全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
アロハ、お久しぶりですシングルマザー暦が恐ろしく長くなってしまっていますがとうとう、とうとう、車ゲットでちょっと人生変わりましたよお部屋や車の中がハワイの香りに包まれます!オフィスやトイレにかけて可愛いインテリアにも!【フラハワイ】 エア-フレッシュナー・芳香剤 【メール便OK】ハワイへ戻って3年4ヶ月になりましたがコオリナまでの通勤でもバスだった私が今回の転職で「運転する」という条件があってしかも使える職場の車がとっても大きな車で私には無理!ってことでがんばって車をリースでゲットしたわけですが車をゲットしてどう人生が変わったか!まだ1週間ですが。。。車の経費を捻出するため、オークションで不用品を売り始めました(笑)今まで3点出して2点が売れて保険代はゲットです日本から来ている息子の友達たちを乗せてワイケレへ行ってきました運転暦数日のため、怖くて足が震えて、筋肉痛になりましたが息子や友達を連れて行ってあげられて自己満足です息子の友達たちは非常におとなしく、緊張疲れで、帰宅するなり倒れるように寝たけれどそして仕事でマイ車を使用あ~これでみんなと同じ!迷惑かけなくていいなって思うとほっとしましたみんなに「私だけしないのは、申し訳なくてしかたなかったから、ほっとした」と言うと「えっ!そんなこと思ってたの?そんな無理して車を買うことないよ、気にしないでいいのに!」って言ってくれましてすっごくびっくりしましたそんなふうに思ってもらってると思ってもみずいい人たちばっかりでうれしくなりますそして職場へもう2回も車で出社生まれて初めてする、後ろから車庫に入れる駐車に成功して思わず写真を撮ったわ~通常アメリカでは頭から突っ込む駐車式で、後ろからつっこむ駐車を禁止しているとこもあるのですが私の職場は駐車場が狭くて後ろから入れないと出せなくなると教えてもらい大変な思いで駐車しましたわ~でも出来て感激しました自慢して息子に写真を見せたら「日本じゃ当たり前の広さちゃうか」そうかあ、出来て当たり前よねえそして、家から職場まで、あっという間に着くからびっくりです私は職場からけっこう近くで暮らしているのだけれどバスで行くとなるとものすごく時間がかかる夜はバスが20分たっても来なくて、家まで1時間半もかかってたのがたった15分で帰れるようになったのだから、その感激ったらないですよオークションで忙しくなろうと、まだまだ時間はお得な感じそして夜遅くなっても、途中で寄り道して買出しできる昨日も寄り道して、ミルク1ガロン、冷凍ピザ2枚、デニッシュ10個、お肉5枚。。。。手が千切れそうなぐらい買えてあ~車ってなんて便利なんだろう~と、感激しちゃってるここ1週間ですでも運転中は怖くて怖くて、到着したとたん、倒れそうですハワイの道路はまだ広い日本ではまず私は無理日本のドライバーは偉いいろんなことで感謝したり、感激したり、感心したりしてるここ1週間ですこれが慣れたら横柄になるのかな(笑)日本でシングルマザーのときは、自転車でどこまでも行っていたので自転車に乗ると性格が強くなってました歩行者がとびだしてきて「危ないな!」と言われたら「危ないのはあんたや」と言い返せたぐらい(笑)そのうちそんなふうになるのかなあとか、なれたらいいけどとか思いますまだまだ気が小さいからやることはダイタンと言われるけれどそれは、あんまり考えてないだけと思う。。。
August 30, 2013
アロハ昨日、初めて自分の車を持ちました一昨日、MINIを見にいったんですそうしたらやっぱり高いお金のない私にはリースがいいだろうというお話でもそのセールスの女性の営業がなんだかいやで「息子に相談します」と帰ってきちゃいましてで昨日はホンダへ行ってきました調べたら遠いなあ、バスで2時間近くかかるなあと思ってたら案外近くにパシフィック・ホンダがあったので行ってみました私はタイムシェアの営業をしていたのだけれどその世界のセールスは非常に派手な格好をしていますが車やさんもそうです「この人に当たったら売られてしまいそう(笑)」みたいな妙な明るさがある(笑)ちょっと避けたいで、誰に聞いたらいいのかわからなくて、外にデスクが出ていた「スタン」という名前のおじさんに声をかけてみました「あの~」メール中だったようで、ものすごく困った顔「リースについて教えてほしいんですが、誰に聞いたらいいですか」おじさんは、用事中だったのだけど私があんまりにも無知なので、腹をくくって世話してやろうと思ったみたいで「ここに座りなさい」それがものすごくいいおじさんだったから助かりました予算と自分の生活を言ったら、保険のことも考えて頭金はそれより少なくて支払いが少ないのにしないとでないと君は毎日インスタントラーメンを3食食べなきゃならなくなってしまうとため息を何度もつきながら考えてくれて保険に入るのも手伝ってもらったんだけれど運転履歴がなさすぎて保険が恐ろしく高い!「これ以外は僕は電話できないから、調べてあげるからほかにも聞いてみなさい」で、かけること3社目半額になるところが見つかっておかげで車をリースでゲットできました所要時間5時間試運転の際には「じゃ、運転席に座って」と言われたとき「怖いので助手席に乗ってていいですか」と言う私に「じゃ、こうしよう、パンチボールで練習しよう」とつれてってくれ本当に、本当に、本当にお世話になりましていい人なので、ホンダで新車を考えている方はあ、オアフですがパシフィック・ホンダのスタンさんを尋ねてみてください英語ですが一生懸命助けてくれるから帰りは何度も何度も「本当に気をつけて運転するんだよ~」と声をかけてくれました私の運転暦はカウアイでしかないんですねしかもトータル半年ぐらいかも子供のころから母に「人を事故に巻き込んだらまわりの一生をだいなしにするから 絶対に運転はしないで」といい聞かされてきたのでハンドルをにぎると手に汗が出ちゃって怖くて怖くて怖くてしかたなかったんですトラウマですねそれが先日、母に車を買うかもと話したら「お父さんは運転が上手だから、あなたもきっと運転が上手にできると思う あなたの運転する車に乗ってみたいなあ」と書いたはがきが届いて涙が出ちゃってトラウマ解消ですパンチボールからパシフィックホンダまで戻る運転中あ、私は大丈夫かもしれないなと思えましたよかったわこれで人生の幅が広がりそうですが、支払いのためにカツカツ生活のはじまり小銭稼ぎに忙しくなりそうです~
August 22, 2013
![]()
アロハ今日は職場のオリエンテーションでした今年に入ってから転職を3回している(まだ8月なのにね)のでオリエンテーションも3回目です3社とも、オリエンテーションは有給で、おやつなどの優遇つきでした会社の案内、特に安全面の案内がメインで、長いところは2日間ありましたが今回の会社は1日だけ、それでも9時間の長丁場だけど座って聞いているだけでいいから仕事ではなくてお給料をもらえるなんてラッキー!と、思っていましたが、やっぱり真剣に聞くと疲れて眠かったですでも今回感動しましてというのは、オリエンテーションはたいてい人事の方が担当して途中途中、現場の責任者が現れて、自己紹介と業務案内をしていくのがパターンで自分の業務に関係ないことがほとんどで効率悪いなと思ったり、無駄だなあと思ったりしちゃったりもするのですが今日のそのオリエンテーションはものすごく綿密で濃くて無駄のないスケジューリングになっていました最初にその会社で一番えらい人がやってきて会社のこれまでをさらっとと、業績を話してくれましたがその方、一番偉い人なのに、偉そうでない。従業員全員、300名を超えているのだけど、を覚えていらっしゃる面白いジョークを入れながらしめるところはしめて、話をされましたえらい人というのは、やさしい声でやさしく話して、少しも威圧的ではないのにそれなのに、一番えらい人になれるんだなあと、わかるようでわからないような感動がありました(笑)次に全体をまとめている偉い人がやってきましたこの人は頭がとても良くてシャープストレスにものすごく強い人なんだろうなと思うキャラクター的にはジムキャリーみたいな感じで現場の全員、それこそ何百人と毎日接して、すべてを把握して調和させていらっしゃる全体を見た話をしてくれましたその後は、各部署の一番偉い人たちがやってきて、どんなことをしているのかを話してくれて組織全体が蜜になって情報をシェアして動くような職場なので入ってから3週間になるかな、わからないことが、パズルのピースをはめていくみたいに今日はクリアになりましたそれぞれが一流ですごいなあ~と感嘆するとついつい私の声は小さくなっちゃって「Please speak louder!」と言われちゃったりもじもじしてしまいましたが採用の際に何を基準に決めているかというと、その職にあったパーソナリティーかどうかなので自分らしさを出して仕事をしてほしい、と、言われそっか出来ないことはお見通しで採用してくれてるんだと、ほっとしたし懐広いな~と思いましたというわけで、私の英語は職場で一番へたくそで非常に苦労なのだけれどとても大事にしてくれる職場なので、がんばっていこうと思ってますでも、一番の夢は不労所得だけで、旅してすごすことだな~とってもお金持ちのお客様たちの生活を感じていると働くほうではなくて、お客になりたいと思います(笑)仕事の後、買出しをして、牛乳約4リットル入りとか買うもんだから重くて重くて家に帰ったら、疲れがど~っときちゃって床にぱたっと倒れると、「もうご飯も作れない、動けない~」となっちゃって息子がスパムを焼いてくれ夕飯にありつけましたさっきお湯に浸かったところです浅い湯船だけど、浸かると疲れが溶けるようですねえ♪日本のお風呂文化は最高!では、おやすみなさいスパム おむすびメーカー(プラスチック) 1pスパムおむすびからチャンプルーまで!【沖縄ホーメル】スパムSPAM レギュラー(ランチョンミート)
August 16, 2013
アロハ今日は職場で、8月生まれの人の食事会があってレストランで、職場の一番偉い人、二番目に偉い人、などなどと一緒においしいランチをいただきました誕生日にはカードと映画のチケットをもらい直属の上司からはお花やギフトカードをもらいとっても大事にしてもらって幸せだなあ~と、転職したての私はとても感謝ですで、帰り道、仕事で遅くなって怖いので、家に電話したところ「そんな危なくないで」っと無関心帰りが遅くなると心配してくれるのは女友達だけ家族も、元夫も私に関してはまったく心配してくれず夜の11時であれ12時であれ場所がガラの悪い地域であれといった感じなので今日は悲しくて涙が出ちゃったそんなこと、家族には言わないけどま、大丈夫なんだけどねえ
August 15, 2013
![]()
今日は私、誕生日なんです~それで自分へのご褒美を何か買おうとうきうき考えていて結局ものではなくて、足つぼマッサージに行くことに決めました場所は台湾式足つぼマッサージのオアシスってお店でアラモアナにあります3年前から推薦してもらっていたけれどようやく、はじめて行ってきましたというのは転職の転職の転職で腰なんてこった事ないのに、腰がこって足の裏がこりこりだなあって感じててよし誕生日だし、ちょっとお贅沢♪と思ってなんだけどきっと痛いとは思ったけれどきっとおおげさに言ってるだけで、それほど痛いものでは無いと思ってましたがすっごく痛かった~涙と脂汗が出て、ごりごり音が聞こえそうなぐらい「そこ、めっちゃ痛いですが、何のツボですか」「脳です」笑いそうになってしまったストレスや疲れがそこに出るのだと教えてくれましたがいや~どうなることかと思うほど痛かったですでも、その後の足の軽さったら!他人の足みたい(笑)かなりの老廃物が足の裏から取り除かれたんじゃないかと想像してますまた行きたい、もう台湾式足つぼなしでは生きられない~って気持ちになってきましたまた次の誕生日、といわず来月行けるよう、お財布と相談しますリフレクソロジーボード
August 10, 2013
ご無沙汰してしまっていました前のブログでどこまで書いてたのかも思い出せないぐらい!えっと今年に入って転職すること、3回目欠点は時々社名を間違えそうになること1度目の転職は甘い話に釣られて転職しかし現実はそうではなかったのでこれは厳しいなと1ヶ月で辞めてしまいましてその次は堅実な仕事を求めていたところかつて知ったる職場に声をかけていただいて転職しかし思っていたより税金に多くもっていかれるのと時間より早く帰されちゃうので生活費がぜんぜん足りないことに気づきまた私の仕事がら、ネガティブパワーが外部から毎日持ち込まれるので人によって、ネガティブな人と4時間話すほうが苦しい人とネガティブな人と3分間だけ話すのが15人ってほうが苦しい人とタイプが分かれると思うのですが私、気づきました。長さや深さより、数に弱い!ストレスになっちゃってでも職探しをするわけでもなく人生あきらめていたところ突然思いもしなかったところから電話があり今の仕事に就けたわけで今の仕事もそりゃあ大変だし2-3ヶ月はトレーニング期間と聞いていたけれど2週間でもう1人にされちゃったりして実践から学べという姿勢のようこれが20代の社会人経験の浅い年齢なら文句言ってもぜんぜんいい!と思うのですが言えない年齢ってキビシイそして当然かもしれないけれどほとんど英語苦手な電話での聞き取りメインでツライところですきっと数年がんばれば、なんとか生き延びられるだろうと思うので数年がんばるつもりです海外で生き残るのに何が必要かというと絶対、度胸と自信と気にしない性格と思う私にない自信、これがあればなあ~まだ1ヶ月たっていないのですが日本のお盆もやってきてリゾート地のハワイは超忙しいですがんばります~そうそう、不思議といえばその転職先から電話がかかってくるよりう~ん、どれぐらい前だろう半月ぐらい前?覚えていないのですがその頃、毎日文句言いのガイコク人観光客に出会っていた私はあ~あ、こんなハイソな人たちとかかわる仕事がしたいわと、ある建物の中で撮影された笑顔に余裕ある方たちの写真をですねインターネットでたまたま見つけてパソコンの画面の端に、取り込んで、ちょこんと置いたんです。そしてその建物から電話がかかってきた次第接点が無いので、驚きましたもちょっと希望を高くもって、もっとすごい写真を集めようかなと思ったりして欲張るとだめなんでしょうかね
August 8, 2013
全6件 (6件中 1-6件目)
1