2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
元気でNYに暮していたんです!姿を見かけたと、教えて下さった人達がいたんです。でも・・・暮していた場所は、、、ダウンタウンのオフィス街の路上!〈あのワールドトレードセンタービルにほど近い・・・〉深夜、ゴミ箱をあさっている姿を見かけた!って言うんです!「うそーーーーっ!!! 人違いよ~~!」思わず叫んでいました〈><;〉「いや、絶対に○○さんに間違いないよ!」「○○さ~ん!って呼んだら、ちらっと、振り返り、それから猛ダッシュで逃げて行ったんだ・・・」「私をその場所に連れて行って!一緒に○○さんを探して!」「行っても無駄だよ。ましてや女の君が行ったって出てこないよ!」「じゃぁ、頼まない!私一人で探しに行くから、場所を教えて頂戴。」「君も大胆だね~。あんな場所、夜中に女一人で行くもんじゃないよ!」「じゃぁ、どうしたらいいの?もし何かあってからじゃ、間に合わないじゃない。。。」「まあ、あせるなよ。彼は自分の意思で失踪しているんじゃないかな?」「とにかく、少し様子をみた方がいいよ。まわりがさわぐと、かえって出て来られなくなるよ。」「でも、もうすぐ冬よ!凍死しちゃうかも知れないじゃない!!」「大丈夫!NYにはそういう人達の為のボランティア団体がたくさんあるから・・・」「何とかなるよ!まっ、○○さんが生きていただけでも、いいじゃぁないか!」「しかし、君にここまで心配されて、○○さんも幸せな男だよ~!アハハハ~~っ!」さっすが!NYに長く暮している・・・自称?「芸術家」君!NY裏事情に詳しい!!NYの冬は厳しい!緯度は青森と同じくらい・・・〈だからリンゴがシンボルなんです!〉その時、すでに11月。。。時々、日本に住む、彼のお母様から電話が、店の休み時間にかかってきて話しをしていた。お父様はすでに他界され、お姉様は嫁がれて、東京の住まいに独り暮しのお母様。「息子からはよ~く貴女さまのお話は伺っておりました。」「息子より、ず~っとお若いのに、独りで働いてがんばっていらっしゃる娘さんがいると・・・」「私は、息子のそちらでの様子は何も知らないので、どうする事も出来ないのですが・・・」「貴女様から、息子の様子を伺えただけで嬉しいんです!」「夜中に、息子の事を思い出すと眠れなくなってしまって・・・」「貴女様とお話しすると、心が軽くなります。これからも宜しくお願いします!」 多分50代後半から60歳くらいの、お母様だと思う。○○さんは典型的な優秀児童?だったらしい。小、中、高 と国立付属の学校に通い、大学も国立、そして大学院も!ライフワークのために就職せず、ある教授の研究室に残り、今回、国費留学生として渡米し、NYにやって来たのだから。。。ちょっと前なら 〈最近はあまり使わない?^^;〉 「末は博士か、大臣か!」みたいな息子さんだっただろうと思う。そんな、彼のお母様にどうして、真実を伝えられるだろうか〈><;〉私は自分からは、伝えないことを決意したんです。NYの領事館から、連絡が届くかも知れないけど・・・ あっ!夕飯の支度をしなければ!〈^^;〉今日は休みなので、オリバーストーン監督の「ワールド・トレードセンター」を観に行こうと思いパソコンで検索したところ・・・封切は10月7日なんですって~〈--;〉そういうわけで、今日は一日家にいて、洗濯&ブログ三昧してたんです~〈^0^〉それでは続きはまた♪^^
2006.09.30
コメント(6)
昨日は眠たいので、、、身体の声に珍しく素直?に従い、久しぶりに日付けが変わらないうちに寝ました!どうしても、ブログを書くと時間を忘れてしまうので・・・(--;)前回の鑑別所送りになってしまった友人の「マコ」の事も途中のままなので、今回の失踪した知人のことはちゃんと最後まで書こう!と決意しています(^0^)なので・・このブログを読んでくださっている皆様、宜しくお願いします☆^^ NY総領事の事情聴取に、驚きながらも、正直に答えた私。嫁入り前のうら若き乙女!なのに・・・(^^;)でも、一つだけ嘘をつきました。「○○さんは、あなたに特別な感情を持っていたのでは?」と聞かれて、、、、「そういうことは、ないと思います。」 即答したのですが・・・もしかすると、単なる恋愛感情というより、異国の地で唯一、日本語で話せる相手だった??彼が来店するのは、いつも夜だった。「あ~っ、今日初めて人と話しをしたよ~」(^^)「えーっ!誰とも話していないんですか?」「だってさ、英語で話そうと思うんだけど、なかなか言葉が出てこなくって、億劫になるんだ」「じゃ~、ここで思いっきりお喋りして下さいネ!上の空で?聞いているから~(^^) 」「えーっ!上の空で?ひどいナ~(^^;) 」そんな冗談を言い合って、笑っていた。。。マジで、彼は誰かと話しをしたかったのだと思う。彼は、ほとんど毎晩をこのカウンターの一番隅の席で過ごすようになっていた。かなりお酒の強い人で、杯を重ねてもやや饒舌になるくらいで、ほとんど変わらなかった。そして、かなりの知識人!あらゆることに造詣が深く、30歳前後なのに老成した感じだった。前にも書いたことのある、コラムニストのジェイムス・アンダーソン氏ともよく話していた。二人とも、普段はどちらかと言えば、寡黙な人達なのに、何か共通の話題で盛り上っている時もあった。カウンターに独りで来ている人同士が、顔見知りになって楽しそうに話している姿。。。そんな光景を、仕事をしながら見るのが好きだった。彼にとって、この場所がいつの間にか、心のよりどころ?になっていたのかも知れない。私にとって、彼はこの店の常連客の中の一人だったけれど・・・ある時、他の常連客の人が、私に言った。「○○さん、毎日来ているんだね・・・」 「君に惚れているよ~。」実際のところ、彼がどう思っていたかはわからないけれど・・・当初、行方不明の原因は、事故か何らかの事件に巻き込まれたのではないかと、考えられていたのだが、その後、彼の姿を見かけたとう人が現れたんです!ちょっと長くなりそうなので、、、、続きはまた明日に・・・・(もったいぶっているわけではありません^^;)
2006.09.29
コメント(4)
昨日の日記に書いた、知人のことで、少しだけ間違っていたことを思い出しました。最後に会ったのは、普段と変わりなく一人で夜に、来店されてから数日後の昼のことでした。ちょうど、ランチタイムの忙しい時で、彼はカンターに座り、「あのう、ちょっと頼みたいことが・・・あるんだけど、お金を貸してもらえないかな?思って。。。」と小さな声で言ったんです。「えっ?お金を?」突然の申し出?に驚いた私。「今、忙しいから、もう少し後でいいかしら?」と言うと、「ごめんネ、忙しいみたいだから・・・」とつぶやくように言って、そのまま帰ってしまったんです。すごく、気になったのですが、何しろ忙しい時間帯だったので、ゆっくり話をする時間もなく・・・もう一度、少ししたら、来店されるかな?と思っていました。でも、それから、二度と来店することはなく、その後、NYの日本総領事から、彼が行方不明になっているとので事情を聞きたいとの連絡があったのです。その時の、いきなりの質問に私もメンくらいました~(^^;)「あなたと○○さんのご関係は?」「男女関係はおありなんですか?」「ないんですか~?○○さんのお母様のお話では、電話で話していると、いつもあなたの名前が出るから、よほど親しいご関係なのではないかとのことでしたが。。。」「もし、ないとすると、お客という以上のご関係はないということですネ」「○○さんは、同性愛者では?」「あっ、そうですか。。。その可能性は少ない。そうお思いになりますか。。。」「あなたと○○さんは、この店以外の場所で会ったことはありますか?」「あっ、そうですか。一度だけ、現代美術館を案内されたことがあるんですネ」「○○さんは、あなたに個人的な感情を持っていたと思いますか?」「あっ、そうですか。。。特にそういう感じは受けないですか。。。」「○○さんは、お母様に、もし自分に何かあった時はあなたに連絡を取ってくれるようにと、このお店の電話番号を知らせていたらしいですよ」「ご家族から大使館を通して、○○さんの捜索願いが出ているので、あなたにお聞きすれば何か手がかりがつかめるかと思ったのですが・・・」「○○さんは文化庁の留学生として、こちらにいらしているのはご存知ですよね」「あっ、ご存知なんですね。今回のことでわかったのですが、○○さんはNYの大学には最初の間は通っていたようなのですが、その後は通った様子がないのですよ。。。」「昼間、彼が何をしていたかは、わかりませんか?」「夜しか来店しなかったんですね。昼間の様子はご存知ないいんですね。。。」 と、まあ、矢継ぎ早やの!尋問のような質問に、驚きながらも、、、答えました(--;)そして、どうやら、彼は自分の下宿先の部屋に泥棒が入り、お金や貴重品を全部盗まれていたことがわかりました(><;)私もそうでしたが、どんなに希望に燃えて日本を後にしたとしても、一人異国に暮らす孤独感はいつもありました。でもその孤独感を乗り越えると、また新しい世界が広がるのだけど(^^)でも、その壁を乗り越えられずに途中で挫折し、帰国する人も中には・・・いる。。。どちらかというと、優秀でプライドの高い男性に多いような?気がするナ~~~。その、彼もそういうタイプだったかも知れない。自分の感情を閉じ込めて、平静な感じでいつも静かに飲んでいた。彼の心、彼のまわりに、どんな変化が訪れていたのか・・・ノウテンキ!な私は、、、知るよしもなかった。。。長くなってしまい、もう寝ないと、お肌が~~~!(^^;)続きは、また後ほど。。。
2006.09.27
コメント(4)
本当にあった話しです。昨日、貼り付けが上手く出来ず、中途半端なままなんですが、「言霊屋いたる」さんのもう一つのブログ「世界のいたる」さんの日記に書いてあった、日本人男性が行方不明になっているという話・・・とても他人事には思えません。その男性はアメリカのロス在住で、ミクシイに日記を書いていて、行方不明になる前日まで書いていたそうで、ご家族が彼のパスワードを見つけて日記を読む事が出来、その内容からは、失踪するなんて考えられないので、もしかすると、、、何らかの事件に巻き込まれたのでは?と捜索願いを出しているそうです。外国、それも事件、犯罪の多いアメリカでのことだけに、ご家族のお気持ちを思うと・・・いても、たってもいられない気持ちになります(--) NYにいた時、私がバーテンダーとして働いていた店に、毎日のように来店されていた、日本からの留学生が突然、行方不明になったことがあるんです。その前日も、来店したのですが、いつもと、変わった様子はなく、一人静かに飲んでいたのだけど、、、その日を最後に姿を見かけなくなった(--;)さあ~大変!それからが~~。彼と最後に話しをしたのが、何と!この私だったらしく!・・・NY市警察からは事情徴収されるは、日本総領事の方からも聞かれ、日本の彼のご家族からも国際電話がかかり・・・驚く事実?が判明したんです。彼は留学生といっても、大学の研究室にいて、それから留学したそうなので、30歳を過ぎていたのでは???国費留学で、アメリカの大学で学んでいると聞いていた。ところが、調べてみると、大学に通った様子がまったくない??? 途中なんですが、今夜は眠くなって来ましたのでこの辺で!
2006.09.26
コメント(6)
遅い時間ですが、今夜、現在NYに滞在中のいたるさんの日記で、ロスで行方不明になってい男性のことがあったので、こちらに転載させていただきました。私もNYで知人が数年間、行方不明になっていたことがあり、とても、他人事には思えず、たまらない気持ちになりました。
2006.09.25
コメント(2)
何だか・・・裸を見られたような~~?そんな気がするんです。。。(^^;)今夜、帰宅してPCを開き、メッセージを見ると、ミクシイの承認待ちの人がいました。名前を見てビックリ!!!「え~っ!あなたまで~?ミクシイ始めたのぉ~~!」私がブログ始めたことを驚いていた、あの人が・・・ミクシイ???以前からリアルの世界?でよ~く知っている人だけに、ちょっと複雑。。。私は家族や友人にも話していないことを、けっこう本音で書いているので・・・・何だか・・・裸を?見られてしまうような恥ずかしさがあるんです(--;)ミクシイで、マイミクの方のほとんどは、実際にお会いして、その後、ミク友になっている方で、今回のように、前からの知り合いから申込まれたのは始めてかも知れない。あっ、一人だけ、オープンハートの会代表の古市さん(ハンドル名しゃちょうさん)も前からの知り合いでした。(彼の講演会を聞き感動し、その後、私の地元で講演をしていただいた)今回の彼はもっと、個人的な知り合いなので、何だか~妙に恥ずかしい気分なんです。ミクシイ株も上場し、これだけたくさんの人が参加しているのだから、これからもきっとこういうことはあるかも知れないので・・・もっと過激なこと書いちゃおうかナ~~~(爆;)))@@@
2006.09.25
コメント(0)
今日はこれから、マイミクの素敵な男性のコンサートへ行って来ま~~す♪午後はピアノのコンサート(あのシューマンの名曲を解説付きで!^^;)夜は代々木のライブハウスへ!(南米の音楽、ケナーの演奏を聴いてきます)My旦那様は、朝からゴルフへ!多分帰宅は遅いので・・・久しぶりに、一人で東京の秋の夜風に吹かれてきちゃおうっとぉ~~(^0^) 今朝、何気に、テレビのBSチャンネルを見ていたら、「俳句」の番組をやっていて、メッチャ心惹かれる句がありました!(^-^) 『 綺麗な月 一人観て 寝る 』 (尾崎ホウ哉) こんな短いフレーズで、状況のわかる俳句が好きです(^^)秋はホント!素敵な句が出来そうな季節。。。「天 高く 馬肥ゆる 秋」あっ!忘れてました~。食欲の秋でもあることを・・・・・(--;)実は昨夜、義母の手作りのおはぎを、つい、食べ過ぎてしまいました~!(笑;)
2006.09.24
コメント(4)
かなり、男性には強烈!なんでしょうネ~~〈^^〉今朝、仕事へ向かう電車の中で、再認識しました。。。土曜日のせいか、いつもより空いていて、私も座ることが出来て、ほっとしていると、次の駅に着き、何人か乗ってきた中に、色白の、やや女優の鈴木京香似?の30代?の女性がいて・・・私のやや斜め前の座席に座ったんです。ブルーのGパンに、淡いピンクのカットソウ、色白の彼女によく似合っていた。イケメンウオッチングも好きだけど、美女ウオッチングもかなり好き!〈^^〉華やかではないけど、よ~く見るとかなり美しい!おまけに清楚で上品!〈私みたい?^^;〉多分、近所へ買い物かな?普段着っぽい感じの装いで、座って携帯のメールを読んでいた。とっ!あれれ~~~、やや前かがみになると、チラっと、胸の谷間が・・・見えるんです!別に、私は一生けんめい見ていたわけではないんですよぉ~〈^^;〉ほんの一瞬、ちょっとした加減で、チラっとだけなんですが・・・その一瞬に、世の男性はやられちゃうんでしょうねェ~~〈我が家にも犠牲者?が一名^^;〉あのK姉妹のように、堂々と見せられる?より、このチラッと見えるほうが、ときめきますネ~その時、私は見てしまったんです。一人の男性が新聞を読みながら、彼女を見ていたのを!そう、50代後半かな?新聞を読みながらも、気になるようで、多分読んでいない!?〈笑;〉さわやかな秋の気配のする朝に、実に!いい光景だった☆^^ そういえば、数年前の夏、疲れていたのか珍しく、電車の中で爆睡?して、隣の男性の肩によりかかっていたみたいなことがありました〈--;〉よく嫌な顔している人がいるけど・・・私も降りる時に、きっとご迷惑だっただろうと思い、「失礼いたしました。」と声をかけたところ、その中年の男性は「迷惑だなんて~、」と微笑みながら言ってくれたので安心したのですが・・・帰宅して、あれっ?もしかして~?と思ったんです。よ~く見ると、その時私が着ていた、薄地のカットソウは、近くで見ると、生地が透けていて、、胸の谷間が丸見え?!!!道理で!あの男性は満面の笑みでニコニコしていたわけネ~!まっ!減るもんでなし・・・〈笑:〉喜んでいただけたなら、よし!ッということで~~^^)))
2006.09.23
コメント(2)
女性限定!あなたにとってのイイ男って~?☆「理想の男性」について、いくつか質問します。☆質問に対して○か×で答えてください。☆その理由も書いていただくと、世の男性の参考になるかも???Q1 優柔不断な人より、少し強引な男がいい。 ○ やっぱり、男性は強引なくらいがいいですねェ~〈誰か私を奪って~~!^^;〉Q2 マメにメールや電話をしてくれる人より、ちょっとそっけないくらいの男がいい。 × 私がそっけない方なので、二人でそっけないと、恋が始まらない?〈--;〉 意外にも?待つ身の女なんですぅ~~〈笑〉Q3 女友達の少ない人より、たくさん女友達のいる男がいい。 × ちょっと微妙かも・・・たくさんいる中で、私を選んでくれた!っていうのは嬉しいけど、 常に女友達がたくさんいるのはちょっとネ。。。〈ヤキモチ、焼いちゃうかな~?〉 同性の友達なら、たくさんいても心配しないけど〈当たり前だわ~^^〉Q4 頑張り屋、努力家より、どちらかというと要領のいい天才肌の男がいい。 △ 一生懸命な人は好きですが、あまり頑張り過ぎは、そばで見ていて辛い時があるの で。。。でも要領が良すぎるのもネ~。〈どっちなんだ~!--;〉 一つのことのみに天才肌のちょっと、ドンくさい?人を助けてあげたいな~〈^0^〉Q5 お酒は飲めない人より、飲める男がいい。 ○ 遺伝的にアルコールの分解能力が高い体質なので~〈要するに、お酒が強い!^^〉 好きな人と、楽しいお酒を飲めたら幸せ!なんですが・・・ 父が酒飲みで、身体を壊したので、大酒飲みの男はパス!!します〈--;〉Q6 たばこを吸う人より、吸わない人の方がいい。 △ 煙草を吸う男性の仕草は好きなんですが・・・煙は嫌い。 最近、私のまわりの男性はたばこを止めた人が多いみたいです。Q7 おとなしい人より、飲み会では必ず盛り上げ役のノリのいい男がいい。 △おとなしくても、しっかりノリに付き合えれば、それはそれでいいと思います。 やたら盛り上げようと、大声で騒ぐ男性を見かけますが・・・ 穏やかに、ニコニコとユーモアを交えながら、飲んでいる大人の男が好き♪Q8 料理や掃除をまめにやってくれる人より亭主関白な男がいい。 △亭主関白でも、まめで綺麗好きな男性はまわりにけっこういます。 家庭のリーダーシップをとる意味でなら、亭主関白大歓迎です^^ やはり、男性には大黒柱の存在でいてほしいので・・・ 私のまわりには、どういうわけか、料理上手な男性が多くて、幸せです!Q9 お世辞上手な人より、正直で多少口下手くらいの男がいい。 △すいません!○か×の答えなのに、どちらとも言えない質問ばかりなので〈^^;〉 お世辞をぺらぺら言う人は苦手だけど、あまりに正直で無口だと、交際そのものが 始まらないのでは??? 適度にお喋りで、ジョークが通じて会話が楽しめる男性がいたら、デートしたいです☆Q10 女の人に家庭的であることを求める人より、お互いが独立している関係を望む男が いい。 △ こればっかりは、結婚してみないと、わからないですね。相手次第ではないかしら。 若い頃から 「君はいい奥さんになるだろうな」って言われることが多かったような 気がします。食いしん坊なので、料理は大好きだし、家事も好きなんですが、仕事 を始めると、それに打ち込んでしまうので・・・そういう時は家事の出来る旦那様の 存在はありがたかったです〈^0^〉Q11 結婚願望の強い人より「縁があれば・・・」程度に考えているくらいの男がいい。 ×本当はどちらでもないのですが、ここはあえて×にしました。 女性はあまり結婚願望が強くない方が、いいような気がします。 反対に男性は願望の弱い人は、優柔不断で長すぎた春で別れるケースが多い? 一回目でいきなり「結婚を前提に!」って言われるのも困るけど。〈><;〉Q12 食べ物にこだわりのある人より、がつがつ何でも食べる人がいい。 ○基本的には、あまりグルメ過ぎて能書きが多いのも疲れますが、がつがつ!食べる より、もう少し上品に食べてもらいたいナ~~〈^^;〉 味わって、「美味しいね!」って綺麗に残さず、食事を楽しめる男性が好きです♪Q13 「外見なんて関係ない」と言う人より、多少女性の容姿やファッションにうるさい男 がいい。 △ 無関心なのも、淋しいけど、口うるさい人もネ~~。 「あっ、その服似合うよ!今日も素敵だね~」くらいは言ってほしい女心☆^^Q14 常に自分の前で格好良くふるまう人より、多少格好悪くても自然な姿を見せてくれる 男がいい。 ○ 自然な姿は、相手を信頼し、安心しているからこそ、出来るのだと思います。 ただ、あまり安心し過ぎて、緊張感がなくなるのもねェ。。。 いいところ、見せようとかっこつけている男性もかわゆくて~~好き!Q15 キレイな王子様タイプの人より、ワイルドで男らしい人がいい。 ○ もちろん、白馬の王子様!〈ハンカチ王子もいいけれど^^〉 なんたって~~~、私が王女様なので~〈笑〉Q16 ごめんと素直に謝ってくれる人より、照れて素直に謝れない男がかわいい。 × 照れる人もいとおしいけど、素直に謝れば、喧嘩にならないから。。。 争いごとは、嫌なんです~〈^^〉Q17 次に回す人 独身美女のみなさんへ!〈誰だかおわかり?^^:〉
2006.09.22
コメント(6)
やはり!フォークソングでしょう!〈ヤバイ!歳がばれるゥ?^^;〉今日の午後、仕事場でラジオをかけたら、いきなり耳に入ってきたのは・・・・あの青春の名曲・・・『22才の別れ』今週は、私鉄沿線にあるシヨップを一人でやっているので、音がないとさみしいので、携帯ラジオをかけながら、仕事しています。「あなたに さようならって 言えるのは今日だけ明日になって また あなたの 温かい手にふれたら きっと 言えなくなってしまうそんな 気がして~~♪ 」このフレーズ 聞くたびに、胸の奥に閉じ込めていた 思い出が甦り・・・胸が痛む!〈--;〉 さよなら なんて 言えないよまた明日! なんて言えないよ 「あと、二ヶ月したら また、すぐに会えるものネ。。。」別れの 淋しさなんて ちっともなく軽く 笑って 手をふって麦わら帽子を くるくる まわしあなたの 住む町を 後にした 夏の午後。。。 ぼ~んやり、思い出にふけっていたら~~「あらっ、いい曲 かかっているわネ~!」と言う声がする。あっ、お客様だわ~!さあ、仕事、仕事!〈^0^〉
2006.09.21
コメント(4)
秋なのにそんな やわらかな微笑みでわたしを 見つめないで下さい 悲しみが時に 女性を美しくさせることも知っているけれど。。。 だからってそんな おだやかな 眼差しで私を 惑わせないで下さい。。。 静かな 夜更けにあなたの 住む町を 地図でたどってみました赤い丸の印をつけたあなたの町は何と遠く何と小さく涙が滲むと 消えてしまいそう。。。
2006.09.20
コメント(6)
今日は母の誕生日、古市佳央さん(「這い上がり」の著者&「オープンハートの会」の代表者)の誕生日、そして、義父(夫の父)の命日なのですが・・・偶然というのにはあまりにも!という感じなのですが、今日、亡き義父にとっては初の、ひ孫!が生まれたんです!(姪はまだ22歳の若いお母さん^^)可愛い女の子で、予定日より少し早くなった為、義父の命日に生まれるなんて!曾ばあちゃんになった義母も感慨深気に「命日なんだよネ・・・」を繰り返していた。。。 義父が亡くなったのは、平成5年の9月19日、急に秋めいてきた日の夜だった。あれから13年・・・つい昨日のことのようなのに。。。あの頃、仕事の関係で私は自分の顧客?(100名くらいだったかナ?)に毎月、お知らせを兼ねた新聞のような手書きの通信を届けていた。その年の10月号に義父の亡くなるまでのことを書いたので、抜粋してここに書きます。まさに、ドラマのような1年でした!少し長くなるかも知れませんが、もし、身近な方で病気の方がいるならば参考になればと思います。 【10月号通信】 H5年10月1日 より抜粋 (前略)今回、この紙面を借りてみなさまに、つらい報告をしなければなりません。1年数ヶ月、療養を続けてきた義父が、9月19日午後11時30分、旅立ちました。数日来の雨が上がり、久しぶりに美しい月が、東京の空を照らした夜でした。 (中略)1年間、化学療法は受けず、代替療法で免疫力を上げることに専念し、末期のすい臓癌と告知されながら、他の臓器に転移することなく、容態は安定していました。1年目の検査入院で、様々な検査をし、体力を消耗したようで、帰宅後、急速に体調が悪くなり、再検査の結果、肝臓に転移したことがわかり、再入院となりました。 そこで感じたこと多々あり・・・(長くなるので今回は省略させていただきます)その後9月12日、義父にも以前に紹介し、本人もかねてから望んでいた、ホスピスの、、、『聖ヨハネ桜町病院、ホスピス病棟』(東京、小金井市)へ転院することが出来ました。このホスピスの医院長は、「病院で死ぬということ」の著者でもある、山崎章郎先生で、元々は外科医をされていた方なのですが、現代の大病院の医療の現場に疑問を感じて、「緩和医療」の現場に移られたそうです。先生も含め、看護士のみなさん、事務局長さん、ボランティァの方々、全員が、患者さんの、希望通りに過ごせるように、全力でケアをしてくださるところです。たった1週間の入院でしたが、本人も家族にとっても感動!と感謝!の毎日でした!亡くなる3日前には、ボランティァの方々の手をお借りして、お風呂(全身浴!)にも入ることが出来、綺麗好きな義父は「ああ~!サッパリしたよ~!」とニコニコ嬉しそうにしてました。癌の末期の痛みも、麻酔専門医が充分にコントロールしてくれるので、痛みから解放された義父は穏やかな表情で、コスモスの咲き乱れる中庭を眺めていました。 (中略)この1年、義父の癌という病を通して、私も、家族も色々な問題に直面し、今まで全く知らずにいた、癌治療への疑問、痛みの治療など、、、現実を知り、学ばせていただきました。義父本人にも病名を伝えることで、(主治医は反対しましたが・・・)家族が嘘をつき続ける事もなく、明るく、前向きに取り組めたことがよかったのではないかと思います。何とか、情報を得たくて、あらゆる医学雑誌、本などを、必死で探し、読みました。その中で、ホスピスの内容も深く知ることが出来ました。そして、そのホスピスで出逢った患者さんと、ご家族のみなさんの姿。。。最後の日々を家族、愛する人達にかこまれ、ゆったりと、おだやかに過ごされていました。たとえ、不治の病でもこんなに素晴らしい時を過ごせる場所が、今の日本にあることを知り明るい気持ちになりました。もっと早く知っていたら・・・と残念にも思いますが。。。最後の1週間は10年分!の感動、感謝の日々でした。 現代の日本には、癌治療に対する様々な情報が溢れています。ホスピスや緩和治療の情報は知っていても、その具体的な内容は知らない人が多いのではないかと思います。(私もその1人でしたから・・・)最先端の治療を受けていても、苦しい検査や、薬漬けの中で、自分の意思を伝えることも出来ずに最期を迎える患者さんの多い事を聞くにつけ、情報を具体的に知り、伝える事の大切さをひしと感じています。医療先進国、日本は、癌に対する治療技術は進んでいても、告知、心の問題(患者の70%は鬱状態)痛みの緩和治療、在宅治療、etc.....まだまだ、そちらは遅れているのではないでしょうか。。。 以上、長々と書き連ねて、読むのもお疲れでは?(私も疲れました~~^^;)お付き合いいただいたみなさま!ありがとうございました☆*抽選で・・・もれなく???は考えておきます(^0^)
2006.09.19
コメント(5)
りんだちゃんから、まわってきた【10年後バトン】です。今から10年後?想像するとちょっと。。。あまり嬉しくない歳になっているなぁ~。でも、勇気?を出してやってみます(^-^)1)10年前、あなたはどんな人になりたかったですか? 当時、夢中になっていた仕事で、大成功し、ハワイに別荘を持っているような・・・ お金持ち!になっていると、確信していました(^0^)2)現在、10年前になりたかった自分になれていると思いますか? 仕事に関しては実現していませんが、個人的なこと、精神的な面ではとても充実し さらに、いい女?になれたのではないかと・・・勝手に思っています(笑)3)10年前に比べてあなたは何を得ましたか? 人を愛する歓びと、哀しみ。 この世に生を受け、生きていることへの感謝の心。 仕事面ではたくさんの実体験に基づいた知恵。 年下のた~くさんの美女の友人!(ネっ!りんだちゃん♪^^;) &イケメン君達!(ネっ!だいすさ~~ん♪^^;)4)10年前に比べて何を失いましたか? お肌のはり!(笑;) 親しかった一人の友人(手紙が届いて、彼女の方から去ってゆきましたーー;) 父親(4年前に亡くなりました) 今、気付いたのですが、失ったものより、得たものの方が多いような気がします^^))5)10年後、あなたはどんな人になっていたいですか? 地球の片隅で、ひっそりと静かに暮らしていたいナ~~♪6)でも、現実をふまえると10年後の自分はどうなると思いますか? 自分自身の肉体も、私達を囲む環境も確実に、、、老いると思います。 でも、心はさらに自由に、物事に執着しない自分になっていると思います。^^))7)10年後、なりたい自分になるために必要なものって何だと思いますか? う~~ん、あるがままでいいと思うので、特に必要なものは思いつかないナ~。8)10年後、なりたい自分になるために捨てなきゃいけないものって何だと思いますか? 執着心、こだわり、自意識、、そして、、、中途半端な?恋心!(笑;)9)このバトンを回す人の10年後を想像して7人に回してください。 7人もぉ~? 回したい人の名前は、りんだちゃんと、ほとんどかぶっているので・・・ 興味のある方、お急ぎでない方はどうぞ! ちなみに、りんだちゃんが想像してくれた、私の10年後は~~?☆ねえさん 世界を見つめながら、日本の良さやこの地球の尊さを 日本人だけじゃなく、世界中の人に伝えてるような気がする。 ↑↑↑↑↑ って、何かすご~いことを想像して下さっていて・・・コッパズカシイ~~っ!(汗;) 国連大使みたいですネェ~~! りんだちゃん!ありがとう☆^^
2006.09.18
コメント(8)
ネェ。お願い。。。今の返事。コーヒー、一杯、飲む間だけ待ってくれない? 待てない?そんな時間はない? そうね。しかた ないわ。コーヒーは 後にする。。。 コーヒーは 冷めてしまっても 飲めるけど二人は 冷めてしまってからでは・・・ネ。
2006.09.16
コメント(4)
行ってきま~~~す!我が家の新入りの元野良?のネコの「ノコちゃん」が昨夜から風邪がひどく、目はウルウル、鼻水グショグショで、食欲もなく、マットの上で寝ていますが・・・今日は遅番なので、ぎりぎりまで、そばにいたのだけれど・・・もう出かけなければなりません(><;)みなさん!うちのノコちゃんを頼みま~す???ほなっ、いってまいりま~~~~す☆
2006.09.16
コメント(4)
あなたもこうしてわたしのことを 忘れてゆくのでしょうねきっと・・・頬の涙を 風が乾かすように。。。 熱くておもいっきり 苦いコーヒー飲んで消してしまいましょう思い出なんて・・・胸が熱くなるような お酒を飲んでうすめてしまいましょうしおからい 涙の味・・・ 心の中は 秋風が 吹きぬけて見上げれば 目も眩むような 青い空・・・イッツ,ファインディ!夜が更ければ ほろほろと涙が 頬を伝わりますあたりは 眩しいほどの 水銀灯・・・イッツ,ラブリィナイト! 軽やかな秋の訪れうすむらさきの 陽射し高い空あなたから届いた、一枚の葉書「元気ですか? もう秋だね。。。」大きな字で 一言だけ 書かれていた。
2006.09.15
コメント(6)
言葉なんて なくていい躰なんて なくていいましてや つかのまの 約束なんて・・・ 同じとき 同じ空のもと あなたがいて わたしがいる。そのこと それだけで じゅうぶんなのだから。。。
2006.09.14
コメント(2)
人情紙風船?とういう言い方ってありましったけ?みんな、いつからこ~んなに冷たくなっちゃったのぉ~~(涙;)つい先日までの暑さが、うその様な冷たい雨降りの一日だったけど、今夜仕事帰りの途中で遭遇した光景に、背中が寒くなりました。。。今日は早番なので、比較的早い時間の帰宅でき、夜7時頃は家路を急ぐ人達が、傘をさしてたくさん歩いていたはずなのに~~~誰も手を貸そうとはしなかったんです(--;)今日は雨降りなので、自転車に乗らず、歩いて自宅に向っていました。自宅近くには交通量の多い、国道があり、その大きな交差点を渡り、しばらく歩くと我が家は、すぐそこで、、、信号が青になり、皆、いっせいに横断歩道を渡り始めようとした、その時に!私のすぐ横で、ピザか何か?の宅配のバイクが、いきなり横転したんです!きっと、雨で道が濡れていたので、スリップしたと思う。。。バイクの下敷きになったきり、宅配の大きな荷台付きのバイクなので、顔はよく見えないのですが運転していた人はピクリとも動かない!とにかく、このバイクを起こさなければ!!!でも、私一人の力では無理!(--;)まわりを見ると、男性も歩いているはずなのに、皆、誰も立ち止まらずに通り過ぎて行く・・・「大丈夫ですか?」と私が声をかけると、下敷きになったままで、手を振るのが見えた。「今、男の人を呼んで来ますから!」と言って、すぐそばのコンビに入り、レジに並んでいる数名の男性達に、「そこで、バイクが倒れているので、誰か手を貸して下さい!」と叫んだのですが、「???」 「何、慌ててるのかナ~?」っていう感じ・・・の無反応!「もういいっ!アンタ達には頼まないっ!」 心の中で叫びながら、バイクのそばに戻ってみたら一人の若い男性が、バイクを起こそうとしていた。(やっぱり、こういう人もいるんだ~^^)「あっ、私、こっち側を持ちますから~!」と言って片方のハンドルを持ち、バイクが持ち上がり下敷きになっていた彼が起き上り、見ると、どこも怪我はしていない様子。あっ!そうだ!このバイクを早く、歩道に動かさないと~!(バイクの半分が車道に出ている)すごい勢いで水しぶきを上げながら、車がそばを通り過ぎて行く!(><;)学生のバイトなのだろうか?突然のことに、気が動転しているのか、、、「店に連絡しないと~」と言って携帯を探している。「そんなことより、バイクを動かさないと!」若い男性と私、二人同時に叫んでいた。横転した彼本人は、幸い、怪我はしていないみたいだけど、少し放心状態。。。なので~この細腕の?私とその若い男性二人でようやく、バイクを歩道に移動させる事が出来て~ホッとしました(^^)「それじゃ、気をつけてネ!」と言って、家路を急いだ私。 気がつくとすっかり雨に濡れて~~【水もしたたる~いい女!】になっていました(^0^) それにしても~~ネ!この、か弱い?女性の私が、細腕でバイクを起こそうとしているのに・・・急いでいるにしても、知らんぷりで、通り過ぎるなんて~~~!今日は本当に!ショックでした~~~~(--;)
2006.09.13
コメント(2)
をしたのは、やっぱり~あの人でしょう!(名前は忘れたけど・・・^^;)そう、9,11のテロ事件で崩壊したあのビルの中で知り合ったあの人!1年間ちょっとのパリ滞在から、NYに帰ってから少しの間、知人の部屋に居候をしていて、さ~てこれから、どうしよう?と考えて・・・その知人の薦めで「バーテンダースクール」の夜間コースに通うことにしたんです。ライセンスがあると、基本給も上がると聞いていたので。。。通い始めてビックリしたのは、さすがカクテルの本場NY!もちろん、先生は現役プロ!の方達ばかりですが、何と!生徒の中に何人かの学校教師がいるんです!ハイスクールの数学の先生、社会科の先生が!聞いてみると、まだ若い彼らの給料はかなり安くて、かなりの先生がアルバイトをしているんですって~。日本だと、塾の先生をしたりすることはあると思うけど・・・彼らはバーテンダーのライセンスを取得して、週末だけ、ホテルやレストランでバイトをするんですって~~!(夜間なので、他の人も普通の会社員ばかり)日本のイメージでは「水商売」と考えがちだけど、アメリカでは専門職なんです。あの「禁酒法」があったくらい、アメリカはお酒に関することは厳しいので、ただカクテルを作るだけではなく、大人の良識が必要とされる、知的?な領域の仕事でもあるんです。そういうわけで、、、私も日本を代表して?最終試験では良い成績を!と珍しく頑張りました!異国では、この私でもどういうわけか~日の丸を背負ってしまいがちなので~~(^^;)その結果、何と!実技、学科とも100点満点!優秀な?成績で無事、卒業いたしました☆^^学校は夜間だったので、私の友人が働いている、あの貿易センタービルの中にあった、日本レストランでランチタイムだけ、バイトをすることになり、通い始めたのでした。ウォール街(日本の兜町)にある、その店は、ランチタイムは近くの証券マン、銀行マンが来店し、目の回るような忙しさ!お客様の70~80%は現地のアメリカ人、彼らは昼間に商談の為にビジネスランチをとるので、たっぷり1時間以上、会食している。私も着物姿で~すそを乱しながら?走りまわっていたナ~~(^^;)そんな時、いつも一人で静かに食事している、その人がいた。。。座る席は、必ず一番奥、ドライマティーニをオンザロックで飲んでから、食事していた。多分、株取引関係の仕事だと思う。厳しい表情で「ウォールストリートジャーナル」の新聞を、読んでいたから・・・アメリカ人の男性としては珍しく?寡黙な雰囲気の人だった。そのうち、私も彼の注文パターンを覚えたので、来店すると、何も聞かずに、ドライマティーニのオンザロックを出し、それから食事の注文をとるようになっていた。彼はいつも、ニコリともせず、「センキュー!」と一言、あまり愛想のない人だった。ルックスは素敵な方ではないかしら~~^^ちょっと、クールなキアノリーブス?やや東洋風のキツイ目で~~30代半ば?指輪はしていないから、独身?バツ1?いつも、必要以上のことを喋らないその人が、ある日「○○子、ちょっと・・・」と、手を挙げて、私を呼んだので、お会計だと思い、急いで行くと・・・いきなり私の手に何かをくれたんだです。何かを決意したような、ドキっとするような鋭い視線を私に向けると、「待ってる!」と、言って立ち去って行ったのです。恐る恐る~手のひらの紙を見ると、彼の名前と、電話番号が!え~~っ!っていうことは、私の電話を待っているわけ~?ぁあぁ~~!どうしよう?だって~、彼はあまりに、魅力的過ぎるぅ~~!私が心がけている、安全圏内のデートをするには危険過ぎるう~~!ので・・・・電話をしませんでした(--;)それから、少しして、私はバーテンダーの仕事が見つかり、その店を辞めたので、彼に会う事はなかった。。。。多分、彼は、ふられた?と思ったかも知れないけど・・・実はその反対(><;)あまりに、私のタイプ過ぎて、、、恋に堕ちそうで恐かったんです!自分が・・・5年前のあの日、彼はまだ、あの場所で働いていたのだろうか?年齢的に考えると、働いていることは充分考えられる。あの日、あの場所で、失われた、たくさんの生命・・・私が一瞬にでも縁のあった人々が、あの時にあの場所にいなかったことを祈っています。。。
2006.09.12
コメント(4)
マイミクのharuhiさんのところで、思わず読んでしまいました。 【見たらすぐやるバトン】*忙しい人は無視?して下さいませ~~〈^^〉★名前 アップル姉さん★職業 美女?のサービス業★病気 ブログ依存症〈^^;〉 恋愛依存症、花粉症、etc・・・★性格 最近、自分でもよくわからないと思うようになりました~〈笑;〉★口癖 「綺麗?」「どうかしら?」 ↑↑↑↑↑〈外出前の口癖で、家族からあきれられています^^;〉★靴のサイズ 右足23,5~24,0 左足23,0~23,5★兄弟 兄が一人、すご~く歳の離れた弟が一人います。妹も一人〈これは姉妹?〉★ペット 最近、野良猫の「ノコちゃん」が我が家に仲間入りしました!^^【好きなもの】★色 人生色々~♪ですもんネ~。青、緑、特にターコイズブルー、若葉の緑色が好き!★番号 3、5、15 ラッキー数らしいので!★動物 犬、ネコ、馬、パンダ、あらいぐマ、オラゥンタン、ゴリラ、象、キリン、らくだ、ヒト!★飲み物 コーヒー〈1日何杯飲んでるかしら?〉 カンパリソーダ★本 恋愛小説、ドキュメントもの、詩集、医学事典、自然科学もの、エッセイ、etc... 好きな作家は、向田邦子、宇野千代、幸田文、太宰治、吉行淳之介、久世光彦 司馬遼太郎、藤沢周平、中島らも、宮澤賢治、中原中也、寺山修司etc...★花 コスモス、かすみ草、紫陽花、〈儚げな花ばかり~?本人とは違うキャラで~^^;〉 【質問】「髪染めてる?」・・・染めたことは、ほとんどないかナ~?「髪の毛巻いてる?」・・・くせっ毛なので、巻かなくてもOKなので、便利です!^^「タトゥーしてる?」・・・あれっ?これって前にやったバトンと同じ質問? もち!してませんよ。「ピアスあけてる?」・・・あけてたけど、しないでいたら、塞がってしまったみたいーー;〉「カンニングしたことある?」・・・ハイっ!ありますぅ~〈偶然?目に入ってしまったので^^;〉「ジェットコースター好き?」・・・ハイっ!大好きです!つかの間のエクスタシイ~???「お酒飲む?」・・・ハイっ!たしなむ程度ですが~〈本当に~?〉「どこかに引越しできたらな~と思う?」・・・環境が変わるのって、好きなので、簡単に出来るならネ~。でもあの荷作りを考えると!「もっとピアスあけたい?」・・・と~んでもない!!! 以上ですが、御用とお急ぎでない方は~是非やってみて下さいませ~~☆
2006.09.11
コメント(6)
きょうは9月11日、二つの意味で忘れられない日になりました。5年前の今日、東京は昼は台風の影響ですご~い、雨と風でした。その中をある方の講演会に出かけた私。〈こんな天気で、よく出かけるもんだ~^^;〉自分でもあきれるくらい!〈笑〉そして、その日の夕暮れの壮絶な美しさ!新宿の高層ビルの間から見えた、夕焼けのあまりの美しさに、プロのカメラマン風の男性が、夢中で写真を撮っていたっけ。。。そして、その数時間後にあの未曾有の悲劇!が起きるとは!!実はその夜、男性と二人だけで?歌舞伎町でお酒を飲んだのです。。。あっ、別にアヤシイ関係ではないのだけど・・・けっこう話が盛り上り、相手の方も「いや~、こんなに楽しく飲んだのは久しぶりですよ!」「また、是非、いい店あったら、つきあってくださいネ」な~~んて言われて・・・社交辞令かも知れないのに、、、ちょっと舞い上がってしまっていた私の目に~!飛び込んできたのが、あの映像!〈これはドラマなの~???〉とにかく、早く家に帰り、テレビを~~!と、別れの挨拶もそこそこに、家路を急いだ私。。。見送る彼も、驚くくらいの素早さで!〈笑;〉家に着く頃には、酔いもすっかり醒めていました!男性と二人でお酒を飲んだから、罰が当たったのかしら?全く関係ないことなのに・・・何故か、ちょっと後ろめたさを感じたりしたんです。その人がこの日記を読む可能性はないと思うのですが・・・倒壊したあの、ビルの中で数ヶ月、働いたことがあり、毎日、ビル風〈高層ビルの下は風が強くて、気をつけないと、マリリンモンローのスカートみたいになっちゃうんです^^〉にあおられながら、通っていました。今夜は報道特番があったけど、、、辛くて途中で止めてPCの前に座っています。そこで見つけた、マイミクのharuhiさんのバトンをやるつもりで、書いていたら、違う方向に?なってしまったので、バトンは、今夜、もう一度やり直します。「早速やります!」よ彼女の日記にコメント書いてしまったので~〈^^;〉【見たらすぐやるバトン】です!なので~~「今夜の日記は読まないで・・・」にしたのですが・・・もう読んでしまいましたネ~~〈笑〉
2006.09.11
コメント(2)
明日は9月11日・・・私にとっても、忘れられない日。5年たった今も、鮮明にあの衝撃の映像を、新宿のアルタの大画面で見た時の驚き!!!が昨日のことのように甦る。今朝のテレビで、そのことを取り上げているのを聞いて、確信したことがあった。あの日から、アメリカ、アメリカの友好国〈日本も含め〉は確実に「テロに断固!立ち向かう!」という共通の目的のもとに手を取り合って?戦争への道をまっしぐらに進み、現在もさらに~進んでいるのではないだろうか。。。?私達日本人は、ず~~っとアメリカに「自由と平等の国」という幻想を抱いていたのでは??9,11事件の後、さらに明確になった気がするけど、その前から感じていたことではあった。あのジョン・レノンはずっ~と、NYに住んでいて、〈私の住まいのすぐ隣のストリートだった!〉長い間、アメリカの永住権〈グリーンカード〉・・・*〈市民権とは違います〉 を、アメリカ移民局〈イミグレーション〉に申請していたのだけれど、何回も却下され、数年後にやっと認可された。NYの新聞にグリーンカードを手にして、オノ・ヨーコと抱き合って喜ぶ、ジョン・レノンの写真が大きく載ったことを憶えている。普通はそんなに何年もかからないはずなのに・・・何故?あとでわかったのだが、〈一部では有名な話しとして〉彼はアメリカの移民局だけでなく、、、、政府関係からも、要注意人物としてマークされ、いわゆる【ブラックリスト】に載っていた大物!だったんですって~~~~!〈あっ、あくまでも聞いた話しですから・・・--;〉まあ、今で言うと、、、テロリスト?の疑いをかけられているような・・・・その最大の理由は~~~~???世界中で歌われている、あの彼の名曲・・・【イマジン】だったんですって~~~!歌詞を思い出してみて下さい。。。。 想像してごらん、 国境なんてないんだよ・・・・想像してごらん・・・・が続く、平和の象徴のような歌。。。。これが、アメリカ政府の国策には合わないんです。むしろ、異論を唱えている!というように、、捉えられていたらしいのです。オノ・ヨーコの手記?か何かにも書いてあったのですが、二人の電話は、どうも盗聴されていたらしいのです。途中で気がついた二人、お茶目なジョン・レノンはそれを知った上で、とても言えないような?卑猥な冗談をわざと喋っていたんですって~~〈^-^〉聴いていた関係者は、きっと~赤面しただろうなぁ~〈笑@@@〉ずっと前をさかのぼって考えると、1950年代のハリウッド関係者の【レッドパージ事件】!!詳細は知らないけど、いわゆる【赤狩り】〈共産主義と噂された映画関係者が、ハリウッドから追放された事件〉アメリカの自由は、あくまでも、アメリカ型巨大資本主義を信望する人間にのみ!与えられるのではないかしら?アメリカに軒下を借りて、暮らした私がこんなことを言うのは、しのびないのだけれど・・・アメリカ人の大らかな気質、個性を認め合う素晴らしさ!個人レベルでは私は大好き!^^だからこそ、数年も暮らし、刺激的で素晴らしい日々を過ごさせてもらった。ずっと住むつもりで、永住権も申請していた。そんなアメリカが少しづつ、今の地球の状況と合わなくなってきているのではないかしら?あの9,11以来、ず~っと感じている、小さいけれど、深い闇のようなものが大きくなっている気がするんです。この、日本もいよいよ、新政権のスタートまで、間近かになったけど・・・もし、安部さんが次期首相になるならば、、、これだけは言いたいです。「安部さ~~ん、美しい日本を残すならば・・・どんな理由でも戦争はしないでネ~~!」「日本が世界で唯一の、被爆国であること、平和憲法を維持していることを忘れないでネ~」
2006.09.10
コメント(10)
子供心に、祖母〈父方〉が独り言のようにつぶやいていたことが、今でも心に残っています。「○○家には放蕩者の血が流れていて、必ず一人はそういう人間が生まれるんだよね。。。」今夜、お客様でいらした、一目でカタギ?の人ではないな~とわかる、60歳前後?の男性を見て、何故だか急に、祖母の言葉が浮かんできたんです。婦人服の店に、男性が一人で来店するのは珍しいので、???って感じでいると・・・「あっ、これ、くれる?」と彼が外のボディに着せていた、黒いレースのブラウスを持って来て、私に「ちょっと、オネエさん、着てみてよ。」と言うんです。「え~~っ!私にプレゼント?」と一瞬!勘違いしたアッホな私〈><;〉携帯電話で奥様か、彼女かは知らないけど、連絡してもつながらなかったみたい。。。多分、サイズを確かめたかったのでしょうが、私が着てみせると、、、「ああ、いいやそれで。それ頂戴!」と、即決!〈モデルがいいから~?^^〉いいですネ~!男性の買い物は・・・決まるのが早くて!〈^-^〉「プレゼントですか?ギフト用の包装紙がないので、このまま袋に入れますが、、、」と言うと、「いいよ、そのままでかまわないから、適当にやってよ。」と、いとも簡単なお答え!品物を受け取ると、やや、がに股の軽快な足取りで!立ち去ってゆきました。やや、細身で長身の彼は、大きな金の男物の指輪に金のネックレス、黒のポロシャツ姿で、いかにも!っていう感じなんだけど、どこか、少年のような恥じらいというのかしら?照れた感じが可愛い~~~~♪きっと、若い頃はモテただろうな~~。で~、冒頭の放蕩者のことなんですが、マコのことも含めて、どういうわけか、ちょっとわけありの、暗い瞳をした人に惹かれてしまう私。太陽に照らされた道よりも、月夜の道、優しくていい人よりも、イケナイ?人に惹かれてしまうのは何故?って不思議だった私。。。そんな時、祖母の言葉が浮かんだのです。実は、祖母はいわゆる「お妾さん」の子供でした。祖母の母は地元では、「○○小町」と評判の美人芸者だったそうで、若いうちに、すぐに地元の名士の「お妾さん」になり、祖母と弟の二人の子供を生み、日蔭の身ながら、一生添い遂げたという。二人の子供は祖父と養子縁組もして、いわゆる実子と同じように、養育されたそうで、当時としてはかなり裕福で、高い教育も受けさせてもらえたらしい。祖母は高等師範学校を出て、女学校で教鞭をとり、祖母の弟は大学を出て、新聞記者になったくらいだから・・・祖母の女学校時代の写真を見たことがある。大きなリボンで髪を結い、着物に袴姿の典型的な明治時代の、女学生!何て凛々しい女学生姿なんだろう!祖母は結婚後、新天地を求めて祖父と中国へ渡りそこで事業を立ち上げ、一財産を築いたのだが、戦争で全てを失い、帰国した。今になって、祖母は日本を出たかった、というより自分の故郷から離れたった?いくら、裕福に暮らし、教育をつけてもらえたとしても、世間から見れば【妾の子】なのだから祖母も悩み多い時代がを過ごしたとと思う。 あれtっ?放蕩者でしたよネ書いているうちに~見えなくなってきてしまいましたので~続きはまた^^;〉
2006.09.09
コメント(2)
うずきます!どこが?ってですか~?心が・・・じゃなくて、鼻の中が~!〈笑;〉前にも日記に書いたのだけど、数ヶ月前から、小さなおできが鼻の中に出来て、例のあのエロい?耳鼻科医に通い、抗生物質を処方してもらうと、すぐに良くなっていたのですが。。。いつも薬は5日分しか出ないので、ここしばらく、服用していなかったのです。いわゆる「ヤク〈薬〉切れ」っていうのかしら~〈笑〉おまけに、今週は月曜~土曜まで、午前10時~午後8時までびっしりと仕事!それも~一人なんですぅ~~〈--;〉小さなショップなので、交代はなく、売り場を留守に出来ないので、食事も、お客様の切れ目を見計らって、片隅で・・・ひっそりと~〈何だか落ち着きません><;〉おまけに、レジ閉めから、翌日のお釣りの計算、売り上げの報告まで!すぐ近くの店に、強盗が入ったばかりなので・・・お金の計算も後ろの気配に神経を使います。そんな、こんなで・・・さすがの私も~疲れました~~~が・・・接客業なので、そんなことは微塵も見せず、さわやかな微笑みをふりまいていたら~~。たった数日間なのに、常連さんが出来、「お姉さん、あたし気に入っちゃったよ~!ずっと~、ここにおいでよ!」とか、「あなたがいるなら、毎日通うわよ~」なんて、まるでスナックの常連さんみたいな会話〈^^;〉 お気持ちは嬉しいのですが・・・私は明日行くとやっと、お休み! 耳鼻科もお休みなので、明日仕事前に、朝一で耳鼻科に行ってきま~す。〈会社には、開店が遅れることを連絡してあるので〉人一倍、免疫力、自然治癒力の高いことを自負してきた私ですが・・・やはり~~、私も人間でした!〈^0^〉寝不足と、働き過ぎはこたえますネぇ~~〈--;〉「マコという女の子」の続きも気になるのですが、しばし、お待ちを~~!それじゃ、もう寝ます!お休みなさ~~いませ♪
2006.09.08
コメント(10)
もちきりでしたが・・・さて~~今日9月7日は?私にとっては・・・記念すべき誕生日?そう!このブログを初めて書いた日なんです!あれから、1年。。。技術的なものではあまり変わらず、絵文字、写真貼り付け、、、、何も習得していなくて、ただただ書き連ねているだけの毎日・・・〈--;〉気がつくと・・・1年たっていました!!〈^0^〉「言霊屋」のいたるさんの一言で「楽天日記」を始めることになった私。彼曰く「ブログなんて、友達の少ない、ネクラ人間がやっているとばかり思ってたんや」「自分は典型的な、アナログ人間やったからネ~^^」それを聞いて、それはまさに!私が思っていたことそのもの!〈^^;〉今、目の前にいて超!明るいオーラを放っている、イケメンの!いたるさんの言葉!ストレートに私の胸に飛び込んできて、早速、始めてしまったわけです♪^^ところで、「お気楽美女・・・」の由来ですが・・・みなさんが「美女」と言って下さるので~~~〈アハハ~~!〉というのは真っ赤な嘘!で・・・3分考えて、勝手に自分で決めました〈^0^〉「イケメン」とか「美女」というと皆さんが関心を持って下さるのでは~~???という浅はかな、思いつきなんですぅ~~~!〈期待はずれでごめんなさい><;〉ここに、1年前のデビューの日記を紹介します。すごく、短く、やっと書いているのがわかります。初々しいわ~~~☆^^ 2005、9月7日の日記【レディス&ジェントルマンの皆様・・・始めまして~!】やっとこの私が楽天日記、開くまでにたどり着きましたァ~~ハァハァ~・・これは私には奇跡的な出来事なんですゥー!!典型的アナログ人間の私が。。。自分でも信じられない位です^^まだまだ不慣れなので行替えも上手く出来ず、読みにくい日記ですが・・・楽しい、嬉しい、最高、幸せな日々を綴っていきますので宜しくお願いしま~~す^^
2006.09.07
コメント(17)
YaYoiさ~~ん!ゴメンネ~!ちょっと今夜は疲れたので・・・また、明日にでも~〈^^;〉ふっと、夜空を見上げたら・・・すっかり秋の気配。。。ず~~っと昔の今頃に書いた詩です。 いいえ いいえ あなたの せいなんかじゃないいんです 夏が 終ってしまったのは 決して 決して あなたの せいなんかじゃないんですよ 背中が こんなに 寒いのは だから だから 忘れて しまいましょう 短い 夏の 出来事は。。。
2006.09.05
コメント(4)
勘違いしてしまいました~~~~~~~!〈恥^^;〉朝起きて、携帯の電源をチェックしていたら・・・何だか腰のあたりに~~~誰かの手?相変わらず?早とちりの私なので・・・「やめてよ~!忙しいんだから!」あらっ?でも、な~~んか変!振り返ると・・・ネコでした~~~!〈笑;〉半野良ネコの「ノコちゃん」が顔をスリスリ~押し付けていたんです〈^0^〉恥ずかしい勘違いに・・・一人赤面していますぅ~~~@@@ベランダの日陰で、ひと夏を過ごした「ノコちゃん」は最近はすっかり、家族の一員で、黙って、断りもなく?部屋に入って来るようになり、お腹を見せてリラックス~!今までず~~っと♀だとばかり思っていたら、、、♂だと最近わかりました〈^^〉子供の頃から、どういうわけか・・・♂犬、♂ネコに慕われて、よ~くスリスリされてました。 そうか!ノコちゃん、あなたも♂ネコだったから・・・私の色香に~~?血迷った~?のネ~~~~〈爆;@@@@@@@〉
2006.09.05
コメント(0)
書きます!〈^0^〉今日は休日で、早起きして、ある所に出かけようと企んで?いたのですが・・・寝坊してしまい、急遽予定変更!良い天気なので、布団を干し、シーツや布団カバーの大物を洗濯、掃除機をかけ雑巾がけをして、ああぁ~~!気持ちいい~~~っ!先週、実家の家具を運び、お掃除をしてからというもの、毎日が片付けの連続!それが実に楽しいんです〈^0^〉一ヶ月前に、新宿高島屋で仕事をした時、同じフロアーのギャラリーで素敵な絵を、買ったのですが、自宅に届いて見たら~かなりの大きさ!飾るスペースがない!〈><;〉一ヶ月、包装したまま、廊下に放置状態であったのを、部屋が片付いて、飾ったら~まるで、小さな画廊の片隅のような、、、異次元の空間が誕生し、いい感じ!ぱっと!観た瞬間!一目で気に入った絵だったけど・・・私の直感通り、とても心が落ち着く、静物画で、観ていて飽きないんです〈^-^〉 ぁぁあ~~!いけないっ!また、前置きが長くなってしまった~~〈--;〉そうです、今夜こそ核心を!〈^^〉そうマコのことでした。。。マコはどうも、映画のデートであまりにも過激な挑発をした為、相手はビビッテしまい?中三の田中君はちょと、引き気味で、想いは成就出来なかったみたいでした。デートに現われたマコは黒いニットの下に黒いブラジャーが透けて見えて、中ニの少女としては、あまりにセクシーだったらしく、田中君が友人に話したのかどうかは定かではないが、二学期が始まる頃には、美術部の間ではすっかり、噂になっていた。田中君と私の初恋の○○君は、仲が良く、二人とも長身でバスケの花形選手でもあったせいか、かなりモテていたみたい!〈美術部には彼ら目当ての入部希望者ばかり?^^;〉私は二年生なのに、部長をしていて、部活の用事で休み時間に彼らと話していると・・・強~い【嫉妬】の視線を背中に感じた!!二人の共通点はバスケの他にもあったことに、後で気付いた。それは父親がいないこと。〈田中君は離婚、初恋君は死別で・・・〉そしてマコも・・・〈母親の再婚相手と暮らしていたが〉私の先入観かも知れないが、、、どこか淋しい影があるように感じた。。。部活にあまり、来なくなってからも、マコとは時々、話しをしていた。「私さ~、家に帰りたくないんだ~。」「どうして?」「だってさ、夜はお母さんは店でいないし、弟は小さいから早く寝てしまうし・・・」「アイツ〈母親の再婚相手〉と二人でいるんだよ~。アイツ嫌いなんだ!」「でも、新しいお父さんなんでしょ?」「あんなヤツ、お父さんなんて呼べないよ~。」「もともと、お母さんの店のお客で、年下でさ、アタシのことも、キモ~い目で見るんだ!」それを聞いて、私はとても、心配になった。「マコ、そのこと、お母さんに言えないの?言ったほうがいいよ!」「そんな事、言えないよ~。お母さん信じてくれないよ。」お母さんが帰宅するのは深夜だから・・・夕飯はお母さんも一緒らしいけど、その後の長い時間を新しい父親という男性と過ごす!思春期の真っ只中の中二の少女にとっては、、、とても辛いことだったと思う。。。。 それからも、時々、マコは学校の帰りに私の家に遊びに来た。私が中学生になってから、母親も働くようになり、夜7時頃までは大人はいなかったので、放課後は友人達がよく遊びに来ていた〈家が学校に近いため〉みんなで、おやつを食べながら、宿題をしたり、お喋りをしていただけなのに・・・ある日、担任に呼ばれた私。。。「あなたの家が不良の溜まり場になっているって聞いたのだけど、本当なの?」「誰が、言っているんですか?」「それは言えないけど、そんな事より、そういう噂が流れること自体が問題なのよ。」「みんなで、宿題をしたり、話しをしているだけです。」「そう、それならばいいんだけどネ。。。」「先生も、あなたの事を考え直す必要があるわネ。」「考え直す???」〈もちろん、言葉には出さず心の中で反芻した私・・・〉きっと、先生は、生徒会役員や美術部の部長をしている優等生!のイメージをいだいいていたのだと思う。だから、マコみたいな不良少女?と付き合う私を理解出来なかったのかも知れない。〈--;〉私はマコを大人っぽくて、綺麗で、セクシイで!憧れていたくらいだったから・・・不良少女!なんて思ったことは一度もなかった。マコは悪いことなど、何もしていなかったのに・・・多分、マコやその友人達も、先生に注意されたのだと思う。それから、プッツリと誰も我が家に来なくなった。。。。。 三学期になった。マコは部活には来なくなり、学校も休むことがあった。その頃から、マコは友人と新宿の繁華街〈歌舞伎町?〉にあった「アシベ会館」に通うようになっていたらしい。一度、誘われたことがあった。「ねェ~いいとこがあるんだよ~!一緒に行かない?」「う~ん。。。行きたいけど・・・」 私は断った。理由は簡単! 着てゆく、お洒落なカッコいい服を持っていなかったから!〈笑;〉そして、春休みに事件は起きた。。。マコと友人達が、新宿の深夜喫茶で、補導されたのだ。当時、グループサウンズが大人気で、春休みに、たくさんの少女達が彼らのコンサートに行きたくて、家出同然の状態で地方からも東京に来ていたらしい。「春休みのいっせい取締りキャンペーン」が盛り場で実施されていた最中に・・・マコ達は補導され、同じ中学の生徒が何人も補導されたとあって~~~!春休み中なのに、緊急職員会議が開かれたらしい。もちろん、深夜喫茶にいただけで、何か悪いことや、事件を起こしたわけではないので皆、その日のうちに、家族が迎えに来て自宅に帰ったらしいのだが、マコは帰れなかった。母親が迎えに来ず、そのまま、「ネリカン!」〈練馬鑑別所〉に送られてしまった〈--〉あれっ?こんな時間!YaYoiさ~~ん!ごめんなさ~~い!また途中で。。。もう少しなんですが、長くなったので、続きは後ほど・・・〈^^;〉おやすみなさ~い☆
2006.09.03
コメント(6)
yayoiさんからのリクエスト?にお答えして~~続きを書きます!〈^^〉今朝は珍しく異常な位、早い時間から起きていて、朝から日記を書き、それから仕事へ出かけたのですが・・・やはり、起きるのが早過ぎたせいかしら?電車の中で、気持ちよ~~くうたた寝していたら一駅乗り過ごしてしまいました^^;いや~~あせりました!だって急行に乗っていたから、一駅の間には何駅もあるので、戻るにしてもかなりの時間がかかる!〈><;〉しかし、私は運がいい!〈乗り越したくせに~~?^^;〉すぐに、次の停車駅で反対側ホームを見ると、電車が停まっているのが見えたので「今なら、間に合う!」とばかりに、猛ダッシュで階段を駆け上がり、また降りて~隣のホームへGO!!! 〈徒競走は速くないのに〉こういう状況では新記録を更新する走りをするので、滑り込みセーフ!で間に合い、遅刻せずに済みました☆^^ あっ、また前置きが長くなりました。前回の続きです^^転校生のマコは、まだ中2というのに退廃的?な魅力を感じさせる少女だった。私が部長をしていた「美術部」に好きな男子に近づくだけの目的で、入部してきた マコが入部すると急に、美術部の見学者が増えた!〈^^〉見学はいつでも、自由に出来たので。。。そうして、夏休みになった。マコはお目当ての3年生の部員を映画に誘ったらしい。映画に!それも「納涼怪奇シリーズ」のような映画。。。後で、マコの話によると「怖い映画」はデートには最適なんですって!怖い場面で「キャ~~っ!」って叫びながら超接近できるからって!〈^0^〉あらっ?もうこんな時間!明日が早いので寝ま~~す核心の第3弾はまた後日!〈^^〉
2006.09.02
コメント(4)
昨夜は、地球村の高木さんの「スペシャルミーティングin東京」に参加して、その後の懇親会には参加せず、まっすぐ帰宅したのだけど、それでも10時を過ぎていた。ここ数日の片付けの疲れが残っているせいか、珍しく、早く寝てしまい、目が覚めるとまだ4時半! うっすらと、東の空がグレーがかった水色になっていた。今日は早番のシフトなので、これから寝直すのもネ~~~(寝過ごしてしまいそう?)なので・・・早速PCを開けて、つらつらと、あちゃらこちゃらにお邪魔しています。 そうしていたら、、、何故だかふっと、中学時代にタイムスリップしたように、マコのことが思い出され、どうしているのかナ~?ってなつかしいようなセツナイような気分に、朝からなってしまいました。。。。 マコ・・・どうしているかしら?マコって本名だったのか、あだ名だったのかナ~?そんなことさえ、あいまいな、中学時代の遠い思い出なのにあの日、転校の手続きに来た帰り、お母さんの後を歩いて行くマコの後ろ姿・・・今でも、はっきりと目に焼きついているよ初夏の昼下がりの、広くて白い校庭の 真ん中を歩いていく二人日傘を差した、着物姿のお母さんの後を やや離れてふてくされたように ゆっくり歩いていく マコお母さんは しゃなりしゃなりと 着物姿で色っぽく歩いていくマコは制服の ポッケトに手をつッ込んだままで・・・そんな 二人の後ろ姿を 窓から身を乗り出して クラス中のみんなが 見ていた明日からの登校なのに 噂はその日のうちに広まった「すっげえ!色っぽくて大人っぽい転校生がやって来る!」「隣町の中学校の 番長の彼女だったらしいよ!」「前の学校で 問題を起こして 転校することになったんだって!」「お母さんは 基地の街で 飲み屋をやってるんだって~~」噂の出所が どこからだったのかは知らないが・・・どうやら 本当だったらしいまるで ドラマのような登場の仕方で!! マコは転校して来たのだった。マコは綺麗で大人っぽい少女中学2年とは思えない色っぽさ私の知らない世界に住んでいる 転校してきて 数日たったある日 マコが休み時間に話しかけてきた「美術部に入りたいんだけど。。。」「今日からでもいい?」「いいけど、前も美術部にいたの?」「うう~~ん、別に美術が好きなわけではないし」「????」 どうやら、マコは美術部の3年生の部員に一目惚れ?彼に近付きたくて 美術部に入るべく 部長の私に相談してきたのだったどんな理由であれ、入部は自由だから、その日のうちに即!部員になった。そこから、急速にマコと親しくなるのだが・・・・マコのおかげで ガキっぽい私はちょっとだけ、大人になったマコの大人っぽいわけ がわかるにつれてマコの孤独、淋しい 家庭環境が見えてきたのだった・・・・ あっ、もうこんな時間!これからが~~本題なのに~!思い出したら。。。また書きますネ^^
2006.09.02
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1