2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全51件 (51件中 1-50件目)
今朝目が覚めたら、一面の銀世界。(。-ω-)zzz. . . (。゜ω゜) ハッ!今シーズン一番積りました。年の瀬が差迫った昨日、自分の部屋の大掃除を終えました。昨日は寒かったのですが、当然窓は開けっ放しにしてますので、手足がドンドンかじかんでくる上に、雪まで降り出しやがって、焦った、焦った。アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ部屋が雪まみれになる前に何とか終え、綺麗になった部屋を眺めながらチョコを食べとりました。($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪こういう時のチョコって何であんなに旨いんでしょうね。すると片付いたワタスの部屋を覗いた母親が、母「(* ̄- ̄)ふ~ん、別に変わってないじゃんか」ワタス「(=◇=;)どびしッ!!・・・・・・・・・・・・・・・。」「元々散らかってない部屋なんだから、掃除したってホコリが取れる位しか変わらんだろうが!!」と心の中で叫んでおりました。家事を一手に引受けてるお方ですから、そんな事言えませんて。ま、それは忘れて今日は家の大掃除の手伝いです。しかし、母は細かいとこが気になる人ですので、自分が届かないトコはワタスに任せておきながらこっそり監視しています。[壁]¬ェ¬=)oジィー・・・「そんなに信用出来ないんだったら、手伝わせるなッ!!」これも毎年の心の叫びです。最後に今年我がボログをご訪問して下さった方々、本当にありがとうございました。 アリガトォ ウまた来年もよろしくお願いします。来年が皆様にとってイイ年でありますように。╋(゜o゜;)あーめん
December 31, 2005
コメント(2)
足温器買ってしまいました。(o ̄ー ̄o) ムフフフ、暖かいんですよぉ、これが。今年は例年にない寒さの為、ストーブを焚いてる時間が長くなってしまいこれまた例年にない高値の灯油をジャンジャン使ってましたが、この足温器様のお陰で、ストーブ焚かなくても過ごせるんですよ。40wで1時間あたりナント0.44円。10時間使っても5円しないんですよ。同じ時間ストーブを使う事考えれば、これはお得です。品物自体も5000円弱だし、今冬大活躍する事間違いなし。足が温まるだけで随分違うもんですね。これで家計を圧迫する要素が若干減りました。皆さん、この足温器はオススメですよ。
December 30, 2005
コメント(2)
新年を迎えるにあたりレイアウトを変えてみました。と言うより、とっくにクリスマス終ってたんですよね。ブッブー!!( ̄▽ ̄)乂 バツ!!昨日の"みなさんのおかげでした"の[細かすぎて伝わらないモノマネ選手権]はスペシャルロングバージョン。いや~、笑った、笑った。ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ヽ(;´Д`)ノわらいすぎた~っ!!常連であるごまかす空手の師範代、リアルに吐く人、辻元清美、もはや名人の域に達した感のある児玉清のモノマネを始め、今回は予選を勝ち上がってきた素人もいました。素人の中では決勝に残った、中日時代の落合をモノマネしたのは秀逸でしたねぇ。ワタスは落合が現役バリバリの頃の世代ですから、懐かしく思いつつも大爆笑!!。しかし、野球&プロレスネタばかりになってきたのが気にはなりますが。チャンピオンになって100万円を獲得した児玉清でカ行のアイウエオ作文の米騒動は素晴しいの一言。あれをチョイスするとこなんてセンス抜群。ああ、早くグランドチャンピオン大会が見たいな“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
December 30, 2005
コメント(0)
安藤ミキティがプログラムを変更するみたいですね。確かに[マイファニー・ヴァレンタイン]はしっとりし過ぎてて盛り上がりに欠けるもんね。いや、マイファニー~イイ曲ですよ。ワタスも大好きですが、あの曲では後半部で観客が手拍子出来ないもんな。今度は今のミキティでしか表現出来ない選曲してほしいです。だって人生で18歳は1度きりですから。先日の全日本での上位6人はホントに素晴しかったけど、^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^彼女らのすぐ下の世代も台頭し始めていて、日本の層の厚さを実感させられました。皮肉な事にその層の厚さのせいで、実力は十分なのにオリンピックに出られない選手が出て来てしまうんよ。他の国だったら確実に出場出来るんだろうけど。国内レベルが高いんだからオリンピック枠増やして欲しいよな。これからはジュニアの試合も放送してくでよーーーーー。もっと舞ちゃんにスポットライト当ててくれ。ハッ!(`ロ´;)、また舞ちゃんに行着いてしまった。まあ、いいや。だってワタスは舞ちゃん派の切れ込み・・・・、もとい切り込み隊長みたいなもんだもん。そう湘北で言えば宮城リョータの様な。
December 29, 2005
コメント(0)
ワタスは一昨日で仕事及び練習納めでございました。新年は5日から仕事が始まりますので、それまで充電します。でも正月以外でもしょっちゅう充電してる様な気もするが・・・・。シーー( ̄、 ̄*)ーーンまぁ、気にしない、気にしない┌(* ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・ところでワタスはその年の最後に楽器を片付ける時「今年もご苦労さんでした、また来年も働いて下さい」みたいな事を言ってケースにしまう様にしてるんですよ。古いからそうしないと次の年にぶっ壊れてしまいそうな気がして。使い古したリードを捨てる時も同様です。以前イラン!! (*`◇´* )ノ ・゜゜・。って捨てたら、次に買ったリードが全敗してしまったんです。ヾ(;゜曲゜)ノ ギャアアーー!!只の偶然だとは思うんですが、それ以来怖くなってしまってこの様なゲンをかつぐ様にしているんです。ま、何にしても悪い事ではないですからね、毎年続けていきますよ。
December 29, 2005
コメント(0)
先週[キングコング]を見て来ました。正直言って長い、長過ぎます(;-_-) =3 フゥ3時間強ありますが、特に導入部の1時間はか~なり退屈です。そんなにいらねーよ。ロード・オブ・ザ・リングの様な長さとは違うんだよなぁ。ロード~はオモシロいからイイんだけど、こっちはほとんどイスに縛り付けられた修行に近い・・・。原始の島へ到着して、キングコングや恐竜達が出て来るトコからやっと話が動き始めます。ちなみに島のシーンで巨大昆虫がいっぱい出てきますが(ナウシカをパクったんかな)結構グロイので、虫嫌いの方は要注意。コングがニューヨークに連れて来られてからはご存知の展開になります。CGでコングや恐竜達をリアルに作るのはイイんだけど、肝心の話は大した事無かったよ。損した気分が強いです・・・。
December 28, 2005
コメント(2)
先日決定したフィギュアのオリンピック代表選手について何だかんだ言われてるみたいだねぇ。何で6位だったミキティなんだとか、スポンサーである◯ッテのCMに出演した3人が選ばれるのは裏があるに決まってるとか真央チャンと中野、それに村主、荒川のどちらかが選ばれるべきだろうとか・・・・etc。でもさぁ、あんだけハイレベルかつ僅差であれば誰が選ばれても賛否両論出るに決まってるでしょう。それが例え中野や恩田であったとしても。確かにミキティの出来は悪かったですけど、ポイント数が真央チャン以外ではトップなのも事実。もしミキティが選ばれなければ、それこそポイント数はどうすんだみたいな話が噴出するだろうよ。スポンサー関係で金が動いてるとしても、それは"大人の事情"であって選手とは無関係だし、ミキティが選んでくれる様頼んだ訳でもないでしょ。世界で勝てる選手を育てる為に莫大なお金が必要なのだって当り前の事ですよ。そんな周りの事情に振回されて困ってんのは選手自身ですよ。それを当事者でも無いワタスらがo(`皿´o) (o`皿´o) (o`皿´)o ギャアギャア♪言うのは本人達からすれば「関係無いんだから口出ししないで」って感じじゃないですかね。只でさえ本番まで僅かな調整時間しかないんですからもうワタスらはこの3人を精一杯応援してあげようじゃあーりませんか。フレーヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
December 28, 2005
コメント(6)
ニュースや新聞にも出ましたが一昨日仙台のアーケードで暴走車が侵入しケガ人が出るという事件がありました。実は仕事帰りに現場付近を事件があった時間帯に丁度車で通ってたんですよ。言っときますけど、ワタスが暴走車じゃないですよ。交差点に進入する度に消防車・救急車・パトカーが何台も通り過ぎて行き、最初は大きな火事でもあったのかと思ってましたが、家に着いてニュースを見てビックリしました。Σ(゜◇゜;) ゲッ今年の4月にも暴走トラックが侵入して死者が出る惨事が起こったばかり。イヤな記憶がよみがえってきてしまった。今回は犯人が事件前、テレビ局等に犯行を臭わすメールを送付していたんですってね。しかし同じ様な内容でイタズラ目的の物が毎日の様に送られて来てるだろうし、ヘタにパニックを起こさせない為にいちいち発表はしないですよね。しかし犯人の動機が会社の人間関係で悩み、逮捕されて楽になりたかったって・・・・・。アホか!!ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!轢かれた中には子供も含まれてたんだっつーの。世の中に同じ悩みを抱えてる人間がどれほどいると思ってんだよ。ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!どうせ轢くんだったら、そのイヤがらせしてるやつを轢いたらいいだろうがボケッ!!!!!。しかし被害者が全員軽症だった事は不幸中の幸い。安全対策ももっと議論せねばなりませんね。でもあそこ通りづらくなったらヤダなぁ・・・・。
December 27, 2005
コメント(0)
昨日はサンリツ楽器でクリニックを行いました。カルテットが2つ、個人レッスンが5名が受けに来てくれました。何でも今年から、二つあるソロコンのウチ一つが1月になったそうで、その為に受けに来た子も3名程おりました。この日は一日かかるということで、気合いを入れて行ったのですが( ̄‥ ̄)=3 フン気合いが空回りしたせいか、とんでもない大ポカをやらかしてしまいました。一コマ目が9:30~11:00だったのを~11:30と勘違いして11:30過ぎまでやってしまったのです。店員さんに言われて気付き、Σ(T□T)アタフタ ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ アタフタ冷や汗がどっぷり出てきました。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー結局全部後ろ倒しになり、以降の方々に多大なる迷惑をかけてしまいました。誠にもって申し訳ありません。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコそんなんでワタスも昼食・休憩無しの強行スケジュールで18:00近くまでみっちりやって参りました。ま、自業自得って奴ですね。しかし不思議な事に全然ハラ減んなかったんですよ。前日にケンタッキーを食い過ぎたせいもあるんでしょうが。(ウマかったけど味が濃いので喉乾いて大変だった)そんな事考えてる暇も無かったんです。今回は皆さんの真剣な姿勢に大きな刺激を受けました。もっともっとイイお手本を示せる様にもっと精進せねば。ワタスのせいで、その曲やフレーズがキライになったら悲しいですから。
December 27, 2005
コメント(2)
先程の日記に書いた6人の選手達は素晴しい演技でホントに感動しましたが、ワタスの心に響いたのは何と言っても浅田舞チャンです。確かに上位6人とは大差が付いてしまいましたが、このオジさんには間違いなくあなたが1番です。その優雅でしっとりした演技は、オーバーでも何でも無く、氷上に舞い降りた白鳥の様。演技中ずっと手を組んで祈りながら見てたもんで、終った後は手のひらに汗がべっとり。ああ、そうですよ、舞ちゃんをドひいきしてますよ。文句あっかヤンノカコラァ!(9 ̄^ ̄)9流川にばっかりパスしてるゴリ位ドひいきしてるよ。でも得点能力が高い流川にパス出して、それが全く無い桜木に出さないのは至極当り前の事だけど。最近は、ここぞっていうフレーズ吹く時は舞ちゃんを思い浮かべながら吹いてます。だってそうすると、気持ちが音に入り込むんだもん。【電柱】/ー ̄) ストーカーって言われようがキモイって言われようが気にしないもんね。(`ヘ´) フンダ!!!これからもその素敵な表情と演技でオジさんに明日を生きる活力をくでーーーーーー。フレーヾ(゜▽゜ゞ)( シ゜▽゜)尸_フレー舞ちゃん!!!!!
December 26, 2005
コメント(4)
昨日のフィギュア全日本選手権は史上類を見ない程のハイレベルでの大激戦。間違いなく世界中のどの大会よりもハイレベルでしょう。一度の演技に2回トリプスアクセルを決めるという前人未到の大技を公言通り、しかもあっさりとやってのけた浅田真央チャン。ジャンプ・スピン・ステップ全てがハイレベルにバランスが取れ、ファイブコンポーネンツで唯一オール8点台を叩き出した荒川静香。その圧倒的な迫力の演技に、終了後思わず拍手するのを忘れてしまう程固まってしまいました。恩田美栄はゲストの国分太一が、自分自信に勝った演技だったという表現がピッタリの納得の演技。この賛辞はまさに言い得て妙です、やるな国文。中野友加里は当代随一の高速スピン存分に見せつけました。残念ながらトリプルアクセルは最後の半回転が氷上に降りてしまって、認められませんしたが素晴しかった。最終演技という難しいポジションにも関わらず、今大会でようやく浮上のきっかけを掴んだミキティ。採点結果を待つときの不安げな表情は、見ているこっちの胸が締め付けられる思いでした。そしてこの5人を抑え、頂点に立ったのが自分の全てをリンクに置いてきたという演技だった村主章枝。文句無しの優勝です。( ´△`)アァ-、ワタスもこんな全ての人を引込む様な表現力を身に付けたい。想像を絶する程のプレッシャーの中、全員が素晴しい演技だった、この最終組の6人は本当ーーーーーーーーーーーに立派です。あまりの感動に、この日記を書いてる指の感覚が変な感じです。そしてオリンピックに選ばれた荒川、村主、ミキティには是非頑張ってもらいたいです。特にミキティは縛られるものが無くなりましたから、メダルなんてどうだっていいから本チャンでは必ず4回転ぶちかましてくれ!!。最後に、写真・女性週刊誌関係者諸君。(`□´)コラッ!堂々たる戦いでオリンピック代表を勝取ったこの選手達をプライベートな事まで引っ張り出して誹謗・中傷する様な記事を書き、足を引っ張る様な事なかれ。我々は選手のプライベートを知る必要も無いし、知りたくも無い。もう0.1%位しか無い様な事実を自分達の都合のいい様に誇大解釈した記事にはいい加減ウンザリなんだよ。ε=Σ( ̄ )ハァー同じ日本人選手が本番で思う存分力を発揮出来る様に配慮したってバチは当らんだろ。マジで、そんな記事見つけたらネットで不買運動始めっからな。よく覚えとけよ。御清聴ありがとうございました。
December 26, 2005
コメント(2)

昨日のフィギュア全日本選手権のショートプログラムはオモシロかったですねぇ。今話題沸騰の浅田真央ちゃんは珍しく、ジャンプの回転数が足りなかった分の3位発進。安藤ミキティはノーミスで、演技終了後に出たガッツポーズは今シーズン彼女がどれほど苦しんできたかを物語ってるよう。しかし得点はその表情から推察するに本人が思ってた程伸びず6位。荒川静香はスゴかったね。ここまでイマイチ成績が奮わず、引退をほのめかす様な発言もありましたが、昨日は緻密かつ高度な演技で見事1位を獲得。2位になった村主章枝も股関節の故障から復帰し素晴しい演技を披露。昨日は4位恩田美栄も5位中野友加里素晴しい出来ですんごいハイレベルな戦いになりました。ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!関係無いけど中野って女優の葵井優にソックリ思うんだけど。中野蒼井優上位の選手達は僅差の中にひしめいていて明日のフリーが俄然オモシロくなってきた。しかしワタスが何よりも嬉しかったのは久し振りに浅田舞ちゃんを見れた事です。以前の日記に書きましたが、ワタスは断然舞ちゃん派。昨日も長くしなやかな腕の動きにオジさんはメロメロです。(* ̄。 ̄*)ウットリかなりイイ演技だと思ったんですが、その後の真央チャンは13点も高かったんですよね。まだまだ素人にはその差が分かりません。ヽd´ι`bノ ワタシニホンゴワカリマセンしかし真央チャンばっかりで舞ちゃんは中々取上げてくんないだよ。インタビューも真央チャンだけって(;`O´)oコラー!明日のフリーもゼシ頑張ってくでーーーーー。フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
December 25, 2005
コメント(2)
昨日はサックス仲間達との忘年会でしこたま飲み食いしてきました。∪ヽ(;・3・)ノ彡☆ 酒持ってこーいワタスは食べながらじゃないと飲めないので、ずーっと食いっぱなしなんです。だから、一度の飲み会で2~3kgは軽く増えます。しかし翌日は満腹で何も食べられなくなるので元に戻るという、風船の様な体なんです。イイんだか、悪いんだか分かりませんが。しかし今日は予約してたケンタッキーの受取日ですので、夜はしっかり食べますよ。なんせケンタッキー数年振りですからね、既にテンション上がりまくりです。前置き長くなりましたが、日本の人口が集計開始以来、初めて減少したそうですね。フランスも以前は同じ様に深刻な少子化に悩んだけど、国や企業が3年位育児休暇を取った後でも、ちゃんと復職できる様にしたりと、努力したお陰で今では総人口が増える出生率まで回復したとか。不必要な公共事業で莫大な金使ってるんだったら児童手当なんかをもっと増すなど、少子化に歯止めをかける様な事に使えってんだよ(`□´)コラッ!。おまけにその施設の赤字補填も税金でまかなわれてるし。アホか。ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!
December 24, 2005
コメント(2)
いやいや~、日本列島がスゴイ大雪になってますね。なんでも鹿児島では88年振りの12月の積雪だとか。名古屋も同じ様な事以前言ってたと思います。さらにスゴいのは日本海側。もうcmじゃなく、何mの世界だもんね。映像見てるだけでその地に暮らす人々の大変さが伝わって参ります。今年は自然災害が多かったから、その地域の方々は余計に大変な生活を強いられてる事でしょう。しっかし今年はすんごい量の雪ですよね、誰だ、暖冬になるなんて言ってた奴は!!(゛ `-´)/ コラッ!!それどころか20年振りの寒冬になるそうですよ。20年前ったらワタスは小学生です。大体にして寒冬なんて言葉、物心ついてから聞いた経験がないですよ。元々冬は寒いし、雪も多いのが当り前なんでしょう。異常気象で暖冬なんて言葉がしょっちゅう聞かれる様になったから、これも環境破壊がもたらした一部なんでしょうね。しかしながら、一昨日に大雪になるなんて言われてたもんだから朝どんなになってるか見てみたら…o(;-_-;)oドキドキ♪全然降った形跡がありませんでした。いずれにせよ、人一倍寒がりなワタスにはこたえますよ、まったく。ブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル
December 23, 2005
コメント(3)
昨夜の水曜どうでしょうは新作西表島第二夜。いよいよ、西表島での虫取りがスタートするかと思いきや、2時には収録開始と言っておきながら、皆で昼寝し誰も起きようとせず、ダラダラしてしまったせいで収録開始は結局3時半。このグダグダ感がどうでしょうの醍醐味みたいなもの。大泉氏に至っては、昼間からビールをカッ喰らう有様。∪ヽ(;・3・)ノ彡☆ 酒持ってこーい始まると恒例のタレントとディレクター陣によるののしり合い。これを毎回期待してんだよね~。大泉氏が水槽をかぶって水中散歩を試みるトコが一番ウケましたよ。(⌒▽⌒)アハハ!藤村Dが水槽の上から思いっきり手で押え付けてたし・・・。しかし安田顕ちゃんが今のとこ大人しいですよね。"試験に出る"の時のハッスル振りを見せてくでーーーー!!。
December 22, 2005
コメント(0)
来シーズンの去就が注目されてた、清原、中村ノリ両選手のオリックス入団が正式決定しましたね。これで弱いと言われてきたオリックスの打線が一気に脅威を感じるものになりました。故仰木監督のマジックが亡くなってなお効いているって事なんですね。あらためて、惜しい人材を失いました。しかしながら我が楽天イーゴスも長打力不足ですから、中村は欲しいなぁ、なんて思ってましたけど、やはり野村監督の意思にはそぐわない模様です。そりゃまぁ、あの中村ノリが野村監督の指示を受入れて黒髪でプレーするとは思えないもん。ヘタに獲得してチーム全体に悪影響を及ぼす様な結果になったら元も子もないからね~。ワタス個人的には今年のマリーンズの様に投手力と小粒だけどびっしりとつながる打線のバランスが取れたチーム作りをしてほしいですよ。なんつたってバランスが大事ですよ、バランスが。楽器吹く時と全くもって一緒ですよな。
December 22, 2005
コメント(2)
大阪で姉妹が刺殺された事件の犯人て数年前に自分の母親も撲殺してたんですね。なんでそんな奴がもう表に出て来てんの!!。あいつ今回護送される時、ニヤついていやがったんですよ。(▼O▼メ) ナンヤコラーー!!見た目は普通だけど、心に深い闇を秘めてる正真正銘の殺人鬼でしょ。被害者家族の気持ちを考えると、たまらないですよね。過激な発言だけど、あんな奴は即死刑にしてしまえよ!!。最近の児童殺害事件にしろ、この事件にしろどんどん犯罪がアメリカ化してきてるよね。敗戦後アメリカから援助を受け、様々な物を吸収してきたけど60年経ってその内の悪しき物の芽が出てきてしまったのかもしれないですね。
December 21, 2005
コメント(4)
先日のグランプリファイナルで見事優勝を果たし、その実力を世界中に見せつけた浅田真央ちゃんのオリンピック出場して欲しいという意見が加熱してますよね。ε-(´o`;A アチィ小泉首相まで、コメント出してたもんね。勿論ワタス個人も同じ考えなんですが、もう連盟も嘆願書は提出しないって決めたんだし、何より、真央チャン自身がそれほど臨んでる様には見えないからそっとしておいて欲しいと思うんです。世界の大舞台であれだけの演技をするとはいえ、まだ15歳の少女だし、このままマスコミの加熱報道にさらされたらスケートするのがイヤになっちまうんでねーかな。ちょうど今、安藤ミキティがそんな状態にあると思います。グランプリファイナルの時の彼女は見ていて辛かった。それに真央チャン以外のオリンピック出場を狙う選手達もやりにくくてしょうがないでしょう。このまま出場したら、いらんプレッシャーにさらされて満足な演技すら出来なかったなんて最悪の事態にもなりかねない。もうこの件は置いといて、日本人選手が思う存分演技出来る様な環境づくりをする方が早急な問題なんでねーのか。
December 20, 2005
コメント(0)
一昨日仕事へ行く途中、前に見慣れない張り紙をした車が走っておりました。(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?それは[旅行速度調査中]というもの。最初は[るるぶ]等の旅行雑誌が目的地までの所要時間を割出す為に行ってるんかと思いましたが、なんと国交省が行ってる道路の国勢調査とも言うべき道路交通センサスってもんだったんですよ。この交通センサスはほぼ5年に1回行われるそうで、速度調査の他に交通量調査、整備状況を調べる状況調査の3項目あるそうです。ワタスらが普段何気なく目にしている文字や数字もこんな地道な作業の上に成立っているんですね。もっと感謝せねばなりませんね。(人-)謝謝(-人)謝謝
December 20, 2005
コメント(0)
昨日の仕事帰りに大雪が降ってきて、大渋滞となり1時間半弱のところがたっぷり2時間半かかってしまい、グランプリファイナルエキシビジョンを見逃してしまいました。途中前が見えなくなる程の猛吹雪に見舞われました。あまりにスゴイ吹雪だと平衡感覚を失うって聞いた事がありますが、ちょっとそれが分かった気がします。それにしても真央チャン見たかったなぁ、゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!ミキティも4回転成功させたんだよねぇ。ああ、((“o(>ω
December 19, 2005
コメント(6)
[sayuri]見ましたよ~。主人公は、貧しいゆえに置屋に売られたひとりの少女。全ての希望を失った中で彼女に運命の出会いが訪れる。「こんな美しい日に、悲しい顔は似合わない」と声をかけたのは、“会長”と呼ばれる一人の紳士だった…。「もう1度会いたい」儚い願いを胸に、少女は美しく成長した。そしてミステリアスな輝きを放つ瞳と天性の聡明さによって、花街一の芸者「さゆり」となる。しかしその先には過酷な運命と激動の時代が待ち受けていた…。取上げる題材は日本文化を代表する芸者世界なのに、なんで主演が日本人女優じゃねーの。(;`O´)oコラー!そんなに日本の女優は力量不足か!?別にチャンがキライな訳ではないし、共演してるミシェル・ヨー、コン・リー、いずれも素晴しい女優だと思います。でも日本人と中国人は顔つきが違うから、着物着ると違和感あんだよね。いくら美人でも日本人が中国の伝統的衣装を着てるのを中国人が見ればやっぱり違和感あるでしょ。それに舞台は日本の京都。なのに何で渡辺謙と役所広司が英語で会話しなきゃならんの。幼少時代の主人公(日本人)が置屋で、女将役の桃井かおりや同僚の女の子とベラベラと英語で会話するし、一番滑稽だったのは、チャン、ヨー、渡辺、役所でお大相撲観戦するシーン。ヽ(・へ・Фのこったのこった~ 日本人の芸者とご贔屓が英語で相撲技の会話って有り得ねえだろ。ナイ!! ◇ミ\(°ロ°\)三三(/°ロ°)/ミ◇ ナイ!!ここは英語の会話が出て来る度に舌打ちしまくり。( ̄- ̄メ)チッでもふとしたトコに日本語の会話があるんだよ、その中途半端さが火に油を注ぐんだよなぁ。ヾ((( ゜<炎炎炎炎炎炎炎ノ;゜ロ゜)ノ炎炎炎 ギャァー!!ちなみにこのシーンでは舞の海が関取役で出てます。いくら原作者がアメリカ人だからって日本の中で最も日本らしい京都で日本人同士が英語で会話って有り得ねえだろ。それも英語が禁止されてた太平洋戦争中だぞ。全編日本語にして後から英語字幕でも何でも付けりゃいいだろうが。Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!映画自体は街並から小物一つに至るまで忠実に再現され、日本人でも中々知る事の出来ない芸者の世界を描いててスゴくオモシロいだけに余計腹立つんだよな。まさに"画竜点睛を欠く"を体現したような作品です。日本人監督がドイツ俳優を使って全編日本語の[風と共に去りぬ]作ったら、アメリカ人にとって違和感あるなんてモンじゃないだろ。ハリウッド映画は舞台が何処だろうが英語なんだよなぁ。あの自分達の世界=世界の常識みたいな作り方はほんとムカつく。ムカムカ…((o(-゛-;)なんか素直に作品の良さを語れないなぁ・・・。
December 19, 2005
コメント(0)
フィギュアスケートグランプリファイナルのフリーで15歳の浅田真央ちゃんがぶちかましました!!。並み居る強豪を抑えて優勝です、優勝\_(^◇^)_/\(*^^*)/ 優勝オメデトウ!ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪前日行われたショートプログラムに続き、1位を獲得しあの女王スルツカヤに8ポイントもの差を付けて、ぶっちぎりの完全優勝です。o(・ω・o)=з=зブンブーンε=ε=(o ・ω・)o真央チャンの直前に演技したスルツカヤが前日の調子の悪さを感じさせないパーフェクトな演技だったので正直ヤバいと思っておりましたが、ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ最初のトリプルアクセルを完璧に決めて一気に波に乗り、後半にコンビネーションジャンプを持って来るという掟破りの荒技を次々成功させての完璧な演技でした。( ̄? ̄)(?_?)( ̄? ̄)(?_?)ウンウン演技前の表情が明らかに他の選手と違って楽しそうなのよね。ほんとこの肝の据わり方は恐ろしい。でも演技後にレゴのプレゼント貰うトコは彼女らしくてカワイイね。インタビュー後には応援に駆けつけた相撲の琴欧州と握手をかわす一幕も。残念ながら特例でのオリンピック出場は、日本スケート連盟が国際連盟に申し立てをしない事が表明されてしまったので叶わぬ夢となってしまいました。しかしこのオッチャンのハートを鷲掴みにしましたよ!!うわぁ、オッサン心丸出し**(/▽/)**ハズカシ初出場の中野友加里選手も見事3位に入りました。最初のトリプルアクセルは残念ながらダブルアクセルになってしまいましたけど、その後をノーミスでクリアしたのは好調な今シーズンを象徴するかの様でした。これでトリノの切符へグッと近付きましたね。安藤ミキティは気の毒だったねぇ。演技前に思い詰めた様な固い表情だったので心配したんだけど最初のコンビネーションジャンプで転倒してしまって、減点を最小限に食い止める為、公言してた4回転ジャンプを封印したんですがその後も数度転倒してしまって、結局4位。ショートプログラムで復調のきっかけを掴んでただけに残念な結果に終ってしまいました。あれだけマスコミから追掛けられたら、コンディション整えらんないよなぁ。それを思うと気の毒でなりません。でも気分を切り替えて、次の試合に臨んで欲しいですね。これでトリノへの争いがいよいよ混沌としてきました。
December 18, 2005
コメント(2)
昨日のフィギュアスケートグランプリファイナルのショートプログラムは一番手で登場したのは安藤ミキティ。先日絶不調だったNHK杯とは打って変わって本来のキレと高さが戻り、ジャンプは全て成功。最後のコンビネーションスピンでバランス崩したのは勿体無かったけど、それもミキティらしさか。フリーでは思いっきり生電話・・・・、( ・□・) ]~~~~[ (・o・ ) モシモシ思いっきり4回転飛んでくでーーーー。3番手で登場したのは同じくNHK杯で初優勝をかざり一気にオリンピック候補に名乗り出てきた中野友加里。これまで味わった事の無いプレッシャーの中で、ノーミスの改心の演技。終った後、ガッツポーズ出てたけど、あれは心の底からの気持ちの表れでしょう。しかし、技術点でミキティに及ばずこの時点で2位。ワタスは間違いなくトップだと思ってましたけど、素人には分からない部分が高難度の技にならなかったんかなぁ。採点後会場からも「エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜」とどよめきが。インタビューでも本人は納得いかない様子しかし圧巻だったのは浅田真央ちゃん。完璧な演技で技術点はダントツの36点台。難易度の高いスピンも彼女がやると簡単に見えてしまう程。軽~い感じです。演技後解説者が真央チャンだけは試合をしてない。自分の世界に入り込んで、会場がそれに引込まれてる様な事言ってたけど、まさにそんな感じ。(*゜‐゜)ぼぉー・・大舞台になる程力を発揮する、彼女の将来がホントに末恐ろしい。彼女のあまりに完璧な演技のプレッシャーか、その次に出てきた無敵の女王スルツカヤが珍しくジャンプで回転数の足りないミス。スピンにもキレが無いって伊藤みどりが言ってました。総合順位はダントツの1位で真央チャン、2位スルツカヤ、3位ミキティ、4位中野。これを書いてる今もその興奮覚めやらずといった気分です。もし真央チャン優勝しちゃったら、オリンピック出場はどうなるんでしょう。これで今日のフリー演技が俄然オモシロくなってきました。ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワクがんばれ、真央チャン、ミキティ、中野!!。フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
December 17, 2005
コメント(6)
元オリックス監督の仰木彬氏が亡くなってしまいました。仰木監督と言えば近鉄、オリックス両チームでリーグ優勝し、阪神大震災の時は"がんばろう神戸"の文字をユニフォームに付け、その年日本一の栄冠にも輝きました。また、現在メジャーリーグで活躍する、野茂やイチローといった選手を見出し、枠にとらわれない指導で彼らの才能を開花させ一流選手に育て上げた名指導者としても知られております。大御所でありながら、古い体質にとらわれない柔軟な発想と実行力で様々な功績を残してきた人物で、イチローという登録名の発案者も彼です。これからのプロ野球改革には無くてはならない貴重な人材であったと思います。それだけに今回の訃報は野球界のみならず、ファンにとっても残念でなりません。ワタスは特別ファンて訳ではないですが、昨夜のニュースにはビックリいたしました。心よりご冥福をお祈りいたします。
December 16, 2005
コメント(2)
一昨日、携帯に迷惑メールだと思うのですが、あなたの登録を完了しましたって文面のモノが来まして、当然すぐ消去したんです。そしたら、昨日は早速迷惑メールの嵐ですよ、あーた。ホントうっとおしいったらありゃしない。(ノ_-;)ハア…うんざり実はその文面の最後に登録を希望しない方はこちらからみたいな文とアドレスが付いてたんですよ。でもこれってダミーで、アクセスしてきた人に自動的にメールを送信する様なシステムになってるんでないかとワタス得意の猜疑心が働きまして、勿論無視。(--)(--)(--) シーーーンでも昨日あんだけ来たから、もしアクセスして登録拒否してたら来なかったのかなんて思いもあります。ハッ!(`ロ´;)この時点で術中にハマってるのか。でもアクセスなんて絶対しない方がいいよなぁ。[壁]▽ ̄ ̄ ̄ ̄;)ゲッ!!これも術中にハマってるのか。ああ、もう訳分かんなくなってきた。夏位も一時期スゴい来たんですけど、ほっておいたら全く来なくなったんですよね。今回もそうなってくれるんかなぁ皆さんはどうしてるんでしょうか。
December 16, 2005
コメント(0)
昨日は水曜日。水曜日といえば、そうです、我が宮城県で遂に[どうでしょう]の新作が放送されたんです!!(* ̄∇ ̄)/゜・:*【祝】*:・゜\( ̄∇ ̄*)ワーイ\(゜▽゜=))/…\((=゜▽゜)/ワーイ(〒_〒)ウウウ 、この日をどんだけ待ちわびた事か。前枠の茶タイツ、青タイツでスグに爆笑。本編が始まった時には涙出そうになりましたよ、わたしゃ。大泉氏は相変わらずでしたが、ミスターの顎にはヒゲがたくわえられており、ちょっと映画監督っぽくなりましたか。次いで安田くんonちゃん登場に、思わず懐かしいーーー。例の如く大泉氏とのバトルを一通り繰り広げ、いざ石垣島へ。宿でベロベロに酔った大泉氏。゛ヨッパライヘ(~~*ヘ))...((ノ*~~)ノヨイヨイここの藤やんとのやり取りはたんまらんかったです、これぞどうでしょうって感じで。よくぞ帰ってきてくれた、お帰り~才力工└|♪(゜・^*)ノ^☆チュッ来週も絶ッッッッッッッッッッ対見ますぞ。
December 15, 2005
コメント(2)
以前の日記に書いた、サンジュレーの1楽章を練習してる高校が今週末にアンコンを控え、当日と同じホールで練習すると言う事で舞台チェック&レッスンに行って参りました。まずホールで聴いた所、前回から必死に練習した様で随分良くなってましたよ、嬉しかったなぁ。その後、時間計った事あるのか聞いた所「ありません」と返事が。「( ̄△ ̄;)エッ・・?、マジ」、あと数日しか無いんよ。いや~な予感がよぎります。早速計ってみた所、5分4秒!!ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!、時間オーバーじゃん。次の団体が使うので、場所を移してからカットする場所を検討しました。何通りか試した所、キレイにつながり、十分制限時間内に収まったので一件落着ε=Σ( ̄ )ホッしかしあのまま本番出ていたと思うとΣ(゜Θ゜)ドキッ!!とします。練習後、修学旅行に行ってきた子達からおみやげを貰いました。最近は12月に行くんですね~。しかし場所聞いたら、ハワイですと。Σ(`□´/)/ ナニィィイイイ!!、生意気だぞ!!ワタスなんて海外に一度も行った事無いんだ!!(`□´)コラッ!その子は英語科だったんで、100歩譲ってイイとして、普通科でも沖縄行ったんだって、しかも公立校なのに。おみやげ貰ってとても嬉しかったけど、ちょっと複雑・・・。とにかく本番は間違わない様に消極的にやっても、後に残るのは虚しさだけです。守りに入る事無く、自分達の感情の扉を全開にして思いっきり表現して下さい。ヾ(^^ゞ))..(シ^^)ツ_フレーフレー
December 15, 2005
コメント(6)
ジャン・レノ主演[エンパイア・オブ・ザ・ウルフ]見て来ました。パリのトルコ人街で猟奇殺人の3人目の犠牲者が発見された。被害者はいずれも不法滞在のトルコ移民の若い女性で、顔が切り刻まれていた。手がかりがない中、刑事ポールは汚職や殺人の疑いがある刑事シフェール(ジャン・レノ)の助けを借りることになる。シフェールはトルコ人街の裏社会に通じ、やがて事件は「灰色の狼」に結びつく。一方、高級官僚の妻アンナは、自分の記憶障害に悩んでいた。アンナと事件が結びつく時、すべての謎が解明される。実在のトルコ国粋主義組織[灰色の狼]を題材に取上げたり、ストーリーの展開はオモシロいですよ。でもよく見てないと最後はポカーンとなってしまうかも。ボーーー ( ̄△ ̄)二つの事件が同時進行するとこや生体実験が出て来るトコが[クリムゾン・リバー]と似てるなぁ思ってたら原作者が同じでしたよ。途中までジャン・レノの悪徳警官振りが[トレーニング・デイ]のデンゼル・ワシントンとダブらせて見てたら、最後は随分と違う展開になるんですよ。でもジャン・レノの方がリアルな悪役ですね。深いシワがより悲壮感を醸し出してて。次は[sayuri]かな
December 14, 2005
コメント(2)
今日はいよいよ一連の耐震強度偽造問題で渦中の人物とされる姉歯元建築士や総合経営研究所所長内河氏が国会の証人喚問に登場します。過去2回とも体調不良で欠席した姉歯は先程国会に到着した様ですが、今回は全て喋って欲しいですね。そして今回の黒幕と目されてる内河所長の発言にも注目です、来ればの話ですけど。ワタス個人的には姉歯なんてのは命令されて実行しただけの下っ端だと思うんですよね。勿論やったのは決して許される事じゃありませんけど。今回の証人喚問でこの構図を明らかにし、膿を徹底的に洗い出して欲しいもんです。そうじゃないと、人生で一番大きな買い物をしていきなりそれが不良物件ですって言われた住人達が納得しないでしょう。
December 14, 2005
コメント(0)
やっとアメリカ産牛肉の輸入が再開される事になりました。BSEが発見され、輸入凍結の間我が宮城県が全国に誇る牛タン屋さんは100件以上あったものが、40件以下まで激減してしまいました。牛タン屋さんの多くはアメリカ産を使用していたり、オーストラリア産はキロ500円だったのが一時6500まで値上がりした煽りをくらって閉店してしまったトコが沢山あったみたいなんですよねぇ。やっと再開される事になったとはいえ、凍結前の状態まで回復出来るかどうかは怪しいもんです。ワタスとしては無くなったお店が全部戻って来て欲しいんですよ。と言いながらも、普段は牛タンてあまり食べないんですよねぇ。違う土地から友人が来た時位なもんですよ。o┤*´Д`*├o アァー、裏切り者と呼ばんでくでーーーー。とにかく一刻も早く仙台の牛タン界が元気になってくれる事を切望しておりますぞ。ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
December 13, 2005
コメント(0)
クリスマスに食べるケンタッキーフライドチキンを予約しました。ワタスはケンタッキーを食べるのは一年に一度あるかないか。去年は予約を忘れ、ダメもとでクリスマスイブに行ってみた所24、25日は予約のみの販売。Σ(_□_;)ii サカサガビーン!!当り前ですよ、ケンタッキーが1年で一番売れる時なんだから。んだもんで今年はきっちり予約しときました。滅多に食べないモノだから既にテンション上がってます。と言っても自宅で食べるんですけどね。( ┰_┰) シクシク前置き長くなりましたが、一つ嬉しい事がありました。先日トンカツを食べに連れてって頂いた中学校がアンコンの予選を突破したと連絡がありました。オメデトコーラス(´д`)(´д`)(´д`)どぅわ~♪説明したポイントも多かったし、本番まで4日位しかないという時間的不安から大丈夫かなと心配しておりました。しかし皆が必死に練習し、短時間でその課題を見事にクリアしたんですねぇ。素晴しい!!^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ・・・テヘヘッ(*゜ー゜)>県大会でもイイ演奏出来る様に祈ってますよ。†o(・・;) アーメン
December 13, 2005
コメント(2)
ブラピ&アンジェリーナ・ジョリー主演の[Mr.&Mrs.スミス]を見ました。互いに別々の組織に所属する殺し屋でありながら、その事実を隠したまま結婚した二人。ある任務中に二人は偶然出くわし、姿を見られたら48時間以内に相手を殺さなければならないというルールを遂行しなくてはならなくなった。しかしその任務の裏には・・・。序盤の互いの秘密を探り合いながら生活してるとこまではそのやり取りがオモシロかったんですけどねぇ。バレた後、家中をひっくり返す程のバトルを繰り広げた後はお決まりの××・・・エッチィー♪┣┫…(*ノ▽ノ)イヤン(/▽\)きゃー♪**(/▽/)**ハズカシこの辺りからガッカリし始め、事の真相が分かった時は「( ´△`)アァ-、やっぱりね」って展開です。とにかくこの映画は前半だけですね。ただプライベートでもその仲が取沙汰されているブラピとアンジーのやり取りが妙にリアルだった気が。土曜日に[キング・コング]、[ザスーラ]、[sayuri]、[エンパイア・オブ・ザ・ウルフ]と一気に公開されてしまったから見るのが大変です。この時の為に取っておいたタダ券を駆使せネバー (^/≡/ 納豆攻撃
December 12, 2005
コメント(0)
うんざり、もうこの言葉しか出て来ません。京都の塾講師による女児殺害。塾で先生に殺されるなんて誰が想像するでしょう。これじゃ、防犯対策もクソもないでしょう。もう子供を外に出す事すら出来なくなるじゃん。時間経過と共に犯人が最初から殺すつもりで包丁を購入したり、教室のカメラのケーブルをあらかじめ抜いておいたりとその計画的犯行が徐々に浮き彫りになってきました。なんでこんな奴が子供が沢山いる塾にいるんだろう。これからその辺の対策を全国規模で考えていこうってなったらしいけど、いつも事件が起きてからなんだよね。そもそもひと月の間に子供が3人も殺されてしまうという今のこの状況は一体何なんでしょうね。日本はいつからこんな国になってしまったんだろう。事件当日は朝から仕事へ出掛けてしまったいたので、夜友人から聞いて初めてしりました。しかし、仕事場についてから何も特別な事は無いのに妙に心臓がドキドキしておかしな感じだったんです。…o(;-_-;)oドキドキ♪最初は病気にでもなったんかなぁと思ったんですけど、今思うと丁度事件があった時間帯だったんですよね。単なる偶然なんでしょうけど。
December 12, 2005
コメント(4)

昨日石巻での仕事帰りに、地元に住んでる友人と友福丸という店に晩飯を食いに行きました。以前にも一度行った事がある店ですが、今回ワタスは蟹と[イクラの欲張り丼]、友人は以前ワタスが頼んだ[鮭とイクラの紅葉丼]をオーダー。それらに加え、これまた前回脂のノリにKOされた(o ̄ー ̄)=O☆(ノ_ _)ノ アゥゥカンパチ、更には鯵の刺身も頼んじゃいました。欲張り丼は蟹だけでもよし、イクラだけでもよし、両方合せて食してもヨシの流川の様なオールラウンドプレーヤー。これの合間に、脂ノリノリの刺身を堪能し、また丼をかき込む。。≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ“o(><)o”くう~!、まさに至福の時。なんとこれら全部友人がごちそうしてくれちゃいました。ありがとう◯原さん、大満足です、また連れてってけろ~。アリガト\(^^\)(/^^)/アリガトウちなみに[けろ]はこっちの方言で[~くれ]って意味です。例えば"食べてけろ"は"食べてね"と言う様に。カエルじゃないよ。そして食べ終わった後は友人宅で小休止。この友人と言うのが筋金入りのサックスM(マニア)。いざ入ってみると、まぁあるわ、あるわマニアックな品の数々。あまりのM臭の強さに気を失いかけました。ヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。フラフラァこのお城で偶然にも、約15年前にN響でオネゲルの[ジャンヌダルク]をやった時に出演している栃◯先生の映像を[壁]スッ≡( ̄ー『+』ゝ発見!!。スゴイお宝が眠ってるね。ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!恐るべし、風雲ドM城。せっかく丼&刺身の画像があるのに、画像オプションからのせられない。何度やっても>が付いてないと思われますって出やがる。思いっきりついてんですけど!。
December 11, 2005
コメント(0)
朝携帯電話を家に忘れてって、夜戻ってみると着信、メール共に一件も来てないネギ坊主です。(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン数日前に母がホームセンターで湯たんぽを買って参りました。今まで使った事無かったし、「今時湯たんぽぉ~」なんて始めはバカにしとったんですが試しに使ってみると、ことの外暖かいんですよ。アッタカーイ♪ (*´▽`)ノノ 湯たんぽさんごめんなさい。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコワタスは寒い土地に育ったにもかかわらず、寒いのには強度に弱いんです。{{(>_o
December 10, 2005
コメント(8)
一昨日仙台の[どうでしょうclassic]はアラスカの旅最終夜。大雨のせいでオーロラが中々見えないけど、万が一に備えて30分おきに外へオーロラを確認に行くんですけど藤やんが面倒になってきて、オーロラのパンフレットをカメラにおさめようとヘ(-.-ヘ;)... コソコソ...してた現場をミスターに押さえられたトコでウケまくり。(T▽T)アハハ!更には暇つぶしに大泉氏が作ってたトランプ。このトランプのジョーカーである藤やんの似顔絵のあまりの激似ぶりに大爆笑!!。(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!結局オーロラは見えずに、手作りトランプによるババ抜きならぬ、バカ抜きで終ったトコなんてこれぞ[どうでしょう]という終り方。来週からは待ちに待った新作放送開始。今から楽しみで過呼吸になりそう。ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワクKHB東日本放送さんありがとう。アリガトスケベイス! ‥‥~凹凹凹凹凹凹凹 \(⌒▽⌒\)
December 9, 2005
コメント(0)
昨日の日記に書いたアップルストアの初日には行けないので昨日仕事の前にちょっと見に行って来ました。ダッシュ!((( 三( -_-) 残念ながらロールカーテンが引かれていて中は見えませんでしたが正面には大きな虫食いリンゴのロゴが。重ね重ね、オープン前に並べないのが残念。その後隣にあるHMVに入ったら、ミュールのコンプリメンタリーを[壁]スッ≡( ̄ー『+』ゝ発見!!しました。何気なく手に取ってみると、ミュールの録音では自分が持ってない曲が沢山入ってるではありませんか。Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!何が嬉しいって、パスカルの[ソナチネ]やチェレプニンの[ソナチネスポルティヴ]が入ってるじゃあーりませんか。今年の5月19日に発売されてたのに恥ずかしながら知りませんでした。| 電柱 |。\) )))) ハズカシイでも今までCDショップで見掛けなかったんだよなぁ。財布を除くと3000円しかありませんでしたが、彡(-_-;)彡ヒューヒュー寒ッ何とかなるだろうと考えてる間に既に足はレジへ向ってました。家に帰って早速聴きました。無駄の無い奏法から繰り出される、まろやかで豊かな響き。そしてどんなフレーズでもそれが決して失われる事が無い。うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ、いいですなぁ。元々ミュールのレコードを聴いて、クラシックサクソフォンを知ったくせに、実は学生の頃ミュールのスタイルに違和感を感じて、あまり聴かなかったんです。それはビブラートのせいではないのかと思うんですが、今改めて聴くと、それがなんと愚かな行為だったのかと後悔してます。プンプン( ̄^ ̄メ)\(_ _ ;)ハンセイ…天国のミュール先生スイマセン。ごめん隊参上時代は流れてるから、スタイルに変化があるのは当然です。しかしそんな表面的な部分ではなく、もっと深い部分にあるミュールの普遍的な素晴しさを感じ取らなければと思います。
December 9, 2005
コメント(2)
今週の土曜日、我が仙台にもアップルストアがやっとオープンします。オメデッポウ!☆(ノ^o^)♂パーン‥‥…━━━━☆◎大当りってここまで書いた瞬間(pm10:00頃)に外でブレーキ音と大きな衝突音が聞こえました。すぐ駆けつけてみると、近所のお餅屋さんの交差点で車同士が衝突し、ε=ε=ヾ( ×o☆[壁] ガコッ!!片方が店に突っ込んでました。Σ(=∇=ノノヒィッッー!!見た所ケガ人はいないみたいだったんで一安心。( ´o`)п< <(ホ) (^▽^)良いホが出ましたな いや~、危ないねぇ、ワタスも気を付けねば。パーンなんて顔文字書いた瞬間だったなんて、ちょっと気味悪い。さて、話を戻しますね。銀座にアップルストアが出来てから約2年、待ちくたびれましたよ。確かに我が仙台は他の主要都市に比べてマックの需要は低いです。.....(;__)/| ずぅぅぅぅん低い、低いですけど、待たせ過ぎだろうッ!!。(`□´)コラッ!もうアップルったら(○´ε`○)いけずぅ~やはり店舗の規模が一番小さいみたいですけど、ヘタにデカくして、数年で撤退なんて事になるよりは小さくてもずっと残る方がイイですよ。( ´△`)アァ-、開店前に並びたいよ~。でもその日は一日中仕事だから行けないんです。(_ _。)・・・シュン諦めて、数日後にゆっくり行ってみようっと。
December 8, 2005
コメント(0)
我が仙台89ersは先週久々のホーム2連戦を1勝1敗で終え、現在6勝2敗で依然として首位をキープ中でございます。(  ̄▽ ̄)ノ”o(*・・*)oヾ( ̄▽ ̄ ) ヨチヨチ結果的には1勝1敗でしたが、嬉しかったのはその前に今季初黒星を喫した後に連敗しなかった事です。仙台のプロチームは野球にしろサッカーにしろ何故か連勝した後、その貯金を全て使い果たす様な連敗してしまうんですよ。まるでワタスの様な金遣いの荒さ。(((((#$▽$)ノオカネ~~~(([\10.000]パタパタ次は現在5勝2敗で2位をいく大阪エヴェッサ。開幕前から優勝候補の呼び声高い強豪です。なんとしても勝って、再び川越街道・・・、もとい連勝街道を突っ走ってくでーーーーーーーー!!。振れ~♪~~\(゜ロ゜=゜ロ゜)/~~振れ~♪
December 8, 2005
コメント(0)
一昨日、仕事先の学校で昼食の時間になり、いつもはお弁当を用意して下さるんですが、今回は職員室に他の先生方も沢山いらしたので、「とんかつ食べに行きましょう」と言って下さり、表面上は「ありがとうございます」なんて平静を装っておりましたが、心のなかではそりゃあもうフェスティヴォー&カーニヴォーですよ、あーた。ワーイ\(゜▽゜=))/…\((=゜▽゜)/ワーイ( ^-^)o-o
December 7, 2005
コメント(6)

先日来年の手帳に入れるリフィールを買いにオフィスベンダーへ行って来ました。ちなみに文房具屋と電気屋はワタスにとって大好きな場所の双璧です。共に一日中いても飽きません。だから秋葉原と銀座いとうやはまさに聖地とも言うべき場所であります。そのオフィスベンダーの隣にレゴショップがあるんで下衆よ。何故かこの年になってもレゴショップ入ると異常にテンションがあがるんですよ、レゴ、フォーーーーッ!!オフィス行ったら後、必ず寄ってしまいます、買いませんけど。今回はハリーポッターが上映中だったので、ハリーシリーズが展示してありました。見てるだけでかなり興奮しますよ。( ̄‥ ̄)=3 フンレゴってスゴいですよねぇ、何でも作れちゃうから。以前テレビでレゴの本社が出てたんですが、遊園地みたいなトコなんですよ。遊具やプレイランドみたいなんが沢山あって、自由で柔軟な発想で商品開発が出来る様にしてるんでしょうね。あんな会社だったら出勤するのが楽しみだろうなぁ。そういえば浅田真央ちゃんもレゴ大好きなんですよ。毎回大人って事で二の足踏んでましたが今度勇気出して買ってみようかな。でも結構高いんだよね~。
December 7, 2005
コメント(6)
この時期BSでは時々放送してるんですが、新聞のBS欄は小さいからよく見逃すんですよね。しかしNHK杯だけあって総合でも放送してたんで今回は見逃さずに済みました。初優勝した中野友加里選手よかったですね。オメデト♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN!彼女は安藤ミキティや浅田真央ちゃんらの様な長い手足を生かしたダイナミックな演技ではないのですが、小柄な分スピード感を全面に押し出した演技が印象的です。これまで彼女らの陰に隠れがちな存在でしたが、今回の勝利で、6人しか出場出来ないグランプリファイナルの出場を決めただけでなく、一気にオリンピック代表選手の有力候補に名乗りを挙げました。ちなみにミキティと真央チャンも出場を決めております。現段階で半分が日本人とは、日本のレベルの高さを実感いたします。実は彼女、今大会負傷欠場した選手の代役出場だったらしいです。なんという幸運の持ち主!!。しかし優勝したのは実力以外の何物でもありません。今回2位に入った村主選手の涙も印象的でしたよ。今シーズン右股関節を痛めた影響で、ここまで精彩を欠いた演技が目立っていました。しかし演技が終った瞬間、これまでの苦労やプレッシャーを思い出したのか、号泣しておりました。。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!努力が報われてホントによかったですね。これから益々フィギュアから目が離せません。
December 6, 2005
コメント(4)
先週[ハリーポッターと炎のゴブレット]見て参りました。ヾ((( ゜<炎炎炎炎炎炎炎ノ;゜ロ゜)ノ炎炎炎 ギャァー!!今回は伝説の3大魔法学校の対抗戦が復活し、ハリーも出場する事となる。しかし、その対抗戦には恐るべき罠が仕掛けられていた。年令制限の枠を超えたハリーの出場にロンが嫉妬し、反目しあったり、それぞれ新しい出会いもあります。これまでのストーリーは子供っぽくてあんまり好きじゃなかったんです。前作のタイムスリップする魔法で試練を乗越えたのはあまりに子供じみた展開で辟易しました。しかもゲーリー・オールドマンが途中から善玉役になってしまったのもかなりガッカリしたし。今回彼はCGで顔面だけ登場します。これらから比べれば今回はキャラ達が成長したせいか、今回はやっと大人っぽいストーリーで随分オモシロくなりましたよ。個人的にはフランス(と思われる)の魔法女子校の生徒達が登場したシーンにロン・ウィーズリーじゃないけど、グッときてしまいました。オッサンイッシュ丸出しですな。次は[Mr&Msスミス]かな
December 6, 2005
コメント(0)
先程仕事から戻ってまいりました。さすがに3連チャンはキツいねぇアフゥ (-。-*) 7 ̄∇7 ̄||) コッテマスナ家に着くとワタス宛に手紙が一通届いておったんです。差出人を見ると、先日マウスピースを選定してあげた高校生2人から。中を読むと、お礼の言葉とそのマッピで練習に励んでいるという内容でした。先日楽器別講習会に来た時に、随分吹きにくそうにしておったんで、ワタスが吹いてみると物凄く音の出づらいのだったんですよ。終了後顧問の先生に事の次第をお話しし、もしマッピ買うのであれば選定すると伝えていたんです。その数日後先生の方から頼まれたと言う訳です。みんなお礼のメールや電話をくれるんですが、このメール全盛時代に手紙なんて嬉しいですね。こういう瞬間に出会うと、この仕事してて良かったなぁと感じるんです。勿論大事にとっておきます。
December 5, 2005
コメント(4)
一昨日はタイヤ交換をしました。ワタスは毎回自分でやっとりますです、(。-_-。 )ノハイタイヤ運ぶのは少々大変ですが小1時間位で出来るし、カー用品店に行って数千円払うのもイヤですから。ニュースで仙台市内のカー用品店では4,5時間待ちと放送してました。今週末から週明けにかけて雪が降るって言ってたから一斉に交換しに行ったんでしょう。この作業も既に数回経験してますから大分手慣れてきまして、早速タイヤを交換しようジャッキで車体を持ち上げ、タイヤを外そうと手を伸ばした瞬間、「ドゴッ!」とという音と共に車体が落ちて来たんです!!。ヘ(゜曲、゜;)ノ~ ヒィイイイイイ!!車体の底に付いてるジャッキをあてる部分にきちっとハマってなかったみたい。イヤ~、マジで危なかった。タイヤに手を掛けてたらd (>◇< ) アウト!。二度とサックスを手にする事が出来なかったかも。慣れたからといって油断してはいけませんね。雪が降るこれからの時期、運転も同様に気を付けねば。これから昨日とは別の中学校へ指導しに行って来ま~す。しかも今シーズン初の積雪。更には3連チャンで少々ヘタリ気味ですが、今日も熱く指導するぜ!!。火炎放射!( ・_・)r鹵~
December 5, 2005
コメント(2)
昨日は先日日記にも書いたサンジュレーの4楽章をやってる石巻市の中学校へ再び行って参りました。前回は譜読みが出来てなかったし、元気も無かったのですが今回はワタスが教室に入った途端に大きな声で「こんにちはーーー」と挨拶してくれました。「(; ̄ー ̄)...ン?何か今日は雰囲気違うな」と思いながら、曲を聴かせてもらったら、格段に進歩してたんです。リズムが全く取れてなかった部分も自信もって吹いてるし、全体的にボリュームがアップしとったんです。色々聞いてみたら、前回ワタスがアドバイスした練習を必死こいて実践した様です。顧問の先生にも喝を入れられてたみたいですがいずれにせよメチャクチャ嬉しかったぁ。ヤッホー(ノ^∇^)ノんだもんで指導にもつい熱が入ってしまいましたが、(怒鳴ったり、怒ったりはしませんよ)生徒の目の色が明らかに違うんですよ、前回とは。指導する側と受ける側の情熱がぶつかり合って、重なっていくのを感じてる時はスンごい幸せな気分です。これだから教える仕事はヤメられんのよねぇ。皆これに満足する事無く、更に高い理想を持ってさらいまくれーーーーーーー!!。んではこれから昨日に引き続きその学校へイッテキマース=========”└|∵|┐今日も熱く指導するぜうぉぉぉぉぉ!!!
December 4, 2005
コメント(2)
もう言葉がありません。またですね、少女殺害事件・・・、しかも広島での事件の直後ですよ。ホントに、ホントに、腹が立つ!!。一刻も早く犯人を見つけると共に、もうこの手の事件を起こしたヤツは去勢してしまえよ、マジで。こうなったら徹底的に締め上げるしかないでしょ。それが根本的な解決にならないのは十分承知しておりますがそれでは腹の虫がおさまらねーよ。しかしイヤな時代になったよね~。子供が外で遊ぶ事すら出来なくなるんじゃないのかな。どうしたらいいんだろうね、ワタスにはいい知恵がありません。
December 3, 2005
コメント(2)
12月に入ったのでクリスマスに模様替え致しました。といってもワタスには全く関係のないイベントですが・・・。(/ー ̄;)シクシククラシックのCDで遂にミリオンを記録した。詳しくはこちらよくクラシックのCDは1万枚売れれば大ヒットと言われてるから100万枚ちゃあとてつもない数字ですよね。4月に発売された[ベストクラシック]シリーズが11月でミリオンを記録した訳ですが、その背景にはCMでクラシックがよく使われる様になった事やワタスも愛読している[のだめカンタービレ]の影響も大きい様です。[のだめ~]は総売上数700万部を超える大ベストセラーですよ。作者はどんだけ儲かったんだろう、ぎゃぼー。(((((#$▽$)ノオカネ~~~(([?10.000]パタパタ漫画家も当ればデカイですよね~。ワタスのバイボー[スラムダッシュ]の作者井上雄彦もかんなり儲かってるはずですよ。羨ましい、ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・話がそれてしまいましたが、クラシック音楽に携わる者としてCDが売れて業界が活発になるのはやはり嬉しいですよね。[吹奏楽の旅]と合せて、吹奏楽人口が増えて発展していくといいですね。
December 2, 2005
コメント(4)
一昨日、仙台の[どうでしょうclassic]はアラスカの旅第6夜。それまでの寄り道や、大泉さんの3時間たっぷりかかる手料理からようやく脱却し、目的地コールドフットに到着。来週はその最終回。そしてその次は待ち待った新作放送となります。.☆.+:^ヽ(∇⌒ヽ)めでたいな~♪(ノ⌒∇)ノ.+:^☆全国でも早い部類に入る新作放送。ああ、仙台に住んでてよかった。そもそも我が仙台はどうでしょうの放送が比較的早かったと思います。エラいぞ、KHB東日本放送!!。<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!ワタスが見始めたのが3年くらい前だったので、もっと早くから見てればと後悔しまくりでござんす。
December 2, 2005
コメント(0)
今日から地上波デジタル放送が開始されたんですよね、巷は。我が宮城県でも県庁でも記念式典が行われるみたいです、巷では映像、音声が格段に良くなるのは勿論、放送中の音声をコンピューターが認識してリアルタイムで字幕を出すという、恐ろしく優秀な機能もあるみたいです、巷では。しかし我家にはそれらの恩恵を受けるに値する様な精鋭は一つとして存在しておりません。なんせメインで使ってるテレビは15年以上前のものですから。老兵リモコンも遂に力尽き、電池を入れ替えても反応しなくなったので(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーンビデオのリモコンでチャンネルを変える始末。リモコンソウサ ( ̄  ̄)ノ〓- - ---* ピッ2011年のアナログ放送終了まで新しいTVを導入出来るかどうかも怪しいもんです。時代の流れに逆行しまくって、いっその事縄文ライフを堪能してやるかな・・・。( ┰_┰) シクシク
December 1, 2005
コメント(2)
全51件 (51件中 1-50件目)


