PR
購入履歴
予定日超過10日目。。
今までの経過
誘発分娩2日目 1月8日
陣痛はない変わりに歯痛でほとんど眠れず。。
もうろうとしながら、一日点滴を受ける。
20分おきに点滴の速度をあげるために助産師さんが来るので
眠る事もできない。
朝9時~夕方4時まで点滴を受けても
陣痛らしき痛みもなく二日目も終了・・・。
後から後から入院してくる妊婦さんの出産の声と
産声が聞こえてくる・・・。
3日目 1月9日
寝不足もあり、歯痛が進行、
左顎全体が痛みだし、悪循環なので
主治医と相談し、朝一に歯医者へ!
治療跡からバイ菌が入り歯根が化膿しているらしく
応急処置で穴を開け、膿を出す。
薬は産婦人科でもらうよう指示を受けて、産院へ戻る。
10時~点滴開始!
お昼頃、点滴が漏れて腕が腫れあがる。。。
輸血用の太目の針、さしなおし。。(>へ<)
夕方終了間際に良い波の陣痛がきていたけど
誘発剤投与終了時間で、また遠のく・・・。
お正月の検診で、仲良くなった妊婦友達が夕方入院してくる。
出産予定日は1月6日!
予定日3日過ぎて、破水したそうです。
陣痛が来ないのでまだ子宮口は、1センチだと話していたのに
夜中に陣痛がきて、あっさり出産
この日もう一人入院してきた妊婦さんも
陣痛で辛そうにしていて、旦那さんと一緒にトイレへ
その姿を見て、いつまでも陣痛がおこらない自分が情けなく
いったいいつ家に帰れるのか不安になって、涙が止まらなくなりました。
この妊婦さんは、一晩中陣痛で苦しんだあと朝8時に無事出産
私はその声を一晩中聞きながら、
治療を受けた歯の痛みに絶え、
{耐える痛みが違うだろ}
と自分に突っ込みを入れる。。(:: ̄ェ ̄)
4日目 1月10日
いつもと同じように、一日誘発剤を投与し
張りはあっても痛みが殆ど無く
子宮口は相変わらず2センチのまま終了![]()
夕方の診察で、変化が殆どないのと
疲れきって、ホームシックになっている私を見て
主治医の先生が、外泊許可をだしてくれました。
誘発剤も何日も続けて投与していると、効き目が弱くなるそうで
日曜日は一旦休憩、1月12日(月)の朝から再開します!
今日(土曜)の夜は一旦家にもどり、日曜の朝10時に病院でNST測定
その後又自宅へ戻り夜まで自由に過ごし、PM8時に産院へ戻ります。
自宅で元気を取り戻して、又月曜日からがんばります。
あの太くて痛~い点滴の針、月曜日で終わりだったら良いな
10日産まれだったら、シェイトと同じ誕生日だったんだけど、
赤ちゃんは、まだまだお腹の中に居たいそうです・・・。
出産記録【いよいよ出産の時】 2009年04月07日 コメント(4)
出産記録【出産当日】 2009年03月30日 コメント(4)
出産記録 【後半】☆彡 2009年03月20日 コメント(2)