全23件 (23件中 1-23件目)
1

Happy Birthday to you 村娘1号達の声がした。あよ~。凄いサングラスです。 村孫1号も装着だ。 これも頂きました。名前入りのコークも! さて、明日から運転の時、どれにするかな?これのサングラスの運転手が村長さんです、ヨロシク! ケーキも頂きました。感謝!
2015年04月30日
コメント(2)

朝から、雷カミナリ・・・・凄かったですねでも、村長さん・・・・・・ 爆睡でした。お昼には、太陽が出て、夏日(半袖でOK)でも、雲が多く、低い雲ですね (14時45分) 17時の牛深港から。長島方面から、雨雲が来てますフェリーが到着しました。平日の17時10分。あぁ、雨粒が 来~た 退散今日で4月、終わる。でも?村長さん、新しい年齢が始まります、足腰痛いけど、シャッターは押せます。
2015年04月30日
コメント(0)

天皇の誕生日でしたね。昭和の日ですね牛深は?やっぱり、海の日です。 フェリー乗り場は、バイクのツーリングが多いです。交通安全で走って下さいね!
2015年04月29日
コメント(0)

天草漁業協同組合 牛深総合支所水産物流通荷捌き所が落成しました取材に行ったら、時間が早かった、・・・・・ フライングでした・荷揚げ場では、漁師さんが網仕(あみし)を漁具の手入れをしてました。 2回目の取材で、 お祝いの獅子舞が披露されたました。見物人も多かった・牛深八幡宮、獅子舞保存会の皆さんです。 後の方では、牛深高校の郷土芸能部が待機してます さぁ、牛深ハイヤ踊りです 青色だけ?赤色だけ?ジャンプ!元気いっぱいに踊ってくれました。 感謝! 魚のセリ場を 祝いの餅投げに人が集まってきましたよ 荷揚げ場には、大漁旗を上げた漁船も 牛深町漁協も、舟津 岡東台場 後浜と移転しました。
2015年04月25日
コメント(0)

牛深ハイヤ祭り、無事に終了して。翌日は?昨夜から 朝まで街中の飾りつけ、濡れてます天日干しです。明日は、晴れて、綺麗に乾くでしょうね!
2015年04月20日
コメント(0)

牛深ハイヤ祭り、牛深高校が来ました。サッサ ヨイヨイ、サッサ ヨイヨイ今年も 全国高校総合文化祭に出場します、声援、お願い致します(滋賀県甲賀市)https://www.youtube.com/watch?v=0cbNDe51N8Y 岡東 子ども会です保育園児が先頭を踊ってました。(マイク持ちが、おにいちゃんです) 今年も無事に終わりましたが・・・・・・・・ ?残るのが、ゴミですね今年も、ボランティアの団体がゴミ拾いをしました。 天草本渡JCも参加してます玉名JCの法被も!毎年、感謝です。
2015年04月19日
コメント(4)

朝から、お天気・・・・・ 10時から、船団パレードが開催、牛深港を走ります。連張りで 水しぶきが、飛ぶ!船上から手を振る、歓声が沸く! おおぉ、成光丸が来た! まだまだ、続くよ! 108円の鯉のぼりが泳ぐよ 船長さんは? ワぉ。飛んでるよ! https://www.youtube.com/watch?v=sXPdsZaBJMMこんな感じでした。
2015年04月19日
コメント(0)

18日、18時総踊り、開始です心配されたお天気大丈夫でした、『さぁ、行くぜ!』なかなか、動かないよ? 前の組の飛び入り丸(一般参加者)が多くて、進みません?本渡からの参加団体です。 村孫1号も、初のハイヤ祭りを見学してます。 牛深民謡保存会のみなさんです。東京ドームにて、日本の祭りに参加団体です 牛深支所、ハイヤチームのみなさんです東京ドームでも踊りましたよ。牛深町婦人会の皆さんです動画でどうぞhttps://www.youtube.com/watch?v=hgiB1LQluLc 東京牛深会も参加されてます。https://www.youtube.com/watch?v=FlNwvPm7ITk
2015年04月19日
コメント(1)

どんよりとした天気ですが?うまかもん広場へ午前10時ころです。・・・・・・・ まだ、少ない?ステージまで 保育園園児から、小中学校、高校までの音楽ステージが開催中でした。 天草さくら鯛を1匹、1000円と ? 安くない?これは、買うしかないね! この大きさで、千円です。 牛深支所ののぼり旗を 『道の駅』登録決定!え、前は、『海の駅』と書いてあったと思ったけど?
2015年04月18日
コメント(0)

17日の夜、気温下がる前夜祭会場(総合センター)は、人が多いみたい街中は、提灯が灯ってる大漁旗は、強風で? 牛深支所の駐車場にて明日の出番待ちの宝船です さぁ、お天気が心配になってきたよ。 日曜日、90%になりました。 熱気で吹き飛ばせ!
2015年04月17日
コメント(0)

牛深ハイヤ祭り、前々日祭です海彩館の広場でTV中継があってます左上から撮影してます塩ちゃんぽん。クロクチ、ムラサキウニなど試食してPR中です くまモンも来て、ハイヤ節を踊ってます 海上では、漁船のパレードです。(TV用です)うん、今年はお天気良いみたい。ハイヤ踊りに55団体が出場しますよ色んな踊りがあります、遊びに来てください。
2015年04月16日
コメント(0)

牛深、朝から、雨、風強く。10時ころ晴れたお昼ごろ、雨と予想、やっぱり、14時、風が吹く、春一番? (今年、吹いて無いね)村の鯉のぼり、回ってます絡んでしまいました。 街中では、飾り付けです。あと、3日でハイヤ祭りです。今年は、お天気、OKです。遊びに来てください。
2015年04月14日
コメント(0)

選挙投票を済ませ、村孫1号の鯉のぼりを視察へ さぁ、乗ったか? 『うん、乗ったよ。』 いつもの指定席へ。 さぁ、行くか!少し曇り空です。 鯉のぼりで遊んでますたくさんあるね。 村の鯉のぼりより、デカイね! 赤い鯉のぼりが5mあります。青空の時、元気に泳ぐでしょうね。
2015年04月12日
コメント(0)

4月解禁の雲丹を頂きました生うにです軍艦巻きにしたよカシャ! すぐにお腹の中に。パク!パク!奥様にも、プレゼント!雲丹とあおり烏賊の軍艦巻きです牛深の新鮮な魚介類で・・・・・・ 乾杯 さて、来週は『牛深ハイヤ祭り』です。お天気を願って・・・・・・・ 乾杯
2015年04月11日
コメント(0)

牛深の鯉のぼりの情報が来た。加世浦の鯉のぼりですならば、取材へワーォ! 村長さん・・・・・・負けてる?まぁ、よい、 負けてやろう お天気は良いが、東の風、4ノット・・・・・・ かも?加世浦、長手から 村長さんの鯉のぼり・・・・・・ また、増えたよ! 岡東の鯉のぼりを見に行った、鯉のぼりツアーです吹き流しが・・・・・・お気に入りです金太郎が?鯉に、金太郎がしがみついてるよ!プレミアムかな? まだまだ、牛深にたくさん泳いでました。次回です
2015年04月11日
コメント(0)

18日19日の祭りの時、交通規制があります赤い線が規制ですが、そこの道を踊ります。反時計回ります休憩ゾーンは、中央公園付近、1ヵ所だけです。夕方、17時40分頃、草刈機の音が・・・・・?牛深支所の職員さん達が清掃作業をされてました仕事を終わってからの、ボランティア作業です。 感謝です!
2015年04月10日
コメント(0)
牛深、宮崎生まれのN氏、村長さんより先輩ですが!21インチの自転車で岬めぐりの旅へ出るそうですもう、出たそうですN氏の娘さんから、牛深の皆さんに見てほしいとの依頼あり娘さんからの依頼文です。 村長さん、はじめまして。大阪に住む<本読み>です。突然ですが、お願いしたいことが。じつは私の父であり、村長さんの奥様の叔父でもある<大阪のおじさん>が、来週から「自転車による崎めぐりの旅・目指せ日本一周」に出かけます。で、わたしの母より、「チロリン村の村長さんに、その情報を横流しして、牛深のほうでもお父さんの旅を楽しんでもらえるようにして!」というミッションをおおせつかりましたhttp://ameblo.jp/misakimegurinotabi/entry-12011813251.html 『目指せ日本一周』が、良いですね。沖縄も?村長さんなら、キャンピングカーですね! 自転車なら、電動が良いかも? 皆さん、覗いて見て下さいね
2015年04月10日
コメント(0)

朝から・・・・晴れた牛深です街中には、ハイヤ祭りの立て看板がお目見えしました。これが立ったら、『さぁ、ハイヤ祭り』が近づいたと 今日の鯉のぼりですが 強風で泳いでます (青竹でしなってますね)大きな鯉のぼりから、小さな鯉のぼりも泳いでます。 天草、二江はイルカのぼりで、鹿児島の枕崎は鰹のぼりですね。牛深で作るなら、鰤のぼりかな?(鯛なら、膨らむので無理かな?)
2015年04月08日
コメント(1)

ねぇねぇ。増えてない? ご近所さんから、『もっと増やしたら?』うん、108均へ、走る6匹、追加しました。村孫1号、どうじゃ うん、いいよ ! ありがとう !129日目です。牡丹の花も咲いてます花の大きさ、10cmぐらいありますよ
2015年04月05日
コメント(0)

昨夜。風が強かった 牛深の桜の花びらが散り始めた 通天橋のサクラですが!お天気が悪い。天附方面からですよ 長手の坂道も朝霧ですね。 村の鯉のぼり・・・・・・増えた 牛深の入学式8日、牛深高校9日、小学校、中学校です新入生の数は、情報がありません、
2015年04月04日
コメント(0)

端午の節句ですが、村長さんも上げてみたい。・・・・・ うん、そうだ。 上げよう! 昨夜、準備したよ!108均にて、購入したよ さて、お昼から上げたよ目立たない様に、こそ~と! 元気に泳い・・・・・・・・で ? 回ってます、 残念
2015年04月03日
コメント(3)

牛深も鯉のぼりが泳いでます。明日からお天気悪いみたいですのでセメントの基礎が凄いですね?やや雲が出てきた、 急いで動く何となく、嬉しいですね、わくわくしたよ。これを見て元気に育って欲しいですね この先にも泳いでた、鯉のぼりの数が多くなってます、ここは電線が関係ないからOKですね
2015年04月02日
コメント(0)

牛深支所のサクラ、満開に ならば、牛深高校のサクラの取材へ事務室で、『サクラの取材に来ました』、許可を頂きました音楽室前の桜です昭和49年に久玉に移転した頃は、木々が小さかったが?C棟と体育館の間のサクラです木の下に白い物が、桜の木の根っこから、花びらが咲いてました。図書室と視聴覚室の前の桜です渡り廊下です、ここの芝生、村長さんが現役の頃、整備しました、ウン十年前ですここのサクラも最高ですね
2015年04月02日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1