全31件 (31件中 1-31件目)
1

体育館に近づくと、黄色と白の花が出迎えてくれる毎週金曜日来ている体育館、毎回デジカメを持ってこなかった事に後悔しているので昨日は、デジカメを用意して出掛けました 体育館付近 posted by (C)きんぎょ体育館付近 posted by (C)きんぎょ体育館付近 posted by (C)きんぎょマーガレットとキンケイギクです 小さい庭さんから教えて頂きました道路の左右に黄色い花の絨毯が広がっている駐車場から写しました
2008年05月31日
コメント(23)

友達がお土産にくださった薔薇の花ですP1010002 posted by (C)きんぎょP1010003 posted by (C)きんぎょP1010004 posted by (C)きんぎょP1010005 posted by (C)きんぎょP1010007 posted by (C)きんぎょ薔薇の花にタグがついていましたが、写真を撮りながら、名前を書く作業は出来ませんでしたNO5はアーチの薔薇です
2008年05月30日
コメント(26)

スポクラを辞められて、金沢に戻られた方が、薔薇が咲いたので是非見に着て欲しいとメールで連絡を頂いて、○○さんと二人で午前9時半で出掛けましたショッピングセンターで落ち合い、私は息子の家(ショッピングセンターの直ぐ近く)へ30分位行き、その間待っていてもらいました ランチを済ませ、薔薇の花を見せてもらいましたP1010036 posted by (C)きんぎょP1010017 posted by (C)きんぎょP1010018 posted by (C)きんぎょP1010020 posted by (C)きんぎょP1010025 posted by (C)きんぎょP1010031 posted by (C)きんぎょ玄関前の薔薇のアーチをくぐり、庭に入ると其処は薔薇、薔薇丹精込めた薔薇の花で埋め尽くされていました 金沢迄、薔薇を見に着て欲しいと言われる、訳が分かりました帰りに薔薇の花を頂いて、帰路につきました 幸せを一杯頂いてきました全体の写真の中に○○さんが写っていてUP出来ませんでした
2008年05月29日
コメント(26)
スポーツクラブで「体脂肪量」の測定をしました今回、凄く良くて、インストラクターが「どうして」と尋ねるのですが、別段工夫もしていません体脂肪率 26、0 脂肪量 12、4 スポーツクラブに入会して、始めて出た結果です甘い物を控えたり、油物を控える事もやらず結果が出たので です 先回の登山? それとも・・・・筋肉がつくと、眠っていても、脂肪を除去してくれるので筋肉がついて欲しいのです
2008年05月28日
コメント(19)

薔薇展の審査で中心に渦を巻いたように花が咲いているですが、私の、手児奈の花が渦を巻いたように咲いています茎も60センチありますが、葉が切れています風が強い時、倒れて痛みました薔薇3年目の男性の方(スポクラに来れれている人のご主人)が品評会に出して、新人賞を頂いたそうです手児奈 posted by (C)きんぎょユキノシタ posted by (C)きんぎょ小さな花、ユキノシタだと思います彼方此方に飛んで、花が咲きますシンピジューム posted by (C)きんぎょシンピジュームも未だ健在です 長持ちします花を水に浮かせて、楽しみます
2008年05月27日
コメント(36)

友達と春の薔薇展と薔薇会の副会長さんのお宅の薔薇を見に行きました春の薔薇展では、会員の方の力作が並んでいましたスポクラの薔薇会役員の方がいらっしゃったので優秀作品を決める決め手を教えてもらいました葉が綺麗で、品の良い大きさ花は中心迄渦巻いて見える事茎の長さは60センチで太い事ですランチを済ませ、副会長さんのお宅へ オープンガーデン中で見に来ている人もいました 庭の中が薔薇で一杯でしたパソコンを触っている途中で、孫達がやってきて 写真を取り込み中だったのを忘れてしまい、写真50枚位が削除されていました名前不明 posted by (C)きんぎょプリンセス・ドゥ・モナコ posted by (C)きんぎょツル薔薇 posted by (C)きんぎょツル薔薇は、蕾が沢山ついていますので、次々と咲いてくれるでしょう
2008年05月26日
コメント(20)

主人の実家で、孫と嫁と私で苺狩りをして、其の後蕗を取りました蕗は茹でて皮を剥き、キャラブキを作りましたキャラブキ posted by (C)きんぎょキャラブキの作り方蕗は茹でて、皮を剥き、適当な大きさに切り 醤油、みりん、酒で煮ます汁が無くなったら出来上がりです 試食して柔らかくなっていたらOKですが硬い時は、もう一度お酒を足して煮ます一食分づつ、小分けし、冷凍保存しました
2008年05月25日
コメント(22)

近所の人から、熊本のお土産を頂いたせんば子狸とボンタンアメ、体育館へ持っていくと喜ばれそうです熊本のお土産 posted by (C)きんぎょ手児奈 posted by (C)きんぎょ漸く待望の手児奈の花が咲いた緑一色だった庭に、一輪の薔薇 でも今年は花つきが悪くスポーツクラブの友達が見に来ると言うけれど、断らないと、恥ずかしい
2008年05月24日
コメント(20)

一年に一回、5月に受けているドックの日は、一年で一番嫌な日です最後に受ける、胃カメラがどうも苦手で、5月に入るとその事が頭によぎります今回の胃カメラは、担当医が男性の名前でした嫌いなdrに当らないように祈っていたのですが、若い女性のdrです顔を見ただけで、拒否反応を起して、カメラが入りませんたった5分の胃カメラですが、何度受けても慣れないですし今回の様に、若い女医さんも苦手です、苦手だと思うと余計力が入ってしまいます胃カメラの検査室の前に大型テレビがあり、富士山のDYDが流れていましたが受ける前の心境は、癒されませんでした一日ドック終了しました 健康診断 posted by (C)きんぎょ
2008年05月23日
コメント(23)

今年も、畑の苺が赤く色ずきました。収穫が楽しみです畑の苺 posted by (C)きんぎょシマルツボ posted by (C)きんぎょ紫の★の花が咲く花の名前が分かりませんでしたが先日友達に聞いて分かりました シマルツボですミズ posted by (C)きんぎょ体育館の友達から、ミズを貰いました ミズと揚げとじゃが芋を油で炒めて、煮ました
2008年05月22日
コメント(20)

大切に育てた接木の薔薇に蕾がつきました三本の接木に其々、一個の蕾が・・・・接木の薔薇 posted by (C)きんぎょP1010001 posted by (C)きんぎょ小さな蕾がついて木も活き活きしています 大きな木に育って欲しいです
2008年05月21日
コメント(22)

スポーツクラブからの帰り、近くの友達の家に薔薇の花を見に行きました大きな薔薇の木に沢山の花が咲いていましたプリンセス・アイコのピンクの花が素敵でしたクラブから帰りなのでデジカメ持っていなかったのが残念です私の家の薔薇はあと少しで、開花ですが、彼女の薔薇は、地植えでしっかりした幹になっていて 羨ましくなりました分岐点 posted by (C)きんぎょ分岐点 posted by (C)きんぎょ丈競分岐点じょんころ広場へ posted by (C)きんぎょたけくらべ温泉 posted by (C)きんぎょ下りは、先に一人で、分岐点迄下山しました。写真を撮って暫らくすると、3人が下りてきました、その間10分位でした健脚の差に吃驚しましたたけくらべ温泉で、登山の汗を流し、さっぱりしましたプランターの花 posted by (C)きんぎょトレトニア 昨日フォトに入れましたが、処理に時間が掛かり取り込めませんでしたので今日のUPに成りました
2008年05月20日
コメント(30)
土曜日の丈競山登山の疲れを取る為、昨日の日曜日は一日家にいました家にいても、家の中の用事が溜まっていて其の整理に追われていましたが、お昼寝で1時間半ぐっすり眠りました階段を降りる時、少し痛みが残っていますが、ほぼ正常に戻りましたプランターの写真を撮り、フォトに入れましたが処理に時間が掛かるそうです
2008年05月19日
コメント(18)
![]()
昨日の登山の疲れが今日出てきました。 太腿の辺りが痛いです丈競山登山は、もう少し低めの山に登るつもりが、息子のインターネットで出した資料で道が分からず、丈競山に変更しましたご夫婦で登山される方にどの位かかりますかと尋ねると2時間少々ですね 休憩は水分補給で立ち休み それでも3時間弱かかりました頂上に着いても、10分位座って休み 下山しました画面をクリックしてください、頂上から写しています決して酔っている訳ではありませんが、動きが激しいです 鶯の鳴声を入れたかったのですが、主人のデジカメを借りて写すべきでした
2008年05月18日
コメント(25)

今日は息子と孫、私の4人で 竹田の丈競山に登りました 北丈競山です964メートルの山です 2時間50分位かかりました 南丈競山に行くのはお弁当も持っていないので下山しましたたけくらべ温泉に行き、食事をして、温泉に入って帰りました午前9時から温泉に着いたのが、午後2時半でした疲れましたP1010005 posted by (C)きんぎょP1010006 posted by (C)きんぎょP1010009 posted by (C)きんぎょ鶯の鳴声に励まされて登りました孫、幼稚園と小3は共に元気良く登りました森林浴と、心拍数を上げて、体力が少しついた気がします
2008年05月17日
コメント(17)

鷹巣海岸で、30センチ台の鯛が釣れているとローカルニュースで伝えていたバケツの中に数十匹の鯛が入っていた持ち上げるのも重そうな大きな鯛を釣り上げた映像が流れていた君子蘭 posted by (C)きんぎょデンドロニューム posted by (C)きんぎょ蘭の花も君子蘭とデンドロニュームの花、この2本になった長い間楽しませてくれて、感謝 感謝 今年も大切に育て来春の開花に備えたい
2008年05月16日
コメント(24)

久し振りに野鳥大好きさんの一番書き込みで、野鳥の写真をゲットしましたコ☆●△リ 雄 バードテーブル posted by (C)野鳥大好き名前はコムクドリです、 昨日のクイズです シンピジュームとアレンジメントフラワー posted by (C)きんぎょ玄関にアレンジメントフラワーとシンピジュームを飾りましたベルビアナ posted by (C)きんぎょ肌寒い日が続いていたけれど、今日の予報は20度を越えるらしい軒先に雀の巣があるらしくて、庭に出ると、二羽の雀が激しく鳴きだして私をけん制しているように聞こえる
2008年05月15日
コメント(21)

11日に息子から母の日のプレゼントを贈ったので12日には届くとがあるでも12日一日待っても届かない、13日の午後5時過ぎ 嫁に電話を入れた「未だ届いていないよ」 「調べてみます」 暫らくすると息子から、13日午前11時30分お届けのメールを貰っていると言う切ってって5分玄関のチャイムが鳴る 「お届け物です」運送会社の人が立っている、「今電話を切った所なのに早いですね」「この近くに来ていましたから」 「11時30分お届けは入力ミスでした」折り返し息子に電話を入れると「早く荷をひろげてみて」一寸地味だと思ったけれど 「有難う、嬉しい、明日から着るからね」「気に入って貰って良かった」母の日のプレゼント posted by (C)きんぎょシエル カップ posted by (C)きんぎょ藤の花和菓子 posted by (C)きんぎょカスピ海ヨーグルトのお礼に京菓子、藤の花を頂いた濃いお茶と藤の花、嬉しい一日になりました
2008年05月14日
コメント(15)

友達からが有り、今が見頃の、「石楠花を見に行かない?」一度行ってみたいと思ったいたので、即OK、スポーツクラブは休んで清水農園の石楠花を見に行く事にしました三国町のいたやでランチですお昼のランチ posted by (C)きんぎょいたやから車で20分の所に清水農園に到着清水農園につくと、係りの人が奥の方に石楠花が咲いていますのでどうぞ石楠花の清水農園 posted by (C)きんぎょ石楠花の清水農園 posted by (C)きんぎょ石楠花の清水農園 posted by (C)きんぎょ石楠花の清水農園 posted by (C)きんぎょ石楠花の清水農園 posted by (C)きんぎょ石楠花の清水農園 posted by (C)きんぎょ石楠花の花に酔いしれました 全体の石楠花の花が撮れてないので雰囲気がわかっていただけないでしょうが、広大な土地に、石楠花の花の群生していました
2008年05月13日
コメント(24)

母の日のプレゼントが届きましたアレンジメントフラワー posted by (C)きんぎょ昨年、思い切って「アレンジメントフラワーじゃなく、薔薇の苗が欲しい」と息子に頼みましたが、「今年は、予約入れてあるので、来年にご期待ください」のメールを貰ったので、今年は薔薇苗と思っていたら、やっぱりアレンジメントフラワーが届きました 息子も1年覚えていないですね、忙しいから・・・長男の家からで息子が、今日プレゼントを贈ったから明日届くと、孫達と話しをし、ママに代わってもらったら今月で1歳になる孫が5月5日に2時間程、ボートに乗った事もあり肺炎になったので、プレゼントはパパの見立てです・・・・・家から出られないから仕方が無いけれど・・・近くの息子のプレゼントは外食、息子が町内の会合で行けないので一寸寂しい母の日の外食になりました
2008年05月12日
コメント(20)

今日は母の日、母の日のプレゼントは届きませんが会から頂いたシェルカップの花の蕾が膨らみました嬉しい母の日のプレゼントになりましたP1010006 posted by (C)きんぎょP1010004 posted by (C)きんぎょベルフラワーの花も満開になりましたP1010008 posted by (C)きんぎょアッツ桜の並んで咲いています自分で育てた花が母の日を祝うように、咲いてくれました
2008年05月11日
コメント(13)

先週の金曜日に物がなくなった話しは聞いていましたが無くした本人から、ロッカーキーがなくなり、弁償代として7,000円を支払ったそうです キーはペットボトルの袋に撒きつけていたそうですが、キーだけ無くなったそうですロッカーと下足を入れるロッカー二ヶ所共有のキーです誰かの悪戯だと思うけれど、又別の悪戯されないか心配と言っていましたミニトマト posted by (C)きんぎょ体育館に来ている人のお姉さんがハウス栽培しているミニトマトを貰いました完熟で、甘くて美味しいですノリタケのコーヒーカップは仲間の人がみんなで同じコーヒーカップを使いましょうと頂きました 揃いのコーヒーカップを使うのは4人です
2008年05月10日
コメント(20)

スポーツクラブの友達Sさんから、カスピ海ヨーグルトが欲しいから持ってきてと頼まれましたカスピ海ヨーグルトをスポーツバックの横において、忘れないようにしました次に作る方法も教えて、一安心と思ったら聞いていた人が「私も作りたい」欲しい人が増えると、大変だ~~ぁ ハナミズキの花が散りましたP1010004 posted by (C)きんぎょ毎年咲く、星のような紫の花が今年も咲きました名前が分かりませんP1010006 posted by (C)きんぎょ
2008年05月09日
コメント(23)

お隣さんから富山の立山の雪の大谷に行ってきたのでと、お土産を頂いた そしてもう一つは 芦原温泉の有名なお菓子スポーツクラブで、松の露の話が出て(私はその場に居ませんでした)芦原で買ってきてくれました、私もいただけましたP1010001 posted by (C)きんぎょ雪の大谷は、高さ16メートルもある雪の壁 私は未だこの壁一度も見たことが無い一度見てみたいと思っていますお菓子は、明日の体育館へもって行きます
2008年05月08日
コメント(17)

GW最後の日はスポーツクラブで泳ぎました午後1時プールは閑散としていて、一人一コース誰にも邪魔されず、ゆったり、のんびり泳げました40分位泳いで、トレーニング室で筋トレをしました青竹踏みの教室は時間が過ぎていて入れませんでした何時もより沢山の人が筋トレに励んでいました何時ものメンバーは少なく、知らない人が多かったですアプチロン posted by (C)きんぎょ
2008年05月07日
コメント(28)

3色のアッツ桜の花が咲いた ♪咲いた 咲いた チューリップのはながならんだ ならんだ あか しろ きいろ♪こんな歌を口ずさみたくなる アッツ桜 posted by (C)きんぎょアッツ桜 posted by (C)きんぎょアッツ桜 posted by (C)きんぎょ気温の差が激しくて、昨日の気温は22度位、其れまで30度を越えていたので体調管理が難しい、今日は25度を超えそうと、テレビの天気予報で使えていた。
2008年05月06日
コメント(25)

連休半ば、4日は午後から友達とお茶、久し振りに会う友達で話題も尽きない、喫茶店の近くにあるショッピングセンターで夏物の七分袖のシャツブラウスを買う夕方息子家族がやってきて、夕食、焼き肉はあっという間に完食 小3と幼稚園の孫の食欲が凄まじい 焼き肉となると箸の進みが速い 息子家族は、近頃山歩きに凝っていて、今日も山登りだったどうりで食欲が増すのは仕方が無い最後の蘭、デンドロニュームの花が咲いた畑は白い、苺の花が満開に咲いている今年も孫達と一緒に苺狩りが楽しみ、早く赤い実がなって欲しい昨日のムービーは音が出ない、息子にデジカメ音がでるようにして欲しいと頼むと、調べた結果、音は始めから出ないと言うもう買い替え時期だからと言われるけれど、勿体無くて愛着のあるデジカメを手放せない
2008年05月05日
コメント(18)
![]()
先週の金曜日、久し振りに来たSさんが息子さんの入院で、来られなかった。夜中に息苦しくなって、近くの医院に診察してもらったけれど何処にも異常無しを言われて、家も戻っても「本人は死ぬと思った」位苦しくて、明け方実家のSさんに電話があり事情を知リ、総合病院へ車で連れて行ったそうです総合病院で色々検査しても異常が見つからなかったけれど、その内心電図の波が異常な動きになり、心筋梗塞の疑いがあると、一旦個室に移りましたが処置室に連れていかれ、その後異常の原因が心臓に菌が入った事が見つかったそうです2週間の入院で全快されて、現在は勤めているそうです西山公園のムービーを張り付けました ムービー貼り付けは野鳥大好きさんに教えて頂きました 有難うございます
2008年05月04日
コメント(25)

今日は、楓601にとって記念すべき日、ブログ開設2年になりました1) 毎日ブログ更新をすること2) 育てた花をUPすること開設2年間、アクセスしてくださった皆様に感謝します そして今後も、楓601精進しブログを続けてまいります どうぞ宜しくお願いしますあと少しで50000アクセス数に届きます庭の花 posted by (C)きんぎょ庭の花 posted by (C)きんぎょ庭の花 posted by (C)きんぎょ
2008年05月03日
コメント(28)

メール友さんから頂いた、富士山の写真をUPします花の都公園と富士 posted by (C)きんぎょ山中湖の花の都公園と富士4 posted by (C)きんぎょ山中湖のから眺めた富士日本一の富士の山がみる事が出来る環境って素晴らしいです今日は今から体育館へ行ってきます
2008年05月02日
コメント(24)

西山公園内で結婚式を挙げていました。人前結婚式です近くにあるシティホテルで披露宴になりますP1010015 posted by (C)きんぎょ西山公園から車で20分位走ると、紫式部公園が有ります府中、昔紫式部が数年過した地ですP1010009 posted by (C)きんぎょP1010017 posted by (C)きんぎょP1010060 posted by (C)きんぎょ公園の隣りの広場で、藤の花の紫と白の花が見頃を迎えていましたふるさとギャラリーで四季美会の日本画展が開かれていましたツツジは3分咲きでしたが、青い空と新緑に包まれて楽しい一時を過せました
2008年05月01日
コメント(24)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

