全19件 (19件中 1-19件目)
1

大型連休、始まり、お天気も最高です国道を走るバイクも大型が多いです牛深、青空で、風がなびく久玉町明石へ第二新開橋から 牛深方面、遠見山です新久玉団地も でも、35年ぐらい経ってる、古団地かな?権現山方面です埋め立て地に鯉のぼりが泳ぐ!村長さんの村孫1号2号の鯉のぼり 杖立温泉で泳いでいるかな?遠くて見に行けません、う~、残念
2019年04月27日
コメント(0)

牛深、朝から小雨が降る フェリーの汽笛が鳴る、2回、3回と お昼過ぎ、霧晴れたか? いや まだ霧だフェリー発着場へ移動14時30分、フェリーの汽笛が鳴る、鳴らす!4回、5回、・・・・・9回! 間隔を開けて鳴らす!ようやく、船体が見えた、防波堤が狭いから、徐行運転10分遅れの運航中です海彩館から、ハイヤ大橋も 霧!明日は、晴れるかな? 黄砂の飛来が心配ですね『地球の風』で検索だ!
2019年04月24日
コメント(0)

牛深の浜で採れた、 黒口(くろくち)とトンキュで女子会ですくろくち、に合うから、1個、2個・・・・・3個ぼど、残しておいて下さいね、先輩!
2019年04月23日
コメント(2)

2019牛深ハイヤ祭りの 報告です朝から、良か天気で 24.7度メイン通りに牛深通りに来ました観客、カメラマンも多いですひょとこ踊りも来ました琉球太鼓が来ました太鼓の音が響いて、気持ちも踊るよ観客の中に 村娘1号と村孫2号水俣からの姪っ子1号が来てました次の団体は 魚貫町地区振興会です牛深町婦人会も来ました。中央通りへ移動 天草市役所、牛深支所チームです毎年、東京ドームの日本の祭りに参加してます観客の中に、見たことが事があるような??どっかの おじさん? ひげの梶さん ?お声を掛けました、絶景街道の梶さんですか? 正解 色々とお話をしました。天草牛深の歴史の調査の前に、ハイヤ祭りに来たそうですまた、来ますからと、硬い約束をして記念撮影を今年のハイヤは、熱いハイヤで、暑いハイヤでした。めでたし、めでたし、
2019年04月21日
コメント(0)

牛深、昼の気温24,1度 蒸し暑かった夕方から、ひんやりと気温も下がり、19時から、夜の総踊りが始まりました風船が先頭の、H病院です市民病院チームも多いです本渡から毎年参加チームです黄色い浴衣は、牛深町婦人会の皆様です後ろ姿、ちょっと失礼しますカシャ1牛深の宝船です引っ張るのは、ボランティアの牛高生です民謡保存会も来ましたおばちゃん、二人で踊りの練習中見といばっかいより、踊ろらんば、楽しくないね 村長さんも21年前まで 汗びっしょいで踊った・・・記憶あり!
2019年04月20日
コメント(0)

街中をパレードが来ました自衛隊の吹奏楽隊です整列が綺麗ですね久玉保育園です牛深東小学校です牛深小学校です幸愛保育園の園児たちも来ました天草広域連合の消防隊の吹奏楽隊です楽器の上に、チョコンと楽譜が!気になったのが、鼓笛隊の指揮者です暑い中、頑張りました!
2019年04月20日
コメント(0)

ハイヤ大橋の上で踊りました平成31年牛深ハイヤ祭り、牛深高校郷土芸能部が踊ります牛深高校の総踊り参加は、21日、日曜日です天草、牛深ハイヤ祭りにご参加してください
2019年04月19日
コメント(0)

牛深ハイヤ祭り、恒例になった牛深高校、全校生徒でハイヤ大橋の上で道中踊りを披露しました観客も歩道から、カメラ片手に応援します新入生43名も参加してます、今年赴任された先生達も参加です男子生徒も頑張ります幼稚園児も応援します今年のハイヤは熱いぞ。 気温も暑いぞ
2019年04月19日
コメント(0)

『本渡から走って来ました』とホンダのカブ号でした。ピンクナンバーで 110ccですカブ女子さんでした(綺麗な奥様でした)ブログで見たよ、カブ散歩で見たような?メーターは、126k・・・・新車でした本渡から安全運転で 70分、バイクで、天草ツーリングだそうです牛深の街中、大漁旗が飾ってあります明日が前夜祭ですまだ、入場券あるそうです
2019年04月18日
コメント(0)

牛深、朝から 降りました最高気温は 21.9度、北海道に負けた!雲が多い一日でしたが、夕方には雲が無くなりました牛深支所には、宝船が来てますハイヤ祭りの総踊りの先導して、もち投げもあります今年の祭りは、晴天の予報です近くないけど、牛深まで遊びに来ませんか
2019年04月17日
コメント(1)

旧牛深町漁協の建物の解体工事が始まったのかな?クレーン車が吊り上げてます屋上の荷物を下ろしてるのか、確認へ屋上にあった、養殖いかだを下ろしてます養殖いかだは?連結、連結で引かれていきます解体する前に、まず、お片付けかな?この建物、敷地は、県の品物ですから、県の工事ですね19日からの、お祭り広場も準備中です今年は、お天気が良いみたい、牛深に踊りに来てください 見るより、良い汗かいて、楽しみましょう!
2019年04月15日
コメント(0)

牛深のグラウンドにて、ソフトの試合があってた子ども会ではないね、デカいし!大人の大会ですね天草郡市一般ソフトボールの大会ですこちらは、牛深の若者のチームの試合です赤色の左バッターがセーフティー バンド、 セーフ !セーフの赤色のランナー、 スタート・・・盗塁・・・・・アウト!村長さんも 40年前から 25年前まで、出てたけど?今は、迷解説者かな?
2019年04月14日
コメント(0)

関東、東北、雪のニュースで寒そうですね南国牛深は、良か天気で最高気温、19度でした 正午の港ですお天気が良いので、乾いてます港の海産物屋さん! アジのみりん干しが欲しいですね牛深の小学校では 歓迎遠足が・・・・ 牛深小学校、51名の新入生 牛深東小学校は 12名です+と 63名 ?
2019年04月12日
コメント(0)

牛深の愛隣幼稚園にて、桜満開の中、入園式19日から。牛深ハイヤ祭りが開催されます祭りを盛り上げる、のぼり旗も設置されました街中には立て看板など立ちましたPS、昨夜は、春の嵐で台風みたいでしたね 雨風が凄かったですね被害は、村の鯉のぼり(ちっこい奴) 1匹、どこかへ飛んで行きました、不明に!近くの植木が転んで行き、道路の真ん中へ 母上様の力で動かしてました、大丈夫かな?
2019年04月10日
コメント(0)

8日は、県立高校の入学式でした16時頃、式など終えた家族が帰りでした43名と聞いてます。加世浦地区へ行ったよお天気は最高で漁船が少ないです満ち潮で海面が動いてました散歩中のお父さんと子犬と遭遇、 世間話をして、子犬に話掛けると、 ワンワン、吠えた、下から手を出すと 『ガブと、一噛み』、 おい、噛むなよ、痛いだろう 子犬からも、嫌われた、残念 通天橋の桜を下から 明日は、牛深の小学校、中学校で入学式です新入生は、何名だろうね?
2019年04月08日
コメント(0)

牛深、天附の通天公園まで、 花見のオードブルの配達へ 公衆電話ボックスが無くなってました花見の皆さんも多いです村孫1号も配達の付き添いです。カメラ構えたら、入って来てたよ!通天公園から、後浜方面を帰り道は、加世浦の坂を下る、神社にて、花見の準備中でした。お昼からは、初物のスイカを食べる、お外の方が、気持ち良いので 母上様がお付き合い、なんでか? スイカの種が気になる様子です村孫1号は、パクパクとご馳走になり 2号の方は、興味無しです。
2019年04月07日
コメント(0)

お天気は最高ですが? やや風強し、冷たいが 桜を 牛深高校の中庭の桜を 事務室で許可を頂きました。音楽室の前です奥が、生徒昇降口です道路とグラウンドの境目の植え込みが、伐採されてますあらら、根っこだけになってます 残念 第三校舎と体育館の間の中庭の桜です視聴覚室と図書館の前の桜ですここの芝生は、村長さん達が植えました43年前です牛深の日本庭園まで走る 牛深小学校の上です(昔の、すいどんやま)水源地ですねここに水源地と、下の方に浄水場がありましたね高台にて、花見の方がお弁当を広げてましたこそっと 帰宅したよ!
2019年04月03日
コメント(0)

牛深街中に鯉のぼりが泳ぐよ!工事をウォッチング 基礎を設置、重りも載せて、1本目の立てます大工屋さんのお仕事3本目も立ちました4本目が立つと、名前旗が頂上でなびく!風車も回る。旗を3本、 吹き流しに鯉のぼり村長さん所の鯉のぼり軍団を完成しました数は多いが、なんか? ショボいね、 う~残念でも、街中に賑わいを PS. JAのAコープの噂ですが 5月11日からJAから離れ、新会社でスタートとの情報です とにかく、残れば、牛深住民の買い物所があり ホッとしますね
2019年04月02日
コメント(2)

牛深から30分、宮地岳町、案山子村です来村者が多い、もいっぱい!田んぼには、田植え準備で水が張ってあります今年のテーマは、案山子村オリンピック!ウェートリフティングも、上げっぱなし!川の向こう側にも案山子、 見分けが付かず ジッーと見つめて、動く人が観光客ですね ナハハ!聖火ランナーが来ました、聖火台へ、点火ですおい、トーチは?記念撮影も大変です帰る時間では、母上様、どこ? 奥様は、どこ? 見分けがつきません!もう、いいよ !村で、一番の美女を連れて帰りますね
2019年04月01日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1