全3件 (3件中 1-3件目)
1
アロハ!楽天のアフィリエイトで入るポイントで両親にささやかなお菓子だとか惣菜だとか送ろうと思ってはじめたブログを以前はほぼ毎日書いてたのにこのごろ書けてません~今のメインの仕事はホテルですが副業でカイアニというのをしてます最初は、疲れてへろへろだったから、いつも忙しいのに元気にしている人が飲んでるあれが飲みたい!と思って買うことになったのが10ヶ月ぐらい前それがずいぶんはまってますすご~くいいんですが私は「すごくいいよ~」と人に言えない性格でついつい「いや~人それぞれいいなと思うものがあるのだから」なんて思ってしまうもんでひたすらホームページやブログで展開していてそういうわけで、こちらがおろそかになってしまってますカイアニの私のホームページはここでブログはここで最近新しいのも、これは私が作ったわけではなく使ってるのだけどこちらでしてこれはアメリカ人やカナダ人向け用友達も誘ってないけどいろんなことにいい結果が出ている商品だから本当は、みんな摂ればいいのになと思ってて(だって自分が気に入って始めたもんだから~)だから一生懸命に作ってますがいつかこちらが本業より大きな収入になればいいのになあ今の仕事も職場も大好きだけれど自由という点では自営業とか不労所得が入るしくみにかなうものはないですさてさて、朝は息子の学校の送り迎えをするようになってしまって車で1時間ほどは親子水入らずの時間になりうれしいのと面倒くさいのと入り混じった気持ちです車をゲットして、時間をセーブできたつもりでいたら甘かったお昼の仕事と家に帰ってカイアニをちょこちょこしてそれ以外に、9月はお友達が4組ハワイへバケーション♪大事なバケーションの時間をさいてもらってお茶やご飯をご一緒させてもらって私もバケーション気分を味合わせてもらってます~そんな感じでばたばたしている8月後半から9月でした私のバケーションは遠いなあ自由を夢見て、ちょこちょこがんばりますわ~皆様も、がんばりましょうねえ
September 22, 2013
アロハ!ご無沙汰しています人生初のマイカーをゲットして、今までバス待ち30分というような生活だった私、帰宅に1時間半もかかることもあったのに、わずか15分で帰れるようになって、わ~い、人生得した気分!と思っていましたが息子を大学にまで、朝、連れていくことになりましたアメリカのお母さんは子供の運転手生活を送りますだから私も子供にそういうことをしてあげたかったので夢がかなってウレシイ!と思ったのは最初だけで、だんだんめんどうになってきましたハワイは渋滞がひどいですその上一方通行ばかりで、思うように家に戻れずめんどうくさい(笑)でもまあこれまでしてあげられなかった子供孝行と思って送れる日は送ってあげようと思いますハワイでは運転免許は簡単に取れます自分で本を買って試験を受けて6割合ってればもう仮免をもらえ隣に免許保持者を乗せて公道で走れるようになり自分で試験を受けたい日を選んで、公道でテストして合格すればそれでオッケーなので私がどれだけ運転中、緊張しているかなのに息子は理論的なことをしゃべるので、運転中「もう、難しい、考えないといけないような話はせんといてっ!」といらいら(笑)そして職場の駐車場は、とっても狭い。日本並みの狭さだと思う。そのくせ車はすべて大きいこすらないよう、当てないように駐車するのが毎日ストレスというわけで、毎日ストレスな運転生活です早く慣れたらいいのになああとね、家と仕事の往復だけで、寂しい人生なのも、楽しくないですね先日職場でなんと!某出会いサイト主催のパーティが開催されていて私、仕事中に、ちゃんと用事があったので(言い訳っぽいけど)ちょっと覗いちゃったけっこうたくさん参加していてわ~この人たちは、ちゃんと行動に移していてエライな~と、思いましたで、仕事に戻って仕事の後、また直帰家では、副業のホームページをせっせと更新今年はずっとこんな感じで終わりそうです
September 14, 2013
アロハ日本から息子の小学生時代のお友達3人が来て10日ほど泊まっていたのですが今日、日本へ帰っていってしまいましたみなさん寝袋生活で申しわけなかったですが楽しんでくれていたようで良かったです洗濯は息子JDがしてくれたし夕飯は私が仕事で遅くなることが多くてどうしようかと思ったけれどアメリカの大きな冷凍ピザをたいそう喜んでくれて息子がオーブンで焼いてくれていたので私はあまり苦労もせずただ慣れない運転であちこち連れて行ってあげようとしていたものだからそれで疲れた程度でした~帰ってしまうととても寂しいですそしてみんなが帰った今日は8月1日に新しくオープンしたパークってレストランへ行ってきました場所は昔、ボビー・マギーズがあったとこミッシェルズとハウツリー・ラナイの近所です観光地はどこでもそうだと思うのだけれどホテルのコンシェルジュは、新しくできるレストランなどから招待を受けて接待されるんですそうすると、お客様に勧めてもらえたり、情報を伝えてもらえるから私の仕事はコンシェルジュではないですが、近いものがあるので空きがあるから行ってらっしゃい、と上司に声をかけてもらえてラッキー!おしゃれして出かける機会が普段ないものだから、うきうき一緒に行った方たちは一流のコンシェルジュでその方たちのお知り合いはハレクラニやカハラといったすごいところのベテランさんたちとっても感じがよくて楽しかったですすっごく楽しく話ができる方たちで聞き入ってしまうあんなふうに話せたらいいなあって思うけど英語はまだまだ難しいですそこで大学時代の友達に会いました!彼女も大きな有名どころのホテルのコンシェルジュを長年しているベテランであえてめっちゃうれしかった!という夜でしたが夜遊びになれないもので、ソーダを飲んでちょっと食べてすぐ帰宅しちゃったわ
September 5, 2013
全3件 (3件中 1-3件目)
1