全6件 (6件中 1-6件目)
1

教会100周年の記念式典DVDを作った。もう完成していたんだけど必要枚数をコピーして、ラベル印刷・ケース表紙の印刷をしてできあがった。記念誌発送と共に式典でお世話になった方々へ送るためだ。DVDビデオはあまり作ったことがないので出来はどうだろう? 101周年へ向けて、今年も楽しくがんばります!
2010年02月24日
コメント(2)

何が出たかって?あれだよ。ほら滝なんか写すと見えるやつ。薪ストーブの炎を撮っていたら映ってました。 下が拡大したやつなんだけど・・・見えるでしょ・・・顔に。お化けは信じてないんだけど、サタンの仕業ってあるからね。まぁ今回は偶然だけど、テレビに投稿したら「これは・・・の霊が・・・」とか言われちゃんでしょうね。数枚とってもこんな風に見えるわけだからいくらでもそれっぽい写真は撮れるってこと。でもサタンの主張は「人は死なない」だから、霊が生きているように人に見せる場合もあるってことは覚えておかないと。
2010年02月23日
コメント(0)
エンジンチェーンソーを購入した。ハスクバーナやスチールが有名だけど、プロじゃないし修理を考えると国産品ということでタナカ製をチョイス。エンジンチェーンソーというとホラー映画のイメージ。でも使ってみて分かったけどすごいマシンだな。固木も楽々でモーターチェーンソーとは雲泥の差だ。騒音もすごい。「バ・バ・バ・バ・バィーン!」ウッディーライフかなんかで、ヘッドフォンみたいのを付けてチェンソーを持ってる人を見たことあるけど、そのわけが分かったよ。その切れ味を知ったらなおさら、暗闇でチェーンソー持った人に会ったら怖いだろうなぁ。
2010年02月23日
コメント(0)

高湯温泉へ日帰り旅行です。途中のSAでこんなパンが売っていた。 桃パン・リンゴパン・カレーパンの順で人気がある。見た目だけでなく本当に美味しい。新製品のオムライスパンは味は普通だった。花月ハイランドホテルはつららで有名らしい。でも今日は気温も日差しも良く溶けかけていた。ここの温泉は硫黄分がつよく乳白色で良い。体もあたたまる。 AUは大丈夫でもsoftbankは圏外だったのが残念。
2010年02月21日
コメント(2)

レディースセットはレディース限定。お子さまランチは子供だけ注文できるものでしょう?でも、最近はこんなのありなんですね。 女性にこだわらないなら、別な名前でもいいのにね。これって限定解除ってやつ?
2010年02月18日
コメント(0)

雪が降るというので、近くの宿に泊まりに行った。次の日は案の定、カーテンを開けると銀世界。 ディーゼル列車が通って風情がある。 すっかり常緑樹の葉っぱも「雪の花」になっている。 「枯れ木も山のにぎわい」ということわざは「つまらないものでもないよりまし」という意味らしいが、この写真のように雪が積もった木を見ると「枯れ木も花のにぎわい」と言いたい。 雪見温泉で体も心も暖まって帰ってきました。久慈川沿いの宿だから家から1時間強で行けるところが良い。
2010年02月17日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


