ぶちゃママとペコママ

ぶちゃママとペコママ

PR

プロフィール

ぶちゃママ

ぶちゃママ

フリーページ

10年ぶりの妊娠~出産


ペコの誕生


ポコの誕生


一人っ子


オムツ


おっぱい


トイレトレーニング


たそがれ泣き


おしゃぶり


よだれ


喃語


赤ちゃんのお尻


ペコの大活躍


おんぶ だっこ


絵本


冬のおねむ


ブンの誕生


小学生


担任の先生


学童保育


「美味しかったわ~♪」のレシピ


鯵の味醂干し


鶏手羽元のオレンジマーマレード煮


おもちピザ


栗原はるみ先生の料理本他


文旦でマーマレード


親子クッキング


心に残ったメッセージ


お母さんへのメッセージ


声に出してみましょう


お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい


母の日


成長日記


誕生~1週間


~2週間


~3週間


~4週間


1ヶ月


2ヶ月


3ヶ月


4ヶ月


5カ月


6ヶ月


7ヶ月


8ヶ月


9ヶ月


10ヶ月


11ヶ月


1歳


子供の病気


インフルエンザの疑い?


インフルエンザ 1日目


インフルエンザ 2日目


インフルエンザ 3日目


インフルエンザ 4日目


インフルエンザ 5日目


インフルエンザ 6日目 完治 ♪


突発性発疹


起立性調節障害


蕁麻疹


ロタウィルス性下痢症(腸炎)


ハンドメイド


ベビースリング 


ママコート


抱っこ紐


コースター


亀の甲


オムツカバー(試作品)


授乳服


子供と栄養(勉強会記録)


生命の誕生


母乳と脳の関係


布オムツと子供の性格


母子同室


サイレントベビー


歯と栄養


便と健康


肉食について


養殖魚について


絵本


だいすき


しあわせ みつけた


ふゆのよるのおくりもの


とんとんとんのこもりうた


カレンダー

2005年10月02日
XML
カテゴリ: ペコの事
祭りが嫌いな方もいらっしゃるかもしれませんが、


私の知っている限りでは、堺市から南部泉州地域は
だんじりややぐら祭りです。

岸和田のだんじり祭りは9月でしたが、
うちの周りでは、午後から試験曳きが行われました。

天気もよく、良すぎて暑い位でしたが、
ペコは友人達と出かけ、終了まで帰ってきませんでした。

パパと三人で駅前のパレード予定の位置で、ペコを探しました。


ペコの曳いている町のだんじりは、綱が長いため、
先頭の綱先が来ても、だんじりがなかなか姿を見せません。

ビデオを構えてペコを探すパパ。
見つけられるかな?

保育園の行事では、全く別のお子ちゃまをアップに撮っていたパパ。
数百人ともいわれる曳き手の中から見つけられるかな?

女の子達は、「だんじり編み」と言われる編み込みをして
髪を綺麗に飾るんですが、まだ、試験曳きだし、いいかな?って
思っていたら、結構みんな綺麗にしてるのね。

普段のショートカットのままだから、なおさら男の子とも
見分けがつかないよ(><)


パパはビデオ撮影のため、前のほうへ近づいていきました。

最初の曳行では、綱先付近にいたので、すぐに解ったんですが、
次の曳行では、場所を変えたらしく、見つけられなかったみたい。

ポコは解っているのかいないのか、拍手してみていました。
ペコから解るかな?とポコを肩車してみましたが、

ペコからは見つけられなかったようです。

場所を少しずつ移動しながら、空いた場所で見ることが出来ました。
ペコからも私達がわかったようで、笑顔を見せていました。

だんじりをまだ曳けない小さい子や、「おっかけ」が
だんじりの後方を付いて走るんですが、
何年か先には、ポコを連れて私も走ってるんだろうか...

「その時、私はいくつなんだ?」
「体力はついていけるんだろうか...」

すご~く冷めた自分がそこにいました。

ぺコの時もそうだったけど、3年生までは親が付いていないと行けないんですが、
パパは付いて走ったことがありません。
日頃運動不足の主婦にとっては、結構辛いです。
子供会の役員さんや、ついて走るママたちは、前もって走り込みをするらしいです。

祭りに関係の無い義弟からは、信じられないと言われたものです。
「走る練習?」と...
そうなんですよね、9月から祭りに向けて、青年団達は
太鼓や笛の鳴り物の練習はもちろんですが、走りこみも練習もしてます。
近所を大勢で走る姿を見た引越し当初は、びっくりしました(^^;)

そして、ママ達も走っています。っと、こちらは静かに走ってらっしゃいますが(爆)

引越し当年の祭りでは、ペコの歩幅と周りの歩幅が全く違って、
一歩、中に浮いたことがありました。
そう、中を蹴ったんですよ。
よく、転ばなかったものです。私が...

こちらの小学校では、安全のため、小学校でも
だんじりの曳き方のような指導があるそうです。
「こけても(転んでも)綱、放すな」です。
綱にしがみ付いて、曳きづられても必ず助けられるから。
綱を放すと将棋倒しになって、危険だからと。

親が付いて走る場合も、手を繋がない。
子供が転ぶと、親も転んで危ないからです。
周りの子供達の足元を見て、危なっかしい子供の足元は要注意です。
転ぶと引っ張り出さなくてはいけないからです。

低学年が曳いている近辺では、保護者や役員さんたちが、
細かい間隔でついて走ります。
自分の子供は転んだら、自分では間に合いません。
後ろの誰かにゆだねるしかないんです。

試験曳きでも、そのシーンはありました。
子供が転び、親が転び、後ろの子供達が次々と転ぶ。
後方にいた役員さんたちが、次々と引っ張りあげていきました。



半日走り回っていたペコは、運動会の次の日だと言うのに元気なものです。
そして、去年のパッチは「きつい」とダメだしです。
ちょっと窮屈だとか。
思い切って購入しようかとも思ったんですが、
先日ポコのパッチを作った型紙で、
ペコのサイズまで取れそうなので、作ることにしました。

今度の土日が本祭りです。
間に合うのか?????







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月03日 22時54分44秒
コメント(4) | コメントを書く
[ペコの事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

魔法のおっぱい じる♪♪さん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
お天気印 りっき~☆さん
いるかのおうち いるか5154さん
3姉妹と気まぐれ母… ひらりん104さん
かつポン。らんど かつポン。さん
たいせつなもの~い… いまり。さん
Skip!Skip!! オレンジ0141さん
布育児的生活♪ りるー(Rillew)さん

コメント新着

ぶちゃママ @ 子育て さとさんへ 地盤とか構造にもよるんだろうけど、 家の…
子育て さと @ Re:地震!!(04/13) わ!結構ゆれたんだねー。 こっちは、布団…
ぶちゃママ @ いちすけ3102さんへ ありがとうございます。 子供って順応早い…
いちすけ3102 @ Re:先生方と涙のお別れ(03/29) 転園されるのですね・・・。 そばで成長を…
ぶちゃママ @ Re[2]:laQに、はまった!?(02/08) ++海++さん >これいいですねっ!!!&lt;…
ぶちゃママ @ Re[1]:laQに、はまった!?(02/08) ちーちゃんさん >laQって何?頑張って --…
++海++ @ Re:laQに、はまった!?(02/08) これいいですねっ!!! レゴよりも頭を使…
ちーちゃん@ Re:laQに、はまった!?(02/08) laQって何?頑張って
ぶちゃママ @ +海+ちゃんへ そう~なのよぉ~ あっという間に、子は大…
ぶちゃママ @ ちーちゃんさんへ ありがとうございます。 嬉しいですね♪(*^…

バックナンバー

・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: