玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2018.04.13
XML
テーマ: GUNの世界(4202)
今日は一転して風が冷たくなりました。日替わりで気温が変わりすぎるのは困ったものです。


さて今回はベレッタM92F INOXのモデルガンバリエーションです。といっても手持ちのモデルを比べてみただけですけどね。



左:マルシン M92FS STAINLESS、右:マルシン M92FS スーパークローム Silver

左の「M92F STAINLESS」は92年頃の発売なので、モデルガンのM92F INOXの中で最も古いモデルだと思われます。メッキはサチライトニッケルクロムと思われる半光沢の白っぽいシルバー。古いモデルの割には未だに綺麗なメッキです。商標に関してはルーズな時代の物だったのでベレッタマークはしっかり入っています。

右の「マルシン M92FS スーパークローム Silver」は「ブリガディール」や「CQB」が発売された頃だったと思うから2000年に入ってからかな(自信は無いです)。画像ではわかりにくいかもしれませんが、驚くほどピカピカの光沢メッキのモデルです。メッキが白っぽいからニッケルメッキでは無くクロムニッケルメッキでしょう。現行モデルはもっと落ち着いたメッキだったと思うので、ある意味貴重なモデルです。



左:タナカ M92F INOX ステンレスF、右:TAITO M92F INOX

右の「TAITO M92F INOX」はタナカに金型が移る前に発売された、唯一のINOXモデルです。何故かMGC時代はモデルガンでのINOXは発売されませんでした。メッキはサチライトニッケルクロムだと思いますが、マルシンの「M92F STAINLESS」よりは光沢がある感じで、MGC時代のサチライトニッケルクロムメッキとも異なるメッキです。

左の「タナカ M92F INOX ステンレスF」は塗装仕上げですが、最新モデルだけあって実銃のステンレスモデルに最も近い仕上げになっています。タナカはTAITO生徒ほぼ同じメッキ仕上げの INOXモデルも出しているで、仕上げバリエーションの一つって感じです。



左から タナカタナカ M92F INOX ステンレスF、TAITO M92F INOX、マルシン M92FS STAINLESS、同 M92FS スーパークローム Silver

メッキモデルはABSモデルガン時代に流行った仕上げバリエーションですけど、同じメッキといっても随分違って見えますね。しかも実際のステンレスモデルとは似てなくて、どちらかというと実銃のニッケルフィニッシュモデルに近い感じです。むしろリアルさよりも見た目の綺麗さが受けたんでしょうね。

最近のトイガンはメッキ離れが進んでいるので、寂しい限りです。リアルな塗装仕上げも良いですけれど、綺麗なメッキモデルはトイガンならではの魅力がありますからねw



新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


ミリタリーランキング




モデルガン タナカ M92F INOX エボリューション HP(ハイパフォーマンス) セラコート ステンレス フィニッシュ


マルシン【モデルガン完成品】M92F・CQB シルバーABS


マルシンモデルガン組み立てキット M92F CQB ABS シルバー 発火式


マルシン モデルガン M92Fシリーズ用 マガジン シルバー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.14 09:16:05
コメント(2) | コメントを書く
[GUN具(タナカ-Model Gun)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ばらだぎ @ Re:引っ越し編として(03/19) すあかはさん どうもです。 西友もトライ…
すあかは@ 引っ越し編として 「越すとこ行く前に西友に行こう、越すと…
ばらだぎ @ Re[1]:MG650 ZEKE S&W COMBAT MAGNUM M19-3 2.5inch その壱(開封の儀)(04/09) せつぶんまめさん どうもです。 いやホン…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: