全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
明日のランチはパンにしよっ!5時過ぎ、JR和歌山駅から徒歩5分ほどのアーベンさんに飛び込みました。とってもかわいい外観。店内もかわいいね。でもね、あぁ、がっかり・・・。ほとんど棚がからっぽだよ。親戚のおばさまが遠くからわざわざ買いにくるぎっしりあんこが詰まったアンパンも、ずっしりクリームが詰まったクリームパンもないよ・・・。残念。明日のランチは・・・メロンパン115円。なんとか(?)アンパン126円。くるみとチーズ(?)パン157円。これにね、最近ハマッてるスープでOKだね。いっただきま~す。チーズが意外にどっしりと、お腹にたまっていいよ。ランチにぴったり。どちらかと言うと、今風な味のパン。昔懐かしい味のパンが好きなねえさんは、親戚のおばさまオススメの、アンパン&クリームパンを食べてみたいなぁ。次は早い時間に行ってみよう。アーベン (パン / 和歌山駅、田中口駅)夜総合点★★★☆☆ 3.2★最近、スープジャーにハマッてるんだよね。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/11/28
コメント(0)
![]()
和歌山県日高郡美浜町にある煙樹ヶ浜は、波に洗われて丸くなった石の海岸。そして、初代紀州藩主徳川頼宣が塩害を防ぐために植えさせた松林が続いている。そんな煙樹ヶ浜の近くにある「スプラウト」さんで親戚のおばさまと食事会。住宅街の中にある「スプラウト」さん。店内は、普通のおうちをちょっと改装したみたいな感じ。今週のランチ(肉OR魚)が1000円。プラス200円でデザート付き。ねえさんの予感的に、ここはデザート頼まないと量が少なそう。「この水、何? 味するで。」「レモン、入ってるね。」「この辺は、水道飲まれへんのか?」「おばちゃん、ここも和歌山やから、水道飲めるよ・・・。」お肉のランチは、豚のしょうが焼き。意外にやわらかい豚だよ。お魚のランチは、黒鯛。「おばちゃん、これチヌちゃうん?」「黒鯛って、言うてたで。」「そうなん? チヌみたい。」(黒鯛もチヌも一緒の魚だね。)お味はすべて薄味のやさしい味付け。家庭的な料理だよ。外食って感じはしないね~。デザート食べても、お腹にスキマがあるわ(笑)。店内は見事に親戚のおばさまと同年代の女性ばかり。ちょうどいい量なんだね。スプラウト (カフェ / 西御坊駅、市役所前駅、紀伊御坊駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0★ねえさんが最年少でした。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/11/13
コメント(2)
![]()
親戚のおばさまに「ひとりじめ狸本舗」の狸巻きをいただいたよん。有田郡有田川町の「ひとりじめ狸本舗」さんは、狸巻きの専門店。すぐに売り切れるから、予約必須と評判。ちょっと写真がボケちゃったけど、インパクト大の風貌の狸巻き。うん、まるで大きな狸だね(笑)。大きな具に、申し訳程度のご飯・・・。具を食べてるのか、巻き寿司を食べてるのか、わからなくなってきた~!?しいたけ、高野豆腐、かんぴょうは、甘めの味付け。でも、イヤミな甘さじゃないよ。玉子もとってもおいしいね。ちょっと微妙なのがきゅうり。きゅうりが水っぽいんだなぁ。旬のきゅうりなら、もっとおいしいかもね。ちなみにご飯好きなおばさまは、「もっと、ご飯が欲しいわ。」だって。甘めのお寿司がお好みの方にオススメの「ひとりじめ狸本舗」さん。「ありだっこ」や「どんどん広場」「吉備湯浅PA」でも購入可。おみやげにインパクト大だね。大食いねえさん、5切れで満足。(1本は7切れだったよ。)ひとりじめ狸本舗 (寿司 / 藤並駅、湯浅駅)昼総合点★★★☆☆ 3.2★そろそろ有田みかんのおいしい季節だよ。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/11/02
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1