2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1

大川温泉の龍豊院の枝垂れ桜は東伊豆町指定天然記念物です。樹齢400年と推定される龍豊院の枝垂れ桜。石段を登り、境内の門頭にその古木はあります。同院の創立当時に植えられたとされ、樹齢もさることながら、木の形や枝張りがとくに見事で、単花弁の純粋種という珍しい品種です。樹高8メートル、枝張り5.5メートル。若干勢いに衰えが見られるため、平成9年の秋に支柱を添えたりするなどして手をかけています。毎年3月下旬になると薄桃色の花を糸のような枝に咲かせ、道行く人を楽しませています。昭和54年に東伊豆町の天然記念物に指定されました。お問い合わせ先:龍豊院 TEL:0557-23-1710会場:龍豊院 -東伊豆町アクセス公共交通機関をご利用の場合JR熱海駅より伊東線でJR伊東駅へ、伊豆急行電車に乗換え「伊豆大川駅」下車地図を開く住所 〒413-0301 東伊豆町大川278 TEL 0557-23-1710
2013年03月31日

4月1日(月)~3日(水)の熱川温泉桜まつりの会場となります桜坂公園の桜も,2~3分咲きになりました。すでに沿道には昔ながらのちょうちんの飾りつけも終わり準備は万端です。各種イベントが開催されます。夜店、サービス、抽選会(熱川温泉旅館組合加盟宿泊施設にお泊まりのお客様対象)、熱川道灌太鼓の演奏など■日時:4月1日(月)~3日(水) 19:00~21:00(予定)■場所:熱川温泉観光協会・熱川桜坂公園■お問い合わせ:熱川温泉観光協会 TEL:0557-23-1505
2013年03月30日

東海自動車は東海バスグループの組織改革に伴い、伊豆市を中心に乗り合いバスを運行する中伊豆東海バスが貸し切りバス専用の新東海バスの権利・義務の一切を継承して4月1日に合併する、と発表しました。業務の効率化を図るのが狙いで、新社名は新東海バス、本社は伊豆市年川となります。新社屋は近く建設する予定です。名前が浸透していることなどから、新社名は新東海バスにしたという事です。合併により、中伊豆東海バスの修善寺駅前事務所は廃止となります。合併後の事務所は修善寺事業所(伊豆市年川)、貸切手配センター(同)、下田貸切事業所(下田市吉佐美)となります。修善寺駅前、湯ケ島、土肥の各案内所は引き続き営業する予定です。今回の合併により、同グループのバスを運行する会社は伊豆東海バス、南伊豆東海バス、西伊豆東海バス、沼津登山東海バス、新東海バスの5社となります。
2013年03月29日

今回の所蔵企画展では、重文「湯女図」を中心に、MOA美術館が所蔵する近世初期風俗画の数々を紹介します。京都の市中と郊外を描いた洛中洛外図、歌舞音曲を楽しむ姿を描いた士女遊楽図屏風、来航したポルトガル人の風俗を描いた南蛮人渡来図屏風などが並びます。開催日 : 2013年3月22日(金)~4月24日(水)開催時間 : 9:30~16:30(入館は16:00まで)予備日 :休館日/木曜日(但し、祝日は開館)料 金 : 一般1600円、高校・大学生800円、中学生以下無料、シルバー割引(65歳以上)1200円 ※10名以上の団体割引あり駐車場 : 約200台(無料)<関連イベント>・学芸員によるギャラリートーク 3/23(土)、4/6(土) 13:30~(約30分)・学芸員によるスライドレクチャー 3/30(土)、4/20(土) 13:30~(約50分)お問い合わせ先 : MOA美術館 TEL:0557-84-2511住 所 〒413-8511 熱海市桃山町26-2TEL 0557-84-2511休園日 木曜日 ※祝日は開館駐車場 約200台(無料)アクセス:公共交通機関をご利用の場合・東名沼津I.Cより約1時間 ・東名厚木I.Cより約1時間30分お車でお出かけの場合・JR熱海駅8番バス乗り場より伊豆東海バス「MOA美術館」行きで約7分 ・JR熱海駅0番バス乗り場より湯~遊~バスで約5分
2013年03月28日

春休みの伊豆ぐらんぱる公園では、キャタピラ競争や綱引きなどを楽しむ「春の大運動会!」、ジャグリングやダンスを披露する「わくわくステージショー」をはじめ、大人から子供まで楽しめるイベントを開催します。また、「ターゲットバードゴルフ」の特設コースが新設されます。また、早咲きのご当地桜「城ヶ崎桜」をはじめ、大漁桜、大寒桜、琉球寒緋桜など、園内に植栽された約300本の桜が順次開花し、見ごろを迎えます。開催日 : 2013年3月20日(水・祝)~4月7日(日) 開催時間 : 営業時間/9:00~17:00 ※トワイライト入園15:30~ 予備日 : イベントは天候や出演者の都合等により、変更または中止となる場合があります。 料 金 : 中学生以上900円、小学生500円、幼児(4歳以上)300円、70歳以上450円 ※トワイライト料金あり 駐車場 : 400台(500円/1回) <おもなイベント>●春の大運動会! ●ターゲットバードゴルフ ●わくわくステージショー など※開催日はイベントにより異なります お問い合わせ先 : 伊豆ぐらんぱる公園 TEL:0557-51-1122 住 所 〒413-0231 伊東市富戸1090 TEL 0557-51-1122休園日 年中無休 駐車場 400台(500円/日) アクセス:公共交通機関をご利用の場合JR熱海駅よりJR伊東線・伊豆急行線で伊豆高原駅へ、伊豆高原駅よりバスで約20分、「伊豆ぐらんぱる公園」バス停下車 お車でお出かけの場合東名沼津I.Cより国道1号・国道136号経由県道19号で宇佐美へ、国道135号で伊東経由伊豆ぐらんぱる公園へ
2013年03月27日

4月1日(月)~4月3日(水)熱川温泉桜まつりが開催されます。熱川桜坂公園のライトアップされた夜桜の下、各種イベントが開催されます。夜店、サービス、抽選会(熱川温泉旅館組合加盟宿泊施設にお泊まりのお客様対象)、熱川道灌太鼓の演奏などをお楽しみください。■日時:平成25年4月1日(月)~4月3日(水) 19:00~21:00(予定)■場所:熱川温泉観光協会・熱川桜坂公園■お問い合わせ:熱川温泉観光協会 TEL:0557-23-1505
2013年03月26日

4月1日(月)~南伊豆の一条竹の子村で竹の子狩りが始まります。約49平方メートルにもおよぶ広大な竹林で、旬のタケノコ狩りが楽しめます。掘った筍は買い取り制です。■期間:2012年4月1日(月)~5月5日(日・祝)■場所:一条竹の子村■時間:9:00~16:00■入園料金:大人600円/子供300円 ※掘ったタケノコは買い取り■お問い合わせ:一条竹の子村 TEL:0558-62-1583地図を開く
2013年03月25日

熱川の桜坂の大島桜が見ごろです。熱川桜坂公園のまわりには40本のソメイヨシノが植えられており、よく整備された歩道を歩きながら楽しむことができます。さらにすこし登った歩道上には白い花が咲く大島桜があり今見ごろをむかえています。4/1から3日間は毎年恒例の桜まつりで、提灯に明かりがともり、露店なども並びにぎわいます。熱川道灌太鼓演奏会(20時半~21時)のほか、熱川温泉内の飲食店やお土産店で使える利用券の抽選会、宿泊者には無料で甘酒のサービスなどがあります。また熱川駅前の花華パークも華やかです。ぜひ熱川温泉のご散策の際にお立ち寄りください。また熱川の穴場「桜山パーク」には様々な種類の桜が植えられておりこれから順次お楽しみいただけます。桜山パークの展望デッキ
2013年03月24日

3/20何かと話題の「流れ鮨」が 伊豆の国大仁にオープンしました。3/20当日はオープン記念に生本まぐろ中トロ握り2貫500→390円 海握り カニ汁付き1900→880円などで賑わつたようです。この通りには「カルビ一丁大仁店」や「はま寿司 大仁店」などご家族連れに人気のお店が並んでいます。流れ鮨〒410-2322静岡県伊豆の国市吉田380-1 TEL 0558-75-08080120-48-1122 営業時間 飲 食 11:00~22:00最寄駅 伊豆箱根鉄道駿豆線 大仁駅伊豆箱根鉄道駿豆線 田京駅 店名 カルビ一丁 大仁店 TEL・予約 0558-77-2929住所 静岡県伊豆の国市中島41-1 営業時間 11:00~翌2:00(L.O.翌1:00)ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業はま寿司 大仁店 TEL・予約 0558-75-5888営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)定休日 無休住所 静岡県伊豆の国市神島203
2013年03月23日

伊豆市によりますと同市が重点施策の一つに掲げる企業誘致や企業支援に関連し、伊豆縦貫自動車道・天城北道路大平インターチェンジ(IC)付近に地元農産物を使用する地ビール工場計画が進んでいることが分かりました。合資会社ベアードブルーイング(本社・沼津市)が大平字猪ノ尻のオートキャンプ場跡地約6000平方メートルに計画しているもようです。同社は2001年から世界クラスのクラフトビール(職人による手作りビール)造りを開始し、ミカン、ユズ、ビワ、梅、イチジク、カボチャなど農産物を使用したビール造りを業界内で先駆けて取り組んでいます。現在、地元と事前協議中で具体的な事業計画は、まだ市に提出されていないということです。業務開始は今年10月の予定だといいます。
2013年03月22日

熱海城は海抜160メートル余りの錦ケ浦の山頂に天守閣がそびえ立ち、そこに200本ほどのソメイヨシノが植えられています。東洋のナポリと称される熱海湾や、青い海と緑の松と奇岩のコントラストが見事な錦ケ浦。目の前の大海原には、初島や大島が浮かんでいます。夜はライトアップされた桜の花と、宝石を散りばめたような100万ドルの夜景を同時に堪能できます。熱海城内は17時まで見学できるので、歴史探訪も楽しめます(有料)。 熱海城の桜は3月下旬が見ごろです。開催日 : 2013年3月23日(土)~4月7日(日) ※ライトアップは4月7日(日)まで 日程は開花状況により前後開催時間 : 9:00~21:00 ※夜桜が出来ない場合は17:00で閉園予備日 : 見ごろ/3月下旬~4月上旬料 金 : 熱海城入場/大人900円、小中学生450円 宴席料無料駐車場 : 約100台(日中は1台500円、17時以降は無料)詳細
2013年03月21日

箱根 十国峠ケーブルカー山頂展望台からは、富士山はもとより、相模湾から伊豆七島、そして駿河湾から天城連山を見渡せます。でも…「そもそもケーブルカーとは?」等の素朴な疑問をお持ちの方も!ということで、今回ケーブルカーとはどんな乗り物なのか、普段絶対に見ることの出来ない裏方もご覧いただきながら、ケーブルカーを認知していただこうと、春休み期間にあわせて企画しました!この機会に参加してみませんか!(参加者にはレール型キーホルダーのプレゼント付) 開催日 : 2013年3月24日(日)、31日(日) 開催時間 : 【午前の部】10:20~10:45【午後の部】14:05~14:30 予備日 : 2013年3月24日(日)と2013年3月31日(日)のみ開催。各日2回、定員先着15名さま限定。各回ともイベント開始時刻までに窓口へお越しください。 料 金 : イベント参加料金おとな 380円・こども(小学生) 190円 ※ケーブルカー乗車運賃が別途必要となります。 駐車場 : 無料:320台(乗用車) お問い合わせ先 : 箱根 十国峠レストハウス TEL:0557-83-6211 会場 : 箱根 十国峠ケーブルカー -函南町 住 所 〒419-0101 函南町桑原1400-20 TEL 0557-81-6895 休園日 年中無休 駐車場 320台(無料)アクセス:公共交通機関をご利用の場合JR熱海駅より伊豆箱根バス十国元箱根線で約35分、「十国峠登り口」バス停下車、すぐ お車でお出かけの場合・東名沼津I.Cより伊豆縦貫自動車道・国道1号⇒箱根峠経由で約32km(約40分) ・東名御殿場I.Cより乙女峠、箱根湖尻経由で約39km(約60分) ・小田原より箱根新道で約25km(約40分)・伊豆長岡より伊豆中央道⇒熱海峠経由で約22km ・JR伊東駅より亀石峠⇒伊豆スカイライン経由で約30km 地図を開く
2013年03月20日

ホワイトデーも終わりましたが今伊東で一押しのケーキ屋さんを紹介します。伊東市の吉田にあるファンテイル さんです。国道から少し入った隠れ家的なケーキ屋さんです。ケーキは色々ありますが、どれも小ぶりでスタイリッシュです。目印はオレンジっぽい建物で木の扉を開けるとそこはお菓子箱という感じです。可愛い焼き菓子やショウウィンドゥの中は美味しそうなケーキが沢山並んでいましす。TEL・予約 0557-45-8882住所・ 静岡県伊東市吉田565-3 営業時間 9:00~20:00 日曜営業 定休日 火曜地図を開く 熱川温泉の行き帰りに是非御利用下さい
2013年03月19日

あわしまマリンパークでは、春休み期間中、春のふれあい祭を開催します。体感広場には、「タカアシガニ釣りとおっきなサメ&仔ガメふれあいプール」(無料)が登場します。その他、ウミガメとのふれあい、イルカのトレーナー体験など、海の生き物たちと楽しく触れ合うことができます。 開催日 : 2013年3月22日(金)~4月3日(水)開催時間 : 9:30~17:00 ※最終入園15:30予備日 : 期間中無休料 金 : 入園料/大人1500円、子供(4歳~小学生)750円駐車場 : 200台(500円/1日)<無料イベント> ・タカアシガニ釣りとおっきなサメ&仔ガメふれあいプール <有料イベント> ・ウミガメさん、お背中流しましょうか? ・イルカのトレーナー体験 ・イルカにごはん、アザラシにごはん、カメにごはん <レギュラーイベント> ・ペンギンにごはん、アシカにごはん ※詳細は施設へお問い合わせください。お問い合わせ先 : あわしまマリンパーク TEL:055-941-3126住 所 〒410-0221 沼津市内浦重寺186TEL 055-941-3126休園日 お問い合わせください。駐車場 200台(500円/1日)アクセス
2013年03月18日

3/30(土)・31(日)の両日、熱海市内の銀座通り商店街・第一親水公園駐車場・東駐車場の3か所で、 「第1回スーパーカーフェスティバルin熱海」が開催されます。ポルシェやフェラーリ、マセラティ、アストンマーチンなど、車好きにはたまらない 名車を多数展示します!もちろん無料でご覧いただけますので、ぜひこの機会にご来場ください。※イベント開催に伴い、銀座通り商店街(パチンコハッピー駐車場~常盤木羊羹店)は、 3/30(土)9:00~15:30、3/31(日)9:00~14:30の間、車両通行止めになります。皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。【第1回スーパーカーフェスティバルin熱海】日時/平成25年3/30(土)10:00~15:00 3/31(日)10:00~14:00会場/第一会場「銀座通り商店街」(歩行者天国) 第二会場「第一親水公園駐車場」 第三会場「東駐車場」主催/一般社団法人熱海市観光協会共催/土曜日走りましょう会、NPO法人絆JAPAN後援・協力/熱海市、熱海温泉ホテル旅館協同組合、熱海銀座商店街振興組合、(財)熱海市振興公社問合せ/一般社団法人熱海市観光協会 0557-85-2222※主催者及び天候により中止となる場合がございます。
2013年03月17日

毎月恒例の『天城連峰太鼓』定期公演です。平成元年に結成された地元天城の和太鼓集団です。その力強い演奏と息の合ったパフォーマンスは、観る者を圧倒します。開催日 : 2013年3月17日(日)開催時間 : 10:00~約40分予備日 : 雨天中止料 金 : 無料駐車場 : あり(無料)東府やResort&Spa-Izu TEL:0558-85-1000Webサイト : http://www.tfyjapan.com/会場 : 東府やResort&Spa-Izu 屋外ステージ -伊豆市住 所 〒410-3208 伊豆市吉奈98TEL 0558-85-1000休園日 不定期駐車場 40台(無料)地図を開く
2013年03月16日

松崎町に残る左官の名工・入江長八が手掛けた最後の作品と伝わる鏝絵(こてえ)「山水八景」の特別展が、同町松崎の伊豆の長八美術館で開かれています。作品は同町の民家の土壁に残っていたものです。明治22年(1889年)春、長八が松崎に帰郷した際に制作したとされます。長八は同年秋に亡くなりました。建物の新築に伴い解体された時に、取り外した作品を町が譲り受けました。鏝絵は計9枚で、山や湖畔といった風景を立体的に表現しています。 開催日 : 2013年3月1日(金)~31日(日)開催時間 : 9:00~17:00予備日 : 年中無休料 金 : 入館料/500円 ※中学生以下無料駐車場 : 30台(無料)お問い合わせ先 : 伊豆の長八美術館 TEL:0558-42-2540会場 : 伊豆の長八美術館 -松崎町住 所 〒410-3611 松崎町松崎23TEL 0558-42-2540休園日 年中無休駐車場 バス8台、普通30台(無料)アクセス
2013年03月15日

熱川海岸沿いの遊歩道をキャンドルが飾ります。 満点の星空を眺めながらの散歩はいかがですか?●3/23(土)、3/24(日)の両日会場:熱川温泉観光協会問合せ先:熱川温泉観光協会 0557-23-1505
2013年03月14日

森山良子 コンサート2013~2014が下田市民文化会館で開催されます。開催日 : 2013年3月30日(土)開催時間 :開場/17:30 開演/18:00料 金 : チケット全席指定/1階席4,800円、2階席4,300円(当日券は500円増) ※3才以上有料 ※前売券が完売した場合は当日券販売なし下田市民文化会館 TEL:0558-23-5151住 所 〒415-0024 下田市四丁目1-2TEL 0558-23-5151休園日 月曜日駐車場 110台(無料)アクセス:公共交通機関をご利用の場合伊豆急下田駅より徒歩約7分 地図を開く
2013年03月13日

3月27日(水)下田で唐人お吉で知られる「お吉」こと斎藤きちさんの波乱と悲劇の生涯を自ら終えた3月27日の命日に行われる供養祭お吉祭りが開催されます。会場は、投身した稲生沢川のお吉ヶ淵での法要とお墓のある宝福寺での法要及び、下田の芸妓衆他による芸能披露大会などが行われます。開催日 : 2013年3月27日(水)開催時間 : お吉ケ淵法要10:00~ 宝福寺法要10:45~予備日 : 毎年、お吉の命日に行われます料 金 : 無料駐車場 : なし
2013年03月12日

3月23日(土)~4月5日(金)伊豆高原桜まつりステージ2が開催されます。毎年春だけにあらわれるピンク色のトンネル。この桜並木がつくりだした芸術は、伊豆高原駅を起点に、総延長にして約3キロにも及びます。駅前広場では土・日、祝日を中心にさまざまなイベントが行われ、伊東自然歴史案内人会による「桜めぐり散歩」などでも桜が満喫できます。3月下旬には夜間ライトアップされた桜も楽しめます。◎ステージ2(桜並木)の主なイベント伊豆高原桜まつりセレモニー・コンサート、伊豆フィルハーモニー管弦楽団・伊豆高原コーラス・伊東市少年少女合唱団コンサート、銀杏の森四重奏団コンサート、桜とウォーキング、桜茶席、全国クラフトフェスティバル※イベントにより開催日が異なります。<開花情報>TEL:0570-064-713お問い合わせ先 : 伊豆高原桜まつり実行委員会事務局(平日9:30~17:30) TEL:0557-53-1116会場:伊豆急行 伊豆高原駅周辺~桜並木 -伊東市地図を開く
2013年03月11日

トレイルランニングを通じた伊豆の新しい旅の提案や交流人口の拡大などを目的に開催されます。松崎町の松崎新港を出発し、旧天城峠や仁科峠などを巡り、伊豆市の独鈷公園をゴールとする約70キロを駆けるコースです。高低差は1,035メートルで、制限時間は14時間。コースはプロトレイルランナー鏑木毅さんが監修しました。場所により富士山や駿河湾の景観も楽しめるとのことです。開催日 : 2013年3月10日(日)開催時間 : スタート/6:00予備日 : 3/9(土)前夜祭・受付料 金 : 15,000円(保険料込み)募集人数/1,500人お問い合わせ先 : 伊豆トレイルランニングレース実行委員会事務局 TEL:0558-45-2000会場 : スタート/松崎新港(松崎町) ゴール/独鈷公園(伊豆市) -松崎町
2013年03月10日

3月10日(日)片瀬・白田温泉の中央を流れる白田川で、毎年恒例のマス釣り大会を開催 片瀬・白田温泉の中央を流れる白田川で、毎年恒例のマス釣り大会を開催します。賞品も多数用意しています。事前申し込みは不要、当日会場にて受け付けます。 ※ルアー禁止、リール使用不可 賞品も多数用意しています。事前申し込みは不要、当日会場にて受け付けます。 ※ルアー禁止、リール使用不可 開催日 : 2013年3月10日(日)開催時間 : 8:00~11:00 ※受付7:00~■参加費:大人2,000円/子供1,000円※町内宿泊者および町内小学生以下は無料■お問い合わせ:東伊豆町建設産業課 TEL:0557-95-6305
2013年03月10日

3月12日(火)~22日(金)第36回伊豆高原桜まつりステージ1 -おおかん桜-が開催されます。伊豆高原駅周辺はソメイヨシノの「桜のトンネル」が有名ですが、一足早い3月中旬には「おおかん桜」が見ごろを迎えます。おおかん桜はオオシマザクラとカンヒザクラの交配種で、花は淡いピンク色、花弁の先に細かい切れ目があるのが特徴です。伊豆急行が平成5年から同駅周辺に植樹し始め、現在は200本ほどになりました。桜まつりステージ1では、おおかん桜観賞のほか、土日を中心にイベントも行われます。伊豆高原駅周辺では3月中旬から桜が見頃を迎えます。「おおかん桜」「桜並木」「さくらの里」の3つのステージで、桜まつりを行います。◎ステージ1(おおかん桜)の主なイベント・17日(日)/(10:00~14:00)・17日(日)/伊東自然歴史案内会「桜とウォーキング」お問い合わせ先 : 伊豆高原桜まつり実行委員会事務局(平日9:30~17:30) TEL:0557-53-1116Webサイト : 伊豆急行公式サイト会場 : 伊豆急行 伊豆高原駅周辺 -伊東市住 所 〒413-0232 伊東市八幡野TEL 0557-37-6105 (伊東観光協会)駐車場 約500台(100円~) ※やまもプラザ駐車場より徒歩約5分アクセス:公共交通機関をご利用の場合JR熱海駅より伊東線・伊豆急行線で、伊豆高原駅下車、徒歩約5分お車でお出かけの場合・東名厚木I.Cより小田原厚木道路、国道135号で伊豆高原へ ・東名沼津I.Cより国道136号・県道12号で伊豆高原へ地図を開く
2013年03月09日

「あばれ太鼓」「祝い酒」「能登はいらんかいね」「火の国の女」「また君に恋してる」など、数々のヒット曲を持つ坂本冬美の沼津公演。魅力ある歌声と、楽しいトークを是非お楽しみ下さい。開催日 : 2013年3月27日(水)開催時間 :(1)14:00開演 (2)18:00開演料 金 : ●S席:7,000円 ●A席:6,000円駐車場 : なしお問い合わせ先 : 静岡企画 TEL:054-252-2636会場 : 沼津市民文化センター・大ホール -沼津市住 所 〒410-0832 沼津市御幸町15-1TEL 055-932-6111休園日 第3月曜日、5月を除く奇数月第2月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)駐車場 157台(最初の1時間まで30分毎100円、1時間を超えると1時間毎100円です。同乗者がいる場合は1時間無料)アクセス:公共交通機関をご利用の場合・JR沼津駅南口より徒歩約15分 ・JR沼津駅より4番ホーム東海バス牛臥循環・外原行きで、「文化センター前」バス停下車 地図を開く
2013年03月08日

修善寺虹の郷では、3/1~31の期間中、「春休みパンジーいっぱい!フェスタ」を開催します。オブジェ鉢やテラコッタ、ハンギングなどで飾られ、イギリス村が素敵なパンジーガーデンとなります。また同期間中、虹の郷で入園券をご購入頂いた大学生限定で入園半額(※要学生証提示)にするほか、ロムニー鉄道のチケットプレゼントなど、お得なキャンペーンも行います。その他、鉄道やイギリスの玩具のミュージアムなど、お子様連れのご家族にお楽しみ頂けるスポットもあります。 開催日 : 2013年3月1日(金)~3月31日(日)開催時間 : 9:00~16:00(15:30最終入園)休園日 : 3月5日(火)、12日(火)、19日(火)は休園料 金 : 大人(中学生以上)1,000円小人(4歳~小学生) 500円駐車場 : 1日1台300円修善寺虹の郷 TEL:0558-72-7111会場 : 修善寺虹の郷 -伊豆市住 所 〒410-2416 伊豆市修善寺4279-3TEL 0558-72-7111休園日 火曜日、12月中旬、1月中旬 ※ただし季節によって変更あり、年末年始および祝日は無休駐車場 1000台(300円)アクセス:公共交通機関をご利用の場合JR三島駅より伊豆箱根鉄道駿豆線で修善寺駅下車、修善寺駅より中伊豆東海バス虹の郷行きで、「虹の郷」バス停下車お車でお出かけの場合東名沼津I.Cより国道1号・国道136号経由で約40~60分 地図を開く
2013年03月07日

月ヶ瀬の梅祭りが3月31日(日)まで延長決定しました。開花の遅れから皆様にご迷惑をおかけしていますが、これから咲き始め多くの方に楽しんで頂けるよう、3月31日日曜日まで祭りを延長する事といたしました。料金:梅林管理協力金:大人300円 小学生100円(小学生未満無料)駐車場:普通車150台 大型バス13台(無料)主催・共催・後援など:伊豆月ヶ瀬梅の里づくり協議会お問い合わせ先:伊豆月ヶ瀬梅組合 0558-85-0480 TEL:info@tsukigase.net会場:月ヶ瀬梅林 -伊豆市アクセス公共交通機関をご利用の場合伊豆箱根鉄道修善寺駅より、東海バス湯ヶ島温泉・持越・昭和の森・河津駅行きで約20分、「月ヶ瀬温泉」バス停下車、徒歩約20分お車でお出かけの場合東名沼津I.Cより国道1号経由国道136号で伊豆中央道(有料)へ、修善寺I.Cを出て国道136号を南下、出口交差点を国道414号へ、約55分地図を開く住所 〒410-3215 伊豆市月ヶ瀬 TEL 0558-85-1056 (伊豆市観光協会天城支部) FAX 0558-85-0480 休園日 不定期 開園時間 不定期 駐車場 50台(無料) また「かわづ春うららまつり」も開催決定しました!3月11日(月)~3月17日(日)河津桜まつりが10日に閉幕されますが、河津桜の開花遅れにより、3月11日以降も来訪が見込まれる花見のお客様へのご案内や特別イベントを、河津町観光協会として対応していく事と致しました。
2013年03月06日

ペットのグルーミングは、お金を出してプロのトリマーにお願いすることもできますが、飼い主が手をかけてあげることで、ペット達のストレスも軽減されます。家庭で簡単にワンちゃんをきれいにする方法を教えます。開催日 : 2013年3月5日(火)開催時間 : 10:00~料 金 : 無料駐車場 : なし会場 : 国際ペットビジネス専門学校 熱海校 -熱海市住 所 〒413-0011 熱海市田原本町9-1 熱海駅前第一ビル5階/第二ビル5階TEL 0557-85-1010休園日 土・日曜日、祝日、年末年始駐車場 なしアクセス:公共交通機関をご利用の場合JR熱海駅より徒歩約1分地図を開く
2013年03月05日

伊豆急行の電車に親しむことができる人気イベントが春にも登場します。電気設備点検のモーターカーや路線点検のATカート、電車の洗車機など、普段乗車できない車両に触れることができる絶好のチャンスです。新企画として「電車の床下見学」やプラレールコーナーも登場します。また、「チビッ子集まれ!釣り堀コーナー」や鉄道グッズ販売も予定しています。 開催日 : 2013年3月17日(日)開催時間 : 10:00~14:00予備日 : 雨天の場合は、一部内容を変更して開催料 金 : 参加無料※参加希望者は必ず運動靴で来場してください。サンダルは不可。※電車の進行状況などの理由により時間の短縮、中止となる場合があります。お問い合わせ先 : 伊豆急行鉄道部(平日9:30~17:30) TEL:0557-53-1116会場 : 伊豆高原駅構内 -伊東市住 所 〒413-0232 伊東市八幡野1183TEL 0557-53-1124
2013年03月04日

3月17日(日)~4月7日(日)下田で風の花祭りが開催されます。海の見える公園が、下田市内の保育所・幼稚園・小学校・中学校の児童・生徒全員と市民が作った約16,000個の花のかざぐるまで彩られ、幸せを運ぶ花のかざぐるまが元気いっぱいにまわります。■期間:3月17日(日)~4月7日(日)■場所・伊豆下田 まどが浜海遊公園2013年3月17日(日) オープングイベント開催 ※雨天の際はイベント内容の一部を中止とさせていただきます◆期日 2013年3月17日(日)◆時間 10時30分~◆場所 まどが浜海遊公園◆内容 ・10:30~11:00 主催者挨拶/来賓あいさつ/来賓紹介/作品紹介(記念品贈呈)/稲梓小学校1,2年生合掌/一輪車模範演技(下田フラワーエンジェルズ)/開会宣言・11:15~11:45 シンガーソングライターyosuライブ・12:00~12:30 地元ミュージシャンだいじゅライブ・12:45~13:00 ペンギンパレード (下田海中水族館プレゼンツ)・13:00~13:30 しゃぼん玉世界記録保持者 杉山兄弟「シャボン玉ショー」・10:00~14:00 北海道牛乳・観音温泉水サービス/屋台(さんま寿司・やきそば・串焼き・焼鳥他)/足もみ屋/氷の彫刻・11:00~13:30 下田太鼓練り歩き(下田太鼓伝統保存会)★太鼓台を引いてくれた子供たちにお菓子をプレゼント・13:00~16:00 花のかざぐるま作り体験 ■花のかざぐるま デザイン・指導:広井敏通■主催:一般社団法人 下田市観光協会・風の花の会 TEL:0558-22-1531 ■協賛:ユポ・コーポレーション、伊豆急行(株)、下田温泉旅館協同組合、下田市商店会連盟■後援:下田市、ビッグシャワー下田実行委員会、毎日新聞社静岡支局、朝日新聞静岡総局、読売新聞静岡支局、中日新聞東海本社、産経新聞社静岡支局、静岡新聞社・静岡放送、NHK静岡放送局、テレビ静岡、静岡朝日テレビ、静岡第一テレビ、伊豆新聞本社、(株)伊豆急ケーブルネットワーク、下田有線テレビ放送(株)、小林テレビ設備(有)■お問い合わせ:一般社団法人 下田市観光協会 TEL:0558-22-1531 ビッグシャワー下田実行委員会[海洋浴の郷・下田] 下田市観光交流課 TEL:0558-22-3913 下田温泉旅館協同組合 TEL:0558-22-2108 チラシ
2013年03月03日

伊豆の国市古奈にあるマックスバリュ伊豆長岡店駐車場(川側)での開催です。おやつやお弁当の調達は店内を利用できて便利です。周りには温泉施設や足湯などもあります。フリマ帰りに立ち寄るのもいいですね。開催日 :2013年3月3日(日)開催時間 : 10:00~14:00(雨天中止)料 金 : 出店料⇒1区画(車出店)¥1000駐車場 :無料 お問い合わせ先 : NPO法人 静岡リサイクル協会 TEL:054-363-1273会場名 称 マックスバリュ伊豆長岡店 -伊豆の国市住 所 〒410-2201 伊豆の国市古奈432地図を開く
2013年03月02日

函南駅をスタートし、西国三十三所観音霊場、かんなみ仏の里美術館、春日大社、天地神社、柿沢川の桜並木や柏谷横穴群などを経て、ゴールの湯~トピアかんなみまで歩きます。全行程約12キロのウオーキングです。事前申し込み不要。当日、受付場所へ歩きやすい服装で集合してください。 開催日 : 2013年3月3日(日) 開催時間 : スタート受付/8:30~11:00 予備日 : 荒天中止 ※中止の場合は、朝6時よりJR東海テレフォンセンターでお知らせ 駐車場 : なし(公共交通機関をご利用ください) 料 金 : 参加無料 ※昼食代、交通費、施設入場料などは各自負担駐車場 : なし(公共交通機関をご利用ください)会場 : 集合/東海道本線 函南駅 -函南町 住 所 〒419-0121 函南町大竹無番地 TEL 050-3772-3910(JR東海テレフォンセンター) 地図を開くコースの詳細
2013年03月01日
全32件 (32件中 1-32件目)
1