全6件 (6件中 1-6件目)
1

三社様の神社を牛深総合センターの裏に祀られている神社に再度、取材へ岡一、二地区が管理してます。区長さんが、朝から開錠、夕方施錠と、大変だ区長にお付き合いで拝殿へ右上に説明書きが御祭神 金毘羅神社、秋葉神社、生田神社本殿も三社様が祀られてた。秋葉神社は、 祭神は、神仏習合の火防(ひよけ) 火伏(ひふせ)の神として信仰されてます 戦後の牛深の大火のあとに奉納?生田神社は、『ご縁結びいくたさん』と 稚日女尊(わかひるめのみこと)を ご祭神として奉り、安産祈願、恋愛成就の神ですあよ~、知らんことばかり!神社の敷地内に 七福神が祀らてた祠もあります牛深の商店街の皆様が奉納されてます昭和十五年と刻まれてますこれも、都市計画のS46年頃、金毘羅山から降ろされますね
2022年05月08日
コメント(0)

八代ICから、高速移動、益城ICへ空港横から、西原村通過、俵山トンネル通過、久木野から左折長陽方面へ ブランコ探しでウロウロ高台にあるはずだゴルフ場の中へ、ブランコの のぼり旗が!阿蘇東急の中にあった、順番待ちで乗れたブランコから見えたのが新阿蘇大橋です16時ですが、日がまだ高い、移動しようと動いたら村孫達、 トイレと!2分で下のへそこからは、新阿蘇大橋の橋桁、ほそ~い!岩盤の上にある新阿蘇大橋を渡り、R57を北上どこに行くの?黙り込んで走る 内の牧から左折 運転中で写真無し大津通過、空港下トンネル、益城ICへ御船ICから R3へガソリン補給、何と、裏技で 149円。やす~すう三角通過、橋渡、チャンポン村孫2号、『おにぎりと玉子焼き』 無いから、説得 『トンカツ』で 納得!本渡へ、牛深へ 22時11分 無事、到着!凄い距離、走った、歩いた、走った、 ・・・・疲れて、寝た 久しぶりの遠出。疲れますね
2022年05月07日
コメント(0)

5月5日は、こどもの日? じぃじの日?、 ばぁちゃんの日?牛深を7時に出発して。 三角で休憩松橋から、高速で八代、田浦ICまで走るまた、来ました。ゴーカート場です連休中ですが、少ないからすぐ乗れた2回目、3回目と 村孫1号とレースです村孫1号がアクセル担当、じぃじがブレーキ担当ハンドルが二つ、連動制1.2Kあるから、走るよ村孫2号、コース沿いで応援4回目は、ばぁばと!など、など、遊んで!乗るから、見るへ・・・・移動した○○○○線が見える丘へ 坂本村の国道から山道へ 丘へ到着時刻表もあり、4分後に来る待機中、注意事項がなんだ? 何だ? 写真? 動画?『直ちに、インスタします。』?考えてる間に、トンネルの中から、ゴゴーゴゴーと! あ、キターーー村孫1号2号は? 車の中で、寝てました、残念(ばぁちゃん。近くで見れて、感激してた。)時刻表通りに!12分後に来る、 待機!動画撮影とか、静止画とか 失敗した!35分滞在で、八代ICへ 後半は、明日書きます
2022年05月06日
コメント(0)

牛深の街中をパトロールしてたが、ランチタイムかな?駐車場に並んでた。3台、ワンチームですね駐車場も各1台分、上天草警察署に所属と聞く!昔のお話、白バイは、500㏄と聞いた、 400ccだと、パワーが無い、 500ccだと、小回りパワーもあり 取り回しが楽と!急なUターン、せどわへ入れる (白バイは、牛深のせどわ知らんだろう!)デカい1200ccなどは。交通安全のパレードとか、護衛の時、走りますでも、牛深街中で交通事故、 午前1件、午後1件と聞いた、 (右折、左折の事故)救急車も出動してた。消防署は、連休無いね、感謝!
2022年05月04日
コメント(0)

大型連休も半ば、県外ナンバーも多い。フェリー乗り場にも、バイク乗りも多い牛深への帰省客も多いのか、街中を走るが、わき見運転、スマホも多い。フェリーには、バイク、乗用車、1BOXばかりトラック、貸し切りバスは、お休みだな牛深発、最終便です下船する車、満車で来た。長島蔵之元港、乗れず、1便待ちと(90分)蔵之元港の最終便は 18時40分、早めに行動しましょう。昨夜の海彩館の軽自動車、1BOX、高価なキャンピングカーなど四国、近畿、北陸とか!東京都、江東ナンバーなど
2022年05月03日
コメント(0)

牛深の港を散歩したら気になるのが自転車置き場(車庫)既製品で売ってあったと。雨は、なんとか?風対策で重もし(重り)も2個桟橋には、3艘停泊中、情報交換会なるものしてた。『聞きたいね、海の男の情報交換会を』キャンピングカーの情報交換会は 道の駅の情報が大事だと聞いただと、海の駅の情報かな? いや、公衆浴場、温泉かな?
2022年05月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1