PR
購入履歴
18日退院の日から27日(火曜日)まで、旦那様のお母様に
手伝いにきてもらって、生活のリズムを整えました。
はじめは何もかも初めてで解らない事だらけだったけど
義母に大半の子守や買出し、家事を手伝ってもらい
産後におちてしまった体力を回復し、今は一人で頑張っています。
掃除や洗濯、家事は今までどうり何とかやれそうだけど
食材の買出しや、入院中に痛み出した歯の治療に通うには
どうしたらよいのかと、試行錯誤しています。
この時期風邪やインフルエンザが流行する季節。。
できるだけ外に出ないよう、人ごみに入らないようにしたい。
生後1ヶ月になると産院で、1ヵ月検診があるけど
1ヶ月で外へ連れ出してよいものなのかな?
だいたい3ヶ月は家の中で過ごすと、育児書なんかには書かれてるけど!?
乳児を一人で家においておくよりは、連れて出たほうがましなのかな。。
とはいえ2週間超過で産まれたうちの娘!
本来の予定日に産まれていたら、そろそろ生後1ヶ月!?
最近の彼女をみていたら、とても新生児には見えない・・・。![]()
30分ほど搾乳すると、80ccは出るおっぱいを1時間かけて飲み
それでも足りないと泣き喚く。。
母乳が足りないのかと、更にミルクを60cc追加
これで満足するだろうと様子を見ると、30分もすると号泣・・・。
そして母乳を飲み、もう一度ミルクを60cc飲んでやっと寝ます
いつ見てもおっぱいを飲んでる娘を、旦那様は
おっぱい怪獣と呼んでいます。。(* ̄m ̄)ノ彡☆
今日から追加のミルクが80ccになりました。。(:: ̄ェ ̄)
完全母乳にしたかったけど、この食欲?には追いつかず・・・。
体重を計ってみると、4.5キロになってたけど
1ヵ月検診の日には、いったい何キロになってるんだろう?
こんなに大きな新生児を病院で見た事がないんだけど
七夕さんo(*^^*)o 2009年07月03日 コメント(8)
生後5ヶ月^(=^ェ^=)^ 2009年06月15日 コメント(10)
離乳食スタート。。(*≧m≦*) 2009年06月08日 コメント(10)