全7件 (7件中 1-7件目)
1
私には三人の甥っ子がいる。 初めての甥っ子一太郎は、今春からニュージーランドの高校に留学中。 生まれた当時、私の周りに乳飲み子なんていないし、 なんたって初めて出会う甥っ子だから、ドキドキ、ワクワクしたなぁ。 姉が仕事の時は、二人で留守番したことも。 週末のベビーシッターも全く苦にならなかった。 だって、めちゃくちゃかわいいんだもん。 夕陽を見ながらの黄昏泣きを一生懸命なだめたり、 少し大きくなった頃、あめ玉を詰まらせかけて、 なんとか取り出した後、二人で大泣きしたり。 よく笑う赤ん坊だった。 私が帰る時には、泣きすがってくれて(T_T) だから、一太郎がどんどん大きくなって 私の背を越えても、ニキビ面になっても、野太い声になっても、 かわいさはちっとも変わらない。 遊びに行くと、ひょこっと顔を見せてくれるのが、 また、思春期っぽくていいじゃんね~って。 ま、オバチャンは、気が向く時に会いに行くし、 反抗期でも、私にはさすがに反抗はしないから、 かわいがるだけで、姉夫婦には申し訳ないけど。 そんな一太郎は、留学先のニュージーランドでも ナチュラルに過ごしている様子。 今の時代、インターネットで地球の裏側の様子もよくわかる。 ピアノの腕をあげ、学校のコンサートで伴奏したり、 親元離れて大変なことも多いみたいだけど、気負うことなく一太郎らしくいるみたい。 が! が!である。 かつて「オレ、思春期になりたい」という名言を残した一太郎が 女の子よりドラえもんが好きだった一太郎が、 女子と二人で写った写真がフェイスブックに掲載されているではないか?! タグづけされて…! 「鳥になりたい。一太郎、いつか世界の空を一緒に飛ぼうね。」 なんつう、ピュアなコメント付き。 写真の二人は両手を広げて楽しそうに! タイ人らしき女の子のまたかわいいこと! なんなの~!? 私の目標「一太郎に女の子について相談される」が、 こんなに離れてちゃ叶わないじゃないの~! え~ん(>_<) でも、いいぞ、一太郎♪ そうやってたくましくなっていくんだぞ~!
2012年09月29日
コメント(0)

そろそろ怪我ネタも打ち止めかな。まだ、カトちゃんのままだけど今回怪我して気づいたこと気づき1なぜ、怪我の原因を言い当てられるのか?!負傷した翌日はイケメン役員、さらに翌日は前社長、そして今日は若殿。接客に同席なので、マスク着用のお詫びをし、理由を聞かれ、「こけました」と答えると、決まって「酔っ払って?」そんな間髪入れずに・・・私、アナタ方の前でそんなに酔っ払ってましたっけ?本気で振る舞いに気をつけなくては。気づき2引っ越しするべし!ホントに自損事故でよかった。だって、万が一誰かを傷つけてたら、最悪は逮捕されて新聞ネタに。会社名も役職も報道されるかも。自転車飲酒運転の罪で。考えるだけで恐ろしいとりあえず、自転車に乗らなくていい場所に住まなきゃ!気づき3我が部署の男子達のイイ男!残業時間におもむろに近づいてくる男子2名。手には紙袋。「これ、お見舞いです」なんと~昼間、外出時に二人で買ってきてくれたらしい。詳しい事情は話してなかったのに。当夜一緒にいた先輩に、理不尽にも「もうウラシマに酒飲ませちゃダメだ!」って、とばっちり(!)を受けたのに。「柔らかいのがいいと思ったので」エクレアに並ぶ私の大好物だと知ってか知らずか。カワイイ奴らよのぉルックスも悪くないのに、二人ともシングルで彼女なしなのはなんでだ?ありがとう。早くカトちゃんを卒業するよ
2012年09月24日
コメント(0)
私と同じ「二黒土星」のトーマスからの情報では、細木和子によると、あの事故の日は3日間の大殺界の最終日だったとか(-_-) そう言われれば… 大殺界初日の月曜日、不運は始まってたのね。 その日は祝日。 三連休の最終日。 トーマスとの、ハウステンボス&長崎旅行の最終日。 台風接近中だったけど、前半のハウステンボス旅行は雨風の間隙を縫って、ほぼ予定どおり楽しめた。 が、♪長崎は今日も雨だった~の長崎に近づくにつれ雨が激しさを増す。 ホテルは、グラバー邸やオランダ坂の近くだったけど、観光は翌朝にまわそう、ってことに。 そして翌日。 20年に一度の強さと言われる台風が長崎を直撃! とりあえず朝ご飯に、近所のガストに向かおうとホテルを出てびっくり。 道が…冠水。 全部ではないけど、ガストまでの数カ所冠水していてたどり着けそうにない。 本来なら2分くらいで着くところを迂回して、15分かけてなんとか到着。 さらに食事中に、雨風がどんどん激しさを増して、いつまでたっても外に出られない。 ホテルのチェックアウトタイムにも間に合わず、ガストから電話。 それでも意を決してホテルに戻り、チェックアウトを済ませ、電車で移動。 ここまでで既にかなりの体力を消耗。 寒さで体力を奪われ、お腹は壊すわ、トイレは近くなるわ(>_<) 帰りの飛行機は夕方。 たっぷり半日はある。 そもそも、飛行機は飛ぶのか?! くよくよしても仕方がないから、スピードを上げて台風が去ってくれることを願いつつ観光へ。 観光ってどこを?! 長崎の観光地は、外が多い。庭や坂や、街並み。 時々、傘がひっくり返るような天気の中、一体どこに向かえばいいのか。 後から聞いた話では、グラバー邸などの観光施設は急遽閉園してたって。 それほどの状態だったわけで。 屋内の施設… 日帰りお風呂の情報もないし。 唯一思いついたのは、原爆資料館。 不謹慎だけど… 風雨にさらされて冷え切った体には天国。 だけど、ゆっくり時間をかけて見学してると、今度は心が冷えていく… そんな風に、心身ともに冷え切った状態で食べたチャンポンのなんと美味しかったことか。 体の芯から温まってく。 ふぁ~ いつもの旅なら、昼間からビール片手にリラックス! なのに今回はあまりのことに一切そんな気は起きず。 チャンポン以外でテンションは上がらず。 そうか、あれが大殺界初日だったんだ。 くわばら、くわばら。
2012年09月23日
コメント(0)
「交通事故ではありませんか?」病院の受付と診察で聞かれ「違います。・・・自分です」医「この傷は、洗ったの?」私「・・・普通に顔は洗いました(よく覚えてないけど・・・)」医「消毒はしたの?」私「・・・してません」医「消毒しないまま寝たの?」こんなやりとりを顔の傷と足の傷を診察される時に繰り返された。そもそも、キレイに洗ったり消毒したりする冷静さが残っていたならこんな怪我してないっちゅうの衝撃の朝から3日目。顔の傷を消毒をされた後、「まだ傷口が乾いてないから、カットバン貼ろうか。でも女性だからね。どうする?」躊躇する医師に「マスクするんで大丈夫です」少しでも早く治るんなら、恥ずかしさはマスクでカバーするしかないよねぇ。おかげで、鼻下にカットバンで、まるでカトちゃん治療後に、年配の看護師さんが待合室まで出てきて「傷口を濡らさないようにシャワーを浴びる方法」やら「鼻下の消毒」「唇の消毒」を丁寧に教えてくれた。よっぽど哀れに見えたのかな。大人女子なのに、顔や足に傷なんて。翌日の診察では、口元はだいぶん落ち着いたらしい。「唇の腫れはもう少しかかるけど、一週間くらいでかさぶたになるよ」かさぶたは治る仕上げだけど、それこそカトちゃんだ・・・一週間もかかるのかぁ。無理にはいで傷が残るのもイヤだし。しばらくはマスクははずせない。むしろ「かすり傷なんで診てもらわなくても・・・」と遠慮がちにみせた膝の裂傷のほうがひどかったようで、「縫う一歩手前」と言われ糸代わりにテーピングで固定され、引き続き治療に通うようにと。顔の衝撃が大きかったから気に留めてなかったけど。それにしても、マスクを人前ではずせないって、なんて不便な。風邪なら、自分の都合ではずすことはいくらでも可能だけど。今の私は、とても人前にお見せできる顔じゃない。まず・・・人前で食事をとれない。でも、化膿止めの薬などのために少しでも食べなきゃいけない。で、どうしたかというと、悲しいトイレランチ。日本のトイレの美しさに心から感謝。前歯付近の打ち身もあって、噛むのに支障があるから、口の中で溶かして流し込める蒸しパンを1個。大人女子なのに接客でもマスクをはずせない。役員と同席の接客でマスクをつけたまま。先方はある会社の社長さん。失礼なのは重々承知。仕方がないので、接客前に役員に事情を説明。「ちょっと怪我をしてしまいまして、マスクをしたままで申し訳ございません」「え?どしたん?」「いえ、ちょっと顔に怪我を」「え??顔に??どしたん?どしたん??」「・・・自転車でこけまして」「酔っ払って?!」「お察しの通りです・・・」「(爆笑)」なんでばれちゃうんだろう。やっぱり日常生活を見直さなくては。接客で先方の社長さんにも「あれ?ウラシマさんどうしたの?風邪?」と聞かれたら「風邪です!」と私より先に役員がキッパリ。はぁ~そういえば、衝撃の朝、一緒に外出した男性スタッフに正直に話したら「風邪ってことにしておきましょう」って言われた。世の中、大人女子がそんなことになっちゃいけない、ってことなのね。とはいえ、あの夜一緒にいた先輩や、夜中にHELPメールを受け取った(どうやら送ってたらしい。朝、心配メールをくれてた)トーマスやくろりんには事情を説明。「大丈夫~」と心配半面、「見せて♪見せて♪」こんなことめったにないから、私だって体張ってネタを提供するわ。マスク姿から大笑いするくろりん。「もうね、飲酒運転はそろそろやめなさい」泣き笑いしながら、証拠写真を撮影するトーマス。「ごめん、ごめん。(唇が腫れて)とんがってる~」私の怪我に責任を感じてる先輩。「誘って悪かった。でも、ちょっとは反省しなさい。」ま、記憶に残る餞別を贈れたのだとしたら、私はそれでいいんですぅ。先輩~昨夜、八ちゃんと前社長との食事会。私が発起人の、別の先輩の送別会だったし、個室だし、このメンバーなら大丈夫かと参加。お詫びしながらマスクをはずすと、さすがの社長もあんぐり。気を遣ってか、あんまり何も言わなかったけど、しばらくして忘れかけた頃にいきなり笑い出して「やっぱ、すごいな。面白い」そうよね、スーツ着て、カトちゃんで、唇はスネ夫。今回はホントに反省してるんです。週末もやっと都合をつけた友人との約束をキャンセルして自粛。マスクはずせないもん。やっぱりしばらくは食事の約束は無理ですお酒もね・・・飲酒居眠り運転はもうしません!
2012年09月22日
コメント(4)
今朝、鈍痛で目覚めました。 特に顔がヒリヒリする… 鏡に映った自分を見てビックリ… しばし呆然。 一体、私に何が起こったの?! 昨夜のことを思い出してみる。 昨夜は、会社の先輩の送別会。 来週からNYに赴任。 台湾料理屋で紹興酒を楽しんだ後、カラオケへ。 カラオケで見つけたメニュー「ロシアンテキーラ」。 人数分のショットグラスに一杯だけテキーラ。 残りは水。 もちろんチャレンジ。 一回目はトーマスがハズレ! 「ゲホッ」むせるトーマスを尻目に、 「水なんかおもしろくな~い」と水が当たった先輩。 え~っと… 普通は喜ぶんですが。 そんなわけで二回目は、一杯だけ水であとはテキーラ。 トーマス、くろりん、私がハズレ。 よりによって、先輩はまたもハズレ。 「なんでアタシが飲めないんだよ~」 仕方なく、三回目。 ついに待ちに待った先輩がハズレ。 あ、私もハズレ。当たったのは誰だったっけ… すると「このテキーラ、薄い!」 確かに、先輩の指摘は正しいです。 ま、むちゃな若者も来るカラオケ屋だし、 ある意味リスク回避かも? 「もう一回!」と叫ぶ先輩に、「どうか普通に注文してください!」と懇願。 結局、薄いテキーラを一杯しか飲めなかった(他にも日本酒とかは飲んでたけど)先輩は「酒が足りない!」と、最寄り駅で行きつけの店へ。 ご近所の私を拉致して。 そこでは、ホントのテキーラを二杯ほどいただき… カシスソーダも飲んだっけ。 軽いお酒に逃げたつもりが結構濃かった気がする。 先輩を置いて、ひとりで自転車で家へ。 そうだった… かなりの酩酊状態で、途中何度か危ない目にあったことはおぼろげながら記憶しています。 そして… 家まであと100くらいのところで何かに衝突したらしく、すっ飛んだんだ。 徐々に記憶が蘇る。 道路に座り込んでしばらく放心状態になったのは覚えています。 そして今朝。 鼻の下を強く打ったようで、かつてフライドチキンで取れた例の前歯に鈍痛。 上唇がぷくっと腫れ上がり、鼻下は皮がむけて出血。 膝と腕に裂傷。 とても大人の女子とは思えないわんぱくな姿。 一体、どんなこけかたをしたんでしょうか… そこまでは覚えてない。 というか、多分、知らない。 きっと居眠り運転をしてたんだと思う。 それで、何かにぶつかったんだ。 あそこには何があったっけ? 電柱?塀? とにかく、車や人じゃなくてよかった。 とりあえず、会社近くの外科を探してみよう。 顔は命だし。 今回こそ、心から反省してます。
2012年09月20日
コメント(2)
なんと! ナンパされました。 そりゃ、久しぶりですよ。 Over40ですから。 って、あれはナンパだよねぇ。多分。 残業を終えて、新宿駅22時45分頃。 「お姉さん、すみません。名刺交換させてもらえませんか?」 振り向くと、年齢30代半ばくらいの長身のサラリーマン。 「名刺??」 そんな、どこの誰か全くわかんない人といきなり名刺交換なんてできないでしょ!? なんちゃって室長だけど、一応、上場企業だし、悪用されたら?! 出た!名刺!! そもそも合コンには持って行かないし、持ってても出さないし。 ひかれるから。 同級生の男子にまで役職のことで、「女子なのに?」的なことあれこれ言われるし。 一瞬でいろんなことが駆け巡る。 結論:名刺渡すなんて、ナシでしょう。 「でも、俺、今日しかないんで。お願いします。」 今日しかない? 明日はどうなるの? 東京じゃないってことかな? え~っと… そんなわけで、特に気の利いたことは何も言えず、 「電車乗らなきゃ」 あれは新手の勧誘か? それともやっぱりナンパか? 女子としては、そりゃ、ナンパの方がうれしい。 だから、ここは前向きに。 確かに今日は、社内DVDの撮影があっていつもより意識して髪型も服装もキメてみた。 ふだんは、夏場はポロシャツが制服だから、めちゃくちゃ油断した格好してる。 夜にもなんとかギリギリキープできてた。と、思う。 だからかなぁ。 てことは、ちゃんとすれば、女子力は健在ってこと? 最近、周囲のオジサマやオニイサマ方しかほめてくれないもんなぁ。 女子力下がってるよなぁ。 そういえば、数年前、誕生日プレゼントに、 女子力検定のDSソフトをもらったぞ。 よし!女子力復活にトライするぞ。 もいっかい、今度こそ正真正銘のナンパされちゃいましょ♪
2012年09月06日
コメント(2)
昨年の11月から約10ヵ月。 グアム訪問5回目。 その前の訪問は、確か2年前。 小さいエリアにスポット密集してるのに、オフの時期だけに人影もまばら。 「グアムの時代は終わったか。もう来ないかもなぁ…」 なんて思ったくらいなのに。 まさかのヘビーローテーション。 もちろん全部仕事だけど。 何度も来るうちに、いろんな店にも詳しくなり、今ならいいとこどりグアム!を案内できそう。 主に飲食店だけど。 レジャースポットは海とプールしか知らないし。 案外、それで十分かも。 ファミリーとかカップルと、いろんなカテゴリーの過ごし方を見るうちに、 だんだん、「グアムも捨てたもんじゃない」と思えてくる。 今なら、グアムを正しく楽しめるのに~ 部屋からはこんな海が見えるのに、 相変わらずの、 海なし プールなし 水着なし の、ないないづくし。 いつか絶対、水着着てやる~!
2012年09月02日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

