全17件 (17件中 1-17件目)
1

村長さんには、 電子マネーなんて、関係ねぇと思ってたたいよーのカード、ろっきーのカードの ポイントを貯めて500円ゲット楽しみでした江戸に行って時 交通系ICのモノレールSuicaの便利を感じた牛深に電子マネーが来た、 キャシュレスの波も来た、乗り遅れない様に、講習会へ行ったら頭が乗り遅れた、1~10まで教えを頂いた、でも まだまだ、十分では無いが 申請をした!審査を通過するか、わからんが?スマホにも入れたが 頭が回るよ ❓ 10月から 5+3で8%だとよでも、まだ 頭が痛いのが 軽減税率が大変ですTVで 普通のポテトチップと おまけのカード入りポテトチップスは8か10か?おまけのカード入りは10%だそうですなんでやねん私のさば缶詰は8で ペット用の缶詰は 10だってお酒は10だと ?毎日、ご飯の変わりに を1杯でも 10だってもう、解らんね?アルコールは 10だって 頭を使った、お話でした!
2019年08月30日
コメント(0)

牛深、夏ハイヤが開催された(行けず!残念)天草ハイヤ 牛深ハイヤ保存会など徳島県 阿波踊り 水玉連新潟県 佐渡ヶ島謡踊団店の前を歩く、着物姿のお姉さんに声かけたこんにちは、どちらからですか?徳島からです『ようこそ、近くない 天草牛深へ』うふふ そうですね!着物を撮らせてください 粋な着物ですね テンポが良い、阿波踊りが想像できますね 着物を新調した時、 腰のあたりの水玉で 水玉連と改名したそうな!会場前でお疲れ様でした
2019年08月25日
コメント(0)

昨年の村長さん達の還暦同窓会にて余剰金があり 牛深海彩館へ、木製の長椅子を寄贈したと!牛深中学校 昭和48年度卒業生一同から海彩館で休憩するときは、お座り下さい同級生も、一度お座り下さい!フェリー発着場が良いかも?
2019年08月23日
コメント(0)

夕方、積乱雲がもくもくと沸く。『栄冠は君に輝くを歌う』 これは、凄いね遠見山まで走る右下に、トンボが写る真ん中に、トンボが秋の気配です店の前の遊技場の チェーンの柱にメッセージが書いてある読めません? 落書き?
2019年08月22日
コメント(0)

南国牛深、やっぱり夏です最高気温32度日差しも強い船の上は、海面からの照り返しで暑い!日焼けする!暑いので 船の陰で休むやついる日焼けしなくても、黒いのに!牛深支所、ゴーヤで日陰を作る グリーンカーテンを春先、設置するとき、ゴーヤが大きくなったら?職員さんへ聞きました!勝手に収穫の許可を頂きました今度の雨模様のあとが 収穫時期かな?どうぞ、ご自由にお持ち帰り下さい!高い所の収穫は、気を付けて下さい!熱い時 暑い時は、かき氷だねパラソルが開いてる時が 削ります植林商店です
2019年08月21日
コメント(0)

牛深小学校の裏、階段ですが 半分だけあります牛深高校が鬼塚ある時、部活の足腰鍛錬で走って登った先輩が多かったそうですが半分だけ残ってました山頂には水源地と浄化施設があり、牛深の水を送ってました昔の人は、すいどん山と呼んでました (もちろん、村長さんも)階段を10段ほど登り右側の職員住宅が生家です(もちろん、取り壊してありますが!)残された階段の上は、テニスコートと第二グラウンドがありその上が、日本庭園あり!秋の気配は 当たりましたね昨日が、27.4度、今日は雨、雷がゴロゴロ 午前2時頃の雷はデカかったですね 旧ボーリング場の近くに落ちたと、噂ですが被害なし!
2019年08月20日
コメント(0)

お盆明けですが、秋の雲が見えた羊雲が見えた村娘2号が福岡からお友達と来た(福岡人。阿蘇人)砂月海岸へ、そのあと、米淵海岸へ夕陽見学19時の日没に間に合ったみたい雲が心配されたが、晴れた!
2019年08月17日
コメント(0)

20時30分。ヒュー。ドン 花火大会が始まりましたフェリー発着場へ海彩館の広場へ ダッシュで、お店へ・・・お仕事へ
2019年08月16日
コメント(0)

牛深、台風の被害は無し!!夜まで風強し、満潮、高潮など心配された。今夜は、茂串と魚貫の精霊流しを見に行く!茂串では時間が早く、まだでした魚貫まで行くが、高潮で走れなく、南天の旧道走る、高潮、強風で明日へ延期と決まり。茂串へ帰り、待つこと35分鐘の音がする、カンカンカン!地区の皆さんが担いできたスミマセン、ボケてます茂串地区は合同で精霊流しをします用意された、養殖船に乗せます出航します地区の皆様の見送りでです湾内をぐるぐる回り、港から出て行きました沖の方で流し、・・・・回収します海岸では地区のみなさんが見送りしました
2019年08月16日
コメント(0)

茂串から、魚貫方面を10時ジャスト!魚貫崎方面です台風の風、高潮は無し明日から吹くかな?
2019年08月13日
コメント(0)

朝から、元下須の学校跡地へ天附中学校の校庭、使用されてないし、 車など入らないから、 伸び放題!校舎、体育館は、まだしっかり者です毎日、猛暑ですからね 気を付けて下さい
2019年08月12日
コメント(0)

夕方、『久玉中学校の同窓会の3次会』と来店古希の同窓会とかなりお酒が入ってたが、楽しく会話が進む名前が聞こえた、野田、餅原・・・・明石の方、山下・・・上揚?山本・・・脇田 ?浜口・・・・明石?関西弁、大阪弁。東京弁と響く 久玉弁は(忘れたそうです)1時間後・・・出店・・・街中をウロウロ・・・・4次会の場所が無いとどのお店も いっ~ぱいと ?帰省が多いのかな?
2019年08月12日
コメント(0)

夏の高校野球、最高です10日、第三試合は熊本工業高校 対 山梨学院熊本工業 2年生 牛深出身です(熊本日日新聞参照)県予選では20番でしたが。大活躍しました(冬場に怪我でしたが完治し復活しました)記事では?大阪のお好み焼? 有名人?まだ、2年生ですね
2019年08月09日
コメント(0)

牛深の百均にて、300円に1枚シールを貰い春先から集めたら、今日、36枚集まりました現金600円に消費税で貰いました 買いました シェフナイフですシェフは食パンを切る!台風の影響も無かったので屋上に恒例の遮光ネットを張りました暑さ対策ですが、 張るのに汗びっしょりになりました西日対策もやりましたよ すだれを下げました屋上からの写真です遠見山です ハイヤ大橋も
2019年08月08日
コメント(0)

牛深支所の防災無線で 台風の避難所の開所のお知らせが流れる 早めの放送、行動せよ!16時を最後にフェリーが欠航、避難した17時の避難港は小さい漁船、遊漁船も避難中岡東台場にも街中では、ぼちぼちの行動ですやや、涼しい風が吹いてますが?夜中 早朝から、 吹くそうです、 大雨のサービスもあるそうです 気を付けて下さいませ!
2019年08月05日
コメント(0)

牛深、棒受け網船の出港です通天橋の下を通過して、牛深沖に向かいます須口港からも出て行きます早朝に帰って来ますイワシが獲れてるみたい。
2019年08月02日
コメント(0)

深海まで 旧牛深市立深海小学校跡地にて小学校のシンボルだったろうね せんだんの木かな?(正門跡が閉鎖で入れない)海岸通りへ行くと『めしくれ』の文字でストップ!海産物店と釣りボート(船)のマイクロバスでしためしくれとは、ビックリです牛深の最高気温33.7度
2019年08月01日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


