2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
都内で開花したそうな。あぁこの季節が来たなぁ。別れと、出逢いがあって、不安と、期待があって、涙と、笑顔があって。年度末の今日は、会社の先輩たちとカラオケに行って締めてきましたが松田聖子の「制服」。あーいい歌だなぁ。くーココロに染みるぜ。今年はどこで、どんなキモチでサクラを見上げるのかな。楽しみです。
2005年03月31日
コメント(0)
中学や高校からの卒業とは違って、はじめて、きっと自分のことを一人で面倒見ていくことになると思います。色々あるとは思うけれど、私なりに思った2つの大切なことがあるので、これを新しく旅立つきみに贈ろうと思います。「自分から逃げないこと」「自分に素直になること」この2つ、大切にしてみてください。がんばってね! ・・・・・・・・・・・・・・今日、弟が大学を卒業します。普段いっしょに暮らしているわけじゃないのに何だかとても感慨深い気持ちでいっぱいです。最近思うのですが大学の卒業は、人生への旅立ちを意味し、結婚は、親からの卒業(独立)を意味する。そんな気がします。4月から新しい部署でシゴトをする自分へのエールの意味も込めて、「卒業、おめでとう!」
2005年03月24日
コメント(3)
あと6日で私は異動する。希望が叶って、これまでの「販促」のシゴトから「商品編集」のシゴトへ。1年間、毎月、同じ子どもに愛してもらえる商品(冊子だけれど)を創る、そうゆうシゴトだ。純粋に、新しいシゴトはとても楽しみ。でも、改めて思うと飽きっぽい私がよく3年も同じシゴトを続けてこられたものだ。おそらく、自分のやったことに対して良くも悪くもシビアに結果が出る、という性質のシゴトをしていたから、だろう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「販促」といってもダイレクトメールでの営業だったこともあって「編集」という意味ではそろそろカタチが見えつつある、自分のキャリア。ここから、この先もクリエイティブまっしぐらでゆくか、幅広い職種を経験してマネジメント方向に挑むか、はたまたリセットするか。そろそろ1年先だけじゃなく、何年か先を見据えようと、そんな気持ちの今日この頃。
2005年03月23日
コメント(0)
クーラーが壊れたときみたいな、 窓を閉め切った暗い部屋みたいな、 鈍い光しか届かない地下室みたいな。 そんなにおいがすると、 きまって どこかで誰かが泣いてるんじゃないか、 そんな気持ちになる。
2005年03月23日
コメント(0)
今年2回目のスノボは草津国際にいってきました!・・・なーんてさわやかに書いてますがホントウに珍道中というかなかなか厳しい旅でした。笑スノボにいく!ということだけは決めていたものの手段も場所も何も準備ナシだったため、4日金曜、深夜残業の末0時半頃に帰宅して急遽、夕飯を食べてから車で出発。いろんな準備もあって関越に乗ったのは4時近かったはず。普段家の近くでしかクルマに乗らないためもちろんスタッドレスでなく当然チェーンも積んでおらず行こうともくろんでいたかぐらみつまたへは高速時点でチェーン規制があったため行くのを断念し、どうせここまで来ちゃったなら行けるとこまで行こう♪と草津国際&アフターの温泉を目指して行き先を急遽変更。途中で仮眠をとったり、インターを降りてからチェーンを購入したり、そして凍えそうな気温の中チェーンをつけたり。。。(とっても不思議だったのですが、ある1点を境に、同じ県道なのに 気温が4度からマイナス2度までガクンと下がりました。。)けっきょく、滑り出したのは土曜のお昼12時過ぎ。午後券でめいっぱい17時まで滑ってきました。1本1本のリフトが長く、また3つくらいの山を経由してロープウェーで山頂まで行くので雪景色や山を眺められてなかなか素敵でした。山頂からイチバン下まで滑っても上級でなく、中級⇒初級コースでずっと来られるので練習もいっぱい出来て素敵かも。帰りはもちろん温泉の恩恵を授かってきましたよーー。今度は泊まりでノンビリ行きたいもんです。
2005年03月05日
コメント(0)
器用貧乏。今年は自分のことを振り返るときにそうやって思うことがとっても多かった。おんなじことを3年も繰り返してきてやっとわかった。痛いくらいそう思った。どうせやるなら、白黒はっきりつけよう。だって寝る間も惜しんでやったことが結局、はっきり答えの出ない、あいまいなままでいたら「で?」「結果は?」そういうコトバで片付けられてしまう。自分の中にもモヤモヤが残ってしまう。自分なりに考えたこと、紆余曲折迷ったこと、途中の苦しみは色々あれど、結局、最後に残るものがすべてなのだから。数字だったり、ひとの笑顔だったり、自分の笑顔だったり。
2005年03月04日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1