全6件 (6件中 1-6件目)
1
勘三郎さんが初期の食道がんと報じられた。 ワイドショーや情報番組では、 「食道がんになる人」の特徴を紹介してる。 少しのお酒ですぐ赤くなる人 なにぃ? ウラシマ、その通りです… アルコールはそれほど強くはなく、すぐに赤くなります。 その後は、可能な限りチビチビ飲み続けるかんじです。 私は食道がんになりやすいのか? そういえば、今年も人間ドックでは 「食道にカビ」診断された。 え?え? ま、○人薄命、って言うもんね~ 仕方ないか。
2012年06月21日
コメント(2)
いつかは!と思ってたRIMOWAのスーツケースをついにGETしました♪ 四輪で軽くてスタイリッシュで。 ま、今はシリーズによっちゃあ、かなり重かったりするんだけど… いいの。 そんなの。 RIMOWAユーザーも増えて、ターンテーブルに品評会か?ってくらい廻ってくることもあるけど… いいの。そんなの。 グアム出張とか、週末海外とか増えて、数日用のキャリーバックが欲しかった。 手鞄で持ち歩くのはさすがに重いし、預けるほどじゃないし。 預けるとしたらやっぱりスーツケースが安心だし。 だから、買うならRIMOWA!って、ずーっと思ってた。 でも、ちょっと高いしね… だけど、今は円高! 買うしかないでしょ! いったい何度、週末をつぶせばいいのか… っていう週末出張だもん。 ご褒美したっていいじゃない? と、なんだかんだ理由をつけて、今回、ついに購入しました。 ゴールドよ、ゴールド! かわいいでしょ。 嬉しくて抱きしめちゃったヾ(^▽^)ノ これで出張が楽しくなるはず~
2012年06月17日
コメント(0)
これからグアム出張です。 取引先のご案内係として。 昨年の11月から4回目。 そろそろ入国審査で「観光」が通じなくなりそう。 こんなに頻繁に行ってるのに、ほとんど出歩けないので、ちっともグアムに詳しくなれない… だけど今回はラッキーにも、ビジネスクラス! エコノミーの割引運賃席が満席で、 普通運賃よりビジネスクラスの割引運賃の方が安かった。 しかも、エコノミーの割引運賃との差額はわずか12000円! お客さ~ん!ビジネスクラスがお得ですよ~ グアムまでは3時間半だけどね。 そんなわけで、ビジネスラウンジで朝食をとりながらちょっとのんびり。
2012年06月15日
コメント(0)
日経新聞のメルマガ会員の抽選で、 日経貸切の宝塚公演の招待チケットに当選! 宝塚公演なんて、中学の修学旅行で見た以来。 あの頃は、ただただ華やかさにビックリしたっけな。 25年ぶりの宝塚は… やっぱり華やか~!! ミュージカルとショーの二部構成。 宝塚といえば、男役トップ! 宙組のトップスターは大空祐飛(おおぞらゆうひ)だって。 相手役の娘役は、野々すみ花。 ミュージカルは、NYを舞台にしたイケメン詐欺師が主人公の話。 (こんなざっくりした説明だと、ヅカファンに怒られそうだわ) 詐欺師を追う刑事とか、ギャングとか男役がいっぱい出てくるんだけど、離れた席から見ると、メイクがはっきり見えるわけでもないから、みんな本当の男性に見える。 で、みんな、超カッコいい♪ 役もそうだけど、ちょっとした立ち居振る舞いとかもきまってる。 一緒に行ったゆいちゃんなんて、休憩中のロビーを見渡しながら 「あんなカッコイイ人いないよね~」って言ったくらいだもん。 ふむふむ~ ヅカファンの気持ちもわからんじゃないわね。 昔、好きだった「ライジング」というマンガは、宝塚みたいな女性劇団を舞台。 その中では、主人公が男性としての動きを体得するのに苦労してた。 最初はどうしても¨肩をいからせて歩く女性¨にしか見えなくて、悩み抜き、歩幅と向きの違いに気づく。 さらに苦労してたのは、男役を体得した後に、娘役への転向を指示され、女性の動きをつかむこと。 すっかり男性の動きが板について、今度はオカマちゃんにしか見えない。 女性でありながら、女性としての動きができず、めちゃくちゃ探求する。 すると女性としてすごく魅力的な所作ができるようになるの。 …私たちは、女性であることにアグラをかいてるんだなぁ って、マンガ見ても、今日の舞台見てもちょっと反省。 へぇ~ 休憩中初めてゆっくりチラシを読むと 「大空のラストを飾るにふさわしい」 って書いてある。 ん?ラスト?どういうこと? 慌ててスマホで調べたら、この公演を最後にトップが退団するんだって。 なんと!そんな記念すべき大切な公演だったとは! ヅカファンの皆様、何にも知らず、ホントにすみません。 ミュージカルは役がはっきりしてたから、どれがトップかがわかりやすかったんだけど、ショーは… 声の低さと髪の色でなんとなく、と、あとは、衣装のスパンコール(ラインストーンかもしれないけど)の多さ、衣装の立派さで見分けるのが精一杯。 多分、半分はあってないんじゃないかと。 ラストでは、出演者が階段を次々に降りてくる。 みんな背中にふわふわの羽根をしょって。 お~! テレビで観たことあるぞ! だんだんその羽根が大きくなっていく。 最後に出てきたトップの羽根の大きさに思わず笑っちゃったほど。 あと数日で退団なんて、感慨深いだろうなぁ。 と思った時、 えっっ? あれ?え~? さらに階段を降りたてくる足が見えた。 …これがトップか。 でかい!でか~い! 羽根が。 振り返ると滝みたいだヾ(^▽^)ノ しかも、彼だけ色付き! 他は全員白いのに。 さすがトップだわ。 トップが引退するなら娘役も引退が決まるくらいトップは絶対の地位。 さっき私がトップと間違えた彼はきっと大空祐飛の後の宙組トップなんでしょう。 きっと決まるまでの攻防も凄まじかったんだろうな。 なぁんて、ヅカファンにはまたして申し訳ないことをたっぷり考えながらも、華やかなショーを単純に楽しかった♪ また行ってもいいな~
2012年06月09日
コメント(2)
しめはラーメンのつもりだったんだけどやっぱりナマモノ食べたいよね~ってことで、築地巡りの仕上げは立ち食い寿司。1人前はさすがに食べれないけど、立ち食いなら、数貫のオーダーもできるもんね。つめても5人くらいしか立てないカウンターで隣り合わせた外国人はなんとフランス人カップル!二人の会話からフランス人だと気づいた。お!これはチャンス!仏語会話の実践ができる!しかもここは日本。話せなくて当たり前の土地だし、幸いこっちは酔っ払って気が大きくなってるし。てことで、早速話しかけてみることに。Vous etes francais?フランス人ですか?Oui!そう!お、これはいい反応。確かに私たちが海外に行った時に、カタコトでも日本語で話しかけられるとちょっとうれしい。それとおんなじ感覚かな?が…会話の次が出て来ない。私、フランス大好きなの!って言いたいのに…好き=aimeの単語がとっさに出て来ないう~基礎中の基礎なのに…!愛してる…って、何だっけ??あ!そうだ!Je t'aime France.それって、I love you France.だよね…彼ら、笑ってたけどさダメだだけど、フランス語は得意じゃないの、って早くも白旗をあげる決意をしてMais(=But)って言ったところでまたも思考停止。できる、ってなんだっけ?notってなんだっけ?結局、「I can't speak French.」そんなことないよ、って言ってはくれたけど、ものすごい敗北感。今なら、ぜ~んぶわかるのに・・・本番に弱いんだな~とっさに出てこないって事は、身についてない、ってことなんだ。最近、「英語を勉強せよ!」の社命に従い、フランス語から遠く離れてたからな~残念な結果に絶対またリベンジするぞ~
2012年06月02日
コメント(0)

トーマス姉妹と築地巡りに行ってきました!トーマス達は、時々姉妹で築地に出かけてるようで、美味しいお店やお得情報に詳しい。今日は、買い物よりも食べ歩きが目的!時間は12:00ちょっと前。いい感じにお腹がすいてきて、胃袋の準備万端!まずは、「きつねや」のホルモン煮。前からトーマスから噂は聞いてた。厳しいおばあさんがいて、料理のシェアを許しちゃくれないんだとか。ホルモン煮も、単品はダメで、ご飯かお酒と一緒に注文しなくちゃいけないルール。そんなわけで、絶品と噂のホルモン煮と焼き豆腐とビールを注文。今日はたまたまその厳しいおばあちゃんは不在で、カウンター内の大きな鍋のかき混ぜと注文対応のご夫婦だけ。なので、厳しいチェックを免れて、3人でこの注文。最初っからたくさん食べたら、このあと楽しめないからね道端の台でいただきま~す!よ~く煮込まれた濃厚なホルモン煮。ビールによくあう。焼き豆腐も、よ~く味が染みてて、ぷるんとした食感でGOOD!早くも大満足さぁ!築地めぐりスタート!続いては、魚介店前でおいしそうに焼かれる牡蠣とハマグリ。大好きな牡蠣と、珍しいハマグリと・・・悩んだ挙句、私とマードック(トーマス妹さん)は牡蠣を、トーマスはハマグリをオーダー。焼かれる間は缶ビールを飲みながら待機。焼き場の隣に、イカ飯発見!イカ飯・・・よく駅弁大会に出てるけど、なんだかそれより大ぶりで美味しそう♪「三等分してくれますか?」大将にお願いして、イカ飯2個を三等分。もち米と普通の米を配合してるのか、もちもちすぎず、軽い感じ。これもGOOD!当然ながら焼き牡蠣もサイコー海のミルクがた~っぷりまたフラフラしてると、今度は生ガキを発見!爪楊枝を刺された牡蠣が店先に並んでる。えへっ「これ、選んでもいいんですか???」並んだ牡蠣から自分の好みの大きさのものをチョイスして、一口でパクリ日本の牡蠣って、どうしてこんなにクリーミーなんでしょう!!美味しすぎる・・・んでまた試食をしながらプラプラと。しめはラーメンきつねやの並びに行列のあった「井上」へ。昼より列も短くなってて、ほぼ店じまい前。スープは東京しょうゆ。麺はちょっと細め。何か特徴があるわけではないけど素朴でやさしいラーメン。チャーシューいっぱい。最後だから気前よく入れてくれたのか、たっぷり6枚ほど。3人で1つのラーメンをシェア。隣の台には、到着時にきつねやでも一緒だった外国人グループが。同じくらいのタイミングで築地巡りをしてたのかな?う~~ん!満腹~~~!!
2012年06月02日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


