全5件 (5件中 1-5件目)
1

3月のお菓子教室は、いちごのミルフィーユショコラ。でした。2019年02月26日 2019年2月のお菓子教室のレッスンメニューは、抹茶のスフレロール。 ミルフィーユは、何回もレッスンしたことありますが、ショコラは初めて。まずは生地がショコラです。生地がパリパリサクサクに仕上がり、カットして、クリームを入れます。クリームはディプロマットクリーム。カスタードクリームを炊いて、生クリームを混ぜます。シュークリームの時もいつもこのクリームです。さらに今回はショコラ!!サクサク生地も、クリームも両方ショコラでぜいたく。生地の間に絞り出します。脇から丸く見えるのが可愛い。お教室でのお茶の時間は、優雅です。この日はKUSUMIティーです。ミルフィーユは食べにくいですが、はがして食べる、というのは邪道。きちんとナイフでカットして食べるのが正解なんだそうです。難しいのですが、出来立てはサクサクなので、意外とうまくカットできました。ショコラといちごはよく合います。ショコラといちご、ケーキの王道ですね。お教室から持って帰るのは、いちごを乗せると高さが出てしまうので、いちごは別にお持ち帰り。組み立ても食べる直前のほうがおいしいので、4つのうち、3つだけの組み立てとしました。家に帰ってから、いちごを乗せて仕上げました。せっかくなので、お気に入りのお皿を出します。昔揃えたウェッジウッドホームです。写真いっぱい撮りました。生地をカットした方が断面がきれいですが、家用だったら端っこ迄無駄なく使ってもいいと思います。角が丸いのも可愛い。ミルフィーユ、すごい手間がかかるけど、おいしさは抜群!時間あるときにまた作ってみたいです。お菓子教室、2003年5月からスタートしたので、もうすぐ丸16年です。まだまだ続けて行きたいと思います。このあと4月、お菓子教室の先生の韓国、仕入れと最先端カフェの旅に連れて行っていただきました。先生と同じ、ル・コルドンブルー出身の方の、大人気カフェにも行きました。いつかレポしますね。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2019年03月29日
コメント(0)

相変わらずバタバタと忙しく予定を詰め込んでて、日記を覗くのも忘れてしまってました。日記、毎日、ちょこっとササっと書けばいいよね。わかってるのになかなかできないです。春になりましたね~。桜咲きましたよね~。何があっても桜は咲きます。何処にいても、見られる桜があります。見上げれば思いは同じ・・・。今年の桜は… 提灯になりました。こんなのです。 「桜咲いたよ、春爛漫」提灯のデザインをしたのは初めてですが、提灯とは願いを叶えるものかなと思い、桜の季節の思いをここに改めて描き記しました。そしてもう一つは、復興の願いを再び込めて。東日本大震災の、チャリティ画展の時に、ふと降りてきた絵。それまでもクマを描いてはいたけれど、クマのお絵かき屋さんの第一歩はこの絵でした。提灯を描くにあたり、新しい図案よりも、描きたかったのはこの二つ。変わらぬ思い、変わらぬ願い。信じる気持ち…。いつかきっと… それは絶対! こんな提灯になりました。「いつかきっと、虹が…」この提灯はふたつ、目黒のギャラリーを通して、真鶴へ…真鶴アート提灯プロジェクト… 100名のアーティストの200個の提灯の一つとして、真鶴城址公園に展示されます。3月21日からスタート。 実はもう見に行って、オープニングセレモニーにも参加してきました。自分の作品が、真鶴の竹林に、そして夜空に灯りました。次々いろんなことが起こります。何が起きるかわからないから、自分で自分の予定を、進む道を、楽しまないと…。だいぶお付き合いも広がって、というか変化して、そうやって、無理ない範囲で自分の方向性を、時には流れに任せて、時には取捨選択して、すすめていこうと思います。 日記、いつも通り、追いつかないですが・・・また報告、書きます。 真鶴…。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2019年03月24日
コメント(0)

3月のテディベアテラスのお知らせです。3月のテディベアテラス始まります。また、お知らせ日記です。テディベアテラス3月は、一週間遅れて、17日の日曜日から、20日の水曜日までです。4日間。2月に続き、3月も二週目はデパート出店だったため、自宅ショップテディベアテラスが三週目になってしまいました。7日から一週間の、池袋東武のルイボスティー出店、ブログを見て、いらしてくださった方、ありがとうございました。ルイボスティーの出店については、また日記書きます。息子と2人でのデパート出店、二年間やってきましたが5月いっぱいで息子の卒業に伴い、ゆみのデパート販売もラストランのつもりで頑張りました。今年に入ってずっと予定が詰まっていて、まだ休んでない感じです。この感じは、これから3月の終わり、4月の初めまでピークを迎えます。どうにか乗り切って、4月のテディベアテラスは、通常通り、2週目の土曜日から5日間、開催できる予定でいます。4月は恒例の、「チューリップの小路」の見頃なので、ぜひいらしてください。5月はまた、日程がずれます。公募展に挑戦する予定です。3月のテディベアテラスは…もう、ホワイトデーも過ぎてしまったので、のんびりやろうと思います。決算の月でもありますので、これまでセールにしたことない商品をセール価格にしてみようと思います。先月から、ビーズアクセサリーの新しい作家さんが入りました。池袋東武のテディベアカーニバルに出展でご一緒した作家さんで、ベアのビーズアクセサリーが超かわいいです。ちょっとだけお見せします。どうぞお店で手にとってご覧ください。卒業や入学シーズンにぴったりのギフトセットも、多数作ってお待ちしています。さくら・PINKグッズも可愛いです。店内のお好きなものの組み合わせで、ラッピングもいたします。雑貨とお菓子の組み合わせもできます。ちなみにこれは、昨年の3月のお菓子メニュー。お菓子は日替わりです。初日に全部揃うわけではありませんし、最終日でも全部売り切れということはありません。*YumiCafe*は、お好きなルイボスティーとお菓子のプレートで、800YENです。テディベアテラス、日曜日から水曜日まで、のんびり開けています。のんびりいらしてくださいませ。3月の29,30,31日は中目黒のギャラリー前で、ルイボスティーとお菓子のお店を開きます。目黒川のお花見のピークの日程です。4月の6,7日の土日は、地元栄緑道の毎年恒例「さくらまつり」です。ルイボスティー販売と、恒例くじ屋さんで、出店します。日程を今から調整して、会いに来ていただけると嬉しいです。テディベアテラス店主 Yumi追伸… 3月16日は、毎年恒例の恵比寿ガーデンプレイス内ガーデンホールにて、ジャパンテディベアフェスティバルです。16日のみ会場に行きます。頼まれたお仕事の納品もあるので。自宅ショップ、テディベアテラスはお休みです。ベアフェス会場でお会いできる方もきっといますね。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2019年03月15日
コメント(0)

春になって暖かくなったかな?と思ったら、また冷たい雨の東京地方でした。皆様いかがお過ごしですか?日本橋ではおかめ桜が咲き始めたようです。昨年ラジオに出演させていただいた、日本橋の桜フェスティバルも始まります。一年は早いですね。また桜が咲きますね。3月は予定がぎっしり詰まっていて、すべてこなせるのか?ゆみ…と心配な中、3月7日からの池袋東武出店が始まっています。2月の7日から14日は、テディベアテラスとして、裕実としてのイベント参加でしたが、3月は、ルイボスティー販売です。恵比寿三越で、マツコさんのテレビに出た時のように、息子と出ております。実は息子と二人の出店はこれでラストとなります。一週間、池袋東武のプラザ館地下2階、北のエースの前におりますのでお近くの方は遊びにいらしてくださいませ。3月のテディベアテラスは、17,18,19,20日の4日間になります。改めまして、いつものように画像のお知らせは作りますが、まずは日にちだけ先にお知らせしておきます。毎年恒例の恵比寿ガーデンプレイス内、ガーデンホールのテディベアフェスティバルには、今年は参加しません。いつもお手伝いしているティートレードさんも出店しないし、ROSEBEAR吉川照美さんも、今回は出展されません。日にちは、16日と17日です。参加するテディベア作家さんに、看板を依頼していただいたのと、テディベア作家さんたちにルイボスティーを注文していただいたので16日に、会場に顔を出しますが、ゆみのブースはありませんのでご注意ください。いろいろな企画への参加のお話をいただくことも多くなりました。なかなか日記で、画家さん活動の報告のほうが追い付きませんが、今年に入って、中目黒のギャラリーさんをご紹介いただき、そこのオーナーさんにお会いして、新しいことに少し挑戦しております。その一つが、突然ですが、「真鶴アート提灯プロジェクト」というものです。提灯に絵を描くのですが、皆様の締め切りが3月9日なので、その日が過ぎたら、ゆみの提灯画像も公開いたします。実は昨日6日に、ゆみの提灯はふたつ、納品してまいりました。あとから6日の日付けで、中目黒納品日記を書きたいと思います。その提灯が飾られた真鶴に見に行くのは3月の21日です。忙しいさなかですが、楽しみです。中目黒の今話題の新しい高級なスターバックスも見てまいりました。整理券を配って、ガードマンさんが交通整理をして、大騒ぎにおなってましたのでまだまだなかなか入れそうにありません。桜の蕾もまだ堅かった…。その目黒川沿いの桜(夜桜)は昨年も体験しましたが、なんと今年はギャラリー前で、ルイボスティーの販売をさせていただくことになりました。すごいお話です。去年は思いもしなかった!そんなことが起きています。中目黒ルイボスティー出店は、29,30,31の金土日を予定しています。また詳しく決まりましたらお知らせします。四月初めには、初めての韓国旅行を企画しています。お菓子教室の先生と行く韓国です。まだ実感がわかないですが。毎年恒例の地元栄緑道の「さくらまつり」には今年も出店します。4月の6日7日です。 なんだかすごくハードスケジュール。いくつもがんばる山があります。がんばって越えよう。まずは・・・池袋東武出店のため、3月のテディベアテラスが、変則日程。原則の、第二週目の土曜日から5日間、というのが守れません。17,18,19,20の四日間です。話が前後しますが、ゆみの日記に何かと出演いただいてるフラメンコギタリストの山田陽一郎さんが、新CDを発売いたします。その発売記念のコンサート、ゆみがお手伝いさせていただくことになりました。3月23日、幡ヶ谷です。ご興味ある方は、コメントください。この日ゆみは、受付嬢と、ルイボスティーサービスを行います。裕実展の時に2回とも演奏に来て下さった山田さんなので、がんばってお手伝いさせていただきます。何かと予定が入り組んで忙しい3月・・・健康で乗り切れますように。未だチューリップは伸びてきてないです。春はもうちょっと先かな?今日はまだダウンを着て出勤でしたよ。でもお隣のおうちのあんずや姫リンゴの木はもう花をつけています。毎年桜より早いのですね。皆様も、卒業、入学などでお忙しい時期と思いますが、季節の変わり目、お体いたわりつつお過ごしください。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2019年03月07日
コメント(0)

3月3日、おひな祭り~♬ちょうど日曜日ですね。東京地方は、しっとりした雨模様。皆様、よき日曜日、楽しいひな祭りになりますように~。雨の東京マラソンになりました。東京マラソンの日に銀座のデパートの8階でイベントに出ていて、大きく広がる窓からマラソンの人を応援していたな~と毎年懐かしく思い出します。今年は、家にいて、”提灯にお絵かき”をしています。この提灯がどうなるかは、また改めて・・・。いろんな話が飛び込んできておもしろいな~と思います。日記に書ききれないことばかりの数年です。池袋東武にも展示したおひなさま。次にテディベアテラスをするときには,ひな祭りは終わってしまってるので今日載せておきます。 最初はついてなかった木の台座がついています。もともとこの小さな畳は、むか~し息子が修学旅行のお土産に「うちの両親だったらどっちかが何かに使うかも」と言って買ってきたものです。そこから発想してできたのがゆみクマおひな様です。最初は、畳だけでした。黒塗りの木の台座が付いたのは昨年です。畳だけでもおひな様らしかったですが、ますます立派になりました。これが出来てから、というわけでもありませんが、近年、かの久月の段飾りの立派なおひな様は箱から出してもらってません。行事をゆっくり待って楽しむ、という味わい深い日常はなかなか送れていません。のんびりお寿司を巻いたり、桜餅を作ったりしたいなとも思います。日々あたふたと忙しくて、行事が終わった後のレポも毎回、なかなかアップ出来てないけど、書きたい気持ちでいます。次から次へといろんなお話に挑戦してます。3月から4月、乗り切れるか心配な忙しさです。が、がんばれると思う~。やればできる子、やってみます。日記は後からの日付けにも書けるシステムです。まだ続き書きますね。まずは皆様、よいひな祭りをお過ごしください。…今日は提灯描きます…日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2019年03月03日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


