全68件 (68件中 1-50件目)
中原の花だより 二か領用水沿いや緑道を散策するのにいい季節です。緑道は、さつきから紫陽花へ衣更えするところでした。 まだ咲き揃わない紫陽花も、いいな、と思いつつ。 二か領用水沿いの道。 今、主役は立葵でした。それから未央柳 5月ももう終わりですね。 *写真は5月25日・29日・30日の撮影です。
May 31, 2018
コメント(0)
華やかなハーブティー リプトンのローズヒップ&オレンジティーをいれました。 甘いチョコが合います。チョコは、ロッテのアマンドショコラ。ココアパウダーの下は、かりかりのコーティングです。
May 31, 2018
コメント(0)
再…サイ、サ、ふたた(び) 5月30日は、ゴミゼロの日です。5(ご)月3(み)0(ぜろ)日の語呂合わせから。 また、梅雨に向けて掃除の大切さを確認しようという、掃除の日でもあります。 5月30日から6月5日までは、ゴミ減量・リサイクル週間になります。 リサイクルのために、使用後の容器を分別するのですが、ふと思ったことがあります。 下の2本は同じようなドレッシングの容器。でも、分別するときの本体が問題。左はプラゴミのマーク、右はペットボトルのマークが!??ちなみにメーカーは一緒。混乱しますね。 もう一つ。びんの中栓が外れにくい!高齢者にはもう無理!下は親切に中栓を取れやすくしてくれたレモン果汁の容器。このくらいしてください! リサイクルを推進するため、分別は消費者の責任。でも、分別しやすくするのは企業の責任ではないでしょうか。 何だと思ったら、リサイクルショップの幟でした。
May 30, 2018
コメント(0)
金澤兼六製菓のブルーベリーケーキ 生地にブルーベリの果汁が練り込まれたケーキです。甘酸っぱいので、普通のパウンドケーキをイメージして食べると意外な味です。お茶は、マスカットダージリンのアイスです。
May 30, 2018
コメント(0)
ブルーベリーチーズケーキ ロッテ、カスタードケーキの季節限定ブルーベリーチーズケーキ。しっとり感が好きです。お茶は、ルピシアのロゼロワイヤル。スパークリングワインといちごの香りのおしゃれなフレーバードティー。もちろんアルコールは入っていません。 生のブルーベリーがお店に出る頃には、ブルーベリーが大好きだった母を思い出します。
May 29, 2018
コメント(0)
美…ビ、うつく(しい) 醜…シュウ、みにく(い) 「整形モンスター」という言葉をよく耳にします。どんどんバージョンアップして、もはや原型を留めない位の整形をしたということですが。 百田尚樹の『モンスター』の主人公は、生まれつきの顔が「モンスター」でした。畸形と言っていいくらいの醜さと言う意味で。 散々無視され、いじめられて、大人になってから、主人公は整形できれいになる喜びに目覚めます。主人公は身を削って整形費用を作り、絶世の美女に変身します。 中村うさぎが解説で「美容整形は魔法ではない。一朝一夕に華麗なる変身が遂げられるものでは決してないのだ。」と言うとおり、まぶたを二重にする施術から始まった、その過程は苛酷な長い道のりです。日本での整形の現実をきちんと取材して書かれた内容は絵空事でない迫力です。 「どんなに手術を積み重ねても満足できない、心の病の人もいる。しかし、あなたは違う。どんどん明るくなる。」美容整形外科医の言葉。 外見が変わるとおもしろいように人の態度も変わり、主人公はどんどん社会に受け入れられて性格も前向きになっていくのです。 小説では、故郷に帰った主人公が、この美貌を武器にいじめた人たちに復讐するという流れになりますが、これ以上は触れずにおきます。 橘玲は『言ってはいけない残酷すぎる真実』で、美人とブスの経済格差は3600万円と試算しています。「外見じゃないよ、中身だよ」と言いつつ、「優しそうな人ね」「背がすらっとしてスポーツマンタイプ」と外見のイメージを作るのがわたしたちです。「美人が全てシンデレラになれるとは限らない。しかしブスにはそのチャンスさえない」という言葉にはうなずけます。いくらきれい事を言っても、若い美人>若いブス>年より、が世間の相場ですから。 引用ならびに参照元:百田尚樹『モンスター』幻冬舎文庫 橘玲『言ってはいけない残酷すぎる真実』新潮新書
May 29, 2018
コメント(0)
ルピシアの紅茶*ホワイトサングリア サングリアといえば、スペインのワインにフルーツをつけ込んだ飲み物。語源は「サングレ」=赤い血だそうで、本来は赤ワインで作る物でしたが、最近は白ワインも使われます。 ルピシアの「ホワイトサングリア」は、そのフルーツ漬けワインをイメージした紅茶です。ワインの風味はグリーンレーズン。オレンジピールとコーンフラワー、マリーゴールド、エルダーフラワーといった花が入っています。甘くしたほうがおいしいと思いました。 「赤い帽子」ゴーフレットと。
May 28, 2018
コメント(0)
頂…チョウ、いただき、いただ(く) 戴…タイ「頂戴する」は、目上の人から貰った品を目の上まで差し上げ、頭を低くして敬意・謝意を表すこと(辞書)が元でした。お坊様が法事で、お経を目の上まで上げて持って「頂戴」してから読経に入られるのを目にします。 本来は、頂き物への大変な感謝があってこその言葉でした。「これ、賜はするぞ。衣(きぬ)すすけためり。白くて着よ」と投げ取らせたれば、伏し拝みて、肩にうち置きては舞うものか。枕草子第八十三段から。不断の読経があった折、清少納言たち女房が、身分の低い法師の格好をした老女をからかったりして、話を聞いていました。 衣服があまりにすすけているので、衣を与えたところ、老女は身分ある人が禄を拝領した時の作法通りに肩に衣をかけ、舞いを舞って見せました。 身分にあわないことを、と憎々しく思った、という場面です。 平安の時代、衣を「頂戴」したら、肩にかけて、舞いを舞うのがしきたりだったんですね。感謝の表し方は、時代や国によって様々ですが、心は一つです。 参照元:上野誠『さりげなく思いやりが伝わる大和言葉』幻冬社
May 28, 2018
コメント(0)
夏はヴァーベナ 何年か前に復刻限定販売されたミントヴァーベナが、再び販売になりました。DMが届きました。 今回のDMはカントリー風のエアメール。ミントヴァーベナの香りのサンプル付きです。以前購入しましたが、ミントがけっこうきいてパンチのある?香りでした。色々試してみますが、いつものヴァーベナが一番好きかも。 予約特典のブランケットは房が色違いでかわいいです。DMが届くより、店頭や公式通販サイトでの発表のほうが早いので、もうなくなっているかも。
May 27, 2018
コメント(0)
5月27日は小松菜の日です。5(こ)ま2(つー)7(な)の語呂合わせです。ちょっと苦しい気もしますが。 小松菜は、江戸川区で作られていた葛西菜を品種改良したものだそうです。東京限定の「おとなのふりかけ」に「小松菜」が入っていました。 小松菜は、ほうれん草ほどのくせもなく、食べやすい葉物ですね。
May 27, 2018
コメント(0)
あじさいまつりが始まりました JR南武線・武蔵野線の府中本町駅から徒歩20分ほどで、府中市郷土の森博物館に到着です。今日から「あじさいまつり」が始まったところでした。 期間中は、紫陽花に関するワークショップやコンサートが開かれます。プラネタリウムも楽しそうです。こどもたちが水で遊べる広場もあり、これからの季節、お子様連れでにぎわいそうです。 園内全体では、紫陽花はまだまだこれから、という開花具合ですが、紫陽花の小径では、きれいに咲いていました。 園内に移設された古い建物も見所です。 尋常小学校。中は詩人の村野四郎記念館になっています。 水車小屋 薬屋!え!恐竜?! 向こうは子どもの広場でした。 池には睡蓮 木橋のあたり。ピンク色はシモツケの花です。 蝋梅の実 蝋梅園は、サントリーが協力して作っているそうです。 あじさいまつりは、7月8日までです。例年より開花が早いそうなので、お出かけは早めがいいかもしれません。
May 26, 2018
コメント(0)
紅谷さんの「鎌倉だより」 「鎌倉だより」は、公孫樹の形のクッキーです。鶴岡八幡宮の大銀杏の葉1枚を型どってできたそうです。味は、プレーン・抹茶・小豆の3種類です。お茶はダージリンです。
May 26, 2018
コメント(0)
程…テイ、ほど「程」は、辞書によると「そこで留まるべき行動の限界」。「程よく」の程度は難しいものです。世の中には、かちっと線を引けない「ほど」が何と多いことか。 発達障がいの方たちをも多いに悩ませそうです。 和菓子屋さんが餡を作るとき、季節や天候によって、微妙に材料の調合具合を変えると、聞いた事があります。 料理の達人も、調味料の量は場面に合わせるから決まっていないとか。経験と感性がものをいう世界なんですね。 「ほどほどに」は「ちょうど良くおさまるあたりでやめておく」ことですが、これもまた難しいです。 参照元:上野誠『さりげなく思いやりが伝わる大和言葉』幻冬舎
May 26, 2018
コメント(0)
休…キュウ、やす(む)、やす(まる)、やす(める) 息…ソク、いき 昔、くしゃみをすると不吉だといって、おまじないの言葉を唱えることになっていました。はなひて誦文(ずもん)する。おほかた、人の家の男主ならでは、高くはなひたる、いとにくし。枕草子第二十五段にくきもの、の段です。「くしゃみをして、呪文を唱える人って、憎たらしいもの。」くしゃみをすると呪文を唱えていたことがわかります。 くしゃみをしたときに唱えるおまじないが「休息万命、急々如津令」だったという記録が残っています。「くそくまんめい、きゅうきゅうにょりつりょう」(命をとどめといてください。必ず、必ず)だそうですが、長すぎて最初の「くそ」だけ言うようになりました。 聞いたところが良くないので、段々すたれてしまいました。 日本だけでなく、西洋でも、くしゃみをした人に向かって「God bless you!」(神のお助けあれ→お大事に)と声をかける習慣があります。 くしゃみが不吉とされたのは、いっぺんに自分の意思以上の息を出してしまうから。息=生きる、生命なので、死の恐怖が想像されたようです。 参照元:大野晋『日本語相談』朝日新聞社
May 25, 2018
コメント(0)
紅谷さんの「あじさい」紅谷さんの「あじさい」です。スポンジ生地を一晩かけて乾燥し、焼いて作るそうです。散らしたアーモンドスライスが紫陽花の花のよう。 紅茶は、サンダルフォーのアールグレイです。バニラ香料が入っているのが特徴。ベルガモットの香りは弱め。
May 25, 2018
コメント(0)
懐…カイ、ふところ 懐(ふところ)は、衣服の胸に当たる裏側部分。懐に入れる…自分のものにする。(私物化やネコババの意味で使われることも)懐が温かい…お金を充分持ち合わせている。(うらやましい)懐具合…所持金に余裕があるかないか。懐刀…腹心の部下。←懐に入れていつも持ち歩く小刀から。懐手…両手を和服の懐に入れたままの様子→人任せで自分は何もしない懐に飛び込む…自分の全てを投げうって相手と話し、信頼関係を築くこと。懐が深い…包容力がある
May 24, 2018
コメント(0)
紅谷さんのクルミッ子 グランツリーのヨーカドーで鎌倉フェアをしていたときに買ってきた、クルミのお菓子「クルミッ子」をいただきました。 キャラメルとクルミがぎっしりサンドされたお菓子です。クルミのほろ苦さが、甘さの中のアクセントになっています。和風菓子を想像していましたが、洋菓子でした。 緑茶との相性もいいです。お茶は、ルピシアの五ヶ瀬釜炒り茶です。
May 24, 2018
コメント(0)
恋…レン、こ(う)、こい、こい(しい) 5月23日はラブレターの日です。5(ご・いつ→こい)2(ふ)3(み)で「こいぶみ」の語呂合わせと、浅田次郎原作の映画『ラブレター』の公開初日だったことから。 浅田次郎『ラブレター』 吾郎はいきなり、妻が亡くなったと知らされる。遺体を引き取りに行くと、遺された荷物の中に手紙が…。…海の音聞こえます。吾郎さん、聞こえますか。吾郎さんがいちばんやさしいです。私と結婚してくれたから。…そして、最後の手紙。…がんばって仕事してお金返したら、吾郎さんと会えますか。吾郎さんといっしょにくらせますか。そう思って一生けんめい仕事しました。でも、もうだめです。吾郎さんのお嫁さんのまま死んでもいいですか。甘えてごめんなさい。でも、私のお願い、このひとつだけです。心から愛しています。世界中の誰よりも。…戸籍を売っただけの相手。会ったこともない女のはずなのに、涙が…。 泣けるお話です。浅田次郎の人情ワールド全開です。『鉄道員』のひたすら実直な主人公や、椿山課長が思い浮かびます。世の中にはこんな純粋な愛が存在するんですね。 引用元:浅田次郎『ラブレター』 『日本文学100年の名作 第9巻』新潮文庫 収録
May 23, 2018
コメント(0)
プレミアムなチョコパイ 季節限定のチョコパイもいろいろ出ますが、こちらはプレミアム。PABLOのチーズケーキ味です。 2016年の大ヒット商品の再販売だそうです。通常のチョコパイよりクリーム量が多いので、かなり濃厚です。 お茶はマスカットウーロン茶です。さらさらのパウダー状で、水に溶けます。ペットボトルにパウダーと水を入れて振るだけで、しっかり溶けてくれます。
May 23, 2018
コメント(0)
虫…チュウ、むし 虫は蛇のこと?? 人の体内に住む虫が、人の意思を超えたところで働くという考えは、中国の道教からきています。 人体内に三虫が住み、庚申(かのえさる)の日の夜に眠っている人の体から抜け出して、その人の犯した罪を天帝に言いつけるとされました。そうならないように、庚申の夜は夜通し起きている習慣ができました。 平安時代から夜通し遊ぶことが行われ、江戸時代まで「庚申待ち」が盛んに行われました。 この、体内の虫の仕業という考えから「腹の虫がおさまらない」「虫の知らせ」「虫が好かない」のような言い回しが出てきました。直接の自分の感情でない何かに心が左右されるという考えです。 「虫笑い」という言葉もあります。生後三ヶ月ごろまでの、まだ本当の意味で「笑う」ということがない赤ちゃんが、反射のような形で笑顔をみせることです。 参照元:金田一秀穂『オツな日本語』日本文芸社 『丸谷才一の日本語相談』朝日新聞社
May 22, 2018
コメント(0)
プレミアムなチョコパイ① 季節限定の個売りのチョコパイ。PABLOのチーズタルト、Wベリー仕立ての味を再現したチョコパイだそうです。 チーズケーキのスポンジにはさまれた、ベリークリームには、カラメルソースもかかって、かなり甘くて濃厚な味。半分でも十分くらい。 でも、味のバランスがいいというか、統制がとれている感じがします。 お茶はデカフェのマスカット。お代わりしてガバガバ飲んでしまいました。カフェインの心配をしなくていいのが、うれしいところ。
May 22, 2018
コメント(0)
趣…シュ、おもむき 赴…フ、おもむ(く) 訃…フ 促…ソク、うなが(す) 文語の「おもむく」=心を向ける、の連用形「おもむき」が、名詞として使われるようになったのが「趣き」です。「をかし」=趣がある(そのものが持っている味わいや面白味に心ひかれる)の文学「枕草子」第一二六段から。九月ばかり、夜一夜降り明かしつる雨の、今朝は止みて、朝日いとけざやかに差し出たるに、前栽の露はこぼるるばかり濡れかかりたるも、いとをかし。透垣の羅紋、軒の上などにかいたる蜘蛛の巣のこぼれ残りたるに、雨のかかりたるが、白き玉をつらぬきたるやうなるこそ、いみじうあはれに、をかしけれ…雨あがりの朝、さあっとまぶしく差す朝日に、庭の植え込みにこぼれんばかりに残る露がきらきらする情景は、とても趣がある。 透き垣の飾りや軒の上に、雨に破れ残った蜘蛛の巣に水玉が散らばって、真珠玉を糸でつなげたように見えるのも、しみじみと心ひかれて面白い。 清少納言は、もっとも、こんなことに目をとめるのはわたしだけかしら、とそう思うのもおもしろい、といいます。「趣き」を認めるかどうかは、感性次第ということ。柔らかい感性で、趣きあることを、たくさん経験できるほうが幸せだと思います。
May 21, 2018
コメント(0)
抹…マツ 抹茶というと、砂糖の入った、お湯や水煮溶かして飲むドリンクを思い浮かべる方もいらっしゃるかも。のび太君も「砂糖の入っていない抹茶って苦くて飲めない」と言います。 でも、本当にいいお茶は苦くないんです。まろやかです。 本格的な茶席で正式にいただくのは「お濃茶(こいちゃ)」。お茶を少量のお湯で練った感じで、回し飲みで一口ずついただきます。これはなれないと…苦い、濃い。普通、観光地や家庭で飲むのは「お薄」薄茶です。干菓子をいただいてからお茶を飲むと、ちょうどいい。 お作法はともかく、ポットのお湯でもいれられるので、ぜひ甘くない抹茶も知ってほしいと…のび太君に誘いをかけてるところです。 ちなみに、お茶は「点(た)てる」ものなので、「お手前ちょうだいいたします」は誤りで、「お点前(てまえ)」が正解です。
May 20, 2018
コメント(0)
能…ノウ 「人の口に戸は立てられぬ」と言います。戸を閉めるように人の口を閉めて、おしゃべりを遮る事はできません。 噂が広まるのはどうしようもないということです。 「戸を立てる」は閉めることです。昔はドアでなく引き戸が普通で、外して立てかけておくことも多かったことからの「立てる=閉める」になります。 建具 金澤にて 「建具(たてぐ)」は戸、ふすま、障子のこと。同じく、立てて仕切るもののことです。 「立つ」はいろいろな動詞の代わりに使える万能の動詞です。昔は、湯が立つ=沸く、月が立つ=高く上る、などの表現もありました。 今でも、春が立つ=その季節が始まる、噂が立つ=知れ渡る、暮らしが立つ=維持できる、市が立つ=催される、泡が立つ=盛んに出る、役に立つ=目的にかなう など、いろいろに使える動詞です。です。 参照元:加藤重広『日本人も悩む日本語』朝日新聞出版
May 19, 2018
コメント(0)
紅茶のクッキー 今回いただくのは、アールグレイ味のクッキーです。手作りのクッキーはほっとします。 お茶は、マスカットダージリンのアイス。冷やしても、ダージリンの香りがしっかりします。
May 19, 2018
コメント(0)
遅…チ、おそ(い)、おく(れる)、おく(らす) 徐…ジョ遅かれ早かれ…いずれ、そのうちに←今は決めたくない気持ちが入ることも。おっつけ…①まもなく。「おっつけ静香ちゃんも来るよ」 ②=遅かれ早かれ。「君はおっつけ退学になるだろう」おもむろに(徐に)…動作がゆっくりで静かな様子。 余裕があり、急ぐ必要がないと言う前提で使われる。おっとりしている…何事にも寛大で、むやみに人と争ったり人を疑ったりしない 様子。押っ取り刀…非常の場合で、刀を腰に差す間も惜しんで、手に取ったまま 現場に駆けつけること→取るものも取りあえず大急ぎで。 「おっとりしている」場合ではない! 参照元:上野誠『さりげなく思いやりが伝わる大和言葉』幻冬社
May 18, 2018
コメント(0)
クランベリー クッキー 福祉施設のクッキー。目先の変わったクランベリー。ありそうで、なかなかないかも。 甘酸っぱいけど、大人の味です。初恋の味…というより人生最後から2番目の恋の味かな。お茶はさくらんぼの紅茶で。
May 18, 2018
コメント(0)
包…ホウ、つつ(む) 抱…ホウ、だ(く)、いだ(く)、かか(える) いま、地球が抱いていてくれるもんね―空想の中で地球の巨大な膝に抱かれている自分を思うと驚くほどほっとする。全身の緊張がほぐれて、ふにゃりとチカラが抜けていくのがよく判る。工藤直子の「こころはナニで出来ている?」から。わたしは ゆっくり眠りはじめるあおむけに寝て 地球に抱かれ寝返りうって 地球を抱いて抱いたり……抱かれたり抱いたり……抱かれたり詩「じぶんのための子守歌」の最終章。 抱かれるときの安心感は、相手への全幅の信頼あってこそ。地球を大切にしなければ、信頼も出来ないですね。わたしはここまで地球を好きかな、と考えさせられる詩です。 泡…ホウ、あわ 砲…ホウ 胞…ホウ 飽…ホウ、あ(きる)あ(かす) 「包」を含む漢字の読みは「ホウ」と覚えていてよさそうです。また、「くるむ、包まれている」の意味を持つ漢字も多いです。 引用元:工藤直子『こころはナニで出来ている?』岩波現代文庫 『じぶんのための子守歌』PHP 研究所
May 17, 2018
コメント(0)
リトルマーメイドの季節のパン…レモン 今の季節限定パンは、レモンです。上は、レモンチキンパン。190円+税。上に照り焼き風チキンがのっていて下は普通のパン生地。レモンのアクセントが合います。下はレモンクリームフランス。パン生地は歯ごたえのあるフランスパン。レモンクリームは控えめで甘すぎず。170円+税。下は定番商品で、好きな明太子フランス。焼きたてだったので、つい。月1回、感謝デーがあって、今回はお皿かコーヒーがもらえました。お皿をゲット。直径17cm。シンプルなお皿です。
May 17, 2018
コメント(0)
Mini Oneとアイスココア 久しぶりにMini Oneで季節のミニパンを買ってきました。チョコチップが入った、みるくチョコもち。左は定番のプチウィンナー。右下が季節限定「ケークシトロン」です。シトラスクーヘンを、アイスココアといただきました。 レモンのさっぱりした味。チーズケーキがけっこうしっかりした味なので、ちょっと意外でした。みるくチョコもちも、このケーキも、おやつ向きですね。
May 16, 2018
コメント(0)
厳…ゲン、ゴン、おごそ(か)、きび(しい) 苛…カ 虐…ギャク、しいた(げる) 酷…コク 「厳」は「父親」の意味もあったようですが「厳父慈母」は昔の話で、今は「厳母慈父」かもしれません。 語源の「口やかましく」というところ、父より母のような気がします。「厳」はともかく「むごい」「ひどい」の意味がはいってくる漢字については、できたらニュース等でお目にかかりたくないものです。 障がいのある息子や娘を家に閉じ込めていた、という話を聞くと胸が痛みます。何十年も前の時代と同じことがまだあるんですね。
May 16, 2018
コメント(0)
ばらは満開を過ぎました 生田緑地ばら苑へは、小田急線の向ヶ丘遊園駅か、JR南武線の宿河原駅から徒歩になります。または、登戸駅から藤子不二雄ミュージアム行きのバスも出ています。 今回は、たまたま南武線の快速に乗ったので、登戸から歩いて行きました。ばら苑アクセスロードは、そこを歩くだけで、ばら苑へ行った気分です。 遊園駅南口からダイエーへ。ダイエーの脇から遊歩道が始まります。 アクセスロードは花がいっぱい。藤子不二雄さんのキャラにも会えます。 川の右に入り口駐車場が見えてきました。 ここからが大変。ちょっとしたハイキングです。上り坂。途中から体の不自由な方向けの送迎バスが出ていますが。足腰丈夫なうちに堪能しておこうと思います。 車椅子の方は上の駐車場に優先的に駐車できます。ただし、満車で入れないことも。 山の上に到着。ばら苑全景。 入り口付近はミニチュアばらの花壇。 クライミング・ローズの「のぞみ」下もクライミング・ローズで「ルーピング」園内の様々なばらは、特性を生かして、きれいに配置されています。開園60周年を記念して、イングリッシュ・ローズのコーナーができました。ピーターラビットの世界だ~。 殿堂入りの「グラハム・トーマス」と「サリー・ホームズ」 同じく殿堂入りの「ピース」これらは、世界バラ会連合によって選ばれた花です。これまで選ばれた16種のバラ全てがこのばら苑にあります。もちろん、これ以外にも印象的なバラがたくさんあります。「カウンティ フェア」「サイレンス イズ ゴールデン」人気のロイヤルコーナーへ ハイブリッド・ティー・ローズ(大輪四季咲き)の「プリンセス ドゥ モナコ」と、中輪房咲きのフロリバンダ・ローズの「プリンセス ミチコ」どちらも品があります。 フローラ像の足下に咲く桃色のバラは「クイーン エリザベス」香りの「芳純」香りの「ブルー ムーン」 とても楽しめましたが、日差しの強い日は体調にご用心です。日陰が少ないし、テントや木の下はすぐ人で埋まってしまいますから。 公開は27日日曜日までですが、5月14日に最盛期を過ぎていました。後半は枯れてしまいそうです。 *写真は5月14日撮影です。
May 15, 2018
コメント(0)
ローズヒップ&オレンジのハーブティー 濃厚チョコブラウニー。名前通り、小さくても味は濃厚です。リプトンのローズヒップ&オレンジティーのソーダ割りでさわやかに。ハーブティーのソーダ割って初めてでしたが、けっこういけるかも。
May 15, 2018
コメント(0)
整…セイ、ととの(える)ととの(う) 腸…チョウ 5月15日はヨーグルトの日です。 ヨーグルトの始まりは紀元前数千年。搾った牛乳に偶然入り込んだ乳酸菌によってできました。すっぱくなった乳の中に微生物を発見し、「乳酸酵母」の名前をつけたのがパスツールでした。 その後、パスツール研究所の研究員メチニコフは、ヨーグルトの乳酸菌が、腸内の腐敗菌の増殖を抑えることに気づきました。 そして、ヨーグルトが健康によいことを世界に広めました。 ヨーグルトの日は、メチニコフ博士の誕生日から制定されました。 日本初のヨーグルト製造は1894年。整腸剤として発売されました。 参照元:加藤迪男・編『衣・食・住の記念日事典』日本地域社会研究所 明治乳業HP♪無農薬の夏みかんをいただいたので、蜂蜜で煮てマーマレード風にしました。ヨーグルトに入れます。
May 15, 2018
コメント(0)
ブラウニー ブルボンの濃厚チョコブラウニーは、小さくてもしっかりした味です。 チョコブラウニー・ミルクを、ルピシアのロゼロワイヤルと。 ロゼロワイヤルは、いちごとスパークリングワインの香りがするおしゃれな紅茶です。
May 14, 2018
コメント(0)
浮…フ、う(く)うか(れる)、うか(ぶ)、うか(べる) 沈…チン、しず(む)しず(める) 漢字の意味だけ見ると「浮く」は「浮気」「浮ついた」「根拠がない」と、どちらかというとよくないイメージです。 対して「沈む」は「冷静沈着」と落ち着いた意味もありますが、「落ちぶれる」「滞る」「沈鬱」と、重苦しいイメージ。 中庸がいいということでしょうか。 浮き草ーアサザ 2017年5月 皇居東御苑 「浮き沈み」は、栄枯盛衰や、気分が上がる←→落ち込むの波をいいます。本人の努力以外の要因(偶然や外部の状況)が働いて、上がり下がりするのが「浮き沈み」です。浮かぶ瀬もない…浮かぶ瀬は浅瀬=浮かび上がれるくらいの浅さ。 浅瀬がないので、浮かび上がれない→最悪の状況から抜け出せないこと。 挽回できないこと。 これは気分が沈みそうですね。 参照元:上野誠『さりげなく思いやりが伝わる大和言葉』幻冬社
May 14, 2018
コメント(0)
ウォーキングは二か領用水で 桜や桃の花の季節もいいですが、これからは緑一色の用水沿いを歩くのも気持ちがいいものです。桜の木には、小さなさくらんぼがついています。桃の黒川矢口にも、青梅のような実がなりました。用水沿いは、ボランティアさんや近所の人たちが植えてくれる花で一杯です。ウォーキングの楽しみです。5月のニカッパ君。刀は傘でした。考える人、すごいな~。南武線。 すぐ側にビル群が迫っているのですが、用水沿いを歩いていると都会の感じがしません。 今日も、緑の中のウォーキングでリフレッシュ!です。
May 13, 2018
コメント(0)
数…ス、スウ、かず、かぞ(える) 「嘘の5・3・8」という言葉があります。でまかせで数を言うとき、つい出てしまうのがこの三つの数ということです。それだけ馴染みがあるということでしょう。 3という数は、最初の偶数2に1を加えた数で、日本古代では特別な力を持つと考えられていました。 世界は、日本・中国・インド(天竺)から成り立つとされ、三種の神器が大切に継承されました。 「雪月花」だったり「見ざる・聞かざる・言わざる」「富士・白山・立山(三名山)」「三保の松原・天の橋立・千代の松原(三松原)」「鈴鹿・不破・逢坂(三関)」「勿来・白河・念珠(奥州の三関)」と伝統的に三で括られる物がたくさんあります。 3と言う数は、単に3個というだけではなく「たくさんの」という意味も表し、「石の上にも三年」「三日三晩」などの語も作ります。石の上にも三年…辛くても辛抱すれば事が成就する。←ちょうど三年でOkでは ありません。何年も辛抱すれば、の意味。三日三晩…昼夜分かたず、何日も。←これも必ずしも4日目に終わるという意味 にはなりません。三日坊主…日記をつけても、ダイエットを目指しても、何をしても持続しない こと。ずきっ。←これは反対に短か過ぎる時間のたとえの3です。 もちろん4日で終わっても三日坊主といわれます。 参照元:丸谷才一『丸谷才一の日本語相談』朝日新聞社
May 13, 2018
コメント(0)
横浜の海のイメージのお茶を ルピシアの「横濱ベイ」は地域限定茶です。イメージは横濱の港に吹く風…?爽やかな紅茶です。ペパーミントカットに金平糖(ブルーに着色された)青いコーンフラワー入りで、まずお茶の葉を見て楽しめます。 ペパーミントはほんのりで、そんなに癖のない紅茶でした。 白いクッキーはブールドネージュ、無印良品で購入。アーモンド粉がたっぷりの、ほろほろしたクッキーです。
May 13, 2018
コメント(0)
横浜のバラ ② 港の見える丘公園 起伏があるので、健脚の今のうちに楽しみたいガーデンです。洋館とばら、絵になります。イギリスの庭園らしい景色が広がります。カスケード。連なった小さな滝のことだそうです。バラとほかの花がうまく調和しています。ワールドカップ開催の記念樹です。ラベンダードリームパティオハニーヒューケラノックアウトとダブルノックアウトクロード・モネオリビア ローズ オースチンピンクパンサー恋心シャンテ ロゼ ミサト バラは見るだけでなく香りも楽しめます。座面にタイムを植え込んだベンチも置いてありました。ラピュタの廃墟を思い出してしまいました。 例年は5月中旬から見頃ですが、今年は早く終わってしまいそうです。 *写真は5月11日撮影です。
May 12, 2018
コメント(0)
山下公園のばら いいお天気が続き、東京・神奈川はバラが見頃を迎えました。昨日、バラを見に山下公園に出かけてきました。「未来のばら園」約190品種、2300株のバラはみごとです。 アーチが続くバラのトンネル。タワーの赤いバラは「絆」「ウィンダミア」「ラブリーフェアリー」「玉鬘」「桜木」「ロザリー・ラ・モリエール」「ベルばら」のロザリーですよね。控えめですが、いい色。マリンタワーが見えます。バックは海、氷川丸。 山下公園へは、みなとみらい線の日本大通り駅または元町中華街駅から。例年より早く咲き終わりそうなので、お早めにお出かけを。 港の見える丘公園のほうから下りてきたところです。遠景にみなとみらいも見えます。 * 写真は5月11日撮影です。
May 12, 2018
コメント(0)
早…ソウ、はや(い) 速…ソク、はや(い) 時間が先の「はやい」は「早い」、時間を要しない、速度が「はやい」は「速い」が基本です。 どちらも、比べるものがあって、その比較対象と比べて、ということになります。 反対語は、早←→晩(早稲田の早稲・わせ←→晩稲・おくて) 速←→遅 です。 疾…シツ 「疾」は「疾病(しっぺい)」の疾で病気の意味もありますが、「疾走」のように「スピードが速い」の意味もあります。 打てば響く…元は良いことにも悪いことにも使う言葉でしたが、現代では「反応・ 対応が早い」と、専ら良いことに使われます。 やにわに(矢庭に)…矢に当たったその場で→何かが起こった、何かをしたその 場で一気に次の行動に移ること。 「やおら」は反対にゆっくり動作を起こすことです。 参照元:上野誠『さりげなく思いやりが伝わる大和言葉』幻冬社
May 12, 2018
コメント(0)
小さなブランデーケーキ ブルボンの「大人のプチケーキ」シリーズ、こちらは「林檎のブランデーケーキ」小さくてもブランデーの風味がしっかりあります。「大人の~」のネーミング通りです。 お茶はルピシアのさくらんぼをアイスで。
May 12, 2018
コメント(0)
ルピシアのパイナップルウーロン茶をアイスで 台湾ウーロンはアイスにしてもさっぱりしておいしいです。パイナップルのフレーバーもウーロン茶によく合います。 小さなラムレーズンケーキと。ブルボンの「大人のプチ」シリーズです。小さいけど、包装を開けると洋酒の匂いがすごい!ラムの香りが効いています。
May 11, 2018
コメント(0)
森林公園ウォーキング ボランティアに行く前、ちょっとだけ森林公園に寄っていきます。電車の駅からは遠いのですが、バスの本数が多く、溝の口駅から森林公園前まで15分程度で来ることができます。ビジターセンター前のヤマボウシが花盛りです。ウツギ。卯の花。旧暦だと4月の花ですが、今がシーズンです。黄菖蒲と勿忘草。咲き始めの紫陽花も見つけました。 森林浴が気持ちいい季節になりました。少しの時間でも緑の中にいると、ほっとします。
May 11, 2018
コメント(0)
さくらんぼティーとガーナのショコラケーキ ルピシアのさくらんぼティーです。香料がきつくないので飲みやすいお茶。アーモンドチョコレートのように見えるのは、チョコケーキです。 ガーナミルクチョコのショコラケーキ。 小粒ですが、しっかり中はスポンジで、意外です。ガーナチョコのソフトな味がそのまま。
May 10, 2018
コメント(0)
朝…チョウ、あさ 夕…セキ、ゆう朝に そして夕 「朝な夕な」は「朝に晩に」つまり一日中です。「朝朝暮暮」という熟語もあります。 生活の中で折に触れて同じ事が繰り返される時に使います。「亡き人を、朝な夕なに思い出す」なんていう場合ですね。光源氏がかつて付き合った女性を、次々と思い出す…なんていうのはだめでしょう。(ひとりにしろよ)「明け暮れ」も「一日中」の意味で使いますが、こちらは、次々といろいろなことをする場合です。時を忘れて一つのことに没頭する場合にも使います。「ギャンブルに明け暮れる」(となるから、カジノは日本にいらない)朝不及夕(あした、ゆうべにおよばず)…朝の状況が夕まで持たない。 →非常に困難な局面朝三暮四…中国・宋の狙公が、サルの餌を減らすとき、橡の実を「朝3個で暮れに 4個にしよう」というとサルは怒り、「朝4個で暮れに3個にしよう」 というとサルが喜んだという故事による。 ①目先の利益にとらわれ、大局的には同じであることに気づかない。 ②言いくるめて人をだますこと。朝聞夕改…朝聞いた自分の過ちを夕には改める→すぐに改めること朝令暮改…朝下した命令を夕には改める→法律などが頻繁に変わること 参照元:上野誠『さりげなく思いやりが伝わる大和言葉』幻冬社夕べの電車
May 10, 2018
コメント(0)
ファミマスイーツ マカロン 粗大ごみのシールを買うため徒歩1分のファミマへ。スティックマカロンなる物を発見してしまいました。大好きなラズベリー味。味はもちろんマカロン。さくっとした歯触りがマカロン型より楽しめたかな。112円+税です。
May 9, 2018
コメント(0)
闘…トウ 争…ソウ、あらそ(う) 競…キョウ、ケイ、きそ(う)、せ(る)「バトルしようぜ」といえば、ポケモンの主人公の台詞です。長く続きますね。アニメが始まった頃、のび太君がちょうど主人公の「サトシ」と同じ小学校5年生でした。 ポケモンの「サトシ」、もし年をとっていれば30過ぎ、うーん、いつまで放浪しとるんじゃー。 初代ポケモンたちは、笑えたなあ。 ワンリキー→ゴーリキー→カイリキー(格闘ポケモン)の進化とか、プリン→プクリン(風船ポケモン、確かに「名は体を表す」)ピカチュー(擬音そのまま、電気ねずみ)カモネギ(カモが背中にネギしょってる)ユンゲラー(スプーンを手に持ってる、パロディー)… 最近はそろそろネタ切れでしょうか。昔のポケモンのほうが、インパクト大だった気がします。
May 9, 2018
コメント(0)
虎…コ、とら 「虎の巻」「虎巻(とらかん)」は秘伝・あんちょこの意味です。中国の兵法書『六韜(りくとう)』の巻名から。 『六韜』は、「文・武・龍・虎・豹・犬」6巻で構成されていますが、その中の「虎」は、実戦応用の戦術が説かれていて、秘伝とされてきました。 そこで、戦術から広がって様々な分野での奥義を伝えるもの、と意味が拡大されてきました。 本来は簡単に手に入らない秘伝なので、漢字のご本家中国では、虎の巻という言い方はないそうです。 参照元:陳力衛『日本の諺・中国の諺』明治書院虎視眈々…虎が獲物をじーっと見張るように、良い機会を油断なくうかがうこと。虎の尾を踏む…大きな危険を冒す。虎口に入らずんば虎児を得ず…危険を冒さなくては成果はない。虎の威を借る狐…強いものの権威を頼みにして空威張りする。虎は死して皮を留む…虎が死んだ後、皮を残すように、人も死後に名声や功績を 残すべきである。画虎類狗(とらをえがきて、いぬにるいす)…実力のない者が優れた人のまねを して、かえってみっともないことになること。 はいだしょうこさん、櫻井翔さんの破壊的な画力のことではありません。養虎遺患(とらをやしない、うれいをのこす)…すぐにでも取り除くべきものを そのままにして、後の被害を大きくすること。
May 8, 2018
コメント(0)
全68件 (68件中 1-50件目)