全3件 (3件中 1-3件目)
1
娘ちゃんの期末試験も無事に終わり、気分転換を兼ねて娘ちゃんを映画を観に行きました。母は猿の惑星を見たかったのですが、当日は残念ながら公開まで、モテキは何となく気が向かず、それなら・・・とドッグポリスをチョイス。やはりイッチーはカッコいいです(#^.^#)ストーリーはベタで突っ込み処も満載ですが、全てイッチーのカッコ良さがクリアしているので問題ありませんヽ(^o^)丿イッチーはウォーターボーイズの頃から好きで、その頃から比べるとやはりマスマス男前に磨きが☆観終わった後、娘ちゃんをあれこれ感想を言いながら帰宅したのも凄く楽しかったし、娘ちゃんが「ママ、ありがと」って言ってくれたのが本当に嬉しかったです。少しは気分転換に役立った様な気がします(^_^)v
2011年10月09日
コメント(2)
娘ちゃんの色んなゴタゴタに紛れて、息子君の体育祭が行われました(^_^)v息子君出場の種目はお昼からに固まっていたので、母もゆっくりお昼開始時間を目指して学校に向かいました。天気は踊り出したくなるほどの晴天で、正に体育祭日和、学校祭の終焉に相応しいものでした。うっかり電車を一本乗り損なってしまったので、団の応援合戦は見逃しましたが、息子君の出場の玉入れを、学年対抗リレーはしっかり観ました(^_^)v。玉入れは息子君は持ち前(?)の身長を活かして、一度に何個もの玉を抱え込み、一回り人より外側に立ち、悠々とフリースローの要領で着実に籠に入れていました。・・・入ったからまぁ良いかヽ(^。^)ノ。目玉のリレーは、責任重大のスターターです。トラック一周を走るので、スタートダッシュこそは出遅れましたが、バトンパスの時は、余裕のトップパス(^_^)v無事に責任を果たしました。最終結果は残念なものでしたが、みんな一生懸命で、それだけで十分です。・・・そうなのです。どの種目もみんな気合満点で一生懸命頑張ってプレーしていたのが、凄く印象的でした。特に全学年女子参加の棒引きは、凄かった・・・です。楽しい楽しい体育祭でした(^_^)v。
2011年10月06日
コメント(0)
6月の初めから取り組んでいたAO入試の二次面接の結果が届きました。とっても残念ながら不合格、でした(T_T)。あんなに一生懸命取り組んで、色んな先生にアドバイスを頂いて、頑張って来たのですが、結果は結果です。当の娘ちゃんは茫然としていました。・・・当然ですね。さて。次は年末にある推薦入試の学内選考に応募するかどうか?です。今の娘ちゃんの心境としては、センター→一般入試を受けたい、と言っておりますが、と言っても志望大学・学科は変更なし、なら、推薦もチャンスの一つと考え、チャレンジしてもいいんじゃない?と母は思うのですが・・・。ハッキリ言って、AO入試一発で決まるとも思っていなかったし、チャンスの一つと言う事はAOを申し込む前にも話し合っていたですが、娘ちゃんの中では「面接」がネックになってしまったようです。・・・気持ちは分かるけどね。取りあえず今は前期期末試験中なので、あれこれ考え・話し合うのはその後、です。
2011年10月05日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()