2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
ニッポン放送、朝の「垣花正あなたとハッピー」に出演しました。垣花さんは欽ちゃん劇団の一期生。先日明治座の稽古場にも生中継で来てくれました。この番組のアシスタントは、あほんだらすけでいつもお世話になってる那須恵理子さん。那須さんの落ち着いた声がいいですね。欽ドンのオーディションの話や、欽ちゃんの話で楽しい時間でした。終わって目白へ移動。昨年撮影した、映画のナレーション録り。2度のテイクでOK。早く終わったので、歩いて高田馬場の事務所へ。途中のおとめ山公園で日向ぼっこ。風はまだ少し冷たいんですが、日向のベンチに腰掛けてると気持ち良かったですね。事務所に寄ってから、いつもの散髪屋さんへ。マスターのお母さんが河口湖にお住まいで雪の凄かった話を聞きました。今回の大雪は各地で大変な事になりましたね。散髪を終えて、駅前にある芳林堂書店に寄っての帰り、そのビルの地下1階にある、「倉はし」へ。広島のお好み焼きの店なんです。聞いてみると昨年の12月にオープンしたとか。店長は僕が東京の広島焼きの店で一番好きな「さっちゃん」を知っていて店をオープンする前にはよく行ってたそうです。東京の広島焼きの店もずいぶんと増えましたが、僕の口に合わない店もかなりあるわけですね。そんな中、倉はしは合いました。自分の活動範囲の中に美味しい店が出来て嬉しいなぁ。
2014年02月28日
コメント(1)
夜、仕事に行くのに、久しぶりにバイク。先週は雪かもって言われてたので、車にしましたからね。久々なのに、雨。久々だから雨なのか・・・。真冬の冷たい雨ではないので、シールドが曇る程度で楽しく乗れましたね。ただね、仕事の帰りに寄りたい店があったんですがカッパの脱ぎ着を考えるとねぇ。雨の日は寄り道しません!
2014年02月27日
コメント(0)
赤坂に集合して、町田〜市川〜流山と移動。 移動中はどうしても寝てしまいますね。 車に揺られてる時の、す〜っと睡眠に入っていくのが気持ちいい〜! ドライバーさんには申し訳ないですけどね。 ロケの終了が流山だったので、帰りはスタッフと別れて電車で。 流鉄流山線の始発駅が流山駅。 常磐線の馬橋まで続いています。 流山駅は小さな駅ですが、 ホームの椅子に、地元の方が作ったであろう、 手作りクッションが敷いてあります。 優しい心遣いですね。 ロケの帰りに、あまり乗る機会のない路線の電車に乗るのは、 密かな楽しみです。
2014年02月26日
コメント(1)
明治座に通うのに、丸ノ内線と都営新宿線を使ってます。 いつものように丸ノ内線の淡路町で新宿線の 小川町に乗り換えました。 お隣の岩本町に着くと、電車が止まってしまいました。 瑞江駅のポイント故障で、お急ぎの方は振替輸送をしてますと。 あと2駅なんだけどなぁ。 仕方なく地上に出て秋葉原まで歩き、 日比谷線で人形町まで行き、明治座へ。 今日は歯医者に行くので、早めに上がらせてもらい、 浜町駅に行くと、瑞江駅での人身事故のため遅延。 まぁ、遅れてるとはいえ、しばらくしたら電車が来たので大丈夫でした。 なんか今日は新宿線にやられた日だったなぁ。
2014年02月25日
コメント(0)
5月末から始まります「更地10」その写真撮影がありました。カメラマンの小林さん、デザイナーの増田さん、お二人とも業界では人気の方々です。小林さんの熱い声に乗せられて、みんな次々にポーズをとっていきました。だんだんと体育会系みたいになって、小林さんの熱い声に、突っ込みの如く合いの手を入れる増田さん。とても楽しい撮影でしたね。チラシの出来上がりが楽しみです。出演者などの情報解禁は月末なので、それはまたその時に。
2014年02月24日
コメント(0)
東京マラソンということもあり、稽古はお休み。なので心置きなく結婚披露宴に出かけました。噂の東京マガジンのディレクター、権田君の披露宴です。番組出演者としては、ナレーションの乱一世さん、志垣太郎さん、深澤邦之さん、小島奈津子さん。やってTRYのコーナーにご出演いただいてる、宮本荘三さん、孫関義さん、黒田廣昭さん、片岡護さんという中華、和食、イタリアンの巨匠が勢ぞろい。笑顔がいい権田君にふさわしい、笑顔溢れる披露宴でした。奥様も可愛い方で、明るい家庭になることでしょう。お幸せに。
2014年02月23日
コメント(0)
今日は稽古の前に座談会。それぞれの場で、わからない事、希望、提案したい事を欽ちゃんに聞いたり、さらには欽ちゃんからのダメだしがあったり。欽ちゃんは実に細かいところまで見ていて、あそこはどうなの?という質問は、まさに自分たちが不安だったところだったりします。そうやって話すことは大事で、気がつかなかった事が見えてきます。見えてもどうしたらいいか分からないという事もありますが。ニッポン放送の番組で垣花アナウンサーが稽古場に来ました。垣花さんは欽ちゃん劇団の一期生という事で、はしのえみちゃんと同期だそうです。今回の僕の相方である伽代子の一期先輩です。欽ちゃんの前で緊張してる垣花さんが可笑しかったですね。まぁ、そりゃぁ緊張するだろうなぁ。で、今回の明治座、ニッポン放送スペシャルデーというのが設定されていて3月27日、28日の昼の部がそうなんですって。一般料金より少し安くなってるので、この日に行こうって方にはお得ですね。で、27日は僕の誕生日なんですが、なんと28日は的場浩司の誕生日。お互いにびっくり。二人の誕生日には明治座へ!
2014年02月22日
コメント(0)
毎日、稽古やってますよ!今日もあたまから順に、いわゆる通し稽古ですが、欽ちゃんが気になったところで止めるというスタイル。僕はちょこちょこ出てるので忙しいんですが、実働時間は短いです。なので、次はなんだったっけ?と相方の伽代子に確かめたりして。稽古の前に佐々木健介さんの高校時代の話を聞いて、その食欲にびっくり。それでも柔道部の厳しい練習で、むやみに太るなんてことはなかったそうです。それにしても引退したばかりの身体は、筋肉モリモリですなぁ。そして優しい人柄がにじみ出てます。
2014年02月21日
コメント(0)
今日は、出演者もかなり揃いましたね。そしていきなり通し稽古でした。流れを見たい、ということなんですが、当然途中で止めて、直しにもかかります。しばらく休みだった野添さんはびっくりしてましたが、さすがに野添さん、欽ちゃんの演出にもきちんと応えてました。通しが終わって、少ししたら2回目の通しが始まりました。僕は仕事があるので抜けましたが、2回の通し稽古は疲れただろうなぁ。まぁ、きっと明日からも2回通しのような気配が・・・。頑張ろう!
2014年02月20日
コメント(0)
稽古場に行くと、佐々木健介さんが来てましたよ。やはり迫力のボディーですね。その迫力ボディーとギャップのある笑顔がこれまたいいなぁ。欽ちゃんも演出してて楽しそうです。佐々木さんの稽古は1時間で終了。欽ちゃんの佐々木さんへの演出としての言葉がいいんですが、まぁ、それは内緒で。的場さんの稽古も終わってからが、代役主体の稽古。欽ちゃんは代役の人にもたくさんダメだしをします。これが勉強になるんですが、難しいんですよ。欽ちゃんの見本を見てると面白くて、つい笑っちゃうんですが、実際自分たちがやるとなるとね。僕はコント55号の大ファンでしたから、まだ多少分かったかな?位のことはあったりするんですが、初めての欽ちゃん、という人にはなかなかねぇ。浅草には特別な事ではなく、軽演劇を演じる達者なコメディアンがたくさんいたようです。欽ちゃんは一人四役で見本を見せてくれるんですが、ホント面白い。僕たちが稽古してる芝居、浅草のコメディアンの芝居で見てみたい!
2014年02月19日
コメント(0)
稽古はお休みの日だったんですが、竹島さんと伽代子に来てもらって、自主ネタ作り。ある程度できてるもの、変更しなくてはいけないもの、新しく考えないといけないもの、色々あります。道具を使ったネタもあって、自分でも買ってきた材料で試作品を作り、伽代子と試しましたがいい感触でした。まぁ、自分たちが考えたものがどれだけ採用になるか分かりませんけどね。まだまだ道のりは長い!!
2014年02月18日
コメント(1)
昨日、欽ちゃんのマネージャーの波間さんに「山さんは明日はお休みです」と言われたんですが、今日は、佐々木健介さんが稽古にいらっしゃる日。これは行かないとだめでしょう。ということで事務所の会議を終えて明治座へ。が、時すでに遅く、健介さんは終わって帰られてました。残念。休憩室で竹島さんとネタの話をしていたら、なにやら一幕のしょっぱなを稽古してます。大森が僕の代役をやってる!これは出ないとダメでしょう。で、結局第二幕の途中までやりました。稽古に出てない時に芝居が変わるなんて事はザラですからね。今日もやっておいて良かった。色んな役の代役をやった大森はかなり疲れてました。終了後、大森、伽代子、押田、タカガキ、僕とで最近良く行ってる中華屋さんで食事と飲み。ほとんどの時間をタカガキへのツッコミで使ってしまいましたが、楽しい時間でした。初日まで、やらなきゃいけないこと、たくさんあります。
2014年02月17日
コメント(0)
稽古だったんですが、僕はずっと廊下でリズム練習。時々、欽ちゃんとのおしゃべり。今日は主に松居直美ちゃんの稽古のようでした。稽古も終わりに差し掛かった頃、稽古場に入ってると、大森ならどうする?ッて感じで何度も欽ちゃんのフリに応えてました。動きのネタだったので、しばらくすると汗だくに。体が動いてるせいもあるんですが、それよりむしろ頭を思いっきり使ってるという事が汗の原因かも。いやぁ、今日もたくさん欽ちゃんの話が聞けました。
2014年02月16日
コメント(0)

先週より水分の多い重い雪でしたね。 先週雪かきしたのがまだ残ってる上に、 今回のを積み上げていきました。 うちは道路に面して塀がないので、 玄関脇のお隣さんのブロック塀に雪を集めます。 そこだけでは溢れちゃうので、 家と塀のわずかな空間に雪を貯めます。 積んでは、空間に投げ込んで、また積んでの繰り返し。 こんなに降ると雪の置き場に困りますね。 せっかく積んだ雪の山に小さな穴を開け、 ミニミニかまくらを掘り、キャンドルを入れてみました。 オリンピックを記念して五輪のイメージね。 この雪の山、いつまで残ってるかなぁ。
2014年02月15日
コメント(2)
雪ですねぇ。前回よりは降ってないようですが、車に積もった雪は20センチ近くありましたよ。朝までには雨になるという予報なのでご近所さんも今回は雪かきをしてないですね。先日買ったポリカネードのシャベルで玄関前だけ雪かきしました。雪かきというほどのもんじゃないかな。雪よせって感じね。それにしても2週続けてとはなぁ。
2014年02月14日
コメント(0)
BS-JAPANで放送してる「昭和は輝いていた」の収録でした。メイン司会は武田鉄矢さん、アシスタントは大橋未歩アナウンサー。ゲストは、銭湯文化に造詣の深い町田忍さん、銭湯絵師の中島盛夫さん、そして僕。そう、今回のテーマは銭湯です。銭湯を語れる番組に出られるとは!!昭和の銭湯話から始まり、あっちこっち脱線しながら大盛り上がり。町田さん、中島さん、武田さん、それぞれにためになる話やら笑える話やら。はしゃぐ4人のおじさん達を優しく見つめながら進行してくれる大橋アナ。思いも寄らぬ展開もあったりして、ぜひご覧くださいね。BS-JAPAN、3月11日(火)、21時から!
2014年02月13日
コメント(1)
欽ちゃんの舞台には台本はあるのですが、台本にそっての稽古というのはありません。芝居の流れやテーマのようなものはあるんですが、欽ちゃんの口立てというところもかなりあります。なので、日々どうなっていくか分からないんですね。なのでボツになるかもしれないけど、練習はしておかないと間に合わないものもあります。そのための道具を、竹島さんが作ってくださいました。わざわざ素材と加工工具も持参で。竹島さんといえば、欽ドンの時のディレクターさんで欽ちゃんの信頼度も高い方です。そんな方に作っていただいて、ホント申し訳ないです。本来なら自分で作らないとね。しっかり練習していいものにして、ボツにならないようにしないと!!
2014年02月12日
コメント(1)
久しぶりにDVDで鑑賞。まだまだ若い渥美さんの寅さんは、粗野な感じがいいです。さくらの倍賞さん、博の前田吟さん、おいちゃんの森川信さん、いいです!軽演劇のヒントは男はつらいよの中にあるんですよねぇ。軽演劇、本物を生で観たかったなぁ。
2014年02月11日
コメント(1)
浜町のコーヒーショップで番組の打ち合わせ。銭湯に関する番組なので、銭湯の話をたっぷり。みなさん、銭湯に行きましょうね。明治座の稽古場に行き、伽代子ちゃんとリズム合わせ。竹島さんを交えてネタの話も。一服しに稽古場から出てきた欽ちゃんと、舞台に関係ない話などして、やたらと盛り上がっちゃいました。欽ちゃんの独創的な発想には驚きと笑いが!!やっぱり凄い人だな、今更ながらですが。
2014年02月10日
コメント(1)
雪かきで体を使ったんでしょうなぁ、あちこちが痛いです。今日も出かける前に少し雪かきをしました。雪が雨に変わってたのか、かなり溶けてましたし、思ったほど凍ってませんでした。それにしてもポリカネードのシャベルは使いやすい!!少し早めにうちを出て明治座の稽古場に。今日は伽代子ちゃんと、リズムの稽古をしてました。音が出るので稽古場の外の廊下でやってたんですが、休憩に出てくる欽ちゃん、君塚さん、的場さんと話しもでき、さらに、ネタも少しずつですが決まりかけたり。前進したり後退したりしながら、稽古は過ぎて行きます。
2014年02月09日
コメント(1)
もうね、白一色な世界です。未明から降り始めた雪が一日中降ってるなんて、東京じゃ珍しい事です。まだ降り続いていて、明日の未明までとか。ちょうど24時間くらい降り続くということですもんね。こんな時のスタッドレス!車を出して、雪かき用のシャベルを買いに。普通のカクスコはあるんですが、重くてねぇ。軽いポリカーボネイトのがいいなぁ。いつものホームセンターに行くと、雪かきシャベルは売り切れましたの貼紙。その近くの店も売り切れ。どこに行くか・・・やはり大型店だろうと、方南町の島忠ホームズへ。ありましたよ、最後の1本が!!見つけたとたん、小走りになりましたね。おかげで雪の量が多い割りに疲労度が少なくて済みました。しかし、明日の朝も雪かきしないとダメだろうなぁ。
2014年02月08日
コメント(2)
夕刊ブラッシュアップ、今日で僕の担当は終わりでした。今日はいつもより時間がありましたね。たくさん記事を読めました。生放送終了後にはお花までいただきました。なんか申し訳ないです。今年に入っての5週間、あっという間でした。新聞読みという僕にとっての新しい分野、毎日楽しい時間でした。それもスタッフの皆さん、毎日応援してくださった皆さんのおかげです。またいつかこういう機会をもらえればいいなぁ。ありがとうございました。
2014年02月07日
コメント(2)
今日も寒かったですねぇ。ワイドスクランブルを終えて、一旦帰宅してバイクで仕事へ。もうね、完全装備でしたよ。上半身はヒートテックの長袖下着+フリースシャツ+ゴアテックス・ウィンドストッパージャケット+モンベルライダージャケット。下半身はヒートテックももひき+裏ボアGパン+少しくたびれてる中綿入りオーバーパンツ。首にはファイテンのネックウォーマーで隙間風をシャット。足元はソックス+ミズノのレッグウォーマー+ゴアウィンドーストッパーのオーバーソックス。ミドルカットの革靴。グローブは裏ボアのシンサレート。これで都内の40分走行ならOKですね。CB750にはフロントスクリーンもつけてるので。でも、高速とか乗ったら痛いくらいに寒いんだろうなぁ。都心部を40分くらい、これがちょうどいいようで。
2014年02月06日
コメント(0)
今日は一日、ロケでした。 有明ビッグサイトに始まって、 群馬県の高崎市に移動。 その後、幕張メッセに行き、 締めは市川市の本八幡。 自分で運転してるわけではないので、 移動中はウトウトしたり、爆睡したり、まどろんだり。 しかし、寒かったぁ! 日向にいるといいんですが、とにかく風がね。 赤城降ろしなんでしょうか、あの冷たい風は! ヒートテックのももひきに防風チノパンで正解でした!
2014年02月05日
コメント(1)
ワイドスクランブル終わりで、稽古です。 ちょっと入り時間に余裕があったので、 ドラッグストアやコンビニでお買い物。 ついでに、おかめ蕎麦も食べちゃったりして。 前に座ってる女の人が食べてた、 蛤蕎麦が旨そうだったなぁ。 今日の稽古は、美佐子ちゃんや的場さん絡みでした。 台本があるんですが、まだ決定稿ではないので、 欽ちゃんがあれこれ考えます。 僕の出てるところも、ずいぶん変わりました。 しかし、今日のが完成とは言えないわけで、 これからも何回も変化を繰り返すでしょう。 もちろん本番に入ってもね。 自分でも色々考えないとなぁ。
2014年02月04日
コメント(0)
3月の明治座のの稽古、始まりました。 今までは週一だったんですが、 今日からは毎日。 ワイドスクランブルを終えて稽古場に行くと、 すでに立ち稽古! 欽ちゃんの稽古では、本読みは必要ないんです。 まず立ってやってみて、そこで欽ちゃんがセリフを作ったり、 自分たちで考えたり、動きをつけられたり。 ある種、ワークショップのようですね。 シチュエーションだけ与えられて、さぁどうするみたいな。 今日もそんな稽古でした。 基本、欽ちゃんがいいと言うまでやるので、 段々喋ることもなくなってくるんですよねぇ。 それでも途中でやめるわけにはいきません。 これからそういう稽古の毎日になるでしょう! タフだけど、やりますよ〜!
2014年02月03日
コメント(1)
節分の豆まき、本当は明日なんですが一足早くやって来ました。うちの奥さんのつながりで、文京区の吹上稲荷神社に行ってきました。昨年も行きましたが、今年はさらに人が増えてるような・・・。境内に豆まき用に花道のような長い台が作られてます。何回かに分けて豆まきが行われるんですが、境内にいる善男善女のみなさんは、紙袋などを広げて待ってます。豆のほかにもお菓子も投げますが、なかなか遠くまでは届かないものですね。皆さんのお宅にも「福は内ぃ、福は内ぃ、鬼は外ぉ、鬼は外ぉ!」
2014年02月02日
コメント(1)
下北沢駅前劇場にて観劇でした。 ペテカンの「青に白」で相方だった帯金ゆかり、 「更地9」で一緒だった青木岳美、 この二人が出てるとなれば行かねば! ロビーで、いつもあほんだらすけとか見に来てくれる、 松本一恵さんとバッタリ! ギターを手造りしてらっしゃるご主人も。 青木岳美と知り合いのようで世間は狭いなぁ。 二葉亭四迷の生涯の話なんですが、 次から次へとシーンが変わっていきました。 テンポが早かったですねぇ。 うちの劇団だと息切れする人が出そうです;^_^A 終演後、三遊亭兼好さんによる三遊亭円朝のお話と、 落語「桃太郎」があり、これまた楽しめました。 終わって気づいたんですが客席で、元カクスコの岸さんと一緒でした。 自分の稽古も頑張らないとなぁ。
2014年02月01日
コメント(3)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

