全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日は、宗教行事「感謝の集」でした。1年に一度、すべてのものに感謝の心を持つ大事な行事です。まずは、みんなでリハーサルです。献灯献花。みんなでお経をあげ、お焼香をします。ジッと正座をしながら、お経を唱えるのは辛いことですが、精神的にはいいことだと思います。大人になったら、こういう雰囲気いっぱいあるから、それの練習みたいなもので、いい経験だと思います。そんなこんなで今年も終わりました。1年が早いものです。
2008年10月29日
コメント(0)

キャンプ2日目です。先月、起きてこないスカウトが多かったので、バシッと、6時起床にしました。朝の集いです。うちは8時半です。国旗掲揚もちゃんとやるんです。朝礼後は、BVSの迎撃準備です。まずは、多量の竹取。これが今日のメインイベント。自分の食器は自分で作ります。でも、材料は用意して上げないとね。めった汁(金沢弁:豚汁の意味・でも、串焼き肉があったので肉無しでした。)も出すので、その仕込み中。火をおこして、串焼きの準備中。各々が自分の好きな仕事をこなしていきます。そんなこんなで準備をしていると、BVSのみなさんが到着。VSスカウトが、竹の葉でふかふかベッドを作ってくれました。これがけっこう大うけ。ナイスアイディア!+グッド演出!!金魚の池を見学。人工池にびっくり・・・はしなかったです~。BSのみんなが手伝って、竹から「ハシ」「串」「皿」「カップ」を切ったり削ったりして作っていきます。作らないとご飯が食べられないので、みんな必死で~す。串に、とびきり大きいダチョウの肉を突き刺して、こんがり焼いてそのまま食べました。ちょっとワイルドで~す。最後はみんなで大輪をして解散しました。実に楽しかったです。ハシをずっと削っているスカウトもいました。火遊びをしているスカウトもいました。なんにもない山だけど、色んな事が出来たんじゃないかな~。この後、雨が降ってきました。BVSのみんなは、ギリギリで雨に濡れなかったようです。私達も、降ってくるのが分かったので、テントはなんとかたためました。後は屋根を作ったので、お気楽に閉山をしました。
2008年10月26日
コメント(0)

今日は、今年度最後のキャンプになりました。4月から毎月行って、長い道のりでしたが、過ぎてしまえばあっと言う間な感じです。今回は、野外料理をメインに、ハロウィンパーティー、CSくまスカウトの見学、明日、見学に来るBVSのための準備を行いました。まずは、先々週ひねった、陶芸を野焼きにて焼き上げます。濡れ落ち葉の中に陶器を入れて、蒸し焼きにし、徐々に温度を上げていきます。しっかり薪を積み上げます。上から点火することで、急激な温度上昇を防ぎます。みんなで点火していきます。この後、スカウトに任せたら、とんでもなく燃やしてしまい、陶器はどこかに行ってしまいました・・・。柿が実っていました。これも山からの恵みです。本部の屋根作り最終仕上げ。好きなスカウトが上に上がり、屋根を打ち付けてくれました。CS隊くまスカウトのために、パンプキンケーキの制作に入りました。こちらは、料理が好きなスカウトが手伝います。うちの隊は穴掘りが好きです。ここにもなぜか、大きな穴が掘られていきます・・・。掘った土は、タチカマドの土台になります。スカウトが、コテを片手に仕上げていきます。そうこうしているうちに、くまスカウトが見学に来ました。早速、いろいろなことを体験していきます。ケーキ作りに参加です。山の中でこんなことするなんて・・・。黒豆のパンプキンケーキです。後は焼くだけです。これをレンガオーブンに入れます。受け継がれる魂はどこから来るのでしょうか?何も教えていないのに、穴がどんどん拡張され、掘られていきます。毎年恒例の、「ジャック・オー・ランタン」の一刀彫。ね、いい感じでしょ?ケーキが焼けました!ね、美味しそうでしょ?で、美味しいでしょ?どお??この後、時間オーバーで、CSくまスカウト達は帰って行きました。(近くで合宿中)そして、パーティーの準備が進められます。これが今回のメインディッシュ。こんな風に焼けました。おいしそう~~!誕生会もしました。4人まとめてお祝いです。おからショコラケーキなんですよ~。新聞紙とアルミホイルで型を作ったんです。とってもいい感じでした。そして、美味しく頂きました。秋の夜長は花火です。苦労して手に入れた花火、バカ受けでした。感動でした。こうして夜も更けていきました。花火の後、幻灯会があったんですけど、写真がありませんでした。あしたは、BVSが来ます。
2008年10月25日
コメント(0)

今日はぷっち隊集会で、陶芸でした。正確には、野焼き陶芸用の器作りでした。最初は雨に降られましたが、途中から晴天に恵まれ、絶好の活動日和となりました。本部の屋根もスカウト達のがんばりで完成間近。野焼き用のマキもスカウト達が運んでくれました。後は乾燥させて、燃やすのみです。野焼き陶芸の準備です。思い思いのカップを作ったのでした。今日に昼食は、カップラーメンでした。先々週、ブルーシートで応急処置をした所は、こんな感じで壊滅的感じでした。それを、体重50kg以下チームが、屋根を取り付けてくれました。(屋根材はみんなで運んだんですけどね。)このおかげで、ほぼ完成です!これが作ったカップの軍団です。44個あるそうで、欠席したスカウトの分まであります。我が隊が誇る、超アーティストのスカウトが、昨年の創作から1年。今年も各方面からのプレッシャーをものともせず、今年もやってくれました。それがこれ、「陶芸で人体模型」すばらしい。まさか野焼き陶芸で人体模型などとは・・・。発想に驚きです。今年もやってくれました!誰も真似の出来ない彼の世界・・・おそるべし・・・。 きょう、みんなが帰った後、一人のスカウトが残って、屋根にクギをあるだけ打ち付けていました。一人黙々と、全員帰った後でも。なんか、こういう一匹狼的なの、好きですね。屋根も完成間近です。ありがとう。
2008年10月11日
コメント(0)

VSで中国地方へ旅行に行って無事戻ってきました。3日(金) 21:00 出発5日(日) 22:00 解散車で1608kmの距離を走破しました。車中1泊とテント1泊です。行ったのは広島県 厳島神社 (世界文化遺産 日本三景) 原爆ドーム (世界文化遺産 平和へのシンボル)山口県 錦帯橋 (日本三名橋)島根県 出雲神社 (10月に全国から八百万の神々が集まり神議が行われる神社)鳥取県 境港 水木しげるロード (街中にゲゲゲの鬼太郎登場妖怪の銅像が溢れる妖怪の町)どこもかしこもボリュームたくさんで それぞれに印象深い場所でした。
2008年10月04日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

