2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
車検ができたので車をとりに行く。ナビの地図更新もやってくれたとのことで、詳しく使い方を習った。インターナビとやらの回線が変わって便利になった。といわれても、ろくに使ったことないのでなんのことやら。カラー版の説明パンフ付き。ケイタイの充電ができること、電気式アロマが使えること、え~っ そうだったの?!ライターつけてないから、てっきり・・・・3年目にして初めて知った。整備士のおにいさんが充電コードを恵んでくれた。
2013.02.28
コメント(2)
スターバックスからテースティングセットが届く。シアトル・ラテミラノ・エスプレッソ
2013.02.27
コメント(2)
へたれたじゃがいもを一気にゆでてマッシュする。ついでにほうれん草もへたる前にレンジで加熱して、小分け冷凍に。みかんも早めに食べなくては。
2013.02.26
コメント(0)
体育館に歩いていっっていたら、K氏の車に拾われる。ステップ、ストレッチ、ジムいつものメニュー。車検の代車は、同じ車種の色違いだけどβ仕様なので、微妙に使いづらい。
2013.02.25
コメント(0)
初めての車検、1か月前になったばかり、早めにとおすことに。クリーブラッツ 4周年記念(早い!)行列して入店したら、予想したもののあまりに売れ行きよすぎて、品不足。午後は、庭そうじ。伸びすぎて枯れたメキシカンセージを切って切って切りまくる。草なのに木のようになって苦労する。
2013.02.24
コメント(0)
JRで博多駅へ。九州駅弁GP去年とあまり変わらない品揃え。初めて食べたのは、4.5種類ほどで、中でも印象に残ったのはやりいか重箱仕立て玉名まるごと薬草去年1位の佐賀牛すきやきは、やはり美味。有田焼カレーも好き。アジア美術館8F あじびホールへ。タイ政府観光庁主催のイベントに出席。
2013.02.23
コメント(0)
体育館から山歩きにでる。かすんでいるのは、PM2.5か黄砂か。ストレッチポールを使って、ストレッチもたっぷりと。午後から大丸の特招に。相変わらず多い。PM2.5対応のマスクを買う。新天町のマツキヨが今月で閉店だと。
2013.02.22
コメント(0)
「五体不満足」の乙武が3年間の小学校教師としての体験をもとに書いた自伝的小説を映画化、自身が主演。 国分太一が 幼馴染で補助教師の役で好演。もめた登山遠足、いじめ、姉の障害で悩む少女など学校で起きるエピソードが効果的に配置されて退屈しない脚本だった。榮倉奈々は好きだけど、スタイル良すぎて浮いていた。話のわかる校長(余貴美子)と小者の副校長(田口トモロヲ)の対比が面白くてよかった。
2013.02.21
コメント(2)
観山荘で寄席とお食事。この前と同じく、K子と駅から徒歩で。今日は、女子4人で参加。古今亭菊之丞お見立て愛宕山田中六五、旨しいわし有馬煮からすみ刺身 三種笹豆腐たけのこの木の芽みそ焼きサワラ酒粕煮牛うに巻(甘だれ煮)みずカレイ柚子庵焼き海老芋と海苔とろろ汁豆乳チーズケーキ あまおう
2013.02.20
コメント(0)
警視庁広域捜査専任特別調査室Nさんお勧めの本。いわく、「アンフェア」より面白いと。連続殺人犯「ドクター」を追う警察官たちは訳ありのキャリアエリートたち。という相棒のような設定。警察小説はけっこう読み飽きているがすらすらと読みすすんだ、最後が唐突かな。4冊でているとのこと、2巻目も読む。
2013.02.19
コメント(0)
いつもお断りしているので、一度は参加しようかと銀行主催、大和投信実施のセミナーへ。お題は、カナダドル債ファンド。シェールガス産出で注目されてきている。値幅とるには、少々値がはっているようなかんじ。すでにお高い。秋に仕込んだJリートが急上昇してきているが、どこで仕舞うか、むずかしい。
2013.02.16
コメント(0)
チケットもらったので、「レ・ミゼラブル」再び。近所ではもはや夜しかやってなくて、遠くのワーナーへ。前回見逃していたか忘れていたかの場面があったし、ストーリーやセリフに気を取れらて画面に集中してなかったりしたのがわかって、二度見るのもいいものだとつくづく思う。放浪時、逃亡時、死亡時、ジャンの転機は、いつも教会だった。
2013.02.14
コメント(0)
1月中にやっておくつもりだった株主優待券の売却をうっかり忘れて、今日になってしまった。お正月以降はまず使わないから早く売るべきだった。この半月で1000円は下がったはず。市中の店頭価格は3000~3500円!去年は8000円で売れたから、半分以下。ネットで探すと、4200円が最高値のよう。5月末まで2枚、11月末まで3枚を東京の会社に簡易書留で郵送。
2013.02.13
コメント(2)
今はやっているらしい糖質制限食がテーマ。作者自身も実践していたとのことで、期待して読む。糖質制限食のメニュー比べがメイン。ストーリーもテーマもどっちつかずに流れて思ったほどインパクトがなく残念。
2013.02.12
コメント(0)
暖かいので散歩がてら図書館へ。NHKドラマ放送中の「いつか陽のあたる場所」があった。館内で読み始め、借りるまでもなく読み終わった。 あっさりした原作がドラマでは、母娘の葛藤に変化している。
2013.02.11
コメント(0)
HDからディスクにダビ。タイガー&ドラゴンの最終3話。粗忽長屋、品川心中、子は鎹。夜は、4大陸。大は7位~真央ちゃん、3アクセルが2年ぶりに成功。
2013.02.09
コメント(0)
雪が降ったりやんだり、積りはしない。あまりに寒いので、車で体育館へ。バランスボール、ステップ、ジム、ストレッチ昨日に引き続き、HDの録画 4大陸フィギュア@大阪、始まる。フジ放映
2013.02.08
コメント(0)
晴れたけれど、寒い。JRで博多駅へ。JRに乗るのは、圧倒的に東京が多い。いまだにスイカ持ってるし、そろそろニモカを買うべきか。駅周辺を散歩して、クリニックへ。 半年ごとに血液検査。帰宅後、留守中にたまった録画を見る。おトメさん、ミチルの身の上話、いつか陽のあたる場所、韓ドラ マイダスは早送りで。
2013.02.07
コメント(0)
朝、クロネコ便でこたつが届く。東京は雪で大騒ぎ。@アロマのNHK放送が延期に。昨日まであんなに暖かかったのに・・北海道は大雪、雪まつりにいったN子もK子も大変?「はちの家」でランチ。マーボ豆腐も海老トーチ炒めもおいしい。化粧品の整理。残り少ないマスカラ、固まったチーク、欠けたシャドーもろくなったチップやスポンジを捨てる。ボックスを空けて、洗面台に収納。サンプル類がたまりにたまって、場所ふさぎ。すぐ使うように集める。
2013.02.06
コメント(0)
バスで羽田へ。渋滞が予想されるため、高速を通らないとのことで急ぐ人は電車に変更するように促される。余裕あるのでそのまま。結局、通常通りに1時間で到着。ターミナルで、天丼。第一TMは慣れてなくて、ものめずらしい。富士山の真近をフライト。こんなに近いのは初めてで、おもわず写真撮る。帰着後、夕方から仕事に。
2013.02.05
コメント(0)
ヤマト集荷 コタツ発送して外出。今日も暖かい。3月並み、暖房いらず。ライズ 15F 会社訪問ライズ 21F お宅訪問ちらし寿司 和食 椎茸しんじょおすましリベラターブルのケーキ (Mおみや)5時 Aと待ち合わせライズでカクテルメッシーナ イタリアンとワイン8時すぎ まーや合流
2013.02.04
コメント(0)
恵比寿 新東記でランチ海南鶏飯 ラクサ 肉骨茶シンガポールスリング=ビーフイータージン、レモンジュース、グレナデンシロップ、チェリーブランデー、コアントロ、ベネディクティン、パイナップルジュース、アンゴスチュラビターズ目黒不動 護摩焚き、豆まき羅漢寺六本木 フジフィルムスクエア国立新美術館カフェミッドタウンサントリー美術館D&C自由が丘巨牛荘 プルコギ
2013.02.03
コメント(0)
気温20℃! 異様な暖かさ。自由が丘経由みなとみらいへ。日本転勤になったばかりのJ君と合流。カップヌードルミュージアムへ。
2013.02.02
コメント(0)
快晴のお引越し日和。引越屋さんのお兄さんにパッキングのお手伝いまでしてもらって、どうなることやらと思ったけれど、正午に無事搬入終了。お昼は「長寿庵あらき」で、お蕎麦。とても美味。周辺散策して、スーパーでお買いもの。お部屋は、ダンボール箱山積み。ぼちぼち片づけ、カーテン&マットの洗濯。気づけば、8時過ぎ。風もなく、この時期に珍しく寒くない夜。歩いて二子玉ライズへ。おぼんdeごはん、揚げサバトマトソース定食小鉢のおかずがいろいろついて品数多く、美味しい。
2013.02.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()
