2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
編集者なのでコピーを考えたりもする。最近、ぐっとくるコピーが書けるようになる本みたいなのを読み漁っていて、色々と学ぶことは多いんだけど、うたの歌詞を口に出して読んでみて(うたって、でもいいんだけどね)ああ、なんてキャッチィ☆って思うこと、結構あるなぁって思った。行き詰ったら参考にしてみようっと。歌詞、といってスグ思い出すのはやっぱり大好きなチャゲアスだったりするのですが彼らのうたでイチバン好き、って言ってもいいくらい大好きなうたからワンフレーズ。「太陽と埃の中で」追い駆けて 追い駆けても つかめないものばかりさ愛して 愛しても 近付く程 見えない
2005年04月26日
コメント(2)
ただいま帰りましたぁぁぁぁ。今日は久しぶりに外部との打ち合わせが続いて知らない人とたくさんしゃべったのでちょっと疲れました。そして久しぶりに都心に長いこといたのでどこにいてもいっぱい人がいて人にぶつかったりもして何だか疲れちゃいました。あ、でも今日金曜だ。明日もあさっても休み☆って思うと何だかちょっとホッとした、そんな週末なのでした。みんな、1週間おつかれさんでしたーーー
2005年04月22日
コメント(2)
忘れちゃいそうなので、ここに覚え書きをかねて…。この本、いいよっ!とか、このサイト、いいよっ!とか、オススメがあればメールでも書き込みでも、教えていただけたらウレシイです☆☆最近いろんなことに興味があって仕方ありません。部署を移ってシゴトがひと段落したからいろんなことを見渡せる余裕ができたのかな?今年は研修とやらもいっぱい出てみようと、思ってます☆=====================・カメラ(どんなレンズがあるのかとか、 いいなぁって思う写真はどうやって撮れるのかとか)・色(どんな色があるのかとか、相性とか)・ロイヤリティー最高!継続させるのがめちゃくちゃ ジョーズな会社がやってるコト・企画書の書き方(わかりやすくて読んでて楽しくなる、いっしょに動きたくなる企画書)・先生にどうやってなるの?(取らないといけない資格とか、年齢制限とか、非常勤講師とか)・キャッチコピー(短いコトバで振り向いてもらうためには?)
2005年04月21日
コメント(6)
田辺聖子さんの本です。あたしが大好きなジャンルである恋愛・ショートストーリー集。ジョゼと虎と魚たちがキッカケで田辺さんの世界に触れることになったのですが実は、ジョゼ以来、読んだのはまだ2冊目。終始、関西弁で語られる、恋愛小説ってなんだかすごくすごくかわいい。会話のテンポもよくて、するすると読めてしまいます。本のタイトルになっている薄荷草の恋(ペパーミントラブ)や、1番最初の物語、百合と腹巻など、文中には、不器用だけどまっすぐな男の人がよく出てくる気がしたのですが出てくる男性のコトバやら行動がすごくくすぐったくて、かわいらしい。当たり前だけど、ぐるーーっと見回してみれば世の中にはいろんな人がいて、いろんな場所があるけれど、ふと気づいてみるとこの人、この場所に結局帰っちゃうんだよなぁ、っていう、なんか「巣」にかえっていくような感覚を思い出させてくれる、ココロあったまるお話がいっぱいです。今度は別の田辺さん作品も読んでみようっと。
2005年04月20日
コメント(0)
あっ!て気がついた。あたしが慕っている、いつもお世話してくれている、lots of 人生のステキな先パイたちはみんな勉強家だ。会社の中にいる先パイもそう、ときどき話す会社外の貴重な先パイもそう、なかなか会えないけどうちの親もそう、毎日いっしょにいる相方もそう。いつもいろんなニュースを持ってる。相談すれば新しい引き出しや情報でヒントをくれる。・・・じゃあ、あたしは?みんなにどんなコト提供できてる??「意味があるのか?」とか「役に立つのか?」とか「得するのか?」とか行動を狭くしようと思ったらいくらだって言い訳は作れるけど狭いところに閉じこもっていたらどんどんドンドン小さくなっちゃうだけだ。4月のうちに気づけてよかった。最近、どうも息苦しい気がしてならなかったのは、たぶん、このせいだ。やっぱりインプットなくして、アウトプットはない。
2005年04月19日
コメント(0)
誰かのブログを読んだり、本を読んでいたりするとあっ、いいなって思うフレーズがたくさん出てくるのだけどすぐ感じてはすぐ頭の中から消えてしまうので残しておこうかなって思いました。記念すべき第1回目はダイスキなヤイコのとこからひっぱってきました。サイキンノヤイコからオコトバ拝借。====================================なんかね、年をとるのも楽しくなってきたんよ。まだ26かぁーって感じすらある。大好きでお茶目で格好良い年上が沢山居るから!(大体が酒呑みやけど。。。)人生経験を積み重ねないと産まれない曲もあると思うし。自分が人間の醜さに挟まれても、それをスケッチしちゃえる画家になれば良い、と思えるよーになりました。====================================醜さに挟まれるとどうしても耳をふさぎたくなったり、それどこからココロをふさぎこみたくなったりするけれど・・・そっか。画にしてしまえばよかったんだ!って何だかナルホド!だったのでココに残しておきます。
2005年04月14日
コメント(4)
フシギ。最近、やたらお腹が空く。やたらトイレが近い。やたらノドが渇く。なんでかな?って考えてみた。たぶん、殺人的に忙しかった仕事から解放されて、いま一瞬落ち着いているから意識が仕事じゃなくてカラダに向かっているみたい。あたしは不器用なので1コのことしか考えられない。けど、今みたいに、仕事モード過ぎた自分からちょっと離れてフツウの状態でいられる(ちょうど今みたいな)うまいバランス、を長く保てたらいいなと思う。今日この頃。今年はいっきにサクラが咲いたので1週間しかお花見できなくてとってもキレイだったけどとっても残念だったな。
2005年04月11日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


