全6件 (6件中 1-6件目)
1

インサイトをディーラーから3日間程借りていた。固い足回りで路面のでこぼこを拾う。でもその分コーナーではしっかりしている。楽しい車だ。ちょっと回転を上げると20km/Lを切ってしまう。でも350kmほど高速道路:幹線道路を1:3ぐらいの割合で走ってみると、いい結果となった。 しかも30km/L近い数値は妻が乗っての値。エコメーターも見ないで普通に走ってこんなに走るんだと驚いた。インサイトは走りとエコ、状況に応じて切り替えて使うのにちょうど良いんじゃないかと思う。遮音性を向上させてサスやタイヤを変えれば、乗り心地も両立出来るんじゃないだろうか?自分で手をかけて乗る人にはもってこいの車だと感じた。
2010年03月31日
コメント(4)

薪ストーブの前に寝ることを覚えたチャチャ。すっかり慣れて、仰向けになって寝ていることも。そのうちズルズル滑って椅子から落ちそうになることもある。 やっぱり猫とこたつor猫とストーブは絵になる。
2010年03月30日
コメント(0)

今日は仕事で栃木まで行って来た。缶コーヒーにもカフェインレスが出たんだ。眠気覚ましにコーヒーを飲む人には意味がないけど、カフェイン取りたくない人には「待ってました!」でしょう。 あとはマックがベジタブルバーガーを出してくれるとありがたい。ネットで「ベジタブルバーガー」で検索するとフレッシュネスバーガーというチェーン店がすでに出しているではないか。知らなかった。今度買いに行こう!といっても一番近いところでも茨城県つくば店でついでがないといけないな。宇都宮店もあったのか!近くを通りながらなんたる不覚。さすがに首都圏にはいっぱい店があるな・・・だ・か・ら、マックで出してくれるとありがたい。やっぱし。
2010年03月25日
コメント(4)
「国際宇宙ステーションに滞在中の野口聡一さんが撮影し、ツイッターに掲載した「犬の頭」の形をした島の岬と「歩く猫」の形の島」ってのがニュースにあったけど、そらから見ると本当に面白い形がある。茨城県に吊り橋で有名な竜神大橋があるんだけど、その下には竜神ダム、そして竜神湖がある。竜神様の言い伝えとか云々あるわけだけど、近くから見たんではわからない形がグーグルアースで上空から見るとよく分かる。竜は口を開いているし、足まである。よくも自然にこんな形になったものだと驚いた。 よく見ると、目の位置にダム関係の浮島みたいのがあるし、意図的にこの位置にダムを造ったとしたら、たいしたもんだ! ( 36°41'1.92"N / 140°27'43.64"E)
2010年03月22日
コメント(0)

乾いた薪は使い切ってしまったので、まだ湿り気のある薪を燃やしている。来年からは薪を心配しないよう用意しておかなくいと・・・さて北浦三育中学でご奉仕しているI先生から「薪がありますよ!」との情報をいただき早速いただきに行って来ました。杉や桜や樫が混ざっているけどトラック一杯あって有り難かったです。 チェーンソーと斧で割り始めたけど、木の種類によって割れ方が全然違う。杉は非常に簡単に割れる。桜も割りやすい。樫?は手こずる。長めに玉切りされているからだと思うが、斧で割るなら木によって長さを変えるのも方法かもしれない。割りにくい木は短めにカットしておけばいいと思う。杉なら長くて太めに割った方が火持ちもいいしね。我が家のケヤキも相当割りにくい部類なので、35cmくらいにしてみようかな。 クヌギやナラなら割りやすく熱量も高いので良いのだけれど、手に入るものが最高だというのが私のポリシー。
2010年03月03日
コメント(2)

「わーい!祭りだ、祭りだ!」って何の祭り?ホームセンター隣のペットショップに「ひよこ祭り」ののぼりがたってました。 本当にかわいい!鳥好きにはたまりませんなぁ!なんでも小さいうちは文句なしにかわいいもんですね。でも見ていて本当に飼いたくなってしまったのは・・・・ハリネズミ。 ネズミと言ってもモグラの仲間で、えさはフェレット・フードで代用できるらしいけど、コオロギとかなんとかワームとかを与えると喜ぶらしい。夜行性らしく寝ていたが見ていると寝ぼけて起きた子供のようによたよたしながら仲間にくっついてまた眠り始めた。それと、やっぱりモモンガ は飼ってみたいんだよなぁ。まぁ、ペットコーナーに行くといっぱい誘惑があるってことで今日はおしまい!
2010年03月02日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

