2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

台風の影響で小雨が降ったり止んだり、、自宅の洗濯機゛完全に壊れてしまったので仕事で着た制服とシャツとタオルだけは会社の洗濯機で洗いました晴れている日だと1時間くらいで乾いてしまうのですが今日みたいに小雨が降ったり止んだりだと全然乾きません。今日中に乾いてくれないと明日に着るものが無くなってしまいます。気温を涼しいと言っても湿度が高いので完全には乾かず生乾きなんです。そこでエアコンの室外機の前に置いて乾かすのです。晴れている日だと15分で乾いてしまいますがやはり今日のような天気は半日乾かしてもしっかり乾きません休憩中にそんな洗濯をしているので休む事も出来ず、このままだと仕事に支障が出そうです。今晩は楽天で安い洗濯機を探して注文しようと思ってます。
2011年07月31日
コメント(4)

曇り時々雨でした。数ヶ月前に洗濯機が壊れてしまいましたが時間を置いたら普通に動くようになっていたので使っていましたこのままもう数年は使えるかと期待していたのですが昨晩洗濯をしている最中に止まってしまいました。また時間を置いたら動くかと期待していて、今朝には脱水ボタンを押したら動いたので安心したのですが数秒で電源が切れてしまいました。それからは電源も入らなくなり洗濯機は絶望的ですここのところ会社の制服など洗うのが一杯一杯で毛布や敷布など洗濯物が溜まっていたのでコインランドリーに行ってきました。昔のコインランドリーは洗濯より乾燥の方が高かったのですが、最近では洗濯の方が高くなっています。一回洗濯600円で乾燥は14分100円です。二つの機械を使って洗濯、乾燥28分で800円×2で1600円掛かりました。これでは二日に一回洗濯に行く計算だと一ヶ月24000円になってしまいますもうこれは直る見込みが少ない洗濯機を待っているより新しい洗濯機を買った方がいいようです。家電量販店では縦型は5万円くらいからで横型は13万円くらいからなので買える余裕がありません。楽天で探したら17000円の洗濯機などあったのでそれを買おうと思いました。自分で設置して古い洗濯機を処分しないといけませんが、2万円以下は助かります。流石にエアコンは我慢できても洗濯機が無いのは困ります、、
2011年07月30日
コメント(4)

今日もやっぱり暑い、、久々に病院がない休日です。なので今日はちょっと遠くまでドライブです行き先は横浜・山下町の大桟橋に行こうと思ってましたが高速料金と駐車場代が掛かるので海ではなく山の方に行きました。片道70kmにある丹沢の麓までドライブしました。ここは子供の頃に家族でよく鮎釣りにきた所です学生時代にもこの辺はよく亡くなった友達と遊びに来たところなので思い出深い場所です。相模川の中流にある愛川町(厚木の奥)の鮎の釣堀です。ここは小学生の頃に父と一緒に釣りしにきたものです。川が流れ山に囲まれているのでマイナスイオンでいっぱい!?道路が混んでいたので着いたのが5時過ぎだったので釣りは出来ませんでした。近くには厚木の七沢温泉があり強アルカリ泉なので入るとお肌が一週間くらいツルツルしています。私は足を怪我しているし嫁さんは酷い貧血でいるので残念ながら温泉は入れないので平塚、鎌倉を通って帰ってきました。結局、ただドライブして帰ってきただけですが嫁さんはとても満足してくれたので疲れも吹っ飛びました。
2011年07月29日
コメント(6)

午後から雨の予報でしたがほとんど降りませんでした。ここ一ヶ月前からある駅のトイレでウ○コ事件が続いてます夕方の4時から6時にかけてトイレのトイレットペーパーの補充してある方にウ○チがしばしば塗られていると報告が入りました。報告によると週3回くらい予備のトイレットペーパーにウ○コが塗られていてトイレットペーパーは使えなくなるしペーパーホルダーも洗わなければいけないので大変な事になっているそうです。そこで我々はトイレを見張って犯人がどんな奴か確かめる事になった今日は何もされなかったが、トイレの中には生ゴミや燃えないゴミなどが捨ててあった。トイレットペーパーにウ○コってまだ見た事がないが、どうやってトイレットペーパーに付けるのだろう、、何かスプーンなど道具を使っているらしい。それに毎回、同じ時間にウ○コが出るのが凄い!!まさか自宅でしてタッパのような物に入れて持ってくるのか、、何か駅に恨みがあるのか、仕事で嫌な事があったら鬱憤晴らしにしていくのか分からないけど、それをやっている姿を想像したらかなり悲しいものがあります。
2011年07月28日
コメント(6)

湿度が高くてムシムシ、、今日は一日中曇っていたので気温は28度くらいでしたが湿度が高い分、気持ち悪い暑さでした。仕事をしていても心臓が締め付けられるような暑さで、仕事でなく暑さに疲れてしまいました。帰宅してからも疲れは取れず、眠る事も出来ずPC立ち上げました立ち上げておいて日記のネタが全然浮かんできません。ネタが浮かばないということはいい出来事が無かったけど特別悪い出来事も無かったと言うことです。八月は有給を取って夏休みにする人が多く私が数人から遅番の代打を頼まれました。代打で出勤すると1.25倍の時給が出るのでかなりの日数引き受けてしまいました。朝から通しで遅番まで出るのは5日になってしまいました。これは仕事をする私も大変ですが昼、夜と二つの弁当を作る嫁さんも大変です。給料が凄い低いので少しでも多く代打をしたいのですが、普通に仕事しているだけでヘロヘロになっている私なので勤まるかちょっと不安だったりします。今日もこのまま朝まで眠れないのかな、、代打どころではないな!
2011年07月27日
コメント(4)

暑い暑い暑い!!!台風が過ぎてからまた暑い日が続いてます。仕事は駅構内をうろうろしているだけで汗びっしょりになってしまいます。汗びっしょりで混んだ駅構内を移動しているとお客さんの迷惑が掛かるので一日3回は着替えるようになりましたしかし制服のシャツは3枚、ズボンは2本しか支給されてないので間に合いません。仕方ないので着替える度に会社にある3台の洗濯機で洗って干しておくのです。よく晴れている日は1時間ちょっとで乾くのですが曇っていると半日は掛かってしまいます。今日などはときどき雨がパラパラしていたので全く洗濯物が乾きません夕方の休憩後は生乾きのシャツとズボンをはいて仕事に出掛けました本社の話では9月後半に制服を2着ずつ支給すると言われていますが秋になって支給されても意味がありません!大きい会社ってこうも現場の事を考えないでやっているのでしょうか!?クーラーが効いている部屋で一日中いる人達には全く考えられない事なんでしょう!涼しくなるまで毎日会社で洗濯して生乾きの制服を着なければいけないようです。
2011年07月26日
コメント(6)

また思いっきり暑くなりました。3時の休憩に駅長室で休んでいると「怪しい荷物が置いてある」という報告を受け助役とに荷物を確認に行きました私たちの仕事は線路内に落ちた物を怪しい荷物を扱う資格?はないのですが、人手が足りなく助役に付いて荷物を見に行きました。荷物は多目的トイレに二つの荷物が放置してありかなり怪しい感じです。結構大きいキャスター付きの荷物とボストンバックなので乗客が忘れるわけものなくかなり怪しい荷物です。もしかしたら危険物?爆弾かも・・・・・・・・・よく見るとボストンバックのチャックが少し開いていて中身が見えていました。チャックを開けてみると中身は生ゴミやコンビニ弁当の入れ物なとのが満載です。完全に家庭ゴミを捨てていっただけ!キャスター付きの大きなバッグには食器や壊れた置時計、鍋やフライパン、包丁、お米などが入っていました。多分、アパートの引越しでいらない荷物を駅に捨てにきたのだと思われます。駅のトイレに家庭ごみを捨ててトイレットペーパーを盗んでいく人が凄く多いそうです。いつから日本はそんな国になってしまったのでしょうか
2011年07月25日
コメント(6)

また暑い日が戻ってきてしまいました。夕方、一通り仕事が終わり電車に乗り事務所に帰ってくる途中で駅のベンチ下に捨てられているお弁当をしばしば見つけますそのお弁当は明らかにお弁当箱を逆さまにして中身を捨て格好になっています。お弁当の量は少ないので女性のお弁当なのかも知れませんが、ほぼ毎日のように同じベンチの下に捨てられているようです。自分で作ったものなのかお母さんに作ってもらったものなのかわかりません。自分で作ったお弁当だったら捨てないか!(毎日捨てるくらいなら最初から作らない)どんな理由で捨てているのか分かりませんが、毎日お弁当を捨てるなんて悲しい人生だと思います。もしかして毒を盛られていて食べないのか、それなら余計悲しい人生か、、でもこの駅には多い時だと三つの弁当の中身が捨てられている時もあるので学生が友達と一緒に捨てているのかもしれません。
2011年07月24日
コメント(8)

風はまだ強いけど良い天気です。まだ風が強いですが雲ひとつ無いのでいつもの立石までちょっとドライブですこの場所はいつも高いカメラを設置して写真を撮っている人が沢山います。三脚を何台も設置しているので他の人が良い写真を撮れません。逆光で撮ったのでもう少し違う写真が撮れているハズでしたが最近のカメラは性能がいいので結構普通に写ってしまいました、、葉山マリーナから御用邸方面を撮りましたこのあたりも写真を撮りに来ている人たちがいつも居て車が停める場所がありません。葉山マリーナから江ノ島方面をパチリ鳥居がある小島の向こう側が江ノ島です。強風のお陰で空気が澄んでいたので富士山が見えると思ったのですが、見えませんでした。今日は一日中ゴロゴロしていたので体が休まりだいぶ楽になりました
2011年07月23日
コメント(8)

天気はいいです。神奈川県は台風が逸れてほとんど被害はありませんでしたが、まだ強風は吹いてます台風が通り過ぎて一日経っているのに風が凄く強く吹いているので天気予報では30度以上になると言われていたのにかなり涼しかったです。明日もこれくらい涼しいと助かるのですが、、台風の被害はなかったと書きましたが一本だけ苗を植えた米ナスの花が落ちていました。やっと花を付けたのに強風で落ちてしまいました紫蘇と落花生は順調に育っているのですが米ナスだけはあまり良くないです。このまま米ナスは空振りに終わってしまいそう 今日は久々に病院に行かなくていい日だと思っていたら嫁さんの予約が入っていて病院に行ってきました個人病院の夏休みは八日間でした。夏休みが一日も無い私にしては羨ますぃ限りです!せめて弟のところで母を数日だけでも預かって欲しいものです。
2011年07月22日
コメント(8)

台風と言っても風がちょっと強いだけで、、こちらでは台風がかなり反れてくれたので強い雨はなくちょっと風が強いだけだったので涼しくて仕事がやりやすかった!と言っても遅番だった先輩が入院で休んだので私が代打で出ることになったので早番通しで仕事をしたのでかなりキツかったうちの会社は残業と昇給が無く少しでも多く稼ぐ方法として遅番の人が休んだ時に代打で出る事しか稼げない。しかし普通の残業と違い遅番の代打は5時間多くなるのでかなりキツくなってしまう。ここのところ暑さに負けて午前中でヘロヘロになっていたので今日の通しは勤まるか心配でした。それが台風のお陰で涼しく昨日の一日よりかは楽に動けました。「今日は楽勝~」と思っていたら帰宅して遅い晩御飯を食べ終わってからドッと疲れが出てしまいました。これから先輩達が夏休みを取るためなるべくキツい遅番に有給を取るので代打が多くなります。すでに数日は代打で通しをやる事になってしまいましたが大丈夫だろうか、、
2011年07月22日
コメント(8)

台風が近づいてますが雨はほとんど降ってません。ここ数日、夏バテで仕事していてもダルくてダルくて虫の息で仕事していました。「今年の夏はキツいなぁぁぁ~!」と思っていましたが、ちゃばさんから塩飴などが届き午前中と午後に一個ずつ舐めながら仕事をしていたら、今日はあまり辛くありませんでした。この前、病院で食事指導を受けてから塩分とか控えていたのですが、それが体の電解質が失われダルくなっていたようです。高血圧だと塩分が心配ですが、それでも摂らないと反対に命取りになってしまいます。これに気付かなかったら本当にこの夏は命取りになっていたかもしれません明日は遅番の先輩が有給を取るので私が早番通しを頼まれてしまったのでなんとか明日の仕事を乗り越えて週休に突入したいものですこの蒸し暑さは厳しいなぁ~!
2011年07月20日
コメント(14)
1日遅れの日記です。 台風が四国に上陸してからこちらもかなり台風の影響が強くなってきました。 いきなり強い風が吹いたり強い雨が降ってきます。 なんかもう夏バテでいつもだと23時から元気が出てくる私ですが最近では疲れていて元気が出ません! かと言って早く眠れるかと言うと朝まで眠れなく少し寝て起きてまた少し寝て起きての繰り返しです。 あまり長い時間寝てられないので夢もあまり見ません。 それでも今朝は起きなければいけない10分前に目が覚めまた寝てしまいました。 その10分間で私が自分で履く介護用オシメを探している夢を見てしまいました。 最近の母は腰の骨を骨折してから一人でオシメを履けない時が多くなり私が履かせているから、そんな夢を見たのかも知れませ。 ちょっとオシメを履いている人の大変さが分かりました。
2011年07月19日
コメント(8)
台風が接近しているので気温は曇っているけど湿度が高く思いっきり蒸し暑いです! 汗もいつも以上にでます、、 なので水分補給は大量にします。 水分補給は忘れずにしますが塩分を採るのを忘れて夕方から電解質が足りなくなり調子悪くなってしまいます。 塩分も補給しないといけないけど血圧も心配だったりします。 早く秋にならないかなぁ~! こんなに暑い時は冷たい飲み物が欲しくなります。 ご当地サイダーなるものを売っていて思わず買ってしまいました。
2011年07月18日
コメント(8)

あまりの暑さに頭がクラクラしています。仕事中に職場ナンバー2とナンバー3の先輩が私の事で大喧嘩になりましたこの二人の先輩達は私に目を掛けてくれていつも私にいいように色々やってくれる先輩達です。しかし二人とも私の事を考えくれるのですが二人の考えが違うので衝突します。いつもは職場のリーダーとして現場に出るので滅多に二人一緒になる事はなく現場で衝突する事はありません。しかし今日は一緒になってしまい私が働きやすいように二人違う考えで私に仕事の指図をしたのです。二人とも私が働きやすいように考えてくれているので、どちらの言う事も聞きたいのですが、そうもいきません。それで「俺の言っている方が正しい!」と両者が衝突して大喧嘩は勃発してしまいました。私としては両者共に世話になっているので二人がいがみ合うのは非常困ります。数日経ったら二人ともケロッと忘れていてくれればいいのですが、、今日は暑さの汗より冷や汗を大量にかいしまいました
2011年07月17日
コメント(8)

今日もめちゃんこ暑い、、まだ頂いたPCを接続できてないのであまり長い時間使っていられないので気がつきませんでしたが、楽天ブログ開設してから3338日が経ちました。記念する3333日目は全く気付きませんでした以前はメモ帳使ってHPを作っていましたが、この日記つけているだけでも誤字が多いのが分かるとおり打ち間違えが多く少し更新するだけで大変な時間が掛かってましたそのうちビルダーを使うようになり楽になりましたが楽天ブログを使うようにしてからはビルダーも面倒になりもう5年以上も放置したままになっています。いつの間にか楽天ブログだけでも9年もやっています。そんなに長く日記つけているのに相変わらず文章力は上がっていません。それでも無駄に時間ばかり消費している訳ではなく嫁さんや友達も多く出来て良かったと思ってます。このまま死ぬまでブログを更新できたらいいなぁ~!
2011年07月16日
コメント(8)

暑くて死んでしまいそう、、週休が月火曜日から金土曜日になってしまったので毎週金曜日はほとんど病院デイになってしまいました今日も午前中は横須賀で循環器と皮膚科での診察。午後は横浜の病院で大腸ファイバー検査の説明と予約をしに行きました。横浜の病院に行って驚いたのは駐車場代が10分200円だった事!1時間で1200円です今まで駐車場代で高かったのは東京駅八重洲口前の駐車場で1時間1000円、後楽園近くの駐車場が1時間1000円、鎌倉八幡宮近くの駐車場2時間3000円(2時間以内なら5分で出しても3000円)が驚いた金額でした。しかし病院の駐車場は病院利用で2時間はタダです。大腸ファイバーの説明と予約をするだけなので20分も掛からないで済むと思ったら待ち時間も説明も長く2時間越してしまいました2時間オーバーした分は10分200円取られるのでビビってました説明も予約を済んだところで会計で駐車場のスタンプを貰うと「駐車料金はタダになります」と言われた。ここの病院は駐車場で儲けようとは考えてなく本当に患者の事を考えて患者以外の人たちが停めないように考えているようでした。横須賀の市民病院は最初の1時間だけタダでそれ以上は必ず取られますが絶対に1時間で終わる訳がないので必ず駐車場代は取られます、、結局、今日は朝9時過ぎに出掛け夜7時過ぎに帰ってきい、一日中病院で非常の疲れてしまいました。病院に行くと必ず具合悪くなって帰ってきます。今は節電で病院のエアコン設定温度が高いので病院に長く居るのは非常に辛いです、、菅首相も間抜けな事を言ってないでもっと住み良い日本にして欲しいものです。
2011年07月15日
コメント(14)

ちょっとは暑さに馴れたかな!?ここのところ貧血で調子が悪かった嫁さんですが、数日前に病院に行って子宮と卵巣を全摘出手術することになりました今は貧血が酷く血が増えないと手術が出来ないとの事なので半年は生理の止まる注射する事になったのです閉経してしまえば手術の必要はなくなるらしいが閉経する歳でもないので完全に手術決定のようです。手術までのお腹に打つ注射が痛いようでかなり辛そうです。私は嫁さんのお腹を触るのが好きなんですが普段から滅多に触らせてくれません(当たり前か、、)それが注射跡がかなり痛いようで注射を打ってない横腹しか触らせてくれません。手術をすれば大きな傷が残るようで非常に悲しいです。何とか手術をしないて済めばいいのですが、、それに何とか手術代も作らないと!
2011年07月14日
コメント(8)

毎日バカヤロウ様の暑さです。もう夏バテなのか駅の階段上るのが辛いです。と言っても仕事中に階段を昇らないわけにはいきません。社長には「エレベーターやエスカレーターはお客さんの為のものなので使ってはいけない」と言われているので階段しか使えません。でも本社の背広着ている奴らは絶対にエレベーターもエスカレーターも使っていると思うそんな文句を言っても始まらないので仕事中は階段使います。でも仕事が終わってからは使ってもいいのですが使うと負けた気がするので、いつも階段使って通勤してました。しかし最近ではかなり疲れているので階段を使わないでエレベーターもエスカレーターも乗らないで反対側のホームに行く方法を先輩に教わりました。上りの電車に乗って帰るのですが、それでは階段を使わないといけないので下りの電車に乗り終着駅まで行きそこで上りの電車に乗り換えます終着駅には階段はなく真ん中のホームの両側に電車が止まるので階段どころか歩く距離も15歩くらいで済みます。それを教えてくれた先輩達もエレベーターを使ったら負けた気になるので終着駅まで行っているそうです。断然、階段を使って反対のホームまで行って帰ってきたの方が早いのですが、、
2011年07月13日
コメント(10)
メチャンコ暑い! ありがたい事に日曜日に充っちーさんからPCが届きました! しかし最近疲れてしまってPCを繋ぐ元気がありません。 部屋のエアコンが壊れていて長い時間部屋に居る事も出来ないでいますが、、 まだ7月入ってばかりなのに夏バテ状態です。 この夏乗り切れるかな!?
2011年07月12日
コメント(12)

この暑さはまだまだ続く今日は最初に横浜の病院に行き大腸ファイバーの検査の詳細を聞いてきた。何度も受けた事があるので説明はいらないのだが、そうもいかず半日潰しました。午後からは仕事です。そして遅番の人が休んだので私が遅番の代打をする事になりました。遅番の代打はちょっといい残業代がつくので前々からやりたいと思ってました。でも通しで仕事をするとかなり疲れます、、仕事帰りのドライブもなく帰宅してから当分動けないでいました。嫁さんもまだまだ調子悪く、母も調子悪かったので静かにしていました。このまま日記の更新もしないで休もうと思いましたがとりあえず日記だけ更新です。
2011年07月11日
コメント(10)

なまら暑い、、仕事が終わってから小型船舶の免許更新の講習に直行しました小型船舶は5年に一度の更新なんですが、あっと言う間に更新日が来てしまいます。いつもは更新手数料15000円(講習込み)なのですが、いろいろ探してみたら8500円で更新出来る事務所を見つけました安い更新手数料なので講習の参加者は大勢いると思いましたが思ったより少なかった。今まで講習では50人以上の受講者が居ましたが今日は7人だけでした。不景気に船に乗る余裕もなくなってしまったので更新しなし人が増えたのかな!?講習の始まる前に身体検査です。一番最初は視力の検査ですが、左右0.6あれば合格なんです。視力の検査が始まって左目はなんとか見えたのですが右目がひとつも見えませんこのままでは更新出来ないので適当に言ってみました。三つ差されて適当に「上、左下、右」と言ったら合格ですと言われました。本当に適当に言って三つとも合っていたのか・・・・・他の受講生は何も言わなかったので多分当たっていたのでしょう!もうこれから船の操縦なんてする事はないと思いますが免許の更新は出来そうです。小型船舶って24メートルの大きさの船まで乗れるの今日はじめて知りました。今まで5人乗りのモーターボートやジェットスキーしか乗った事がないので当然24メーターの船なんて恐ろしくて操縦出来ません、、ロト6の一等が当たったらモーターボートでも買いたいものです。
2011年07月10日
コメント(8)

今日も思いっきり暑いです。昨晩、救急外来で診てもらった嫁さんですが今日もあまり調子よくはないようです。それでもドライブ好きな嫁さんを連れてホームセンターまでドライブがてらに出掛けました土曜日なので渋滞しているのは覚悟してましたが、思っていた以上に混んでました。目的地間近になって今日は「久里浜ペリー祭花火大会」だと気づきましたホームセンターの駐車場は花火客の車で一杯でした。結局ホームセンターの駐車場を一周して出てきました。それからは三浦市をドライブして帰ってきましたが、土日は変な運転手が多いので疲れてしまいました。これからは花火やお祭りが多くなるのでお祭り嫌いな私にしては鬱陶しい季節です。観光客は何処にでも車を止めるしゴミは散らかすし最悪です。早く夏が終わってくれないかな、、
2011年07月09日
コメント(8)

今日も暑い、、午前中は嫁さんが消化器科に係り午後は私が循環器の掛かりました一日二回病院に行くのはキツいです。と思っていたら23時頃になり嫁さんが具合悪くなり救急外来に行きました午前中、嫁さんは消化器で貧血のために検査を受けて鉄剤を処方されていました。そして今晩その薬を飲んだ後に眩暈と吐き気がして救急外来に駆け込みました今日は救急車で来た患者も居なく空いていたのて゜すぐに診察してもらえました。血液検査の結果ではヘモグロビンが減っていたので貧血になったようです。それに鉄剤も飲むと具合悪くなる人が多いようでそれも原因のようでした。一時間ほど点滴を受けて帰ってきましたがヘモグロビンが減った原因は子宮筋腫のようです。近いうちに婦人科に行かなければいけないようです。いつも緊急で病院に行くのは私ですが今回は嫁さんが始めて行きました。いつも元気な嫁さんなので点滴されてベッドで寝ている姿は切ないものがあります。このまま何もなく元気になってくれるといいのですが、、一日3回も病院に行くと非常に疲れます
2011年07月08日
コメント(6)

雨の予報でしたが日中は晴れてました。7月7日はPCが調子悪く日記の書き込み出来ませんでした。という事で一日遅れで更新です。って言っても一日経ってしまうと何があったか覚えてない、、七夕ということで仕事が終わってからドライブして居酒屋で晩御飯食べて帰ってきました。嫁さんは天の川が見れるところにの行きたいと言ってましたが神奈川県には観れる場所なんて無いような、、曇っていたので何処に行っても観れなかったですけどね。結局、覚えているのは閉店間際に居酒屋いって慌てて飲み食いした事くらいです
2011年07月07日
コメント(2)

毎日暑い、、先日、脚が攣って仕事を休んでからずっと軽く脚が攣ったままになっていて一日仕事が終わるとドッと疲れます。帰宅すると座っているのもキツいです、、医者にも自宅に居る時は少しでも脚を高くしているようにと言われているのに、結局寝る時しか脚を上げていられません。なので朝起きて会社に出掛ける時が一番地獄です。数駅の移動なんですがほとんど座れないので両手でつり革を掴み半分ぶら下がっている状態で脚に負担かからないようにします。母は夜中でも容赦なく呼びます。うちの家電(衣類乾燥機、洗濯機、PC、エアコン、デジカメ)はことごとく壊れてしまいましたが、私の体も色々な場所が壊れてきているようです。会社の検診にも引っかかって再検査になりました。ヤバいなぁぁぁぁぁぁぁ~
2011年07月06日
コメント(8)

今日も無茶苦茶暑かった!まだ梅雨明けしてませんが快晴の日が続きます。でもジメジメした暑さより快晴で思いっきり暑い方が楽だと思われます。お天気が良いと午前中来ていた制服を洗って干しておいて夕方から着れるのでとジメジメした暑さより過ごしやすいです。今年も落花生を植えました。今年は手入れが面倒なのでプランターにだけ植えました。もう手の掛かるガーデニングどころかただ水やりするのも面倒になってきてしまいました。 嫁さんのリクエストで紫蘇を植えました。種全部を巻いてしまうと庭中紫蘇だらけになってしまうのでちょっとだけです。ペットボトルのお茶のおまけでついていた何かの種です。ペットボトルの蓋に種を植え、芽が出てきたら植え替えますバラや紫陽花など手入れをしないでそのままなのでボサボサで酷い状態です。全然やる気が出ないなぁ~!
2011年07月05日
コメント(6)

毎日暑いです、、今朝起きると隣で嫁さんが寝ていた仕事の時は毎日私より早く起きてお弁当を作ってくれているので起きた時にはベッドに居ないハズだが何故か寝ていた。私が嫁さんに声を掛けようと体の向きを変えると脚が攣ってしまった!『イタタタタタタ・・・・・・・・!』いつもと違う初めての場所が攣ってしまった。右足のふくらはぎの上の方でここも筋を伸ばす事が出来ず、脚が攣ったままになっている。とりあえず嫁さんを起こして脚が攣ったのを訴える。嫁さんは私の脚が攣っているより寝坊してしまった方がショックのようだ。ここで私は仕事を休みたくないところだけど、伸ばせない場所が攣ってしまって午前中は仕事になりそうになかったので休む事に決めた!私が休んだ方が嫁さんも気が楽になるだろう!結局、午前中は攣ってままになっていて起き上がる事は出来なかった。休んで正解でした会社には嫁さんに電話してもらったが「明日は大丈夫なんだろうね?」と聞かれたらしい・そんな明日が大丈夫かなんて分かる訳がないそんな無神経な嫌味を言うのは何でも自分勝手に決めてしまう先輩アルバイトだろう!なんかズル休みをしていて明日は出てこれるだろうと言われているみたいで気分が悪い!明日は脚を引きずっても仕事に行かなければ
2011年07月04日
コメント(7)
晴れ もうPCが瀕死の重症で日記がつけられなくなってしまいました。 PC立ち上げて10分くらいは使えるのですが最後はカラカラ音がして固まってしまうので日記が途中で消えてしまうので負けた気持ちで携帯から更新です(泣) と言ってもネタがありません。 このくそ暑さで何も思い出せません。 まだ夏は始まったばかりなのに!
2011年07月03日
コメント(6)

午後からはよく晴れました。週休が月、火曜日から金、土曜日に変わってから病院には行きにくいし、生活もしにくくなりました。大きい病院に行ける日は金曜日だけになり土曜日は混んでいるので出掛けたくありません。と言っていてもお米が無くなってしまったので仕方なくホームセンターに行ってきましたお昼は買い物に行ったホームセンターで250円のラーメンを食べようと思っていましたが、ホームセンターは節電していてエアコンがあまり効いてなく蒸し暑かったので250円のラーメンは止めました!なので久々にジョナサンで昼食を食べる事にしました店内に入ると時間を持て余しているおばちゃんのグループが数組居ました。店内はそれほどお客は居ないのですが、おばちゃん達の話し声が凄い騒がしいですサラリーマンが居酒屋で酔っ払って喋っているより騒がしい、凄いパワーです。他愛も無い話のおばちゃん達はただ声が大きいだけでそれほど気になりませんが、一組のおばちゃんペアーがかなりウザいのです。座席に靴を脱いで真横に座ったババアが「あなたの夢は何?」と相手のおばちゃんに聞いています。「私は仕事が出来る女になりたい」と答えると「そんなのは夢じゃない!」と怒鳴っていました。何か怪すぃ占い師かと思っていたら、ア○ウェイの勧誘をしているようでした。私も今まで友達、上司、お客さんと3度もア○ウェイの勧誘を受けた事がありますが、非常に鬱陶しいです商品の宣伝をするのならまだいいですが、子や孫を増やしてゴールド会員になると何もしなくてもお金が入ってくるとかマルチまがい商法?の話ばかり!私はそんな事をすると信用をなくすのでそんな話は聞くのもうんざりです。なので勧誘されると商品を買ってやっるだけで、その後はその人と縁を切ってきました。もうそんな事はやっていないと思っていたら、まだそんな事をやっているのを知って驚きました。せっかく楽しい食事をしようと思っていたのに凄い気分のランチになってしまいました
2011年07月02日
コメント(10)

ばかやろ様のような暑さです。先週の検査で脚の浮腫みの原因が分からなかったので今週も検査です循環器の検査が終わり皮膚科に回されました。先週と今日の検査結果を見ても浮腫みや足の怪我の原因は分からず、関連のありそうな薬を他の薬の取り替えて、脚は両脚とも包帯グルグルにされてしまいました今日も検査と薬で7000円弱かかり来週も検査で病院に行く事になりました。再来週も検査が入っているのでずっと病院が続きますこのまま何週間病院地獄が続くかわかりません、、帰りにスーパーで買い物をしましたが両足の包帯が解けて引きずって歩いてました。なんか弱弱しいフランケンシュタインみたいになってしまいました、、
2011年07月01日
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

