全7件 (7件中 1-7件目)
1
クリスマスも部活三昧の息子君。昨日は午前中練習試合で昼からオフだということで、試合が終わったら部の皆で遊びに行く~と私服持参の大荷物で出かけていきました。寒い中お疲れ様~と思っていましたが、20時位に帰宅し、家族で揃って夕食を食べて寛いでいた時。息子君が真っ青な顔で言いました。「お財布が無い~」・・・と。最後に使ったのは駅から自転車で帰宅中に余りにも寒かったので途中の自販機で温かい飲み物を買った時とのこと。家の中は母たちが探すとして、息子君は駅までの道のりを遡りながら探すと言って出かけていきました。それでも。やはり家の中にも道にも落ちていませんでした。財布の中には高校生にしてみれば結構な金額が入っていて、捜索から帰宅した息子君にすぐに警察に行くように言いました。一人で行かせるつもりでしたが、主人さんが車を出して同行することに。きっと届いていないだろうなぁ~と思いながら約一時間。落としてしまったのは息子君の落ち度で痛いけど良い経験かなと考えつつ、娘ちゃんと遅いよね~とか言って待っていると。満面の笑みにホッとした表情をプラスした顔の息子君が帰宅!無事にお財布が警察に届けられていました。主人さんと息子君が行った派出所では無かったので、該当派出所へ二人で行ったそうです。最初の派出所では息子君だけが行ったそうで、そこは「こんな時間に未成年者が出歩くものではない!保護者と改めて行きなさい、とちょっと叱られたのは、ご愛嬌、です。主人さんが外に居たのですが(^^;)。中身もちゃんとあり、届けてくれた人はお礼とかは要らないから、と名乗らずに警察を去っていったそうです。本当に・・・もうなんと言ってお礼を言ったら良いのか・・・分からないくらいに感謝と感動を受けました。警察の人にも「もし君がこういう場面に遭遇したときに、その人に直接お礼は出来ないけど、その人へのお礼の意味を籠めて行動したらいいよ」とおっしゃって下さったそうです。本当に本当に母もそう思います。息子君も骨身に沁みてそう思ったっと。昔に比べて世知辛いと言われていますが、まだまだそんなこと無い、そして、心が温かく改めて心から感謝したクリスマスの晩の出来事でした。拾って警察に届けてくださった方、本当にありがとうございました。
2011年12月26日
コメント(2)
娘ちゃん、息子君が冬休みに突入しました。長期休み前にはお約束の「成績表」がもれなく付いてきます(ーー;)。息子君、二学期期末の結果は芳しくなかったので、高校からのメルマガで(「成績不振者の保護者同伴の呼び出し」を該当生徒に通知したので改めて担任から連絡が入ります)、と言う有る意味該当者も親も覚悟決めて学校に来てね、という素敵なメールが入ったので、どうか息子君は該当者ではない様に・・・と祈っていました。本当にもうメールで聞こうかと思った位ヒヤヒヤし成績だったので(>_
2011年12月23日
コメント(2)
少し前の事になりますが・・・。息子君の高校で中学3年生とその保護者対象の学校説明会が行われました。その日は土曜日でしたが、息子君達は午前中は授業でお昼から体育館で説明会があり、その後部活体験、と言った流れで行われたそうです。体育館を使う部活が多い為、息子君達は四分の一のスペースでパフォーマンスを行ったそうです。そんなバスケ部に体験に来てくれた中学生は20名。うち7名は息子君の中学で、一番多かったそうです。中には所謂トップ校を受ける子も何故かいて(^_^;)。息子君に会いにきてくれたそうです。息子君も仲の良かった後輩たちがたくさん来てくれて本当に嬉しそうでした!(^^)!。何名がこの高校に来てバスケ部に入ってくれるかは神のみぞ知るですが、一人でも多くの子が来てくれたら嬉しいなぁ~と思います。あ~母も可愛いみんなに会いたかったなぁ~。とにかく。みんな体調に気を付けて頑張って~とエールを送りたいです。
2011年12月19日
コメント(2)
・・・のレンタルに行ってきました(^_^)v。卒業式は3月だしなぁ~と思っていたら、娘ちゃんのお友達は次々とレンタルしているらしく、それでは・・・ということで、袴のチェックを始めました。最初は、美容室がやっているレンタルショップを見ていたのですが、娘ちゃんのお好みやら身長やら式の日取りやらを考えると中々気に入ったモノが見つからず、それでは・・・と直接別のレンタルショップへと向かいました。事前にあれこれ値段チェックしていたので、あとは娘ちゃんの好みの袴が有るかどうかでしたが、ビンゴ!の袴が見つかりましたヽ(^。^)ノ。振り袖は持って行っていないのですが、写真を持参したので、お店の人にもじっくり選んで貰って、娘ちゃんが気に入った袴は、オーソドックスに、モスグリーンに小さいお花の刺繍を散らしたとても可愛らしい袴でした。すぐにサイズを合わせて貰って、良いサイズに空きが有ったので即決で抑えました。毎年娘ちゃんの高校の卒業式の華やかさは有名でしたが、娘ちゃんが入学した年に出来た購入任意の標準服は、去年から任意購入では無くなり、実質、有る意味伝統だった卒業式は娘ちゃんの代でラストとなります。そう思うと、少しでも思い出に残る卒業式にしたいと願ってしまいます。そんな母を悩ませるのは、当日の娘ちゃんのヘアセット。美容室に頼みたいのですが、朝は早くても七時から。セットして着付けして集合時間に間に合うのか!が母の悩みトコロです。いえ、その前に進路とか進路とか進路とか・・・有るんですけどね(ーー;)。軽~く現実逃避をしている母でした(^_^;)。
2011年12月11日
コメント(2)
子ども達の試験週間が終わりました~!娘ちゃんの方が少し早く終わっていて、結果が返却されています。今の処は何とか大きな点数の下落は見当たらず、娘ちゃんも母もホッと一安心しています。息子君の方は・・・。本当に結果を見るのが怖いです~・・・。それでもちゃんと結果を見せてくれるのには、母は嬉しいのですが・・・。結果が伴えばもっと嬉しいのですが・・・(ーー;)。とは言え、息子君の心はもうバスケのところに行っています。今日は学校説明会でクラブ体験も有り、バスケ部には30名ほどの中学生が体験に来るそうです。もうそれだけで息子君はウキウキランランと登校して行きました。・・・こんなに寒いのに。朝もとっても早いのに。一声かけるとスクっと起きてサクサクを用意して登校して行きました。いつもそうであって欲しいと願う母です(^_^;)。去年、何校か高校に説明会に行ってクラブ体験をした息子君ですが、迎えてくれた先輩たちのこんな感じだったのかな~っと思っています。帰宅後の話を聞くのが楽しみです(^_^)v。
2011年12月10日
コメント(0)
少し早いですが、思い立ったのでキッチンとリビングの大掃除を二日に渡ってやりました。換気扇の油汚れは・・・。もうそれはそれは恐ろしいことになっていまして・・・。フィルターを見て途端に心が折れそうになった私を優しく励ましてくれるパートナー、それは可愛い可愛いハンドスチーマー、ペンギン君です(#^.^#)。キッチンの床一杯に新聞紙を広げ、そこに換気扇のカバーを降ろして軽く洗剤をかけてしばらく置いたらペンギン君の出番です(^_^)v。頼もしい情を噴射し汚れをドンドン落としてくれます。私はさっと雑巾で拭くだけでピカピカにヽ(^。^)ノ。窓や床やキッチンのタイルやその他諸々は洗剤要らずでピカピカに。ただ可愛いペンギン君はすぐに体力切れになるので、水分補給は本当にこまめに要りますが、そこはご愛嬌で。取りあえずすっきり綺麗になったので、ご機嫌の私です。
2011年12月05日
コメント(2)
朝、ちょっとしたことで娘ちゃんと軽い喧嘩をしてしまった事にも、喧嘩が出来る喜びを密かに噛みしめ感動している母です・・・。のっけから、こんな出だしで(^_^;)。さて。娘ちゃんはただ今後期中間テスト真っ只中、息子君は週明けから二学期の期末試験に突入します。娘ちゃんは後期中間とはいえ、実質、高校生最後の定期テストになるそうです。とは言え、前期期末試験が終わって一週間位後に入院してしまった娘ちゃん。慣らし登校はしていたとは言え、まともに登校し始めたのはテスト一週間前で、本人も周りもそれはそれはテスト対策を心配してくれていましたが。娘ちゃん、根性と気合で乗り切れそうです。見ていてとても頼もしい~!です。と言う事で、娘ちゃんの方はまだ安心して見ていられるのですが、問題は息子君(ーー;)。見ていてストレスがたまる一方です。今回は今までの成績が芳しくないモノには指名補講があるらしく、なんとかそれは逃れましたが(ーー;)。口を開けば「お腹空いた~。おやつ~」とのたまう息子君(ーー;)。一々買いに行くのも面倒くさいので、テスト一週間前に、これでもか!!と言うほどの量のお菓子を買いだめしました。これ全部でテストが終わるまで追加なし!と宣言し購入したお菓子の数々・・・。タイムリーによりどりセールでとってもお買い得に買えたのは良かったのですが、お菓子だけで買い物かごが山盛りになり、少し人目が気になった母でした(^_^;)。さあ!!これで頑張れ!息子君!!と言いたいのですが、肝心の息子君の意識は試験終了後に行われる中学生対象の学校見学会の部活体験に飛んでいます。まずは目先の問題を片付けようよ~息子君~(T_T)。
2011年12月03日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1