、吉沢みづき・・・、ヽ(~~~ )ノ ハテ?。パンプキン、ザ・チェリーズ、誰じゃーーーー。デビル雅美!!、こりゃ昔の女子プロレスの選手じゃねーか。(`□´)コラッ!一応全部聴きましたが、知ってる曲はほとんどありません。ワタスはその人の代表曲位しかしらないから、石川秀美の"everynight"や香坂みゆきの"流れ星"と言われてもさっぱし分からないもん。しかしワタスが知らないだけで、色んなアイドルがいたんですねぇ。勉強になったっちゃあ、勉強になったか、でも気絶しそう・・・。
November 10, 2005
コメント(0)
昨日お賽銭箱から2円盗んだ男を逮捕とネットニュースで[壁]スッ≡( ̄ー『+』ゝ発見!!しました。「( ̄△ ̄;)エッ・・?、2円、|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?」小さい頃親から、「たった1円でも盗んだら逮捕されんだよ」ってよく言われましたが、ホントにあるとはね・・・。ヾ(`ε´)ノ◎ー◎ タイホタイホー! 捕まった男は生活に困って盗んだんでしょうけど、たまたま選んだ賽銭箱には2円しか入ってなかったんでしょうか。しかもそのお寺には防犯カメラが設置されてたっていうから、バチが当たった以外の何物でもありませんな。神様・仏様は必ず見てるからやはり悪い事は出来ませんね。〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!肝に銘じておかネバネバー (^/≡/ 納豆攻撃
November 10, 2005
コメント(2)
キーラ・ナイトレイ主演の「ドミノ」見て来ました。実在した女性賞金稼ぎの半生を描いた作品です。名優とトップモデルの間に生まれ、その美貌からモデルとして将来を嘱望されながら、常に死と隣り合わせのバウンティーハンターなる。しかし彼女自身は映画完成直前に自宅で謎の死を遂げたらしい。なーんか、最初の方はかなり退屈です。終盤やっと動きが出てくるんですよ。でもよく見てないと、バウンティハンター、彼らを密着取材するテレビクルーFBI、カジノ王、マフィアが入り乱れるので話が分からなくなる可能性があります。キーラがアウトローな感じに全然ハマってない様な気がしてならないんですよね、無理矢理って感じがして。ミッキー・ロークも彼女を育てたバウンティハンター役で出てたけど、[シン・シティ]がかなりよかっただけにあまりイイ印象ではないですね。なんでこんな作品に出たんだろう。映画の善し悪しとは関係無いけど[ビバリーヒルズ青春白書]に出てた俳優が2人本人の役で出てましたね。海外ドラマ好きのワタスですが、あのシリーズは見てなかったので、名前は分からないですけど。次は気を取り直して[ブラザーズ・グリム]見ようっと。
November 9, 2005
コメント(0)
昨日街中をワタスのスクーターである[富谷町流星号3]で☆ヽ(~-~(・_・ )ゝホラ アレガ ボクタチノ ホシダヨ 走っていて信号待ちをしておった所、目の前の横断歩道を2人舞妓さんが優雅に歩いていったんですよ。テクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3時間が止まった様な感覚にとらわれて、思わず見とれてしまいましたよ。ボーーー ( ̄△ ̄)そのせいで青信号に変わったのに気付かず、後からクラクション鳴らされて(-ε-)ブーブー、慌てて発進しました。アタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン今京都物産展みたいなんがデパートで開催されてるらしんですよね。仙台で舞妓さんが見れるなんて事ないから、数十秒間ですが良き日本を堪能出来ました。物産展が終るまで舞妓さん探して街中走りまくるかな。o(・ω・o)=з=зブンブーンε=ε=(o ・ω・)o
November 9, 2005
コメント(0)
やりました、我が89ersが開幕2連勝です。ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノーあーた、現時点で首位ですよ、首位。(* ̄∇ ̄)/゜・:*【祝】*:・゜\( ̄∇ ̄*)まだ2試合終ったばかりですけど・・・・。でもベガルタやイーゴスだって成遂げてないんですからね。たとえ2試合でも大したもんです。プレシーズンでは1勝も出来なかったのに、シーズンが始まってから勝ち出すなんて、イヂワルなんだかだ~。(○´ε`○)いけずぅ~地元出身の選手も活躍してたしね。やっぱその方が盛上がるよ。序盤からリードして、最大15点位リードしてたんだけど、最終クォーターで追付かれそうになってヒヤヒヤしましたよ。( ̄ー ̄; ヒヤリディフェンスリバウンド取った後にジャンプボールになったりと大事な場面で集中力欠いたプレーがいくつかあったんですよ。これからは相手のマークも確実にキツくなってくるし、そういうとこを修正しないと勝星をかさねらんないですから。あぁ、早く試合見に行きたいなー。2試合テレビで見た感じじゃ、まだ席に結構余裕あるみたいだし。次も勝って3連勝するんじゃーーーーー!!。うぉぉぉぉぉ!!!
November 8, 2005
コメント(0)
wowowで放送したのを録画しといた[クイーン+ポール・ロジャース]のライブを見ました。フレディが亡くなってから、永遠に再結成は無いと信じて疑わなかったクイーンがボーカルにフレディとは[フリー]や[バッド・カンパニー]で活躍してきたボイス・オブ・英国とも言うべきポール・ロジャースを起用したのに驚いたのと同時に全くタイプの違うポールでいいんかという不安もよぎりました。しかしライブが始まって、そんな不安は完全に消えました。冒頭のインタビューでギターのブライアン・メイが彼と初めて一緒にやった時とても自然だったと話していたが、まさにその通りだった。確かに不世出のボーカリストフレディとは違う。しかし、そこにあるのは間違いなくクイーンだった。途中からはポールの隣にフレディが立っている様な気すらしてしまう程だった。途中、ブライアンが12弦ギター1本で[love of my life]を歌う場面があったんだけど、「いつもはフレディに捧げるけど、今日は会場に来ている彼の母に捧げる」と言って、観客と歌ってるのを見た時は涙がボロボロ出て来ましたよ。。・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。 ウワァーン!! その後、ドラムのロジャー・テイラーがソロで歌うトコではバックの巨大スクリーンに昔の映像が流れていて、それが昔日本を訪れた時の映像だったんですよ。在りし日のフレディがけん玉で遊んでいるのを見たらまた号泣。どばーっ (┬┬_┬┬)[radio ga ga]では例の所で手拍子を入れ、最後の[we are the champion]では両手を上げて横に振ってしまいました、一人で部屋の中で・・・。でも[キラー・クイーン]や[ボヘミアン・ラプソディ]をやらなかったんですよねぇ。きっとコンサート会場ではやったんだろうけど、時間の都合上、放送はカットされたんでしょう。しかし放送終了後、昔のPVが流れてきて、この2曲もしっかり放送してました。30年位前だから、皆若い!。でも一つだけ変わってなかったものが。それはブライアンのヘアスタイルです。きっと棺桶に入るまで変わらんのだろう。一つ残念だったのは、ベースのジョン・ディーコンが参加してなかった事です。でもこのユニットはずっと続けて欲しいです。でもポールだからなぁ・・・。それにしてもいいライブだったな。
November 8, 2005
コメント(0)
本田美奈子さんが白血病で亡くなってしまいましたね。昨日は朝早くから仕事で一関へ出掛て、全くテレビを見ていなかったから、家に帰ってニュースを見た時にビックリしてしまいました。本田美奈子と言えば、ワタスの世代ではリアルタイムのアイドルで「1986年のマリリン」が印象に強く残ってますね。セクシーな衣装で当時は大人気だったのを覚えています。しかし38歳の若さとは・・・。ワタスとは6つしか変わらないから、何か人ごととは思えないんですよね。いつ自分が同じ病気にかかるかと。実は骨髄バンクにドナー登録して7年以上経つんですが、未だに提供の依頼は来ていません。適合するのはかなり確立が低いらしいですよね。それだけにより多くのドナー登録者を集めなければなりません。一日も早く目標の登録者数に達する事が出来る様皆がもっと感心を持ってくれればいいんですよねぇ。
November 7, 2005
コメント(6)
やりました、我が仙台89ersが記念すべきbjリーグ開幕戦で見事勝利をおさめました。オメデッポウ!☆(/゜ー^)♂パーン‥‥…━━━━☆◎大当りプレシーズンゲームでは1勝も出来ず、おまけに相手が優勝候補の埼玉ブロンコスって事で、正直キツいかな~なんて思ってましたが、選手の皆さんm(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・試合は序盤からリードを奪ったまま、最終クォーターに突入。終了間際に追付かれそうになるも、フリースローを確実に決めて逃げ切りました。C= (-。- ) フゥーインサイドの要、ディオウが第3クォーター途中でファウルアウトした時は、どうなる事かと思いましたけど。その後チーム一丸となって、リバウンドやスティールを奪って速攻につなげていました。昨日はなんつってもディフェンスがよかった。でもフリースロー成功率が低かったのでそれは次回への課題ですな。試合終了のブザーが鳴った瞬間コートサイドで観戦してた楽天イーゴスのキーナート氏が観戦大喜びしてたのを見たらスゴく嬉しくなりましたね。同じ仙台を拠点にしているチーム同士が、お互いに連携を取り合って共存出来るってのはとてもイイ事ですよね。我が仙台は東京、大阪と並ぶプロスポーツが3つ存在する都市ですから、年中スポーツを楽しめる恵まれた環境なんで下衆よ。これからも維持していける様、イーゴスを応援してた皆さん、今度は89ersを応援する番ですよ!!。GO 89ers GO!!ヾ( ̄ー ̄ゞ))..( シ ̄ー ̄)ツ_フレーフレー
November 7, 2005
コメント(0)
フィギュアスケートの浅田真央ちゃんが現在出場してる大会でショートプログラムを終えた時点で2位につけてます。これ何がスゴいかと言いますと、彼女は今シーズンからシニアに転向したんですよね。自分より経験の多いお姉さん達に混じっていきなりの2位ですから。しかも1位は前回オリンピック銀メダリストであるあのスルツカヤ(ロシア)だし、3位は日本の荒川静香ですから!!。しかし一つ残念な事に15歳という年齢からトリノオリンピックには出場出来ないんですよね~。((“o(>ω
November 5, 2005
コメント(0)
現在皇室典範を改正して、女性天皇を容認する方向で話が進んでるらしいですが、三笠宮殿下が苦言を呈してるみたいですね。2665年間、万世一系125代受け継がれてきたものを簡単に変えて良いものかという事らしいです。2665年間てのは♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!ですよね。世界的にも例の無い事ではないでしょうか。でも初代の神武天皇も存在が定かであったかは疑わしいんですよね。そりゃそうだ、誰も見た事無いし、確認出来ないんだから。文献で分かってるだけで、そもそも文献も時の権力者が介入して、自分の都合のいい様に書くように命令した、フィクションものも多いですから。だって天皇家の墓を発掘調査しないのも元を辿ると朝鮮民族だって分かってしまって、日本史を根底からくつがえしてしまうから、やらないなんて噂もあるし・・・。かなり信憑性に欠ける噂ではあるけども。でもワタス個人的には女性天皇でもイイと思うんですよ。過去にも少ないけど、推古天皇や持統天皇だっけか、みたいに実例もあるわけですから。将来愛子さんが天皇になる日が来るかもね。
November 4, 2005
コメント(2)
実は「とんねるずのみなさんのおかげでした」のコーナーである"細かすぎて伝わらないモノマネ選手権"が大好きです。初回から見てますが、見た瞬間からハマりました。文字通りマニアック過ぎるネタの数々がたまりせん。ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ワタスのお気に入りはアタック25の児玉清と空手の師範代のモノマネですね。かたや芸能人でありながら、マネする人がいないネタ。もう一方は完全に素人のモノマネですが、どちらも完全にツボに入ってしまって笑いが止まりません。┌(* ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・この並みいるマニアックな強豪の中から選りすぐられた、達人達で行われるグランドチャンピオン大会が楽しみでなりません。
November 4, 2005
コメント(1)
待ちに待ったNBAが遂に開幕!!。(* ̄∇ ̄)/゜・:*【祝】*:・゜\( ̄∇ ̄*)しかーし、我がキングスは開幕戦でホーネッツ相手にまさかの完敗。( ̄◇ ̄;)エッあれだけシュート成功率が低かったら、勝てるもんも勝てねーわな。しかも今日のロケッツ戦のも敗れ、開幕2連敗。エース、ストヤコビッチの不調が気になるけど、まぁ、まだ2試合ですからね。昨シーズンとスタメンが2人も変わったし、ベンチメンバーも違うから、チームが機能するまでまだしばらく時間がかかるんだろうね。それまでは苦しい戦いが続くと思うけど変わらず応援し続けるぜ。GO KINGS GO!!フレーヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
November 3, 2005
コメント(0)
今妙にツボにハマってしまうCMがある。それは毎回ユニークなCMで笑わしてくれる、ホットペッパーです。現在流れてる、モーツアルトとサリエリ風の2人のやり取りが最高なんです。(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!まだ見た事無い方はこちらで見れますよ。いつもオモロいけど、今回は特に白眉と言えましょう。セリフの内容、クチパクとのタイミング、表情どれをとってもハイクオリティーですぞ。これを作った人はエラい!!。そのセンスの良さに脱帽でございます。| 壁 |/_*)ハゥ・・・マ、マイッタ!ウチの母親に至っては、何をしててもこのCMがが流れると、必ず手を休め見入って、毎回爆笑しています。次回作もオモロいもんを頼みますぞ。( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪ところで、これ日本全国で放送してんのかしら。
November 3, 2005
コメント(6)
電子レンジでウィンナー温めると、毎回ギリギリで破裂してしまい敗北感を味わってるネギ坊主です。だぁーーーーーーーー、田臥解雇されちゃいました。w▼ ̄□ ̄;▼!ギャァー開幕ロスター15人枠の当落線上にいて、相当厳しいとは言われてましたが、やっぱり悔しいですな。((“o(>ω
November 2, 2005
コメント(2)
突然ですが、ワタスはジンギスカンが大好きであります。一昨日札幌にいる親戚から生ラム肉が大量に送られて来ました。以前味付けされたラム肉は薄くて物足りないのでもっと圧振りのモノが食べたいと言ったのをどうやら覚えていてくれたみたいです。(人-)謝謝(-人)謝謝母親が北海道出身で向こうに親戚が沢山いるので子供の頃は毎年行っておりましたが、当時はジンギスカンは別に美味しいとは思ってませんでした。(-人-)ごめんよおぉでも1年程前に偶然口にした時「( ̄ー ̄?).....??アレ??、こんなにウマかったっけ」と感じてからやたらと食べたくなりまして。それ以来ハマっとる訳です。さて昨日は早速、親戚のアドバイス通り1時間程前に塩・こしょうしたものを焼いて食べました。「ウマい!!」、シンプルな味ですがジュースィーで、圧振りの肉ではないとこうはいかないでしょう。のこり半分はそのまま焼いて一緒に送ってくれた専用のタレで食べたんですが、これまた「ウマい!!」。こっち派ゴハンが進む、進む。(* ̄0 ̄*)ノ口 をーい、オヤジッ!もう一杯!!十分堪能したんですが、まだたっぷり残ってるのがこれまた(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!。当分は本場のジンギスカンフェスティヴォーを開催することが出来そうです。しかしながら写真に残せないのがホントに残念です。だれかデジカメかっておくれーーーー。オ・ネ・ガ・イ♪(* ̄・ ̄)//\(◇ ̄*)
November 2, 2005
コメント(2)
あのオウム真理教が信者同士の内部抗争で公安当局が警戒を強めてるらしい。かつて毎日の様に露出してたあの上祐代表と麻原の教えを絶対視する原点回帰派の争いみたいです。つーか、まだ活動してんのかよ。あれだけ社会に対して、恐怖と損害を与えたのに・・・。(`□´)コラッ!しかも麻原の教えを守ろうとする輩がまだいる事にビックリです。団体規制法の「観察処分」の適用期間が来年3月で切れるけど、公安調査庁が再更新を請求する事を固めてるみたいですが、永久に適用してくれよ。
November 1, 2005
コメント(2)
先日昔やった曲をやってみようと「リカード」を引っ張り出してきたんですよ。【金庫】ヾ(¬_¬;) ゴソゴソんで伴奏テープが無いので、ハンク・モブレーのCDをMDに落として使いました。久し振りにやってみての感想は確かに昔に比べれば全然慌てずに出来たんですが、((ヽ(゜〇゜;)オロオロ(;゜〇゜)ノ))やっぱモブレーやラッパのリー・モーガンのプレイと一緒にやってると、自分のアドリブがオモチャみたいなんですよ、ホントに。当り前ですけど・・・。別に天狗にはなってないけど、ショックです。ショック☆☆ショック自分のヒドさは知ってました、知ってたけど、再確認。.....(;__)/| ずぅぅぅぅん桜木が流川を大嫌いだと再確認した時と同じ位の再確認です。やっぱまだまだ道は遠い・・・。
November 1, 2005
コメント(2)
全50件 (50件中 1-50件目)
1


