60ばーばの手習い帳

60ばーばの手習い帳

PR

Profile

ブルーピー

ブルーピー

Calendar

Comments

ブルーピー @ Re[2]:●○御簾(みす)を隔てて○●(08/07) 安藤商会さんへ  ありがとうございます…
安藤商会@ Re[1]:●○御簾(みす)を隔てて○●(08/07) ブルーピーさんへ ブログを読んでくださ…
ブルーピー @ Re:●○御簾(みす)を隔てて○●(08/07) 安藤商会さま 『数学指導者の資格を取り…
安藤商会@ Re:●○御簾(みす)を隔てて○●(08/07) お久しぶりです。 数学の学習は順調に進…

Keyword Search

▼キーワード検索

September 12, 2024
XML

 「男子厨房(ちゅうぼう)に入らず」などど言われたのも昭和一桁生まれまででしょう。「男性には外にやるべきもっと大切な仕事があるから、家事などに関わっている場合ではない。」のような意味で使われましたが、今では化石のような言葉です。



 元になった「君子庖厨(ほうちゅう)を遠ざく」の意味は全く違いました。

 孟子が仕えた王は、生け贄にされる動物を哀れんで助けてしまうような人でした。この慈愛の心を人民にかけることで、立派な為政者になれると孟子は説きました。
 ここから、「立派な為政者は、調理される生き物の命を哀れんでしまうため調理場には近づいてはいけない」というニュアンスで「君子庖厨を遠ざく」という言葉が使われました。


 「厨房」も「庖厨」も「台所、調理をする部屋」です。


☆庖…ホウ、くりや 現代では、庖丁→包丁のように常用漢字の「包」に書き換えられることが多い字です。
☆厨…チュウ、ズ、くりや、はこ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 12, 2024 12:00:27 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: