全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
JA紀の里めっけもん広場は、紀の川市にあるファーマーズマーケット。地場野菜や果物が豊富なマーケットだよ。JAの直売所の中では、ナンバー1の売上みたい。いっつもすごい人なんだよね~。野菜や果物は家にころがってるから(?)、買う必要ないんだけど、定期的に、農産物の状況はチェックしないと!?巨峰がそろそろ終わりだね。うん、柿が出始めてる。はるばるJA長野のりんごもきてるよ。それでも、夏より農産物は減ってるね。おいしい冬野菜、まだまだだもんね~。えっ??? グロリオサ売ってるやん。こんなハイカラな花、紀の川市で栽培してるんや(笑)。ウチにはとても似合わん花やね。さて、農産物チェックも終わり、ジェラート食べよっ!!今日は、かぼちゃミルクと、レモンみるくのダブル300円。かぼちゃミルクは、ちょっとくりみたいな味わい。レモンみるくには、レアチーズみたいって、書かれてたけど、それはないなぁ(笑)。レモンとミルクの味がするよ。ミルクなのにさっぱり系。全国各地、海外も市場は楽しいね。★柿、サラダにしてもおいしいね。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/09/28
コメント(0)
![]()
お昼の1時、お腹ぺこぺこで向かった先が、グリル三笠さん。昭和チックな洋食屋さんだね。作業服姿、スーツ姿、Tシャツ姿・・・、店内は男ばっかり。これは、期待できるね。タイムランチ750円。チキンカツ、メンチカツ、目玉焼きのランチだよ。揚げ物ばっかりだね~。それでも、さっくり揚がったあげものは、パクパクいけるよ。それに、コクがありながらあっさりしているデミグラスソースがいい味を出してる。タンシチューとクリームコロッケは1000円。このタン、とっても食べやすいね。クリームコロッケもまろやかでおいしい。味噌汁には天カス!?天カスが味噌汁をまろやかにしてるみたい。「とっても美味しかった。満腹!!」「お客さん、けっこう来るな~。」「みんな、おいしいトコ知ってるんやね。」「満腹になるしな。」「あれっ? あのフランスの国旗みたいなんは何?」「フランスやな? フランス料理?」まぁ、何料理でもよいわ~。おいしく満腹になればやる気もでるよ。タイムランチは勇気のしるし!?リゲイン飲むより、24時間戦えそうよ(笑)。三笠 (洋食・欧風料理(その他) / 和歌山駅、紀和駅、田中口駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5★しっかりご飯を食べようね。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/09/19
コメント(2)
![]()
ファミレスのジョイフルさん。なんだか田舎にあるよね?それが戦略???紀の川市の旧粉河町に、ぽつりとあるジョイフルさん。ドライブ中、休憩したい時には、ぴったりね。ちょっと休憩したい人が多いのか、おやつ時の午後3時、お客様がいっぱい。え~っと、黒い服のご年配の方が多いよ。お葬式の帰りみたい。田舎のファミレスは、ホント、老若男女だね。玉子とマヨネーズのピザは、499円。しょう油辛い、和風のピザだよ。「辛いね。」「うん、しょう油。」「玉子、おいしいやん。」「あっ、今、何枚食べた?」「ここで、半分ずつやん!!」辛くっても、しっかり半分づつよ。抹茶白玉アイス199円。ここは、99円単位が好きみたい(笑)。この近辺、カフェがないからねぇ。休憩するにはちょうど良いね。ジョイフル 和歌山粉河店 (レストラン(その他) / 紀伊長田駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0★ジョイフルって都会にあるのかな?ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/09/14
コメント(0)
![]()
醤油発祥の地、湯浅町。金山寺味噌に、紀州みかん、そしてしらす丼も有名!!釜揚げしらすはよく食べるけど、生しらすは食べたことはないね。じゃぁ、海の近く、湯浅町に行ってみよう~。生しらすがおいしいという「かどや」さんを目指します。「ねぇ、どこで食べても、一緒の味ちゃうん?」「へっ?」「どの食堂でも、湯浅で獲れたしらすと、湯浅醤油使ってるやろ? おんなじやん。」ねえさんの合理的&論理的な思考は軽く無視され、かどやさんを目指します(笑)。JR湯浅駅近くのかどやさん。車もちょっと置けるし、便利な場所だね。11時過ぎ、観光客らしき人たちでカウンターは満席状態。やっぱ、ネットの効果かなぁ~。刺身定食のごはんを、釜揚げしらす丼に代えて、1200円。釜揚げしらす丼、しらすがやわらかくって、食べやすい。やさしい味わいでおいしいね。もっとしらすのボリュームがほしいな。生しらす丼は、1100円。生しらすと、ごはんは別々に提供されるよ。自分で、ごはんにぶっかけよう!生しらす、わずかに苦味を感じる大人味。ほんのわずかの苦味だよ。ねえさんは、釜揚げしらすが好み。オツレ様は、生しらすがお好みのよう。これで、取り合いの戦いは避けられたね(笑)。こちらの食堂、おかず達もおいしい。ふつうにカツ丼とか注文してもおいしいんだろうな~。生しらす、めずらしいもの食べられて、よかった。かどや (定食・食堂 / 湯浅駅)昼総合点★★★☆☆ 3.2★湯浅醤油、試してみてね。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/09/11
コメント(0)
![]()
「もしもし、予約お願いします。」「ナンニン?」「3人。」「イツ デスカ?」そうなんです。岩出市にある中国大連料理の麗華(ライカ)さんのスタッフさんは、中国人(?)。日本語がなかなか通じにくいんだなぁ(笑)。本場気分でいいよね!やっぱり中国茶が飲みたいね。飲んだことのないお茶がいっぱい。「どれが、おいしい?」「ワカラナイ・・・。」「あなたは、どれが好き?」「ハマナス。」スタッフさんが好きなお茶は、枚鬼茶(ハマナス)700円。ポットサービスで、3人で十分な量だよ。キレイな薄紫のお茶。甘く飲みやすいお茶だね。ポットを覗くと、バラの花?「これって、バラちゃうん?」「バラよね。」「ハマナスってバラなん?」ハーフサイズの酸辣湯(サンラータン)。こちらも3人でハーフでちょうど良い。お酢の酸味がおいしいね。ねえさん的には、胡椒をもう少し抑えてほしいけど・・・。ライカ風海鮮焼きそばも、いい感じ~。今日のメインのせいろ蒸し(1人前980円)、写真は3人前。お肉、魚、貝、野菜、点心・・・、いろいろと楽しめる蒸し物。ヘルシーで食べやすいお味。デザートにはごま団子。これもあつあつでおいしいね。あんこが上品な甘さ。またまたスタッフさんおすすめの桂花茶(キンモクセイ)700円。目や喉にやさしく、咳を鎮めるお茶らしい。このお茶もやさしい味で、飲みやすいね。これだけ食べて、約6000円弱。大満足なのに、安い!!お茶代で、1400円かかってるから、食事だけならホントに安いよ。以前のような、超ミニスカートのチャイナ服のスタッフさんはいなけど、フツウの中国系のスタッフさんが中国気分にさせてくれるお店。ごちそうさま~。★ハマナスはバラ科だね。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/09/06
コメント(3)
![]()
「寛屋」さんは、イズミヤスーパーセンター紀伊川辺店の敷地内、古民家風の建物。とってもわかりやすい場所にある、ハンバーグのお店(チェーン)。12時きっかりに入店。店内は8割くらい埋まってるね。「日替わりランチは、もう終了してますが、よろしいですか?」えっ? 今12時やん? あまりに早いやろ???「ハンバーグあるんですか?」「はい。ございます。」ハンバーグ食べに来たんやから、ハンバーグがあればいいよ・・・。俵バーグランチ150gは、997円。ミニサラダと、コーンスープ(もしくはお味噌汁)が、ついてるよ。大きなナイフとフォークがセットされるよ。これは、店員さん用。ねえさんのお口は小さいので、これは入らない(笑)。そして、スープにサラダが登場。それなのに、なっかなかメインのハンバーグが来ない!!??う~ん、どのテーブルもなかなか来ないね。今日は、時間があるので、気長に待とう。待てない人は怒ってる・・・。やっと登場のハンバーグ。ここで、大きな紙ナプキンをセット!?店員さんが、半焼けのハンバーグを切り分けてくれるよ。油が飛ばないように、紙ナプキンでしっかりガード。「ミディアムでいいですか?」「はい。」大きなナイフとフォークで、俵型のハンバーグを切り分けていく店員さん。まだまだ赤いお肉が、鉄板でジュージューと焼けていくよ。そして、油が飛んでるね~。食事前のパフォーマンスタイム~。ご飯は、白米、麦飯、十穀米からチョイス可だけど、十穀米はもうないって。早いよ。麦飯を選び、あら少ない。「おかわりできますか?」「はい、できます。」これで一安心。ココロおきなく食べれるわ(笑)。ハンバーグは牛100%。ちょっと豚入れた方が好みだなぁ。「あぁ、暑いね。暑い・・・。」「仕方ないよ。こんだけ天井高いと、冷房ガンガン入れても無理。」「そうか・・・。」ご飯をおかわりし、満腹のランチ。やっぱおかわりは、いいよね(笑)。パフォーマンスを楽しみ、ゆったりするお店だね。次は、気候のいい時に・・・。寛屋 岩出店 (ハンバーグ / 布施屋駅、紀伊駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0★合い挽きがおいしいと思う。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/09/02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1